
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン  見た目のよさ、質感   | 4.44 | 4.38 | -位 | 
| 画質  画像の精細さ、ノイズの少なさなど   | 3.67 | 4.17 | -位 | 
| 操作性  メニュー操作・設定のしやすさ   | 3.55 | 4.05 | -位 | 
| バッテリー  バッテリーの持ちはよいか   | 3.35 | 3.86 | -位 | 
| 携帯性  軽さ、コンパクトさ   | 4.90 | 4.16 | -位 | 
| 機能性  手ぶれ補正、撮影モードなど   | 4.23 | 4.21 | -位 | 
| 液晶  液晶画面は見やすいか   | 4.21 | 4.12 | -位 | 
| ホールド感  しっかりホールドできるか   | 3.04 | 4.05 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
 2015年12月21日 20:32 [809495-2]
2015年12月21日 20:32 [809495-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 3 | 
使っているTX10がかなりヘタってきたのでキタムラカメラ天神店で21,190円で購入
動画録画のスタートが7〜8秒かかていたのが、1秒ほどで録画が始まるように
なったので、動画撮影が扱いやすくなりました。
画質はTX10と比べたらコントラストが落ち、のっぺりとした感じになって残念
操作性はほぼ同じですが、タッチパネルの感度が良くなったようです。
バッテリーは期待していなかったので、純正品を1,080円で2個購入、スマホの
モバイルバッテリーでも充電できたので○です。
欠点を補えるほど携帯性が良く、防水でカヌーや登山に気軽持ち出せるカメラ
なので満足です。
もし後継がでるならばwifi機能が付くか、SDカード仕様にしてくれればFlashAirを
使え、スマホとの連携ができるので期待しています。
再評価です。
持たないと思いこんでいたバッテリーは意外と持ちます。
TX10に比べたら3倍くらい持つ感じ
画質も被写体に合わせて設定を変えれば少しはましになってきました。
SONYが、アウトドアに最適なこのクラスをまた作ってくれることを強く望みます!
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2015年3月27日 10:31 [810136-2]
2015年3月27日 10:31 [810136-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 4 | 
【デザイン】防水カメラとしては秀逸
【画質】拡大するとべた塗ですが、ブログに掲載する程度なので問題なし
【操作性】スライド式のカバーに砂かみしないか心配でしたが、今のところ問題なし
【バッテリー】釣りで一日は持ちます
【携帯性】薄くて良いですね
【機能性】防水に付きます
【液晶】普通かな
【ホールド感】コンパクトカメラだから・・・
【総評】妻が使っています。
TX55を使っていましたが、釣りに持っていく為に防水カメラに変えました。
他社の防水カメラは、アウトドアを意識したデザインで、普段持つには抵抗があるようです。
その点このカメラは一見普通のデザイン、
カラーはビビットなオレンジ、
街中や旅行でも抵抗なく持ち歩けるし、釣りでもおしゃれだと、気に入っているようです。
本格的なダイビングには向かないでしょうが、
釣りで水に濡れる事を心配しなくていい程度なので、
2年ほどの使用で問題はありません。
十分な防水機能です。
ただ、今の基準で言えば、Wi-Fiが無い事が不便です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月15日 14:21 [697852-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 3 | 
【デザイン】
Tシリーズでのデザインですが、個人的にはちょっとです。
何かバラバラにいろいろなパーツを付けて作られた様な印象です。
【画質】
コンデジとしては良いと思います。
ただ時々、プレミアムオート撮影時はノイズリダクション等の処理の関係か、油絵みたいな画像になります。
【操作性】
再生ボタンが無くなったのは残念です。
【バッテリー】
減りは早いです。
【携帯性】
文句なく良いです。
【機能性】
必要十分にあります。
【液晶】
さすが有機ELです。
綺麗です。
【ホールド感】
これはしょうがないと思います。
小型化の為に。
【総評】
いつでも持ち歩けるカメラとして重要視してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 2件
- 0件
2013年11月21日 12:28 [651626-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 2 | 
| 操作性 | 5 | 
| バッテリー | 2 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 5 | 
| カッコいいと思います^^ | 雨の中でのマラソン | 雰囲気のある写真もカンタン | 
| 手ブレ補正はもう少し効いて欲しい | 
【デザイン】
 なかなかカッコいいと思います。
【画質】
 イマイチ・・・。ノイズも多めだし、色合いはベタ感があるし・・・。
 画素数の多さの弊害なのかは、判りませんが、もうちょっと
 頑張って欲しかったです。
【操作性】
 操作性は、ちょっと慣れると相当に良いです。他のメーカーさんも
 見習って欲しいくらいです。
【バッテリー】
 バッテリーは本当に続かない。あっという間に減ってしまいます。
【携帯性】
 このコンパクトさで防水なんだから大したものです。
【機能性】
 機能も多いし、楽しめます。手ぶれ補正は、もう少し効いて欲しいです。
【液晶】
 見やすいですが、撮影したあとに表示がけっこう邪魔な
 位置にあるのが辛い・・・。もっとサッと消えて欲しいです。
    
【ホールド感】
 ホールドは良くはないですが、全面のカバー部分にザラつきのある表面なので
 悪くはないです。ただ、手の大きな人なら余すかも・・・?
【総評】
 亀脚ながらマラソンをしており、その練習と本番用にと購入しました。
 防水で軽量なら、これ以外に選択肢がないのが辛い所・・・。
 他のメーカーさんも頑張って欲しいところです。画質など少々の不満点は
 あれど、やっぱりこのサイズと防水は魅力的です。
 総じて満足はしています。
    
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 09:59 [648285-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 4 | 
過去にTシリーズを使っていましたが、沈胴式がレンズが明るいので
暫く遠ざかっていました。
私はスナップは電源オンで直ぐ撮れて、さっとしまえるカメラが
便利と感じていますので、結局、屈曲式に戻って来ました。
防水、耐衝撃は特に必要は無いので、データの取り込みや重電の
際に防水部のカバーを開くので、少し不便に感じています。
不意の雨などでは役立つだろうということでトレードオフとして
考えています。
屈曲式はモデルが少なく、割高ですので、使いやすいと感じるか
どうかが価値観が大きく変わるモデルだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月16日 11:47 [629321-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 3 | 
| パノラマ(千葉マリンスタジアム) | パートカラーBlue(ガスト) | ミニチュア(東京ドーム) | 
| デジタルズーム×18(月) | 
【デザイン】
カッコいいと思います。このデザインで防水防塵ってのは素晴らしい。
【画質】
まぁこんなものかな。コンデジとしては全く問題ありません。
【操作性】
はじめてのタッチパネル操作は、まだ慣れません。これから慣れていこうと思います。
【バッテリー】
長持ちはしないです。動画は減りが早いです。
【携帯性】
小さくてどこにでも持ち歩けます。
【機能性】
ソニーのカメラは色々遊べて楽しいです。
【液晶】
これは相当綺麗です。
【ホールド感】
ホールド感は全くないですが、コンデジなので普通かな。
【総評】
防水のカメラが欲しくて色々悩みましたが
デザインからこれしか無いと思い購入しました。
防水に関係なく、普通のデジカメとして使えるので満足です。
今度、グアムに行く予定なので、水中で撮影してみたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 15:42 [625360-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 画質 | 4 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 5 | 
| ホールド感 | 2 | 
| 背景ぼかしモード。条件が合えば背景を(強引に?)ぼかすモード | 青空 | 神社 | 
| 暗いとこ。フラッシュなし。モードや設定でもう少しましに撮れる気が・・。 | チャリンコで疲れてビール。窓越し、フラッシュなし。 | 飲んだら電車、疲れたら電車の軟弱系自転車徘徊用に防水で軽くて頑丈なコンデジ選択 | 
自転車散歩用に防水&頑丈な機種から選択。
良い点:
軽くて小さく薄いので、自転車以外でもポケットに入れて歩くようになりました。
起動も早くて気軽に撮れるので重宝してます。
夜でもフラッシュなしでそこそこ。
画面左側のよく使う機能アイコンを選択カスタマイズできるのはgood。
要望:
・持ちにくいのは仕方ないとして、(シルバーですが)ツルツルで滑り易いので、
オレンジのように多少なりとも凹凸があってもいいのかな。
・タッチでシャッター切れるともっといいのになぁ、、。
・画面左側のよく使う機能アイコンに、液晶画面の輝度調整を選択できるように
してほしい。
など。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月24日 14:18 [622274-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 1 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 3 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 2 | 
| TX30iso1600トリミング済 | TX10iso1600トリミング済 | TX30トリミング済 | 
| TX10トリミング済 | 
TX10を買ってから海、山で3シーズン、がっつり使わせて頂きました。
購入当時、防水コンデジの中で高感度画質や動画画質が他のものより好みだったので迷うこともなく。
それがこの夏、シュノーケリングにトライし5m付近まで潜ったら水没してしまったので、後継機であるTX30を購入しました。(ちなみにTX10は、時間経過で回復し充電機能は死にましたが今のところは撮影できます・・・笑)
10m防水になった、それだけで、あとはTXシリーズへの信頼ということで深く考えずに買ったのですが、いくつか失敗が・・・。
まず、画質が明らかに落ちました。低感度も高感度も。動画においてはホワイトバランスが青に振れすぎで、ダイナミックレンジも落ちてます。
TX10とTX30を定規の上に固定して同じシーンをとり比べたのですが、TX10は自然な色合いで見ている姿に近い映像を残しているのに対して、TX30では見えなくなってしまっている部分が多々あります。
あと、画角ですね。ズーム倍率なんて、むしろ減らしてくれていいから広角に振ってほしいくらいなのに、画角が狭くなってしまいました。
アクティブ手ぶれ補正をオンにするとびっくりするぐらい画角狭くなるので、もちろんスタンダードです。まぁでもこれは・・・時と場合でしょうか。
細かい部分ですが、プレビューボタンがなくなったことも大きなマイナスです。
水中では静電容量式パネルはタッチが利かなくなるというのに、プレビューボタンまで画面内のみにしてしまった。
TX10では直前に撮った写真限定で水中で友人と見せ合うこともできたのですが…。
いろいろ感じましたがもちろんネガティブ面だけではありません。
とても良かった点としまして、操作性が挙げられます。
TX10は起動、基本操作、動画撮影までの時間が非常に遅いです。びっっっくりするぐらい遅いです。
特に動画。試しに今、測ってみました。TX10は、静止画モードから動画ボタン押して撮影をした場合、撮影開始まで約8.5秒。
対してTX30は約1.4秒でした。
水中で、魚群に遭遇してから起動、撮影ボタンを押しても、従来だと15秒程度要しまして、チャンスを失ってました。起動しっぱなしでは一瞬でバッテリなくなりますからね・・・
あと、TX10のバッテリはTX30でも使えます。しかし、TX30のバッテリはTX10では使えません笑
起動するとこのバッテリは使えませんと警告がでてシャットダウンします。
とりあえず、TX30に予備バッテリができたようなものと考えてます。
8月末にTX30のデビュー戦がありますので、たっぷり撮って帰りたいところです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月22日 18:24 [621804-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 5 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 3 | 
| ホールド感 | 4 | 
小さく、軽く、丈夫で、面倒な設定なくそこそこ撮れるカメラが欲しくてこれを買いました。写真にはとくにこだわりがありませんので、その前提での評価です。
【デザイン】オレンジ色を買いましたが、写真で見るより派手すぎず、気に入りました。スライド式のレンズカバーがややちゃちな感じで残念。
【画質】「プレミアムおまかせオート」で撮れば、だいたい大丈夫。もともと、そんなにこだわりはありません。
【操作性】レンズカバーをスライドさせるだけでONになるため、手探りでも撮れるのが便利。ズームレバーは、使いやすいとは言えませんが、思ったほどひどくありませんでした。シャッターボタンなどボタン類が、押しこむタイプのため押しにくい。また、レンズに左手の人差し指がかかりやすい。
【バッテリー】観光旅行で、動画(計30分くらい)も交えて一日使っても、目盛り1つ減るかどうかくらい。旅行には充電コードを持っていくので、私には十分です。
【携帯性】小さくて軽い。ネックストラップをつけて、旅行の最中、首から下げたり胸ポケットに入れっぱなしにしていましたが、邪魔になりません。
【機能性】シーンセレクションで「手持ち夜景」を選択し、動画で花火を撮りましたが、結構きれいに撮れていてびっくり。
【液晶】きれいですが、明るいところだとどうしても見えにくくなるのが残念。屋外で撮ることが多いので、ファインダー付きが欲しかったのですが、最近はありませんね。
【ホールド感】小さく、薄く、軽い反面、どうしてもホールド感は弱いです。
【総評】動画もそこそこきれいに撮れるし、マクロ撮影も水中撮影もできる。取り扱いや写真のできを気にせず、旅行の友として気軽に持っていく分には、とてもいいのではないでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2013年8月7日 22:20 [617592-2]
2013年8月7日 22:20 [617592-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 画質 | 5 | 
| 操作性 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 5 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 3 | 
スノーケリングや海水浴用に防水コンデジはこれまで複数所有しておりましたが、TX30は水深10Mまで対応可能ということと既に所有しているTX10と比べて動画の録画スタート時間が格段に改善されていたので、この夏の旅行用に購入しました。
水深が10Mということで、ハウジングなしでスクーバーダイビングでの写真&動画撮影に使いました。インストラクターからは、「14〜15Mぐらい行きますけど、大丈夫ですか?」と言われましたが、そのぐらい平気だろうと強行しました。
その結果、ハウジングなしなので、操作性がよく、写真&動画をバシバシ撮れました。元々バッテリー持ちはよくないカメラですが、1ダイブ毎に予備バッテリーに交換すれば問題がなく撮ることができました。
後でインストラクターに水深を確認したら、MAX12.5Mということでした。
これはあくまで、参考としてください。もちろん責任も持てませんので、同じような使い方をなさる場合は、自己責任でお願います。
ハウジングなしで、どこまで行けるか、知りたくなりますけど...
どなたかチャレンジした方は、教えてくださいね。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 02:52 [617110-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 画質 | 3 | 
| 操作性 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| 携帯性 | 5 | 
| 機能性 | 4 | 
| 液晶 | 4 | 
| ホールド感 | 2 | 
今まではマリンケースにカメラを入れ海に持ち込んで撮影していました。
マリンケースの弱点は大きさ、重さと動画で音声が入らないという点です。
これらを解消する為に色々と防水カメラを比較しまくり、最終的にTX30
にしました。
とても薄くコンパクトでポケットに入れて何処でも持ち歩ける所は
素晴らしいです。
画質はいわゆるソニー画質全開です。色の付け方が派手というか濃いです。
解像感もごく普通です。
ソニー画質に好き嫌いが分かれる所でしょうが、この携帯性と防水性能に
勝るものはありません。
電池は比較的早く消耗するので、普通に予備が必要です。
タッチパネル式の操作には慣れが必要ですが、スイッチがごちゃごちゃして
いない事に好感が持てます。
日常のスナップと海や川で活躍する小さくて便利なカメラです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 

![サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000473527.jpg)
![サイバーショット DSC-TX30 (D) [オレンジ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000473528.jpg)



 

























































 
 


 
 


 
 
 
 



 
 
 
![サイバーショット DSC-TX30 (S) [シルバー]のレビューを書く](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
