Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP の後に発売された製品Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPとXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを比較する

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月31日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.15
集計対象112件 / 総投稿数112
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.83 4.31 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.59 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.83 3.83 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.33 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.92 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.62 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.82 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 3.98 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

にったこじろうさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ2
画面4
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

同じアンドロイドでも、無駄にいらないアプリが多くて困る。しかも削除できないのが多い。なぜに、SNSのアプリが削除できないのか。このへんはもっとユーザー目線でみてほしい。NEXUSとくらべると、どうしてもそこが不満。アプリなんてあとからふやしていけるんだから、ダウンロードできるアプリは削除できるようにしてほしかった。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

miffynaさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
2件
デジタルカメラ
2件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

今まで第三世代のiPadを使用していましたが、右肩骨折後、iPadが重くて辛いので買い替えました。
今回はとにかく軽さ重視で、かつ8インチ以上と決めていたので、iPad Air、Kindle HDX、そしてこちらのXperia Tablet Zの3点での比較でした。

Kindle HDXは解像度もよく、値段も手頃で良かったのですが、Kindle以外の電子書籍を読めないので却下。
最後はiPad Airとの比較でしたが、タブレットはずっとiPadだったのと、スマホのXperiaは使いやすいのでこちらに決めました。

デザインはおしゃれでいいです。
が、ボリュームボタンが小さいのと、電源ボタンの入りが甘いのが難点。
そして、入力ですが、ソニーのPOBOxなので良いと思っていたのですが、反応が甘くうまく入力できずストレスになったので、ATOKを入れました。
これは個体差なのでしょうか?
また、アプリですが、iOSのようにスマホとタブレットでアプリが違うというのがなく、ほとんどのアプリがスマホ向けに作られたものなので、ブラウザひとつとっても使い辛く、イライラします。
Twitterアプリもタブレット対応しているのは公式のものくらいで後は、全部スマホのがそのまま大きく表示されるだけで、タブレットの大画面を活かせません。

ハード的な問題もありますが、Android OS及びアプリの問題が大きいので、今後に期待したいとは思いますが、タブレットはやはりiPadが一番使いやすいと思います。
金額もあまり変わらないので、ちょっと後悔しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoroz39さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性5
バッテリ1
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

ソニーらしく【デザイン性】は優れていますが、機能は他のタブレットと変わらない印象を受けています。

ただし、ソニータブレットを使用して2カ月・・・その間に使用したのが週5日程度で、1日1時間

にも関わらず、充電ができないという故障が発生してしまいました。

本体を薄くしたために故障の発生が多いのかも知れません。

【保証書】には書かれていませんが、

修理依頼をする場合には、どんな故障(例え、バッテリの故障)でも、

【すべてのデータを初期化】

することに同意しないと受け付けないそうです。

故障の場所にかかわらず、

【すべてのデータ】

を失いますので、ソニータブレットを購入する際には、その点のリスクも十分理解したうえで購入することをお勧めします。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Delta Karajasさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
2件
キーボード
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

購入したのは今年の5月くらい。
防滴性とストレージの多さに惹かれて購入しました。

国内メーカーの製品ですが、非常にレスポンスが良く、目立った不具合も無いので素晴らしいと思います。
ただし8/Eに入ったアップデートは微妙。
他のブログでも見ることがあると思いますが、通知領域・ソフトボタンの位置がスマートフォンと共通化しました。
・通知領域が真ん中で引き出すタイプになり、文字サイズが小さくなったこと。
・ソフトボタンが中央に移動したこと

これらはとてつもなく使いにくい上、設定の変更も出来ません。
通知領域は凄く小さくなって、アイコンがつぶれてます。
ソフトボタンは一々持ち手を移動しないと押せません。

一貫性の無いUIにしてまでアップデートされても困りますね。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chikuwabさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度4
入力機能2
携帯性2
バッテリ3
画面4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
題名にも書きましたが、2台目のタブレットです。本体は非常に薄いので、見た目も洗練されています。従来のSony Tablet よりあか抜けた感じです。ホワイトを選択したので、妻からはまな板?と言われたりしました。もう少しサイズが小さいと良かったかも知れません。
【処理速度】
従来モデルから若干速くなったかも知れませんが、少しもの足りないスピードです。
【入力機能】
POboxを従来モデルから使っていますが、フルキーボード表示の時に従来モデルでは右側にテンキーを表示出来ましたが、出来なくなりました。パスワードなどが英数混在なので、少し使いにくくなりました。液晶のキーボードのボタンが大きくなったのでそこは良かったのですが、日本語入力状態で英語を入れるなど、細かなところが入力しにくくなった気がします。
【携帯性】
やはり少し大きいので画面が見やすい反面、片手で持つと壊れそうな気がします。また従来モデルには携帯のようなストラップをつけるところがありましたが、このモデルには無くなりました。使ってはいなかったので不満ではありませんが、落下防止に使おうか考えた時に気がつきました。
【バッテリ】
従来機もそうですが、特別に消耗が激しいことはありません。XiモデルでなくWiFiモデルなので、それほど消耗しないとおもいます。
【液晶】
画面が見やすい+液晶の反応が少し良くなりました。
【付属ソフト】
ほとんど付いていません。ゲームの一つでもつけてほしかった。ある意味余分なソフトが無いので○です。
【総評】
XperiaGXももっていますが、従来機ではmicroUSB同士をケーブルでつなぐと携帯側が充電されましたので、予備バッテリーの代わりに使えましたが、充電は使えなくなりました。しかし従来機の充電は専用のインターフェースでしたが、microUSBでの充電が出来るようになったので、車でも充電できます。従来機ではAndroid2.xから4.0にアップデートしたらサスペンドからの復帰時に応答しない状態にたまになりましたが、このモデルでは発生していませんが、リブートすることはあります。リセットボタンが従来機のようにありませんので、リセット操作が本当に正常に動くのか試してはいません。筐体の強度はあまりないので、片手で持つと壊れそうな気がします。DLNAクライアントとしてはsonyのレコーダー、トルネも問題なく再生できますが、インターフェースが無線であり本体の応答速度も遅いので再生中に映像データを読み込んで止まることがあります。これは従来機もありました。パナソニックのレコーダーのDR画質以外でも再生できるのは良くなりました。しかし、実用的にはトルネでタブレット本体にダウンロードして再生するのが現実的です。まだまだありますが、概ね気に入っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Knight2007さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
タブレットPC
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度4
入力機能1
携帯性3
バッテリ3
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
  購入のキッカケとなる素晴らしいデザインです。
【処理速度】
  動画を観ても問題無しです。
【入力機能】
  不良品のレベルです。誤タッチ頻出です。
【携帯性】
  10インチに携帯性は求めてはいけないかと。
【バッテリ】
  ヘビーユースでなければ、問題ないと思います。
【液晶】
  若干色むらあります。
【付属ソフト】
  こんなものかと。
【総評】
  完成度に難ありですね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ikenopochiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度4
入力機能1
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

再生する

その他
異常動作

【デザイン】
  良いと思います。
【処理速度】
  Quadrant で7693でした。
【入力機能】
  最悪です。
【携帯性】
  okです。
【バッテリ】
  まあまあもつと思います。
【液晶】
  きれいです。
【付属ソフト】
  特筆するものはありません。
【総評】
  ipadには及ばないと思っていましたが
  ここまでおかしいとは考えてもいません
  でした。ストレス大です。
日本企業には頑張ってほしいのですが
  このままだとだめですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

audrey27さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度4
入力機能1
携帯性3
バッテリ3
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

Nexus7を持っています。
【デザイン】
美しく、優れています。

【処理速度】
まずまずだと思います。

【入力機能】
タッチの誤動作が半端じゃ無いほどあります。
Nexus7と比べたら雲泥の差。キチンとチューニングしてください。
ATOKに日本語入力システムを変えました。

【携帯性】
悪くはない。

【バッテリ】
まずまずだと思います。クレードルを購入しました。

【液晶】
悪くはないと思いますが、格段に優れているわけでもない。

【付属ソフト】
殆ど無いに等しい。

【総評】
タッチのチューニングをするアップデートを早急にお願いします。
メインのタブレットして専用ケースを含め6万以上で購入したのに、
これでは○欺ですよ。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HOMEChildrenさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
45件
タブレットPC
1件
8件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度5
入力機能2
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
基本的には気に入ってます。ただ質感はガラス素材を採用したXPERIA Zが上回ってるし、高級感という点では見劣りします。

【処理速度】
速いです。サクサク動いてくれるので気持ちがイイです。

【入力機能】
問題はこれ。動作自体は速いのですが、タッチの誤作動が酷過ぎる。正確にいうと、スタンドに立てた状態で操作すると誤作動します。具体的にはスワイプやフリックの時、意図せずタッチしてアプリが起動してしまったりページが切り替わったりする事態が頻発します。
これはdocomo版の方でも起こってるようですが・・・

【携帯性】
でかいので持ち歩くには不向きですが、軽くて薄いので家の中で使う分には重宝します。

【バッテリ】
まぁこんなもんかなと。少なくとも前のソニータブレットに比べたら全然長持ちします。

【液晶】
きれいですけど、XPERIA Zに比べると黄ばんでるように感じます。好みの問題でしょうが、個人的には気になりました。視野角は広いです。


【総評】
一番はやはりタッチの誤作動の問題。
SONYがこの問題を把握してるかどうかはわかりませんが、
アップデートで対応できるものならすぐにでもやってほしいです。
スマホやタブレットはタッチの快適さがそのまま端末自体の快適さにつながるので。
少なくともソニータブレットではこのような事はありませんでした。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

C404Sさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度5
入力機能1
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
もうこれ以上ないんじゃないかという位気に入ってます

【処理速度】
すばらしいです

【入力機能】
タッチパネルに問題があるのか、
・意図しないタップ
・手書きアプリで直線が書けない
などがあります個体差もあるでしょうが、友人の個体も同様な症状が出ています
スクロールなどが必要な操作は9割不可能で、これだけで全てが台無しです

【携帯性】
薄さ重さと長短一体ですが、薄すぎて力がかかるとミシミシいうことがあります

【バッテリ】
長時間持ち歩くわけでもないので問題ないです

【液晶】
問題なくキレイです

【付属ソフト】
andoroidですので無評価

【総評】
NEXUS7・XperiaZ(スマホ)も所有していて操作には慣れていますが、
モノ自体は非常に気に入ってますので、タッチパネル周りが本当に残念です
現在メーカーに問い合わせ中ですが、アップデートで治ることを祈るばかりです
全体の評価はいいのですが、タッチ操作は基本中の基本なので満足度は厳しくしました
アプデ等で治れば満足度は5です

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

三角締めさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
3件
タブレットPC
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度5
入力機能5
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

買って良かったです。
iPad3も使ってますが、軽さ、防水等含めて
遜色の無い製品だと思います。

個人的な難点はスマホのXperia含めて、
SONYはどうして頑なにWalkmanと同じ
x-アプリ対応にしないのか…。

Walkmanには所有している音楽
ほぼ全部をいれているのに対して、
タブレットやスマホで聞く音楽はその中の
本当に好きな曲一部。
こういう使い方の人、他にもいそうですが…。

WalkmanアプリといいながらWalkmanと同じATRAC形式の音楽
は聞けない。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
SONY

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月13日

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをお気に入り製品に追加する <1049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B [ブラック] ブラック

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B [ブラック]

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B [ブラック]のレビューを書く
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/W [ホワイト] ホワイト

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/W [ホワイト]

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/W [ホワイト]のレビューを書く

閉じる