Fulmo ST ECA3270A-BL レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:244x513x485mm 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:3個 Fulmo ST ECA3270A-BLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fulmo ST ECA3270A-BLの価格比較
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのスペック・仕様
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのレビュー
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのクチコミ
  • Fulmo ST ECA3270A-BLの画像・動画
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのピックアップリスト
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのオークション

Fulmo ST ECA3270A-BLENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月22日

  • Fulmo ST ECA3270A-BLの価格比較
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのスペック・仕様
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのレビュー
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのクチコミ
  • Fulmo ST ECA3270A-BLの画像・動画
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのピックアップリスト
  • Fulmo ST ECA3270A-BLのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL

Fulmo ST ECA3270A-BL のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.87
(カテゴリ平均:4.31
集計対象6件 / 総投稿数6
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 5.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 4.87 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.60 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.02 3.65 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Fulmo ST ECA3270A-BLのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:11153件
  • 累計支持数:13282人
  • ファン数:88人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
38件
901件
スマートフォン
43件
893件
SSD
72件
421件
もっと見る
満足度5
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性3

でかい

2.5型のSSDやHDDを搭載するベイが下に。

フロントファン

フロントファンの型番はAV14025

フロントファンはLED用のケーブルとファンのケーブルが別口で接続となる

フロント・リアとも、風量コントローラーに接続される。

という疑問を抱きつつも購入。
ケースに風量コントローラーのみならず、フロントファン用のLEDスイッチが付いて居るなどという、あまり聞かないギミックが付いていることから
ファンがヘタって来た時に交換可能なの?
代替可能な製品あるの?
などいう不安があった。

届いてみて確認すると、フロントファンはAV14025という型番の製品。
ググってみたが、どうやらコンシューマー向けには販売されていないらしい。
ギミックは簡単で、ファンの四隅に付いているLEDがファンのコードとは別に配線されケースのLEDスイッチに接続されているというもの。
LEDスイッチとはファン用の3pinだか2pinだかのコネクタで接続されている為工作が苦手〜という方でもない限り、ファンが弱っても、同様にLEDのON/OFFが可能な状態に換装が可能と思われる。
代替品は、同様にスイッチのギミックが付いている
この辺りの商品だろうか。
http://www.enermaxjapan.com/Twister_TVD/TB-VEGAS-DUO.html
あるいは多少の心得があれば、デフォのファンのLEDを外して簡単に自作できるものと思われる。

まぁ正直、LEDが光ろうが光るまいが、スイッチがON/OFF出来ようが、個人的にはどうでも良いんですけどね。
レビューで触れる方が居られなかったのと、この手のケースになると冷却性能を気にされてファン交換を望まれる方も多いと考え、書いてみました。

あとは…
私自身が購入前にBBSに投稿した「5.25ベイにHDDは取り付けられるか?」という質問。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006236/SortID=16761069/#tab
答えは「取り付け可能」で、
5.25ベイと3.5ベイで、合計11台の3.5型HDDを、冷却の効いた好条件で稼動可能。
2.5ベイが底部に2つあるので、
最大13台の記憶ドライブを搭載可能なケースということになる。

サイドにこそ吸気/廃棄ファンを取り付けられないものの、
フロントに14cmを2つ、
リアに12cmを2つ
上部に14cmを2つ、
HDDのベイ周りに12cmを4つも取り付けることが出来、
さらに底部にも12cmを1つ取り付け可能と、冷却性能は申し分ない。
むしろ、サイドにファンが無く、割り切ってあることに、配線面での利便性すら感じる。

価格は安めだが、作りも悪くない。少なくとも荒さは目立たない。
ザルマンのZ9plusが送料込み3980円で売られていたときにも驚いたが、
本製品も送料込み7000円少々の価格帯のクオリティーとは思えない精度。
特別にデザインにこだわりが無いのであれば、価格comのラインナップ中の、同等性能の中では鉄板似なれるんじゃないの?と思う。
少なくとも私はお勧め。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

集積点さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
0件
2件
電卓
2件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性4

買ってから16ヶ月で使いました。頑丈さと拡張性が十分だと思います。
静音性がダメだとよく言われましたが、実際に使ったら、それほど悪くないと思います。昼は環境騒音があるので、ファンを全開にしても、聞こえません。夜はファンを抑えれば、もちろん少し音が聞こえますけど、寝ることができます。
つまり静音性と冷却能力のバランスの問題です。このPCケースは良いバランスを取られます。

一番大変なのは掃除です。このPCケースの防塵性が良いですから、全ての埃はフィルターに付いています。これも冷却能力と防塵性のバランスですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FPS熱中人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
5件
PCゲーム ソフト
0件
2件
CPUクーラー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性3
 

マイクロATXマザーのため、下部をテープLEDで演出w

 

【デザイン】ブラック色ばっかりのPC機器の中、ガンメタリックがクール
アクリルウインドウでPCの中を演出できるw 

【拡張性】トップ部に簡易水冷ユニット等が余裕で入ることと、上段シャドウベイが脱着でき、将来的に長物のビデオカードやクーラーが搭載できる

【メンテナンス性】横のデッパリで裏配線が余裕でできることが一番いい

【作りのよさ】サイドパネルを閉めた時に若干隙間ができるが(個体差?)値段の割にしっかりしている
フロントの14センチファン2個が個別に回転数が違う><

【静音性】フロント&トップがメッシュ構成のため静音性はない

【総評】コスパが良いほうだと思います。一番の決め手はトップラジエター可とガンメタ色です!

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あれば頂きます。さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
9件
0件
CPUクーラー
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性1
   

換気扇フィルターが目が細かくて良いので代用。

   

Amazonが最安値だったので購入。
P180からの乗り換えです。

先のケースと比べてメンテナンス性がかなり向上しているのと、冷却性能は向上。
静音性は若干劣る。

ケース選びの基準としてHDDが8台乗ること、5インチベイが最低2つ、できれば2.5インチSSDがアダプター無しで付けられるなどなど、ミドルタワーでも大きめのもので探していて、調度良かったので購入。


【デザイン】
好みにわかれるかもしれませんが嫌いじゃないです。
キラキラ光りすぎですが、フロントファンのLEDはスイッチ1つで消すことができるので気になりません。
全面、天板ともに細かい網目状、防塵フィルターがついていますが、多分細かいものは入り込むと思います。
まぁ、280mmの水冷が積めるので良しとしますか。

【拡張性】
ここが購入の一番の決め手です。
280mmの水冷クーラーラジエーターを天井にが詰めて3.5インチシャドウベイが8ヶ、2.5インチが2ヶ、5インチが3ヶ。
フロントはもう埋まっていますが140mmファンが2機、天板に140mm2機、リア120mmが1機等など。
裏配線もスペースが取られているので楽にできます。
HDDのマウント部分に4機120mmファンを積めますが、それはあまりいらないかな?
つけるとしたら上のHDDマウントの部分くらいか。

【メンテナンス性】
M/Bのバックプレートを外さずに付けられたり、裏配線のしやすさで◎
またP180が電源(下)部とM/B部分がわかれていたのですが、このケースはわかれていないので作業がしやすいのと配線がしやすいので楽です。
ただ、ボトム部分と前面・天板部分に防塵フィルターがついていますが、ボトム部分は薄くて目の細かい網みたいな作りなので、ボトム部分全体を覆うようにフィルタを置いて、2.5インチマウンターと電源を設置しました。
※P180の時に電源の中がほこりまみれで大変なことになっていたので対策をしてみました。写真1
今後、天板部分のファンとフロント部分のファンにフィルターを追加で付けて防塵対策をしたいと思います。

【作りのよさ】
はじめにも書きましたが大きさの割に軽く、言い方を変えれば鉄板・フレームは価格相応に薄いです。
まあ、上に物をおいたり無理な力がかからなければ問題はないので価格相応ということで3つ星です。

前面の140mmファンのコントローラーが天板に付いているのですが、電源オン時に最弱にしていると、ファンが回らないので一度回転を上げてあげるか、もしくははじめから少し「+」に振っておく必要※1がありますが、あまり気になりません。
※1 −側からおおよそ1/3位のところで起動時に回り始めました。
一応気がついたので書いておきます。(個体差かも知れません。)

【静音性】
前面・天板・ボトム3面がほぼ筒抜けなので静音性は皆無。
ファンが元気に回っている音がよく聞こえます(笑)

【総評】
価格に対してかなりいいものだと思います。
静音性を気にせずに拡張性を重視している方であれば買いかなッて感じです。
使い方次第ってことで。

購入状態では防塵関係が少し不安なので、フィルタをちょこちょこいじっていこうと思います。

なにか気になることが出てきたら追記するかもしれません。

それでは。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

特貨電さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性4

中はこんな感じ

外見

もう少し余裕がほしいかな・・・

Z11 Plusから換装しました。

【デザイン】
アクリル窓が大きくて中がよく見えるのでいい感じですね。

【拡張性】
拡張性は高いと思いますよ。
上部HDDケージを外すと、680Lightningが余裕で入るスペースが生まれます。

【メンテナンス性】
カットアウトが大きいので、バックプレート式のクーラーのメンテナンスがやりやすいです。
裏配線スペースも余裕があって最高です。

【作りのよさ】
うちのはチリが合ってない部分があったりしますが、全体的に作りはいいです。
ただ、トップパネルもフロントパネルみたいに簡単に外れるようにして欲しかったですね。
ネジを4本外すのはちょっと面倒くさいw

【静音性】
ファンの回転を落としていれば静かです。

【総評】
1万でこんな作りのいいケースが手に入るって素晴らしいですね〜。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Fulmo ST ECA3270A-BLのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Fulmo ST ECA3270A-BL
ENERMAX

Fulmo ST ECA3270A-BL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月22日

Fulmo ST ECA3270A-BLをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

Fulmo ST ECA3270A-BLの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Fulmo ST ECA3270A-B-BL [Black] Black

Fulmo ST ECA3270A-B-BL [Black]

Fulmo ST ECA3270A-B-BL [Black]のレビューを書く
Fulmo ST ECA3270A-G-BL [Titanium gray] Titanium gray

Fulmo ST ECA3270A-G-BL [Titanium gray]

Fulmo ST ECA3270A-G-BL [Titanium gray]のレビューを書く

閉じる