dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.61 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.16 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.74 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.67 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.49 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.71 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.39 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:テレビ・DVDなど」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月19日 10:03 [630240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
妻の4年前に購入したAcerのノートPCが調子が悪くなってきたので、価格.comのサイトを見てこの機種の購入をしました。4年前のPCと比較して、OSも新しくなったし、CPUもCore-i5からCore-i7/ 4コアに進化しましたので、そのパフォーマンスには驚きがありました。
【デザイン】今回、東芝のPCは4台目ですが、デザインは可もなく不可もなしといった感じです。先代のものから比べると若干クールなデザインになったかなぁという印象です。
【処理速度】先代のPCもCore-i5 / 2.66GHzで、それなりに早いかなぁと思っていましたが、流石Core-i7/4コアです。
i5と比較しても、具体的な速さが実感できました。
【グラフィック性能】必要にして十分でしょう。妻はネットゲームにはまっている関係で、ネトゲもプレイしてみましたが、十分な性能だと感じました。
【拡張性】我が家は無線LANであらゆる機器を接続していますので、当機種のポート類で十分事足りると思います。
【使いやすさ】これが一番評価が低い項目です。まず、アイソレーションキーですが、Enter Key/Shift Key/Back Space
矢印キーなどがとても小さくなっていて、手の大きな私には非常にタイピングしにくい作りです。また、別の人も書かれていましたが、DVDドライブのトレーを開くボタンがとてもみにくい個所にあり、また、ボタンも小さく押しにくい!
さらに、大勢の方がクレームされているように、Win8というOSはこれまでのOSとかなり異なり、従来OSが感覚的に操作できていた部分が割愛されて、とても使いにくいです。スタートボタンがなくなったのは最大の欠点で、これがないと個別のアプリを開くこともPCをシャットダウンすることもできないので、私はフリーウェアでスタートボタンをインストールして問題解決しました。まあ、今後慣れていく部分もあるでしょうから、評価は甘目の「3」です。
【携帯性】基本的にはリビングのテーブルの上にACアダプターつなぎっぱなしで使用する前提です。ただ、緊急時には持ち運ぶことも可能なぎりぎりのサイズではないかと思います。
【バッテリ】これも基本、ACアダプターにつなぎっぱなしの予定なので、無評価といたします。
【液晶】解像度はそれほど高くありませんが、発色がきれいで、LEDバックライトも均一な光を出してくれますので、明るい画面で見やすいです。
【総評】まぁ、Windows8という落とし穴はありましたが、これまで、Window MeやWindow VISTAといった悪評の高いOSも何とかかんとか使いこなしてきましたので、Win8もマニュアル本などを購入して早く習熟したいです。
ハードウェアのパフォーマンスが高く、品質もよさそうなので、このPCとは末永くお付き合いしたいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年7月7日 12:17 [608626-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
使用中のVISTAの調子が悪く家電量販店で見つけました。
dynabook T552 T552/58HK は2013年春発売なので売れ残りの新品みたいなもの
予算の関係で安いやつでoffceもセット付が条件ww
難しいと思ったが、いきなり目に入ったのがこれwwwスペックを見ると最近発売商品と同等の容量に感激w
しかも最強のCORE i7装備 WIN8が慣れなく戸惑いましたが、慣れれば便利だと思えば苦になりません
テンキー装備なので、確かにキーボードがスペースが小さく感じるが、これもなれれば大丈夫でw
便利性が良いでしょうw なんと言ってもキーボードのソフトなタッチ感覚は素晴らしいですね
それにVISTAに慣れていたせいか立ち上がりが早いwww
動画もサクサクwwwCAD図面もサクサクwww
一日中使用しても音が小さく、パソコン本体の熱さを感じません・・以前のパソコンが最悪だったのかもwww
新品だから当然?wディスプレイの照明などはLED採用してるのが熱温度にも
関係してると思いますwこれからもLED採用は能力発揮するかも^^
重いと感じる方もいますが
僕は全然平気。。あまり外に持ち歩きたくないのでwww
とにかく満足です^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 1件
2013年5月10日 07:08 [594840-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
安っぽくなくていいです。ブラックですがビジネス仕様なデザインでもないです。
【処理速度】
パナソニック製のデジカメやハンディカムからの写真と動画を本PCに大量に移動させる際に、移動を終えた昔の写真や動画が懐かしかったので視聴しながらの同時並行作業となりましたが、(感覚的にですが)処理速度が落ちることもなく、また、視聴している動画が固まることもなく無事に作業完了しました。満足しています。
【グラフィック性能】
上記のとおり、満足しています。
【拡張性】
【使いやすさ】
満足しています。
【携帯性】
大きいし重いです。
【バッテリ】
【液晶】
家電量販店でもっといい機種と並べると確かに見劣りしましたが、単体で自宅で使っているときに不満はありません。
【総評】
満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
