dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.61 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.16 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.74 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.67 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.49 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.71 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.39 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年7月1日 12:43 [606920-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 1 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】普通。飽きの来ないデザインではありますが・・・
【処理速度】デスクトップ(G620使用中)からしても、遅く感じます。
【グラフィック性能】内蔵ですから、どうすることもできませんが、不満はありません。
【拡張性】ノートPCですから、どうすることもできませんが、不満はありません。
【使いやすさ】家族が買い物中に車内で使おうと買ったのですが大きく重くコスパで購入した自分を悔いています。
【携帯性】家族が買い物中に車内で使おうと買ったのですが大きく重くコスパで購入した自分を悔いています。
【バッテリ】実質3.5時間くらいです。カタログデータは5時間ですが・・・
【液晶】可もなく不可もないといった感じです^^
【総評】思ったより、起動に時間がかかり、SSDに換装。SSD換装は他のノートPCに比べて、凄く簡単。だけど、大きく重たくて、屋外(車内も含め)で使うのはほぼ不可能。故に、今、ほこり状態でほとんど使用していません。スペック重視で選んだのですが、デスクトップPC(G620 メモリ8GB)に比べると、かなり処理速度に不満があります。ですが、購入後、1年以上過ぎたにも拘らず、売り上げ1位とは凄い機種ですね。この値段でこのコスパは大変魅力的な機種ではあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
