Wireless Mouse M235 M235r
- 1つのレシーバーで最大6台までの製品をワイヤレスで接続できる独自の「Unifyingレシーバー」を採用したワイヤレスマウス。
- 独自の「ロジクール レーザー グレード トラッキング」技術により、タッチパッド不要でカーソルコントロールやトラッキングなどが可能。
- 省電力設計「スマートスリープモード」を採用し、最大12か月間電池交換が不要。
Wireless Mouse M235 M235rロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 2月 1日

よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 18:32 [1500835-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
愛用のMicrosoft Comfort Mouse 4500とサイズ比較 |
【デザイン】
無難で大変よろしいと思います。
【動作精度】
お世辞にも良いとは思えません。マウスパッドを取り換えても、ポインタ速度を何度調整しても思った位置にカーソルを持って行くのが難しいです。ここまで誤クリックが多いマウスは初めてです。
【解像度】
気になるほどカクカクしていたりすることは無いです。
【フィット感】
私の手は大きいため、本体が小さすぎてフィットしません。これに関しては買う前から承知していたことなのでガッカリしませんでした。
【機能性】
マウス本体は3ボタン(左右とホイールボタン)のものですので、昔ながらの「マウス」になります。本当は5ボタンくらいは欲しい(特に戻るボタンが欲しい)ですが価格を考えれば納得できます。
またレシーバーであるLogicool(logitech)のunifyingは大変良いと思います。この価格でも差別されることなくunifying採用ですから素晴らしいと思います。
【耐久性】
未知数ですので無評価で。
【総評】
unifyingが使える(ワイヤレスで)安いマウスということで買ってみました。
精度や使いやすさの面でもこの製品より格段に上だと感じる、私が愛してやまないMicrosoft Comfort Mouse 4500をメインで使用してきました。しかしComfort4500は有線のマウスなので、PCの設置位置の都合で無線化することにしました。価格と保証期間の長さ(3年)が魅力的だったのでM235rを選びました。
動作精度にも記載した通りあまり使いやすいマウスだとは思いませんが、価格を考えれば我慢できる範囲です。
あとunifyingの追加機器接続用のソフトはメーカーのホームページから落とせますので入れておきましょう。無線のキーボードなどを繋ぐときに必要になります。
- 比較製品
- マイクロソフト > Comfort Mouse 4500 4FD-00034
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月28日 16:25 [998780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
エレコムM-BL21DBRDが早々と戦線離脱したので
「3年間無償保証」につられて購入。
1年間全くパフォーマンスも落ちずに戦力になっています。
- 比較製品
- エレコム > M-BL21DBRD [レッド]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月15日 15:56 [968581-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
RaspBerryPI3にて動作させるつもりで購入しました
近くのエディオンにてエレコムのやつと比較
ラズパイでのOSがLinuxということもあり
よりメジャーなメーカのほうが良いだろうとこちらの製品を選びました
付属の受信ドングルをUSBソケットに直挿し
何もしなくてそのまま動作おkでした。
おかげでラズパイ回りは身軽になって
本体がコードに引きずられなくなりました。
- 比較製品
- エレコム > M-IR07DRBK [ブラック]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
