VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル レビュー・評価

2013年 2月 7日 発売

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 3630QM(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのオークション

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.40
レビュー投稿数:8人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.24 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.43 4.45 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.93 4.13 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.71 3.82 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやマウスの使いやすさ 3.43 4.19 -位
静音性・発熱 動作音は静かか、発熱は抑えられているか 4.21 4.21 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.25 3.77 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.47 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

多趣味無駄遣いさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
7件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ3
静音性・発熱4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

今年の8月に購入。
主に、音楽鑑賞、映画鑑賞、モバイル(タブレット)への動画変換などに使用。

【デザイン】
 液晶一体型で外観はTVのようなデザイン。
 キーボードやマウスを置いてなければPCとは思えない。

【処理速度】
 COREi7のお蔭だと思うが、立ち上がりもシャットダウンもストレスなく行える。
 COREi5搭載のNECのNOTE PC(Windows7)も持っているがそれに比べても格段に速い。

【グラフィック性能】
 特に問題なし。

【拡張性】
 USB端子の数は充分過ぎる位だが、Bluetoothが使えないのが難点。
 光音声出力もあれば尚よし。

【使いやすさ】
 付属のキーボードはタッチ感覚は良いが、黒の艶出しなので指紋の汚れが付きやすい。
 同様にマウスの左クリックボタンに垢がこびりつく。

 
【静音性】
 普通。

【付属ソフト】
 冒頭の用途以外のソフトはあまり使っていないので判らない。
 充分だと思う。

【総評】
 iTuneで音楽を聴きながら、動画の変換を頻繁に行っているがストレスなく使用できている。
 以前、VAIOのノートPC(Windows98時代とWindows Vistaの2機種)をデザイン重視で購入し使っていたが、頻繁に不具合(原因不明でフリーズして電源が切れなくなる等)が起きていた為、次はNECか富士通にしようと思って購入。
 3か月経過するがそのようなエラーは一切なし。
 PCについてはもうSONYは使いたくない。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

那須の霧さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

インターフェイスカード
0件
5件
デスクトップパソコン
1件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ3
静音性・発熱4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
 垂直方向に高さの調節が出来ます。これは良い。
 「クランベリーレッド」とあり、画像でもかなり明るい赤ですが、実際はワインレッドの様なとても落ち着きのある赤です。
【処理速度】
 このクラスのPCとしては全く問題なし。
【グラフィック性能】
 内蔵グラフィックスなのでそれなりですが、派手な3D系のことをしない限りは問題なし。
【拡張性】
 一体型なのでUSBポートのみの評価とします。一体型では珍しく前面(下部)にUSBポートがあるので、USBストレージやデジカメの抜き差しがしやすい。
【使いやすさ】
 キーボードのインジケーターがバックライトのない液晶表示なので見にくい(NumLockのON/Off、等)
 付属のマウスは安物感がにじみ出ている。具体的には左右クリックボタンの接合部が擦れ合い不快。
【静音性】
 うるさくはないです
【付属ソフト】
 付属ソフトは何もない方が良いと思っている人間です。
【総評】
 まあこんなモンでしょう。これといった良いところはありませんが、致命的な欠点もありません。無難にまとまっています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダカーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
ノートパソコン
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
静音性・発熱4
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

DELLのデスクトップから、初めての一体型PC購入になります。
今回で5代目PCとなり、富士通、SONYで悩みましたが値段とヤマハサウンドに惹かれ購入にいたりました。

デザイン : ブラックを購入。個人的には好きなデザインですね。
       

処理速度 : 前は初代のCorei3 メモリ4GBを使っていましたが、体感的にも多少速くなったような気がします。

グラフィック : HD4000ですが、重いゲームさえしないければ十分すぎる能力だと思います。
         

拡張性 : 配線や設置の苦慮もあり、一体型PC購入に至ったため、問題ありません。HDMI端子出力があるのが評価が高いです。より良い音を楽しむ場合、USB接続で出力するとよいでしょう。

使いやすさ : USB3を前面かサイドに配置したら良かったかも。TVがすぐ映る点は良いですね。

静音性 : 静かな部屋だとファンの音は思ったよりします。
DELLのデスクトップPC程度の音はしますので、一般的じゃないでしょうか。(個体差あり?)

付属ソフト : 日本メーカーなので多いですね。Office 2013込みで、この値段も購入決定の一つです。

満足度 : IPS液晶や発色も良いですが、好みに合わせて動画などの彩度の設定をすれば、より良くなると思います。
ヤマハサウンドですが、上手にセッティングされ、このスピーカー容量だと優秀だと思います。 
      
今後、一体型PCの耐久性がどうなるか不安ですが、何も問題なく快適に使用できていますので、良い買い物でした。

平成25年4月上旬での店頭員のお話ですが、円安に向かっているため、今後の製品は部品の高騰による値上げもあるそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル
NEC

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 7日

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デスクトップパソコン)

ご注意

VALUESTAR W VW770/LS6 2013年2月発表モデルの評価対象製品を選択してください。(全3件)

VALUESTAR W VW770/LS6R PC-VW770LS6R [クランベリーレッド] クランベリーレッド

VALUESTAR W VW770/LS6R PC-VW770LS6R [クランベリーレッド]

VALUESTAR W VW770/LS6R PC-VW770LS6R [クランベリーレッド]のレビューを書く
VALUESTAR W VW770/LS6W PC-VW770LS6W [ファインホワイト] ファインホワイト

VALUESTAR W VW770/LS6W PC-VW770LS6W [ファインホワイト]

VALUESTAR W VW770/LS6W PC-VW770LS6W [ファインホワイト]のレビューを書く
VALUESTAR W VW770/LS6B PC-VW770LS6B [ファインブラック] ファインブラック

VALUESTAR W VW770/LS6B PC-VW770LS6B [ファインブラック]

VALUESTAR W VW770/LS6B PC-VW770LS6B [ファインブラック]のレビューを書く

閉じる