FMV LIFEBOOK AH77/K 2013年2月発表モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/K 2013年2月発表モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2013年 2月15日
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.45 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.20 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.10 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.07 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.93 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.40 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.47 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.13 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
5.00 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2023年8月8日 22:32 [1588889-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
現在Windows10で使えていますが、かなり立ち上がりが遅くなり、動作も重くなっています。
メモリを16GBに増設すると、立ち上がりはまだ遅いけど、起動してしばらくしてからの動作はある程度早くなりました。
サブのパソコンなので、ソフトは追加であまり入れていないし、容量もあまり使っていません。
クリーンアップなども、たまにしています。
バッテリーは5年ほど前から殆ど使い物にならなくなり、今はコンセントが抜けるとすぐ切れます。
きれいなブルーでデザインがいいし、端子も豊富、本体が長持ちしているので、SSD化も考えています。
2023/8/8 追記
WD製の1TBのSSDと、800円台の外付け用ケースを購入し、WDのホームページからソフトをダウンロードしてクローンしました。
本体のハードディスクもWD製のブルーでした。
分解は、この機種の品番とSSD化で検索し、換装手順の情報が写真入りで出てきたのと、YouTubeでも動画が2つ出てきたので、それを参考に、薄いヘラなどを使って分解しました。
かなり薄いフラットケーブルと細かい構造のコネクタの部分が3箇所あるので、虫眼鏡や薄いピンセットも有った方が良いです。
結果、物凄く早くなり、立ち上がるのも30秒かからないぐらいで、何もかもが快適。
交換前は、立ち上がってからしばらくディスク100%状態でまともに操作できず、10分弱ぐらいで落ち着いてからも、ブラウザ+別のソフトを立ち上げるとすぐにディスク100%になり、動作が遅くなったりしていました。
複数のブラウザを立ち上げてタブも多数の状態でタスクマネージャーで確認してもディスク20%前後です。
ディスク100%になる場合は、SSD化で別物の様に変わるので、オススメです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月10日 01:39 [768540-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 2 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 黒にキーに青のラインはカッコイイ。ただ、青く光ってるのかと思っていたらラインだけでした。
MacBoo Pro持ってたから先入観だった。
【処理速度】 起動が遅い。富士通のプリインソフトが起動しきるのに時間がかかっている。SSDに換装したくなるけど容量が足りなくなる。お金かければ解決するけど...
【グラフィック性能】 ノートとしては普通。
【拡張性】 USB3.0が3、USB2.0が2あるので十分じゃないでしょうか。メモリーは8のまま。
【使いやすさ】 キーボードがキーストロークがあまりなく打ちにくい。
【携帯性】 15インチですからねぇ。
【バッテリ】 長くはないですね。でも、電源とれない所ってそんなにないですよね。
【液晶】 十分な画質。ただ、タッチパネルは使わないな。
【総評】 本体は普通かそれ以上。まあハイスペックな方でしょう。ただ、キーボードはうーん。
もう一点、黒はカッコイイけど指紋が目立つ。マイクロファイバークロス必携。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月21日 22:45 [676842-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月14日 00:32 [639596-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
会社では東芝Windows7を使っていますが自宅のPCはNECのXPを使用していました。
7と比較してもかなり調子いいです!
COREi7の搭載機種では一番安く買えるんじゃないですか?
秋モデル前なので94000円で購入!
他メーカーのは120000円前後でした。
このスペックでこの価格なら大満足です。
デザインもかなり薄型で気に入りました。
また、この機種で悪評が立っているキーボード左側が熱くなる問題ですが買う前にも展示してある他の機種とも比べてみました。
間違いなく他の機種に比べても熱かったんですが、触れない程熱いなんてことはありません。
他の機種に比べかなり薄型デザインのため熱源にパネルが近く熱が伝わっちゃうようです。
他メーカーの機種はキーボードの下に5ミリ厚の耐熱パネルが貼ってあるので熱が伝わりにくいみたい。
この点に納得できれば最強スペックのPCが格安で買えるので素晴らしい限りですね。
私は大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 23:03 [638926-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
FMV NF40X CeleronM 1.6GHz/1コアを大変ストレスを感じながら、5年間つかっていました。
AH77/Kは、動きはとてもスムーズでほとんど詰まる事なく動いてくれます。
期待通りの処理速度です。
タッチパネルで無い機種を購入しようかと思っていましたが、いざタッチパネルに触れてみるとマウスを使用するよりタッチが良い場面が多々有りタッチパネル仕様を購入して正解でした。
使ってみないとタッチパネルの良さはわかりませんね。
解ってはいましたが、本体左側が、かなり熱くなりますが、私は特に気になりませんね。
今まで、window7を使用していて初めてwindow8を使って見ましたが、解らないせいもありますが、使いにくいOSですね。今までのwindowはあまり悩む事なく直ぐに使えていたのですが、時間が掛かりそうです。
でもAH77/Kに出会い大満足しています。
これなら、次の買い替えまで、ストレス無く使えそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年9月23日 21:49 [631486-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
大体パソコンは富士通を使っています。winXPサポート終了間近に伴い、ノートPCを探していました。
このスペックでこの価格はもう出ないかもしれないと思い購入。
i7で1TB、LEDタッチパネル、ブルーレイ、総合ソフトがOffice Home and Business 2013でこの価格は本当にお得です。
薄いせいか、すぐ熱く感じますが、機器には問題ないと聞いていますので安心しています。
タッチパネルの反応もよく、キーボードも打ちやすいです。(バッテリーがあまりもたないのは残念です)
ただし、何が原因なのかはわかりませんが、フラットポイントの設定ができなかった(設定タブもなかった)ので、富士通のサポートセンターへ電話し、結果的にドライバーの再ダウンロード・インストールで解消しました。
PCも良かったのですが、サポートセンターの対応もよく、解りやすい説明だったので、改めて富士通PCを購入して良かったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年9月5日 09:04 [625863-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
電気屋で見てこのスペックでこの薄さに感動し買いました。ヤマダ電機では123000円と言われましたが、ネット購入で5年保障付き94000円で購入できました。このスペックで10万を切ったのはうれしかったです。
【処理速度】
基本的に仕事で使いますが満足しています。ただとりわけめちゃめちゃ早いというわけでもなく今までとそう違いを感じませんが立ち上がりなどは早いです。
【携帯性】
普段仕事場に持っていったり家で作業したりと毎日のように持ち歩いていますが重いとか感じたことはありません。まぁ男なので重さなどはそんなに苦にならないです。
【バッテリ】
5時間は持たないです。3時間ぐらいではないでしょうか。
【液晶】
きれいです。音もいいです。
【総評】
みなさん気にされていると思いますが、この機種の最大のデメリットであるキーボード左側が非常に熱くなる問題ですが、購入当初私も相当悩みました。NECなどはキーボードの下に合板が入っているので同じ熱さでもそれを肌に感じるほど
ではありませんが、その分薄さはないです。この機種は薄さゆえ仕方のないことかもしれません。
購入当初は確かに熱くなるので失敗かなと思いましたが、使っていくうちにあまり熱くならなくなってきたのは気のせいでしょうか。
私自身パソコンはかなりいたわって使うので、夏場などは特にUSBから接続できる超小型扇風機で冷却しています。なのでこの機種に関しても長時間の使用で熱くなりだしたらこの扇風機で冷却しながら使っています。
本来どのパソコンも発する熱はだいたい同じです。それを感じるか感じないかの違いです。
NECは合板を入れることで感じなくしてあるだけです。でも熱を直接感じたら心配になる気持ちもわかりますが。
日本製でcorei7で考えるとこの機種は一番安いと思います。当方vaioには散々痛い目にあってきたのでそもそもパソコン購入でvaioは全く候補にすら入っていませんのであしからず。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月4日 23:25 [625795-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
お店で見たり触ったりしましたが、実際に購入して思ったことをお知らせします。
@電源を入れているだけで、キーボードや手を乗せるところ全体が少し異常に熱くなります。
手を置いて触れないほどの異常ではありませんが、いままで7台ノートパソコンを使い続けてきましたがこのような事例は初めてでした。
Aキーボードのストロークがもう少し長いほうが感触がよいと思います。
Bパソコン本体の100ボルト電源を差す位置が右側なのですが、左側の方が使い勝手がよいと思います。(左側に電気スタンドを置いた場合、電源が必然的に左側になるため 右側に電気スタンドを置くと手の影が出来て使いにくい)
C作動音は非常に静かです。
D画面は大変綺麗で明るさもバツグンです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




















