OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough レビュー・評価

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:270枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.35
集計対象14件 / 総投稿数14
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.74 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.44 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.51 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.96 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.39 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.31 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.96 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.69 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

audiomania1さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
95件
イヤホン・ヘッドホン
2件
88件
自動車(本体)
3件
56件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
コンパクトでカジュアルで良い。
【画質】
スナップ写真には最適。
【操作性】
旅行に不自由しないサイズと重さ。
【バッテリー】
十分に持つ。
【携帯性】
小型軽量で抜群。
【機能性】
スナップ写真に十分。
【液晶】
問題無し。
【ホールド感】
小型なのでグリップ感は乏しいが軽いので問題は少ない。
【総評】
使い勝手が非常に良く同シリーズを長年使用してきたが、後継機種が無くなったのは残念。
TG-5は少し大きく重いので代替とはならず。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tamtam2006さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:243人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
4件
57件
自動車(本体)
5件
41件
スマートフォン
7件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

ふつーに良いです。水中の撮影画像、動画共に良いです。他の商品との比較では無いですが普通のコンデジでは撮れない絵が取れるのでそれだけで十分です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

安主さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
295件
デジタル一眼カメラ
1件
10件
レンズ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種運転席から
当機種波打ち際も
当機種水中も

運転席から

波打ち際も

水中も

当機種景色
   

景色

   

 初級一眼、XZ-1の所有で、撮れない状況(水中含む)を減らすために購入。
 簡単で写りが良く、奥様の日常のカメラもF100fdからTG630に代わりました。
デザイン
 好きです。片手で何時でも撮る「何時でも」が形になっていると思います。
画質
 かなり良いと思います。オートで万能に撮れる点で新型は偉いもんです。
 夕方や夜はかなり迷い、無駄に明るくする傾向がある気がしますが。
操作性
 オートのままなら問題なし。アートやシーンに切り替えるのは面倒。
 フラッシュ切モードが電源オフ時にキャンセルされるのは不満。
バッテリー
 小さいのでこんなもの。電源を入れっぱなしで2時間海で遊んだら切れました。
携帯性
 最高。小さいし、無造作に突っ込めるので。
 ただし、ボディーのアルミは柔らかいので落とすとエグれます。
 それと、ボディーの字は消えやすいです。
機能性
 アートはとても面白いです。いつでもピントがピシッと合います。
 夜でも問題なく写りますが、モードによっては無駄に明るくなることも。
液晶
 昼でも夜でも良く見えます。
ホールド感
 レンズが左に寄り、右手でガシっと持てます。右のポケットに入れている限り最高です。

全体的に、いつでも綺麗に写ると思います。
夜景も撮れますが、さすがにビシッとは行かないようです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マツジョンLGさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:330人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
219件
レンズ
7件
59件
デジタルカメラ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3
当機種屋外では良好な画質。
当機種砂場でも水場でも、安心感があります。
当機種F値3.9では屋内は厳しい。動体の撮影は困難です。

屋外では良好な画質。

砂場でも水場でも、安心感があります。

F値3.9では屋内は厳しい。動体の撮影は困難です。

当機種連写を使えば、シャッターチャンスを逃しません。
当機種マクロモードは3センチまで寄れます。
当機種ISO6400では、ひどいノイズ。ISO800くらいまでが実用的のようです。

連写を使えば、シャッターチャンスを逃しません。

マクロモードは3センチまで寄れます。

ISO6400では、ひどいノイズ。ISO800くらいまでが実用的のようです。

【デザイン】
 他のアウトドアカメラと違って、丸みを帯びた優しいデザインが気に入りました。ホワイトは明るい色で好きです。妻も使うので、あまりゴツいデザインはNGでした。

【画質】
 撮像素子サイズ1/2.3型、F値3.9という、スペック通りの画質だと思います。精細感はありませんが、もっぱら3メガピクセルサイズ(L版プリント用)での撮影ですので、十分です。ただ、F値が3.9と同価格帯の通常コンデジと比べると暗めです。晴天の屋外ではまったく問題ありませんが、夕方や室内で、動くものを撮るのは厳しいです。
 主な被写体は、毎日の料理、子供(2歳)、風景など。室内の子供撮り以外は、特に問題ありません。

【操作性】
 店頭で操作感を比べると、起動、連続撮影、再生、ズームとも、本商品が一番速くて快適でした。思ったときにすぐ撮れて、手軽で良いと思います。
 ただ、この商品のネックは、ジョイスティックの操作性です。最初はひどく操作がしづらかったのですが、使っているうちに慣れてきました。しかし、細かい設定はメニューの深いところにあったりするので、細かい設定変更をしない使い方になりがちです。

【バッテリー】
 充電器は付属せず、本体で充電します。バッテリーの持ちは、200枚程度。旅行中など、使用頻度が高い場合には、1〜2日で空になってしまいます。少し不満です。

【携帯性】
 ほどよい大きさで、持ち運びに便利です。防塵・防水なので、ポケットやバッグに、そのまま放り込むことができます。娘と共に、水場や砂場に行っても安心です。ただし、レンズカバーがないのが難点です。取り出すときに、レンズを触って指紋をつけてしまうことが頻繁にあります。しかし、レンズが可動しないため、簡単にゴシゴシ拭けますので、大きな問題ではありません。

【機能性】
 防水・防塵で、可動部が露出していないのが良いです。以前はレンズが飛び出るタイプのコンパクトデジカメを使っていました。しかし、2歳の娘が頻繁にいじったためか、ピント合せの調子が悪くなってしまいました。今度は壊れにくいデジカメを、ということで、防水タイプを選びました。
 スーパーマクロは、3センチまで寄れます。思ったよりも拡大できるので、楽しめそうです。パノラマやマジックフィルターも遊べますが、あまり実用的ではないかもしれません。

【液晶】
 とてもきれいに写ります。モニタ用には、十分だと思います。晴天の場合には、モニタの明るさを上げないと、見にくい場合があります。

【ホールド感】
 防水カメラはほとんどがそうですが、レンズが左上の隅にあります。このため、カメラの持ち方に気を付けないと、レンズに指がかかります。慣れるまでは、少し持ちにくいです。

【総評】
 約3ヶ月前に購入しました。ひと通りのシチュエーションで、だいたいの機能を使い尽くしました。
 価格と機能のバランスを考えると、よい防水デジカメだと思います。2歳の娘に自由にいじらせても、ビクともしない安心感があります。満足しています。

【購入の背景】
 娘がオモチャにしても安心な、丈夫なカメラということで、防水モデルを探しました。ただ、防水デジカメは、ゴツいデザインが多いです。妻も使うので、主張の強くないものを選びました。予算は2万円でした。本品と、パナソニックFT25、ソニーTF1が、選択肢となりました。
 最終的な決め手は、再生やズームなどの操作の早さでした。特にズームは、機種によってはイライラするほど遅いものもありました。防水デジカメの購入時には、注意が必要だと思います。


 以下に、操作感などの詳細レビューをまとめました。ご参考まで。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-830.html

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった7人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エンドウズさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
33件
0件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
レンズ
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
 かっこいいです。
【画質】
 それなりです、防水カメラなので。
【操作性】
 良くもなく悪くもなく。
【バッテリー】
 そこそこ持ちます。
【携帯性】
 小さいと思います。
【機能性】
 必要にして十分。
【液晶】
 綺麗です。
【ホールド感】
 まあまあです。
【総評】
 仕事用に買いました。
 雨の中でも撮影できるようにと防水デジカメを探しており、本機にたどり着きました。
 正直画質はコンデジの中でもそれなりの部類ですが、この価格で防水、耐衝撃、裏CMOSと必要十分な機能があります。
 仕事用と割り切って使うのであれば手軽でお勧めです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

48643さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
2件
スマートフォン
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質1
操作性2
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

【デザイン】
 防水デジカメでは類を見ない可愛さだと思います。

【画質】
 ジョイスティックで液晶を見ながらモード変更を行うのが億劫で、ほぼiAUTOで撮っていましたが
 「青空の海辺」○
 「くもり海辺」○
 「夜野外」×
 「昼室内」△
 「夜室内」×
 でした。昼でも薄暗い室内だと手振れとisoの感度が上げられているせいか、判別がつくもののどうしようもない写真になっていました。
 あと青空野外でも人物の縁が濃い黒で縁取られているような写真が撮れたりと、デジカメだとオート機能で簡単に割とそれなりにとりあえずな写真が撮れると思っていた信頼はこのカメラにはほとんど置けないようでした。
 青空の下で上手く撮れた写真はPC上でアップにせずプレビューで見る状態ではまぁ普通のデジカメ画質でした。しかし拡大するとのっぺりしたドットの荒いガサガサ画質になっていました。

【操作性】
 撮影モード切り替えが小ぶりなジョイスティックを動かして液晶を見ながら行うので女性でもかなりやりづらいです。
 他の方が指が痛いと書かれていましたので、棘がきついのかと思っていましたがそれほどではありませんでした。
 しかしシーン別に色々撮れるようですが、その変更すらジョイスティックを動かして液晶を覗きながら変えないといけない為、いちいち時間がかかるので一眼デジのように回せば切り替わるような専用のボタンをつけて欲しかったです。
 ズームボタンは真上にあるので非常に押しにくいです。シリコンカバーをつけているので更に押しづらさはアップしました。

【バッテリー】
 新品のバッテリーを充電しないでまる2日使用したところ、ムービー21枚、写真120枚で2日目の夕方に電池残僅かな表示が出ました。

【携帯性】
 普通のデジカメに比べると大きいです。ポケットやカバンの小物入れスペースには収まらなくなったのでちょっとさっと取り出せなくなりました。とりあえずさっと取り出して写すにはストラップで首から提げて使うしかないですね。

【機能性】
 割と機能は充実しているみたいですがまだ使いこなせていないのでなんともな状態です。
 しかし手振れ補正や撮影シーンを自動で判別してくれるiAUTOが残念な写真を量産してくれました。
 ガワとしてはダブルロックがついているので落とした拍子に蓋が開く心配は無さそうですが、埃や髪の毛が挟まっていると水没を防ぐ保証はありませんとのことなので少し怖いです。
 レンズがむき出しなのは出し入れでの砂詰まりや水没の関係で仕方ないのかもしれませんが、せめてカバーがあればと思いました。

【液晶】
 大きめの液晶で特に悪くは感じません。
 しかし写真を撮ってプレビューが3秒ほどありますが撮るのに夢中なせいか、手ぶれの残念な写真はあまり判別できていませんでした。

【ホールド感】
 シリコンカバーをつけるととても持ちやすいです。つけていないと割と持ちにくいです。
 しかし指が写らない様に持ち方を気にしないといけないのが面倒です。

【総評】
 デジカメは5年前の物との比較になるので格段に良いと思っていましたが起動、シャッタースピードは良いものの、仕上がりを見てみればそうたいしたことが無いどころか、手振れ+暗部に弱い画質の荒さで逆に悪いような気もしました。
 幼児を連れて公園などの普段使いにも手軽に使用していこうと思っていましたが、写真を確認した所、日中の野外でもあまりいい評価を付けられそうに無かったので水辺専用で考えたほうがいいような気がしています。 
 とりあえずはまだ買ったばかりであまり良く分かっていない状態なので、使いにくいジョイスティックでモードを切り替えて自分に合う写真が撮れるか色々と試してみてカメラと何とか向き合っていこうとは思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かにみそかにみそさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
8件
スマートフォン
5件
2件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

デザインは白が清潔感があっていいですね。私は在庫がなかったことと、妻が青を望んだことで青にしましたが、ちょっとギラギラしています。

バッテリーは公称270枚ですが、短時間で連射する使い方だと700枚以上撮れました。

操作性は微妙です。他の方がおっしゃるとおり、レバーの使い心地がよくありません。店頭で試しに操作する程度では気づきにくいですが滑り止め用のギザギザが指に食い込みます。そのため、頻繁に設定を変えて撮ったり、こまめに再生したりという使用法は自然と避けるようになりました。

画質ですが、これは値段、サイズ相応だと思います。パープルフリンジやスミの嫌な流れなどはありませんが、露出オーバーな写真が多かったように思います。測光方法もESP(たぶん全体評価測光)とスポットしかありません。中央重点測光があると良かったです。防水カメラにほぼ共通ですが、レンズが一段ないし二段分暗いのもネックですね。晴れた日の水中で1/200〜1/60くらいのSSでしたが、ブレなどを気にする方はTG-2にするほうがいいと思います。手ぶれ補正も動画で比較すると、同価格帯の他のカメラと同等で、優秀なソニーTX20よりは劣るくらいだと思います。

メニューの操作方法は独特ですがよく考えられており、設定項目も多いです。パノラマ写真のつながりが明らかに不自然なのはご愛嬌。おまけ機能だと思います。

ロックは二重ですが、二重扉になっているわけではないので防水性はちょっと不安です。幸運にも今回は浸水しませんでしたが、生活防水程度に考えておくのが安心だと思います。

まとめ:
全体的に言って、特別優れた点はありませんが、悪い部分もなく、よくまとまっている良い製品だと思います。レンズの暗さや画質をチェックしてみて不満がない方にはオススメ出来ます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough [ブルー] ブルー

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough [ブルー]

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough [ブルー]のレビューを書く

閉じる