COOLPIX S9500 レビュー・評価

2013年 2月23日 発売

COOLPIX S9500

Wi-FiとGPSに対応した光学22倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1891万画素(総画素)/1811万画素(有効画素) 光学ズーム:22倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX S9500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9500の価格比較
  • COOLPIX S9500の中古価格比較
  • COOLPIX S9500の買取価格
  • COOLPIX S9500のスペック・仕様
  • COOLPIX S9500の純正オプション
  • COOLPIX S9500のレビュー
  • COOLPIX S9500のクチコミ
  • COOLPIX S9500の画像・動画
  • COOLPIX S9500のピックアップリスト
  • COOLPIX S9500のオークション

COOLPIX S9500ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ヴェルヴェットレッド] 発売日:2013年 2月23日

  • COOLPIX S9500の価格比較
  • COOLPIX S9500の中古価格比較
  • COOLPIX S9500の買取価格
  • COOLPIX S9500のスペック・仕様
  • COOLPIX S9500の純正オプション
  • COOLPIX S9500のレビュー
  • COOLPIX S9500のクチコミ
  • COOLPIX S9500の画像・動画
  • COOLPIX S9500のピックアップリスト
  • COOLPIX S9500のオークション

COOLPIX S9500 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.44
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:13人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.87 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.79 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.56 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.42 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.47 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.09 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.64 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S9500のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

TSATさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
14件
0件
万年筆
11件
0件
腕時計
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー1
携帯性2
機能性3
液晶4
ホールド感3

コンパクトデジカメでは、キヤノンIXY-900IS、カシオEX−Z300、EX-H15、フジF70EXRを所有。デジタル一眼レフではニコンを2台使っている。当欄でとかく評判の悪いニコンのコンデジを、今回あえて買ってみた。

同価格帯のフジF900EXR、キヤノンSX280HS、カシオEX-ZR1000などと比較し迷いながら購入。すべての機種の他店価格を告げると、店員はすべてそれ以下に値引きしてくれた。

不安を持ちながらもこの機種を選んだのは、デザインが気に入ったから。長方形で薄く、すっきりとしている。ブラックはそれなりの高級感がある。しかしこのことは反面、寸法の合う汎用ケースを探すのが大変だということでもある。

さて本題。梱包を空け、本格的に使い始める前に、驚いたことがある。以下は、「画質云々」以前の、使用1日目のレポートだ。

まず、本体底面の電池室の蓋が、かなり貧弱。今にも折れそうで心配になる。なぜこんなに安っぽいのか。充電を始めようとして、その理由らしき事実に気がついた。
なんと本機は充電池を本体に収納したまま、USBコードでコンセントにつなぐタイプ。つまり充電池をカメラから外さずに充電するのだ。これだと、充電中に誤ってコードに足でも引っかければ、本体が引っ張られ、大破する恐れがある。

また、説明書では、「パソコンへの画像の取り込み」も、USBコードでつなぐ方法を推奨。反対に、記録メディアを外して、パソコンのスロットに差し込む従来のやりかたは、本文では強調されていない。つまり前記の二つの方法なら、そもそも電池室の蓋を開ける必要がないので、部品は貧弱でも済む、という解釈になる。

さらに重大な疑問点。「画像モード」で選択する画質「18M」が二通りあり、その違いが説明書のどこにも書かれていない。
最高画質であろう片方の「18M」には「高画質★」があり、もう一つには「★」がない。
デジカメの取説には必ず「画質=画像サイズ」と「圧縮率」の関係を示す一覧表があり、記録メディアの容量に応じて、撮影可能枚数や、動画記録時間が記されている。ところが本機の取説には、一切その記載がない。

しかたなく、なかなかつながらないCSに電話で問い合わせたところ、どうも要領を得ない回答。あげくのはてに「添付のCDには説明があります」とのこと。
撮影上極めて重要な画質の説明が、印刷された取説ではなく、熟練者は見向きもしない付録CDの中だけ、とは。

モニターでの各種設定では、画面をスクロールすると、なんと上下の文字がそれぞれ半分画面から欠ける。これも他社ではあり得ない現象だ。ただし文字のフォントや大きさは、愛機のなかでもっとも見やすい。

「撮影後の書き込みが遅い」と悪評が続くクールピクス。こんな初歩的な問題があったことは残念。店頭で派手に宣伝されている特長の解説も、通り一遍で見過ごすだろう。

私のような銀塩時代からのニコンユーザーは我慢できるが、初心者には不親切な取説である。

バッテリーについて。「フル充電の後に、さらに充電し続けるとバッテリーが劣化する」と説明書に記載があるが、開封直後の充電状態が分からず、数度充電を繰り返した。そしてフル充電の状態で約30枚ほど撮影すると、状態表示が変わる。液晶の明度を最低にしても、そのバッテリー性能は、私の所有しているカメラの中で、最悪である。

画質について。望遠側が良くない。広角から標準域ではよく映る。さらに本体を縦にすると、再生映像も自動的に縦に切り替わるのには驚く。

結論。ニコンのファンなら我慢できるが、初めて買うユーザーにはいかがなものか。これまで書いてきたように、カメラのオート部分とマニュアル設定項目の決め方が中途半端で、商品コンセプトや、対象購買層が不明。何を売りにしたいのかがわからない。

とはいえ、私が求めるシャッターのレスポンスなどは、カシオの最新機には及ばないものの、前述の所有機のなかでは速いほうであり、普通に使うには十分である。バッテリーを長持ちさせるには撮影者の工夫が必要で、発色も多少青味がかる傾向があるが、それはメーカーの個性。

購入からちょうど1カ月。さまざまなジャンルで快適に愛用している。デザインがいいので、このままトラブルがなければ、予備にもう一台くらい、持っていてもいい。

購入から2か月が経った。旅行に行ってGPSを試してみた。都内では電波の送受信が困難だが、都心を離れるとアクセスできる。地図上に、撮影地点のクリップマークが示される。

この機能は面白いが、バッテリーの消耗が激しい。さらに言えば、同梱のソフトViewNX2をインストールするのにかなり時間がかかる。写真編集ソフトは無料のもので十分。GPS機能以外に、この同梱ソフトを使うメリットを感じない。
ハードディスクに負荷がかかるので、飽きたら削除するつもりである。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
報道

参考になった13人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S9500のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9500
ニコン

COOLPIX S9500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月23日

COOLPIX S9500をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S9500の評価対象製品を選択してください。(全4件)

COOLPIX S9500 [ヴェルヴェットレッド] ヴェルヴェットレッド

COOLPIX S9500 [ヴェルヴェットレッド]

COOLPIX S9500 [ヴェルヴェットレッド]のレビューを書く
COOLPIX S9500 [マットブラック] マットブラック

COOLPIX S9500 [マットブラック]

COOLPIX S9500 [マットブラック]のレビューを書く
COOLPIX S9500 [プラウドシルバー] プラウドシルバー

COOLPIX S9500 [プラウドシルバー]

COOLPIX S9500 [プラウドシルバー]のレビューを書く
COOLPIX S9500 [セピアブラウン] セピアブラウン

COOLPIX S9500 [セピアブラウン]

COOLPIX S9500 [セピアブラウン]のレビューを書く

閉じる