COOLPIX S9500
Wi-FiとGPSに対応した光学22倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ヴェルヴェットレッド] 発売日:2013年 2月23日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.87 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.79 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.56 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.42 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.47 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.64 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 18:43 [690884-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
L連写を30秒して再生、電源ボタンを押すと1分は操作不能になります。
(画質を落としても、高速SDカードでも変わりません)
電源をすぐに落としてポケットにしまいたいと思っても
書き込み中と出てレンズが引っ込まないからしまえないです。
単写を連続でしても即座に露出補正の変更や再生確認ができません。
(約2秒操作制限)
あとピントが遅いor迷い多数という悪い点もあります。
P7000も使用していますが
これも書き込み時間遅い、ピントが遅い等、この頃から何も進歩してない…
ニコンのコンデジはもう買わないことにします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年12月5日 21:57 [657241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
COOLPIX S8100 からの買い替え。
レスポンスがよくなりました。「ここ」という一瞬でシャッターがほぼ切れると感じてます。
手ぶれにも強い。これはS8100から思ってます。
Wi-Hiはまだ設定していないので(スマホが不調で機種変予定のため)コメントなし。
詳しい人には、ニコンのコンデジは不評のようですが。
元々キャノンのデジカメを使っていたのですが、メニューがわかりにくく、取説を読むことが多かったのでイライラしていました。
私はコンデジに写真の良さを求めていないし、撮りたい時に撮りたい写真が撮れることが、一番の条件。
詳しい人たちの評は、私からみれば、一万二万のものに求めすぎだと思う。
コンデジって基本「撮れるんです」やポラロイドの延長線上のカメラだと私は思ってます(35ミリフィルム一眼レフに80〜300のシグマの望遠をつけて、子供二人の写真を撮っていましたから、ずぶの素人というわけではありません)
キャノンからニコンに変えたのは、店頭で、何社かのコンデジのメニュー画面を操作して、メニューが取説がなくてもわかったから。
このわかりやすさはいいと思いました。
Sシリーズのハイエンドモデルは、コンデジとしては大きいし重い。
でも、これくらいの大きさと重さは、片手でもしっかりと持つので、かえって手ぶれ防止になります。
買い換えを急いでなかったので、価格変動通知メール設定して16000円を切った時に購入しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
