最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブライトシャンパン] 発売日:2013年 2月28日

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月6日 20:06 [682712-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
キッチンの横に入る幅がゆとりをもって600mmしかなくだが6ドアが欲しい!という要望をこたえてくれた冷蔵庫です。
〜デザイン〜
とても落ち着きのある質感があり気に入っています。表面がガラス加工されていれば文句なしと思いました。
〜使いやすさ〜
一回だけですが上の奥を物を出すときに卵だが入るボックスに肘があ当たり卵容器が外れるというのがありますた。しっかり設置してなかった自分のミスですが...
〜総評〜
価格も117000円で買えてとてもお得だと思います。
あぁー6ドア高級感あっていいなぁ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月25日 20:35 [653055-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
野菜不足のため、スーパーの安売りを狙ってまとめ買いをしたい!
と思ったのと、13年以上も使用している旧冷蔵庫がうるさいので購入決定しました。
野菜が長持ちするとの前評判でしたが、確かに持ちます。
但し、以前使っていた冷蔵庫と比べてですが。
もう一つ購入の決め手は、マンションのドアの問題です。
スリムサイズですのですんなり搬入できました。
今は、問題なく使用しています。一気製氷は使えますね★
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2013年9月25日 19:44 [631961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
昨年との電気使用量の比較 |
11年経ったシャープの両開き冷蔵庫からの買い替え。当時最新の省エネ冷蔵庫(結婚したばかり)
手放した冷蔵庫は、正面に液晶ディスプレイがあり、カレンダー、時計、音声録音、タイマー等の機能が満載。
また、扉を開けずに庫内温度が確認できたところが気に入っていたが、
経年劣化により酷暑の中故障したら・・・と思い新しい冷蔵庫を購入
デザインは、いまどきのシンプルなもの。
本冷蔵庫は横幅は変わらす、容量が若干増えた程度、機能は以前ほどではないが、必要十分
購入後3ヶ月経過し、昨年同時期の7、8月分の電気使用料と比較してびっくり!
H24/07 H24/08
使用日数 32日間 30日間
使用量 448kWh 391kWh
年月 H25/07 H25/08
使用日数 32日間 31日間
使用量 390kWh 358kWh データは「でんき家計簿」より。
ちなみに一軒家、その他エアコン等の電化製品は買い換えていない。
また、生活パターンも変えていない。
よって、電力量削減は、冷蔵庫買い替えの影響が大!
(他の製品も同様とは思いますが・・・)
以前のモデルに比べて、コンプレッサーの稼働時間が圧倒的に少ない(静か)。
唯一、このメーカの冷蔵庫だけ、
「野菜室が真ん中にある」というのも、日々の生活をするうえで利便性高し。
お勧めです。
ただし、でも?といったところか
自動製氷皿から離脱?する氷の音は先代と変わらない。(静かなだけに深夜は響きます)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月23日 16:02 [590518-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
結婚しても独身時代の冷蔵庫を数年使ってきましたが、庫内の棚が壊れたので買い替えました。
・賃貸で定期的に転居するため、片開きだと部屋選びに響きそうでNG。
・両開きタイプは信頼性がイマイチというクチコミが多かった
ので、フレンチドアタイプで探すことに。
野菜室が真ん中なのは東芝だけですね。
量販店の人に聞いたら
・時代の流れ(冷凍庫を活用する人が増えている)
・製氷用の水タンクと貯氷室とのパイプが短くできる
ため、冷凍庫が真ん中タイプが増えているとのことでした。
とはいえ結局野菜室のほうが開け閉めするのでは?ということで東芝に。
あとは家に入るサイズと予算でこの機種になりました。
少し奥行きが大きかったですが、音も静かですしまずまず満足しています。
機能は各社とも研究していると思うのでそこまで変わらないと思いますが、さすがに今までのものよりは野菜の持ちが違うかも、と期待しています。
ほんとうは部屋に合わせて真っ白なものが欲しかったのですが、このサイズでは各社とも白は少ないですね。
だいたいシルバーかゴールド系の色が多いようです。
これはまたお店の人の受け売りになりますが、各社とも大きいサイズのものが売れてほしいため、500L超の冷蔵庫に最新のデザインと最新機能を投入 -> 数年経つと400L台のものに適用する、とのことでした。
またこれが古くなってきた頃には白いものを買おうと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
