- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.86 | 4.26 | -位 |
| 使いやすさ |
4.04 | 4.17 | -位 |
| 吸引力・パワー |
4.85 | 4.19 | -位 |
| 静音性 |
2.85 | 3.47 | -位 |
| サイズ |
4.51 | 4.11 | -位 |
| 手入れのしやすさ |
4.24 | 3.98 | -位 |
| 取り回し |
4.15 | 4.09 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「掃除面積:40〜59m2」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2014年8月13日 07:29 [745144-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 2 |
| サイズ | 4 |
| 手入れのしやすさ | 4 |
| 取り回し | 4 |
取り合えずピンク色の掃除機を
探していた所、お安く評価が良かった
こちらの商品を購入してみました。
以前使っていた掃除機は紙パック式ではなく
お手入れが面倒だったのと
使っているうちに吸引力が落ちるのが
悩みでした。でも、こちらの掃除機で全部解決。
快適なお掃除ライフになりました。
ひとつ難点をあげるとすると
音ですかね。割と大き目です。
私は気になりませんが。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月26日 12:31 [701545-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 2 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 2 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 3 |
| 取り回し | 4 |
同じ東芝のVC−PZ9Dからの買い換えです。
丸4年使いましたが、本体には何の問題もなく、外観も相応の傷がある程度です。
なのに買い換えが必要になったのは、ヘッドが壊れたからです。
どんな掃除機にも言えることですが、綺麗に掃除できるかどうかはヘッドの性能次第です。
その最重要アイテムであるヘッドの耐久性が極めて低い。
しかも買い換えようとしたら、部品代で新品が買えるんです。
こんな酷い価格体系を、本当に何とかして欲しいと思います。
この不満を飲み込んだ上で、やはり掃除機は東芝ですね。とにかく排気がきれいです。
4年間使った先代の本体も、紙パックをセットする部分にも本体のフィルタにも汚れがほとんどつきませんでした。
紙パックにあるゴムシールの威力・効果のなせる技ですね。
紙パック掃除機は、紙パックをケチらないことが重要です。うちは、今でも必ず純正のVPF−7を使います。
交換頻度は2〜3か月に1回です。3層フィルターの性能は非常に高いです。
掃除のあとは必ずヘッドをチェックし、100均で買ったピンセットなどで絡んだ髪の毛やほこりなどを取り除きます。
また、月に1〜2回程度、30%のアルコールを含んだ除菌ウエットティッシュで汚れを拭いていました。
(それでもヘッドは壊れましたが、衛生的に使えたと思っています)
本機の基本性能には不満はありませんよ。フローリングなら、弱でも十分に掃除ができます。
ただし、音はものすごくうるさいです。強にするとさらに音は強まります。
もっとも、掃除機に静かさを求めることがそもそも間違っていますからね。でも他社並にうるさいです(笑)
それと、排気がコードリールの穴からも抜けます。これは先代も同様でした。
本体フィルタを通過した空気なので、埃混じりの汚い排気が出るわけではありません。
まあ仕方がないのでしょうが、東芝の技術者さんたちには解決を試みる気がないのでしょうか。
それとも、端から「この価格の掃除機なんてそんなもんだ」と思っているのでしょうかね。
最大の不満点は、次の2点です。
先代と比べて本機はツル口ノズルが本体にセットできず、手元に取り付ける設定です。
ところが、これがすごく固いのです。以前のように本体にしまってある方がずっと楽です。
(これを考えた担当者は絶対に自分で使っていないと思いました。)
また、以前はパイプの先にあったブラシがなくなっていて、冷蔵庫や洗濯機の横などの隙間の掃除が、一段としにくくなりました。(元々パイプそのものが太すぎるんですよね。)
この2点はものすごく不満です!
さて、ちょっと隠れた小さな改善点にも触れましょう。
コードリールの巻き取り機構には、工夫が見られます。
先代と異なり、巻き取りボタンがありません。代わりにハンドルを本体側に押しこむと巻き取られるのです。
余計なスイッチがなくなり、本体が僅かにシンプルになりました。埃が溜まる部分が減ったことは評価できます。
(掃除機本体には静電気で埃がつきます。うちでは毎月1回、本体も除菌ウエットティッシュで拭いていました。)
また、コードを引き出すときにフィルターを掃除する機能もなくなりました。
純正紙パックを使えば汚れないから、不要な機構をなくせば壊れにくいということなのでしょう。
きっと間違いなく3〜4年でヘッドが壊れるんでしょが、他社製品は基本性能すら及第点に達していないので東芝を使います。東芝の技術者さんがもっと耐久性のあるヘッドを作ってくれるといいのですが・・・・
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 10:47 [673667-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 4 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
| 取り回し | 4 |
三菱TC-FXC8Pと散々迷ってこちらに。こちらは車輪が心許なかったので、パス。
ヤマダで18,000円を10,000ポイント+現金8,000円で購入。(更に3,000ポイントget)
【デザイン】
余計な突起物がないのがいいです。本体が転がることは間々あるが、ストレスは感じない。
【使いやすさ】
自走式ヘッドがスイスイと動いて、軽く扱える。手元ブラシが非常に便利。
【パワー】
申し分なし。紙パック内に結構なゴミが溜まっても、パワーが衰えるようなことは無い。
【静音性】
掃除機は煩いのが当たり前と思っているので。音質は高音。
【サイズ】
前機VC-PW7Eとあまり変わりなく、通常の大きさだと思います。
【手入れのしやすさ】
床ブラシはカーボンの部分が簡単に取り外せるので、手入れは楽。
【取り回し】
延長管が重く、持ち運びには難儀する。ただ、掃除中に取り回し難さは感じない。
【総評】
床ブラシでフローリングがツルツルになります。いや〜買ってよかった。
通常はecoモードで運転。手元に切り替えスイッチがあるので便利。
なんといっても手元ブラシが非常に便利です。クルッと回転すれば使用でき、こびり付いた埃もこれで除去できます。
(注)コードの巻き取りがとても強(速)く、プラグが本体等に当たって傷つける場合あり。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
汚れ落とし、コストパフォーマンスが鬼凄い。買って損なし。
(掃除機 > MIZUKI nu-no JC-RPS1A-W [ホワイト])
5
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








