
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.54 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.29 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.24 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.37 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.95 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.70 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.25 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:初級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年2月5日 07:25 [383537-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
こちらの製品。あたりハズレがあるようです。
あたりだった製品はスペックやデザインもよく評価できますが、ハズレだと本体ガタツキやひび割れ。それになにより、コールセンターの対応の悪さで総合評価は星1つです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月26日 23:13 [370587-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
非常にいい買い物しました。
今回は日立の750GハードディスクOEMのWIN7proとcmdの4Gメモリ2枚外付けブルーレイ対応ドライブも同時購入しました。
現時点で拡張できる目いっぱいに増設しました。
しかも外したHDDもケースを買い外付けHDDとして使うも、リカバリー用として保管するかも自分の用途にあわせて変えることができる状況で9万円でおつりが出ました。
長く使いたいと思い、いろいろ同時購入したため二台分くらいの費用がかかってしまいましたが、データ引越しなどの手間を考えると私としてはいい買い物だったと思っています。
小型軽量で電池の持ちも十分です。
動画も結構きれいでした。
軽いオンラインゲーム程度(ラグナロク)はラグもなく問題なく遊べました。
今まで買ったパソコンが異様に性能が低かったのか?高い買い物をしたのか?と思うほどにコストパフォーマンスはとてもいいと感じました。
この値段でこの性能を考えると他の方にも買い替えをお勧めしたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月23日 01:18 [359942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して4日目のレヴューです。
【動機】
画像検索やYouTubeといった出張時のネット利用にほど良く手頃なCULVを探していました。
【比較対象】
ネットブックよりも実用的という点で、レヴューを頼りにASUSのUL20A、ACERのAO752等と比較検討、最終的にアルミの筐体が気に入りUL20Aと本機とが候補に残りました。双方ともに同じceleron dual core であるものの本機の方がクロック数が低いことに迷いましたが、TUBO33がONであればcore duoに近い処理能力を示すとの業界レヴューや、UL20Aのタッチバッドが滑りにくいらしいとのレヴューを見て、新しい方の本機にしました。
【デザイン(指紋について)】
指紋が目立つとのレヴューを見てシルバーと迷いましたが、全てブラック一色という統一感に惹かれてブラックにしました。ヘアライン仕上げのアルミボディなので指紋が白く残るというよりは指の形が黒くつや消し状に残るといった感じで、脂性の私でもそれほど気にはなりませんし、拭けば消えます。
【処理能力について】
TUBO33をONの状態で使っています。遅いと感じたことはありません。アルバムの画像の展開はドミノ倒し程度のスピード感ですが、他のソフトをダウンロード中の状態でYouTubeのHD画像を再生してもコマ落ちもなく見れております。
【キーボードのたわみについて】
一部のレヴューで見られた意見ですが、実際にたわみが気になったAO752と比べるとほとんど気になることはなく、打鍵感は良いです。
【タッチパッドについて】
指が引っかかる感じは全くなく程よく滑らかです。固いとのレヴューも見られるクリックボタンも、電源ボタンを押す感覚程度で、特に使いにくさを感じるほどではありません。
【重さ】
1キロのネットブックよりは肩にかかる感じがするものの、ダルくなるようなことはありません。
【バッテリー】
フル充電後にインジケーターが「残4時間15分」を表示しました。その後、TUBO33をONの状態で複数のタブで画像検索や軽いソフトのダウンロードなどをしながらも、ほぼ表示通りにはもっている感じです。
【総評】
UL20Aと最後まで迷いましたが本機で満足しています。また、気にかかっていた初期不良もなく、リカバリーディスクも難なく作成することができました(バッファローの外付けDVD、DVCMPN58U2Vを使用)。これからは何かとお世話になりそうです。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
