U24E レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2011年11月 1日

  • U24Eの価格比較
  • U24Eのスペック・仕様
  • U24Eのレビュー
  • U24Eのクチコミ
  • U24Eの画像・動画
  • U24Eのピックアップリスト
  • U24Eのオークション

U24E のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.80
(カテゴリ平均:4.29
集計対象95件 / 総投稿数95
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.87 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.19 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.52 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.48 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.31 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.33 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.15 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

U24Eのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ペデルペスさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
OSソフト
0件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

主に、フルハイビジョン動画を鑑賞する目的で購入しました。
HDMIケーブルで大型液晶テレビに接続して、ビデオカメラで撮影したAVCHD動画を、実家などで鑑賞しています。
バッテリーを外して持ち歩けば、とても軽量で便利です。
重宝しています(^^)

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

I shall returnさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
20件
プリメインアンプ
3件
0件
スピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能無評価
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

通勤時の楽譜作成、自動演奏目的に購入(使用ソフト カワイ FX5 STD) 部屋ではCorei7のデスクトップで同様のソフトを使用中。自動演奏にはVistaではCPUの性能不足で熱暴走で10分ほどでダウン。
このためこちらのPCを買い増ししました。
この大きさ、価格でこの性能、まずは抜群のコスパだろう。ワード、パワーポイント、エクセルもプレインストールされておりすぐに使えるので便利。

偶然にも初期不良品に当たったので、その状況を忘備録がてら記載しますので何かの参考にしてください。

症状、起動してファンが回りだすと”ジ〜ッ”というかなり大きい連続音がする。おそらく冷却ファンのベアリング部の不具合と考え放置しても悪化するだけなので、ネットの販売店に携帯した。
この異常音はICレコーダーに録音して証拠を残しました。

販売店では”初期不良については購入者個人でASUSのコールセンターに連絡”との事だったので、PCボード左下のシールに記載されている携帯番号(この番号重要です!なくすとコンタクトに大変)に電話(回線一杯でなかなかつながらない)、担当者に現状を話し(シリアルナンバーの情報を要求されました、シリアルナンバーは必ず記録しておきましょう、雑音を携帯で聞かせました(担当者も、確かにこれは異常とのこと)。

マカフィーはインストールしてしまっていたが、(本当はインストールする前に連絡するのがよい)購入後1時間程度での出来事だったので、交渉の末初期不良扱いになる可能性大との言質を得た。日通がこちらの指定日にPCを取りに来るとの事。

代引き購入のため郵送時の伝票が領収書(これ重要!)なので、これを日通にわたす。
4〜5日しても反応がないので再度コールセンターに連絡。
前回とは別の担当者が出て、(シリアルナンバーの情報を要求されました)初期不良と認定し、代替品の在庫がなく台湾からの取り寄せで1〜2週間はかかるとのこと。
いろいろ話して向こうから今回の初期不良についてのメールを送ってもらいました(メール中でも初期不良と認定していました)。
台湾からか〜 まあ、気長に待つか・・・・

なんと! メールから2〜3日して、無事新しいPCが届きました〜、で、これを書いている訳。

全くの無音。これが正常動作です。

全体を通してまずまずの対応だったし、ネットで格安での購入なんだからこれくらいのリスクは致し方ないと思います。

教訓
届いたパッケージ等は必ず保管しておく。
電源を入れて、起動などの確認をインストールの前にまず行う。
PCボードのコールセンター(常に一杯で繋がり難い)の番号をチェックしておく。
PCのシリアルナンバーをチェックし記録する。
初期不良の場合は、その物的証拠を録音・撮影しておく。
でしょうか〜

レベル
初級者
使用目的
文書作成
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SILKY BLACKさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
カーナビ
1件
4件
ヘッドセット
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】若干青色がかったシルバーが渋いですね。

【処理速度】早いですね、SDD換装してませんが早いです。スリープモードからの復帰十分早いと思います。普段ネットがメインですがさくさくと動いてくれます。

【グラフィック性能】専門的なことはわかりませんが動画やチャット、いくつか開いていても問題ないですね。

【拡張性】USBを接続するくらいですが、特に不満ありません。USB2.0のポートがもう一個あるとよかったかな

【使いやすさ】当方手がでかいですがキーボード問題なく使えています。タッチパッドも個人的には気に入ってますがクリックボタンが幅広なため少し押しづらいかな。

【携帯性】ビジネスバッグに入れる分には問題ないですね、軽くはないですが、重いと感じるほどでもないです。

【バッテリ】ネットメインですが4時間弱は持ちます、外出先で使う分には問題ありません。

【液晶】光沢ある液晶は綺麗です。長時間は目に負担があるかもしれません。可視角は個人的には気になりませんでした。

【総評】とにかくコストパフォーマンスがよいですね。値段に対する性能を見れば、他の国産メーカー商品を買う気がなくなってしまいました。

レベル
初級者
使用目的
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

S13乗りさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
22件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
15件
スマートフォン
3件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

連続稼働でのバッテリーでの稼働時間は測定していませんが、一度充電した状態でたまに少しの時間使うような使い方をしていますが、バッテリがほとんど消耗していないので急に持ち出して使うような時には良いですね。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KahluaJavaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

先週秋葉原でシルバーを購入しました
ロットは今年の5月でちゃんとm4認識しました

そして驚いたのがmobile hd graphics 3000でゲームが普通に動くことです
割りきって買ったのですが予想外に良かった

ただ、やっぱりこの筐体で熱を処理するのが難しくて
cpu、gpu共に使用率50%くらいで70度を超えてしまうので
ノートパソコン用クーラーは重い作業やゲームをするときは必須ですね


デザイン

文句なしにシンプルでかっこよくて気に入っています

処理速度

シングルスレッドの処理が旧世代よりかなり良いのでサックサクサクサク

グラフィック性能

Minecraft CoDMW3 Skyrim 等重そうなゲームでも設定を下げれば遊べました
86GT 95GTくらいでしょうか(6470m 7470m 610m 520mと同性能
目を瞑れる範囲ですが
オンボードのせいかテクスチャのバグやハゲ、モーションが砂嵐になったり色合いが汚いです

拡張性

安かったのでメモリを+4GとSSDを導入しました
特にSSDの恩恵が大きい神神神

使いやすさ

ノートpcで長時間作業することはありませんが特に可もなく不可もなく

携帯性

これが優秀で一日中持ち歩いても大丈夫だし、ベットに寄りかかって太ももに置いても苦じゃないのが良い
ノートパソコンに求める最適な大きさだと思います
Mangameeya等で縦表示にして自炊漫画などを読むとスマフォじゃ得られない幸せがありました

バッテリー

省電力モードにできますが処理速度の低さが顕著に見られるのであまり使いたくありません
普通に使っていると3~4時間程度くらいでちょっと少ないです
便利なのがpcの電源を落としていてもiphone等を充電できるのですが
充電される速度が相当早いのでバッテリーパックとして使えて超ベンリ

液晶

解像度が高いのと色合いが綺麗なのは良いんですが
視野角が狭いのが気になりました

オーディオ

スピーカーも内蔵もうんちなので
外部にアンプ等を繋げるのが吉

総評

特に感じたのが熱です
熱のせいで性能を生かしきれていなくて勿体無い

あと新品で購入したのに天板の傷、ドット抜け、裏板のきしみ、
キーボード板のバリの取り残し、キートップのへこみ等がありました
使えなくはないのですがあまり所有欲を満たせる物ではありません

でも値段を考えると悪くはないです
多少チープでも良い方は是非買うべき品です

満足度4.5

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

のあ999さん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
3件
4件
イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
スマートフォン
4件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
へアライン処理が粗いですが、デザイン的にはシンプルでよい感じです。

【処理速度】
デスクトップメインですので、ノートでは十分すぎる処理能力です。
むしろ、持て余し気味です

【グラフィック性能】
ゲーム・動画などあまり見ないので十分です。
ただ、高スペックゲームなどは難しそうですね。
タブブラウザを複数開くことが多いため、メモリ8Gにしましたが非常に快適です。

【拡張性】
外部出力時フルHDはありがたいです。
また、地味にカードリーダーやUSB×3も使いやすいです。

【携帯性】
1.5kgは持ち歩くには少し重いかもしれません
持ち歩きメインのつもりでしたので、ちょっとキツイです。

【バッテリ】
公称6時間、外で使用した感じですと実際は3時間位でしょうか
バッテリーセーブして4時間持つか持たないかって具合でしょう。

【液晶】
上下方向の視野角が非常に悪いです。
20°程度傾けると色が乱れて視聴に耐えません

【その他】
音声も良くないと感じましたが、スピーカー自体の音はそこまで悪くないようです。
スピーカーが下に付いており、その設計のせいで音の質が悪くなってるみたいです。

【総評】
性能的にはコストパフォーマンスがかなり高いです。
殆どの方は不満は出ないと思います。

ただ、液晶の質や音、キーボードについては人によっては不満が出ると思います。
もし買われるようでしたら、実物に触れてみたほうがいいでしょう。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenbo-Uさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

正直に言って、衝動買いです。現状、ノートは2台所有しているので困ることは無かったのですが、値段に釣られて買ってしまいました。価格ドットコムに6月2日に載っている店舗ですが、店頭渡しで、44500円で購入できました。店舗の名前は秘密にして欲しいとのことで言えませんがお得な買い物ができました。

45000円前後なら、買って損はないと思います。(モバイル買い替え予定の方)ネットブックとは、全然違う用途で使用できます。

【デザイン】普通、アルミボディはデザインというより剛性のためと思う。

【処理速度】スタンダードi5‐2530M のスピードはこのサイズ(モバイル)のパソコンには持て余す程だと思います。画像処理等をするには画面が小さいし、しかし、いざというときには、役に立つと思います。

【グラフィック性能】普通に使う分には問題なし。画像を見る程度なら十分だと思います。
(メモリーが安くなったので、4GBをプラスしただけで、かなり画像処理の性能が上がります。実感できますよ。)

【拡張性】このサイズでUSB3.0が2つあるのはありがたい。

【携帯性】少し重いと思うが許容範囲。その代りと言ってはなんだが、アルミのため剛性がかなりいいと思う。あと気になったのが、バッテリーコードのコンセントにつなぐところが太いです。エーサーにも言えることだが、この辺は国産とは違います。

【液晶】これは少し暗いと感じる。

【総評】この値段でこの性能。いい時代になりました。

レベル
中級者
使用目的
ネット
画像処理

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どうもですよさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
12件
au携帯電話
0件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

目的であったワイヤレスでの地デジの視聴とBDレコーダー録画番組のワイヤレス視聴のため購入しました。すべて思い通りになり満足しています。

当初、ASUSクラス上のUX21E-KX128を購入候補にあがってましたがHDCP非対応ディスプレイらしく本体で地デジ視聴が出来ないらしく諦めました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307552/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#13829845

私の視聴環境
○地デジ、BS、CSをワイヤレスで視聴するためにルーターはIO DATA WN-G300DR チューナーはIO DATA GV-MVP/XZ2をNET.USBにて接続してます。
○BDレコーダーの録画番組のワイヤレス視聴にはWN-G300DRとネットワークメディアプレイヤーソフトDiXiM Digital TV plusを使用してます。

メモリを8GBに増設してます。地デジワイヤレス視聴時でもCPU使用率は20%ほどで安定していますし、他の作業併用でもさくさく動いてくれます。
個人的に難点を挙げると反射が気になるグレア液晶です。ノングレア保護フイルムを貼りましたが、最初からのノングレア液晶の見やすさには適いません。あと11.6型で1.5Kgは重いかな。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bm38さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
0件
マウス
2件
0件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】

ヘアライン加工の外装トップとダークシルバーのカラーリングは結構良い感じです

【処理速度】

同じi5でも超低電圧バージョンとは明らかに違う処理速度です

【グラフィック性能】

そこそこ頑張ってくれますが、チップ内蔵グラフィックとそれなりの液晶画面ですから
グラフィックにこだわる人が買ったりはしないと思いますが・・

【拡張性】

USB3.0x2コレにつきます、外付けHDDやドライブ、USBメモリーも3.0に移行中ですので
あとビス一本外せば簡単にメモリの増設(+4G)が出来るのも楽で良いです。

【使いやすさ】

デフォルトの設定でタッチパッドの動作が不安定(誤動作?)なのと
USBの端子の位置が前寄りなのでケーブル刺すと気になるのを除けば まぁ満足です

【携帯性】

ウルトラブックやタブレットに比べるとかさばりますが、許容範囲です

【バッテリ】

これは個人の設定と使用目的次第ですがネットと電子書籍閲覧で3時間ギリギリでした

【液晶】

明るい所では映り込みが激しいのは解っていた事ですしこの値段のPCですからそれなりです

【総評】

スマホ、タブレット、ウルトラブック・・画面が小さい/入力が面倒くさい/メモリ増設や
HDD換装(SSD化)などの自由度が低い・・と考えコイツに決めました。

自宅で寝転んでネットや電子書籍を読書したり、出先で暇つぶしに使うにはちょうど良いです

ウルトラブックと最後まで迷いましたが結局、増設や換装の自由度が高いのが決め手になりました

キングソフトオフィス2010の30日版が付いてたのは、互換性に興味があった自分には良い
機会になりました(付属してるのを知りませんでした)。

12インチ以下のノートは2年程度の消耗品と考えている自分にとってベストな製品です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆで蛸.VAIOさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:229人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
75件
デジタルカメラ
4件
58件
ノートパソコン
4件
57件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

CINEBENCHI

CrystalMark

CPU-Z

   

FFベンチ新しい方

   

購入したのはRですが、色以外に違う点がないと思われるのでこちらに書きます。

【デザイン】
個性的すぎず、かと言って没個性でもない。
ランプ類もまぶしすぎずいい感じ。
ただ、個人的にヘアライン加工は嫌いなのでそこだけ×
5万円後半という価格だが、特に安っぽくもなく
高級感こそないものの、持っていて恥ずかしくないデザイン。

サイズは11.6というサイズで大きくなく小さすぎず。
メインPCとして使用するにはもう少し大きなほうがいいかもしれないが、
サブやモバイル用としては十分な大きさ。逆にこれ以上大きくても
取り回しがしにくいかもしれない。

【処理速度】
メインPCであるCore i7 2600+SSDには遠く及ばないが、モバイルやサブPCとしての使用には十分すぎるくらいの処理性能。
ネットの上の標準的な動画を見るかぎりでは引っかかるようなことはなく、文字が動画に流れる系のサイトでもごくたまに流れる文字の量が多い動画で一瞬コマ落ちが見られる程度。

この機種はHDDなので、SSDの処理速度には及ばないがそれでもそれなりに早いのでストレスはない。


【グラフィック性能】
今年で25周年を迎えたFFのベンチマークソフトを実行してみましたが、
新しい方の初期設定で560 古い方のHIGHで4300とまずまずの数値なので
あまり処理能力を必要としないMMO-RPGくらいはプレイ可能だと思います。
人気の弾がたくさん飛んでくる系のシューティングゲームなら余裕かと。

【拡張性】
ノートPCなのでアレですが、USB3.0とHDMIも付いているので拡張性はまずまず。メモリ増設と、自己責任になるがHDDも交換可能なのでそれなりに拡張性はある。LANもGigabitで、光音声出力もあるのがポイント高い。

【使いやすさ】
今までがLibrettoにThinkPad を使ってきて、タッチパッドに慣れておらず、非常に使いにくいが、それを抜きにすれば大きさも重さもいい感じ。ただ、このPCはUSB3.0ポートが右側にあるのだが、右利きがマウスをつなげようとすると、マウスのケーブルの長さによっては右側に接続しなければならず、せっかくのUSB3.0をマウス取られてしまうのでできれば左右1ポートずつか左側が良かった。不満はそれくらい。

【携帯性】
おそらくこれ以上大きくなれば取り回しに苦労しそう。
丁度いい大きさ。

【バッテリ】
まだバッテリーを使う使い方をしていないので無評価。

【液晶】
光沢は嫌いなのであまり良くおもっていませんし、
発色も鮮やかではなく少々くすんだような感じだけれど、
そういっても酷いという程でもないので、価格を考えれば納得できる。
解像度も1366x768で狭くは無いので。

【総評】
最初ZENBOOKを買う予定だったのであまり期待していなかったが、
この性能でこの値段。ZENBOOKのデザインと薄さが必要なければこっちで
十分だと思われる。CPUもZENはCorei7だが、超低電圧版なのと
クロック数も下なのでそんなに性能差はないと思う。
実際CPUのエクスペリエンスインデックスはZENより0.1高いし。

キーボードも打ちやすくて、上の文章はすべてU24Eで書いたが、取りこぼしも
なく、快適。ただし、右側のキー、特に矢印キーが少々押しにくい。
矢印キーは前のノートの半分の面積しかないから慣れていないだけかもしれないが。

モバイルPCはほしいが、そこまで性能いらないし、高いPCを持ち運ぶのは不安
という人にはピッタリ。値段も手頃だし、3万円でネットブックを買うなら、
もう少し我慢してこれを買ったほうが断然いいと思う。

逆にこれをメインPCとして考えている人にはちょっとお勧めできないかも。
モバイル性能を必要としないのであれば同価格帯でもう少し性能の良い
PCも存在するでしょうし。メインにもなってたまに持ち運べるくらいのPCが
ほしいなら14インチくらいのものを選ぶことをお勧めします。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

マッドボーイさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
16件
PCケース
0件
5件
マザーボード
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
普通、 個体差かもしれないが天板のプラスチック部とアルミ部の溝の中の塗装が塗り切れていない部分がる。 普通に見ると分からないが溝をよく見ると分かるレベル。(この辺が中国品質?)
【処理速度】
Ms Office 2010 を入れたが快適に使える。
【グラフィック性能】
 普通
【拡張性】
 ノートに拡張性は求めていないので非評価
【使いやすさ】
 タッチパッドのボタンが左右一体型なので使いにくい。
【携帯性】
 ウルトラブックになれなかったPCという感じです。
 毎日鞄に入れて持ち運ぶならもっとお金を出すべき。
【バッテリ】
 非評価
【液晶】
 以前から所有のNEC LAVIE RXがドット欠けとムラがある糞液晶だったのと比べると非常にきれいな液晶です。(目が肥えてなくてごめんなさい)
【総評】
Ms Office 2010(64)がまともに動くノートですね。
 一太郎2012、Visual Studio 2010もインストールしました。Visual Studioはさすがに重いですが使えないレベルではないと思います。全体的にコストパフォーマンスは良いと思います。価格からすると学生なんかに向いてるんじゃないかと思います。

久しぶりのノートPCです液晶の評価にも書きましたがNEC LAVIE RXの液晶が酷すぎてノートPCを買うのを躊躇してきましたが今回、性能の割に値段が手頃でASUSがZBDをうたってるので久しぶりに買いました。良い時代になったものだと思います。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のらENEケンケンさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
3件
11件
ブルーレイプレーヤー
3件
10件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

ゲーマーじゃなければi5にHDD750GBで4Gメモリーだと
普通にメイン化出来るスペックだと思います。
仕事とネット程度の使用です。

【デザイン】
華やかさは無く地味な感じだが、所有するには問題無し
中身勝負な感じで、Coolな趣。

【処理速度】
7でi5、自宅と遜色なく使える。
てか、同一内容だが自宅のノート(初代i5)より少し上

【グラフィック】
ゲームはやらないので問題無し。
画像をサクサクならタワー型になるのか

【拡張性】
普通のノートです、ウルトラと比較するとメリットもあるのか。

【使いやすさ】
B5サイズ以下の使えるノートを探していたので
レッツノート、各社ウルトラと比較してこれになりました。
皆さんが問題視してる点も特に気になりません。
キーボードの右側の「」キーだけ押してしまう。。。w

何しろCPが高い

【携帯性】
B5サイズなので特に問題無し。
ドライブも無いので1.2には出来たはず

【バッテリ】
持続時間は問題無し。
寿命が気になる所

【液晶】
視野角で色味が変わるのが激しいが
使用上は問題無いかも

【満足度】
国産に比べて、取説が簡素
PCを初めて買う人には不親切なのかもしれないwww

まあ、office搭載の2430Sも有るが、このシリーズはサブ機だろうから
キングソフト搭載の2430でこそのCPだと思う。

本体単品のみ見てみると
都心は強気の定価販売¥59,800−
ヨドバシ光加入で▲45,000(OP解約で5,250はバックするので実質▲40,000)
○○ヨドバシで最後の1台GET

DVDドライブ、4Gメモリも同時購入でそこからも値引き

この内容だとかなり買い得感有り。

使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gerhildeさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
2件
103件
マウス
0件
35件
ロードバイク
0件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
 全体的に非常にいい作りですが残念なのはバッテリーの色が黒で
 統一性がないことと画面のベゼル幅が広すぎないか?と思われる

【処理速度】
 この小型機によくもまあCorei5を積んでくれたな〜(良い意味で)

【グラフィック性能】
 FullHD映像見ても問題ない

【拡張性】
 USB3.0も多く搭載されているし、メモリも単体4GBで増設もできるから
 良い感じ

【使いやすさ】
 パッドもメタルで縦に指を移動させたときに突っかかる
 キーの配置は悪くないと思う

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

canda90006さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
10件
スマートフォン
0件
10件
プラズマテレビ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度無評価
グラフィック性能無評価
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価
 

キーボード右端

バッテリーを装着した状態

 

発売日前日に予約し、当日(11月5日)に到着しました。
とりあえず速報的にレビューします。
中身のSPECは、このサイズの製品としては申し分ない、どころか1段格上でしょうか。
まだ具体的に処理速度などを試していないのでわかりませんが、諸事スムーズです。初期設定も楽でした。

難点というか公表データとの違いを書きます。
写真や詳細データがオフィシャルHPにもあまり出ていなかったのですが、オフィシャルHPの写真とキーボード形状が違います。
ENTERキーの右にPgUp等にキーが一列ある写真が載っていましたが、このキー列はありません。ENTERキーが一番右にあります。まあ問題にはなりませんが。その分キーピッチが広くなったということでしょうか。(そもそもキーピッチの情報もありません)

バッテリーを装着すると、本体の厚みをかなり増します。
本体に足がついているのに、それとは違う部分でバッテリー自体に足がついています。本体の足はバッテリーを装着しない場合しか接地しません。バッテリー装着時はバッテリーそのものが後部の足になります。
装着時の高さは実測で、最後部で約3.6mm、再前部で約2.5mmです。(厚みではなく平らなところに置いたときの高さ) これはカタログ値として表記されているべきだと思います。

まだセッティングが終わったばかりなので中身の性能には触れませんが、外観的には以上が「想定外」でした。

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム
文書作成

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

U24Eのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

U24E
ASUS

U24E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 1日

U24Eをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

U24Eの評価対象製品を選択してください。(全2件)

U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー] シルバー

U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー]

U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー]のレビューを書く
U24E U24E-PX2430R [レッド] レッド

U24E U24E-PX2430R [レッド]

U24E U24E-PX2430R [レッド]のレビューを書く

閉じる