JetFlash 700/730 TS32GJF [32GB]トランセンド
最安価格(税込):¥1,010
[Black]
(前週比:+25円↑)
登録日:2011年 6月28日

よく投稿するカテゴリ
2019年10月9日 19:55 [1266625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 5 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
UBSメモリ保証目安2026/3/18 |
USBメモリー2 保証期限目安2026/3/18 |
USBメモリー3 保証期間目安2025/11/24 |
【デザイン】
いたってシンプル
【書込速度】 【読込速度】
700円くらいで買った、
製造時期が異なる3本(10月購入分(画像USBメモリ1.2保証目安2026/3/18)と
7月頃購入分(USBメモリ3保証目安2025/11/24)の3つで計測してみたのですが
前の二つ(シリアルナンバー1桁が1つ違い)のと3つ目とでスコアが結構違うみたいですが、
価格の割には結構いいものかもしれません。
【携帯性】
こちらについては室内のみの仕様で携帯して使う予定がないので無評価
【機能性】
こちらも無評価
製造時期により若干、差があるみたいですが、価格の割には良いUSBメモリーだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月24日 22:30 [791365-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
読込速度 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月30日 20:37 [783291-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
本体 |
【ベンチマーク】
Sequential Read : 85.354 MB/s
Sequential Write : 26.703 MB/s
Random Read 512KB : 78.789 MB/s
Random Write 512KB : 1.187 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.612 MB/s [ 1370.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.036 MB/s [ 8.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 6.024 MB/s [ 1470.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.033 MB/s [ 8.1 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 46.8% (13.8/29.4 GB)] (x5)
OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)
【デザイン】
キャップを無くしそうです。外したキャップを本体の後ろにでも、取り付けられるデザインだと良かったのですが…。
【書込速度】
PCはVAIO Fit 15A(SVF15N28EJ)のUSB3.0で計測しましたが、書き込み速度は、思ったより出ていません。
【読込速度】
読み込み速度はそれなりに出ています。
【携帯性】
コンパクトです。
【機能性】
USBメモリーとして特に問題はありません。
【総評】
USB3.0のUSBメモリーなので、それなりの速度はでています。でもキャップの存在がマイナスです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月16日 00:11 [737202-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【デザイン】シンプルでよい
【書込読込速度】usb3.0で使用していますが問題ありません
【携帯性】コンパクトです。
【機能性】キャップが後ろにつかないので紛失しました。
【総評】製品の速度等性能には問題は有りませんがキャップを紛失しやすいのが欠点
今度買う時はキャップを後ろに付けれるメーカーの製品にします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月24日 22:43 [720569-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
書込速度 | 2 |
読込速度 | 2 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
M/B:P8Z77-V LX
CPU:Corei7 3770S
メモリー:ADATA AX3U1600GC 4GBx2
コピー元HDD:WD7500AZRX 4台 IRST-RAID5
最近Intelから
Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller: 1.0.10.255
を落としてきて入れたのですが
それからというもの
Windows7上で、このUSBメモリーの書込速度詐称が酷すぎて
はっきり言って笑えます
確かに最初の何秒かは130MB/秒とか表示されるけど
実際にペースト作業が終了するのはずいぶん遅い
データ量/実際にかかった秒=速度
を計算してみても全然かけはなれていて
鯖読みすぎで笑いながら呆れられます
まあ、フリーズや挙動不審等の不具合は未だなく安定しているので
この価格帯で比べればコストを凌駕するパフォーマンスだと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 20:48 [675901-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
シーケンシャルアクセスは速いです |
100MB/s超えるとは思ってませんでした |
CrystalDiskMarkの結果のみです。
他の方の結果に比べて高い数値になりました。当たり個体だったのでしょうか。
ちなみにフォーマットはNTFSの4096バイトです。
また、テストデータはデフォルトのランダムで行いました。
・USB2.0接続
Sequential Read : 38.719 MB/s
Sequential Write : 28.863 MB/s
Random Read 512KB : 37.130 MB/s
Random Write 512KB : 8.416 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.747 MB/s [ 914.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.534 MB/s [ 130.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.073 MB/s [ 994.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.503 MB/s [ 122.9 IOPS]
・USB3.0接続
Sequential Read : 135.283 MB/s
Sequential Write : 41.279 MB/s
Random Read 512KB : 122.954 MB/s
Random Write 512KB : 9.858 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.520 MB/s [ 1103.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.571 MB/s [ 139.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.663 MB/s [ 1382.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.617 MB/s [ 150.6 IOPS]
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 16:47 [670399-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
キャップは失くしそうなので穴を開けてゴムひもで繋いだ。
win7のシステムイメージ用に買って備えることにしました。
月に一度ぐらいバックアップのために使います。
書き込みはゆっくりですね。
インジケーターは控えめで良し、本体も熱くならないので良しです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月27日 20:51 [623306-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
キャップがキッチリはまるので気持ちがいいです。
読み込み速度も速くてコストパフォーマンス良です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月9日 16:37 [601813-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
お恥ずかしながら十年以上のPCキャリアで
はじめてのUSBメモリーです。それまでは
MicroSDカードをカードリーダーに差しっぱなし
にして、USBメモリー代わりとしていました。
これが読み書きとも、なんとも遅いんです。
それで意を決して買いました。32GBが2千円程度
なんで、これはもう買うしかない、と。
書き込みはアレだけど、読み込みは一世代前の
HDDなみですね。いい時代になったもんだと思いました。
ただ注意はexFATでフォーマットすると、まずXPでは
読み込めないので、あらかじめドライバーをWindowsサイト
から入手しておくことが必要です。それと、exFAT周辺の
完成度が低いせいか、突然読み込み不能になったりします。
なのでふつうのFATかNTFSでフォーマットする方が無難ですかね。
ピアノブラックの見た目はかっこいいですが、すぐ傷が
付くので、あまりガチャガチャとは持ち歩かないほうが
いいかも。これで100GB以上の物がそこそこの値段で
出回ると、モバイルHDDの出番は完全になくなるでしょうね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 21:36 [592985-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
【デザイン】
かっこいいです。
【書込速度】
早いの使ったことないのですが、早いと思います。
【読込速度】
早いの使ったことないのですが、早いと思います。
【携帯性】
普通です。
【機能性】
【総評】
32GBのUSBメモリーが欲しかったのでこれにしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 23:01 [571603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
コンパクトで洗練されたデザインだと思います
【書込速度】
悪くないと思いますが、USB2.0レベルなのでこの評価としました。
【読込速度】
画像の通り、こちらは申し分ありません。
【携帯性】
ストラップをつけることも出来る穴がありますので申し分ないでしょう。
【機能性】
USBメモリーとしての機能は十分です。
【総評】
BUFFALOのAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G450HAのUSBポートに挿してもNASストレージとして使用出来ませんでした。IODATAのnet.USB経由では問題ありませんので、おそらく相性とかそういう問題と思います。本製品もルーターもそれぞれの動作は問題ありませんので、もしBUFFALOのルーターでNASとしてお使いになる場合には注意して下さい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(USBメモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
