ASUS VivoTab Smart ME400C レビュー・評価

2013年 1月21日 登録

ASUS VivoTab Smart ME400C

Windows 8搭載の10.1型タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z2760/1.8GHz ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション

ASUS VivoTab Smart ME400CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2013年 1月21日

  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビュー
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Smart ME400Cのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

ASUS VivoTab Smart ME400C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:4.15
集計対象30件 / 総投稿数30
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.31 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.26 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.09 3.83 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.35 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.32 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.95 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.48 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 3.98 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

nchan5635さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
430件
スマートフォン
8件
72件
レンズ
2件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性5
バッテリ5
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

10.1のタブレットは、7インチに続いて導入したARRPWS TABが初代。しかし、勝手に電源が切れる、通信不能となるなどトラブルばかりで、使用は1週間で中止、2箇月で売却。

後継は1年強使ったGyalaxyTAB 10.1 LTE。しかし、ブルートゥースキーボードの認識は悪い、入力に追いつかないなどこれまたトラブル。

結局は目が中古点でWindowsタブレットに向き、消費税変更前のフェアで購入したのが、この機種です。

【デザイン】
無難なデザインでしょう。

【処理速度】
ATOMなので当初はそうは期待しませんでしたが(以前持っていた)、さすがに改良されただけあって、タブレットとしては十分です。

【入力機能】
元々入っているIMEは私の嫌いなマイクロソフト製。なので、すぐにATOK2014に変更しました。

【携帯性】
重量も軽く、申し分ないですね。

【バッテリ】
5時間は持つので、問題は無いでしょう。

【液晶】
タッチパネルとしては、十分です。少し暗い気はします。

【付属ソフト】
少し使い勝手が悪いですかね。

【総評】
全体的には良かったです。
オフィスソフトは、導入日に外付けDVDドライブの接続がうまく行かなかったので、キングソフトの互換ソフトキングソフト オフィス2013にしています。

その後に外付けが可能となり、常時通勤時用に3本のゲームソフト(通常PC用)を入れています。

ノート非対応のソフトは確認していませんが、一般ソフトが使えるのが強みですね。

でも、電源付きのスマホ用USB-HUBを使わないと外付けDVDが使えなかったのが痛かったです。

しかもお店は情報を持っていませんでしたし。賭けでしたが成功し、今は快適に使っています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ケール100lさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度3
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

デザインは、個人的には気に入っています。
処理能力についてはHD動画を再生するとカクカクすることもあるが基本的に困るほどひどくはないと思います
入力機能についてですがスクリーンキーボードを使うと入力先とかぶってしまい見にくいこともありますが別途キーボードを用意すれば問題ないかと思います。
バッテリですが5時間ノベルゲームをしましたが20パーセントくらい残りましたほかにも2時間くらい動画を見てもなくなる気配がありませんでした。
液晶ですがひどいと言っている人がいるようですが自分は全く気になりません2〜3年前に買った液晶モニターよりもきれいに見えます。W500も持っていますがそれと比べてもきれいです。
付属のソフトは使わないので評価はしません でも無駄なものが入っていない点では凄くいいと思います

総合的にみるととても満足しています。本当はNexus 7を買おうと思っていたのですがゲームなどをするのにちょうどいいかなと思ってWindows 8のタブレットを買いましたスペック要求の高いゲームはできませんがノベルゲームくらいなら全く問題ないです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

humax2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
0件
20件
タブレットPC
1件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

到着4時間で故障、コールセンターに連絡3週間あまり掛かり
戻って来たも、また故障・・・・・?故障が多すぎ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NSP3さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

購入後にwin8についてのネガティブ記事が出て少々凹みましたが…。

購入後2週間使用してみての感想です。i-pad、アンドロイド使用歴あり。
息子にi-padを譲ってあげたので、7インチタブレットを検討していました。
三役揃い踏み後、熟慮しPCとして割り切って購入したので満足しています。

満足の理由
1.コストパフォーマンス(アウトレット=5年補償付きで4万円)
2.オフィスが使える(最大の購入目的)
3.軽い(このサイズにしては軽い「最軽量級」と宣伝。「級」が控えめ)
4. バッテリー(ヘビーな使用はないので十分、USBアダプターも軽い)
5.取り敢えず「win8」使用してみたかった

アプリをダウンロードして楽しむタブレットではなく、あくまでもストレス
なくオフィスが使える、ネット閲覧の出来るサブマシーンとして考えれば
十分です。
アプリダウンロード後、変なサイトを表示するようになり、また動作も重い
感じがしたので、リカバリーした後はアプリは使用していません。
5インチのスマホを持っているので、敢えて7インチは不要と考え割り切って
このサイズ、OSを購入しましたので不便は全くありません。


注意
1.処理速度はCPUの額面通り。動画等メインマシーンには向きません。
2.入力操作性はi-pad並みですが、ブラウザにより邪魔になる場合あり
  また、他の書き込みにもある通り手動です。(手間は感じません)
※以前購入したエレコム製BluetoothキーボードTK-FBM023使用できました。

3.オフィスソフトの細かい作業にはマウスがあった方が便利です。
  ※以前購入したバッファロー製BluetoothマウスBSMLB05使用できました。
  ※同じくバッファロー製wi-fiマウスBSMLW15Dは使用できませんでした。
  サポートに電話しましたが結局解決できず。ネット閲覧ならマウス不要。
  

4.本製品の純正アクセサリーは量販店ではみつけることが出来ませんでした。
5.ネットで購入できますが、アマゾンで購入したPUレザーケースを最軽量で
 選択しましたが、指での操作の際には×(閉じる)が押し辛いです。
   ※タッチペン購入し解決しました。

6.プロジェクターとの接続は現在悪戦苦闘中(単体プレゼンはホボ問題なし)

感想
win8の使い勝手について取り沙汰されていますが「スタートボタン」がない
ので違和感がありましたがフリーソフトで解消されました。問題ありません。
新しいOSですから、多少の違和感は仕方ありません。(対処本購入で解決)

高性能なメインマシーンをお持ちの方は少々モタツキ感があるかもしれません。
しかし、冒頭に書いた通り、気兼ねなくオフィスが編集出来、ネットの閲覧が
出来るサブマシーンとしてはi‐pad、アンドロイドには無い快適さがあります。

MSオフィスを使いたいという目的買いなら、この選択がBest。
出張族には「コストパフォーマンス溢れる」嬉しい選択肢だと思います。

PS
サポートのお兄さんも気さくな方で色々教えてくれました。




参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

musenkaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
餅つき機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度3
入力機能1
携帯性3
バッテリ3
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

Windows8対応で手持ちのソフトが使用出来ることが選んだ理由でした。しかし、タッチパネルの操作性は極めて良くありません。細かな選択は指では不可能なのでマウスが必需品です。ところが付属のBluetoothがいい加減なのかカタログではバージョン3.0も4.0にも対応している様なのですが市販の3.0対応のマウスやキーボードは全く認識してくれません。4.0対応のマウスを購入しましたがこれもそのままでは認識してくれません。Asusにメールで問い合わせをしたのですが、これが驚く程お粗末な対応で質問には何も回答せず、多分他人からの問い合わせがあったのかその人への回答を返してきたり。回答メールの日本語もお粗末で何を言いたいのか分からない文章。Asusタブレットを選択したのが間違いでした。指先でも使用出来る孫のゲーム機に格下げしました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ファンガンマビゼンさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

さまざまなところでパワーポイントでプレゼンするのが仕事なので、携帯性を重視して検討。
ipadではオフィスも使えない(もしくは大変!)とのことらしいので、こちらを購入。

★処理速度は重いパワポデータをいじるにはホンの少しもたつく気もするが、たいして気にならない程度。

★入力大量にある仕事はこのパソコンではやりませんので。。

★携帯性はもちろんグッド。ケースはアマゾンでホワイトゲット。

★液晶画面、、きれいだけども表面にての油がベトベトにつくのはしょうがないこと!?


とりあえず、、最低限の仕事これ一台でなんでもできるのが嬉しいし、最軽量装備でプレゼンできるのが助かる。

アマゾンで購入したケーブルは「PCモニタ対応 MicroHDMI to VGA変換アダプタ」(AC電源不要)1940円。
(当初、ビッグカメラで調べてもらったらば、1万円以上かかると言われ、ここの書き込みなどで変換ケーブルを探したらば成功例が少なかったので諦め気味だったけども、、アマゾンでお試し購入が成功しました。)

ご参考まで。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

unsungheroesjpさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
11件
スマートフォン
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

Core i5のWindows 8タブレットも所持しておりますが、ほとんどのシーンでその必要性を感じさせないほど、Atomの実力はタブレット利用において十分に感じます。
ARM系のWindows RTも野心的で面白いと思いますが、いろいろやりたい向きにはAtomハベストチョイスとなりえます。

●デザイン
 質感が高いというより、非常に無難にまとまった印象。ASUSらしい品格を感じます。
 薄いのでデザインの自由度はないですが、もう少し遊び要素はあってもよかったかも。

●処理速度
 Visual Studioが実用レベルで使えます。どうしましょう、Core iを購入する理由が見当たりません。

●入力機能
 タッチだけですが、十分です。オプションのキーボードやマウスなんてまどろっこしくて使わなくなります。

●携帯性
 軽いです。iPadより軽いのに、PCでできることなんでもできます。iPadの立場がありません。

●バッテリ
 ARM機には譲りますが、PCとは別次元です。

●付属ソフト
 ASUSアップデートはうれしいです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kingsarmonjさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
キーボード
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

評価は、iPadミニを、4点くらいとした場合の相対評価としています。

ASUSは、保証書、操作説明書がついていて、サポートの連絡先も書いてあり、このあたりは、日本のメーカー同様、キチンとしている姿勢を感じました。

ボディ裏面の質感はよく、マイクロUSB、マイクロHDMIと、標準的なインターフェース、
実用的なアプリが動くW8パッドの中で、軽く、一番安く、姿勢もいい、ASUSを選びました。

カメラには、フラッシュがついてます。

用途は、静粛性からPCオーディオのコントローラや、軽さから一泊旅行時のお供として考えています。

7インチは、軽いですが、雑誌を読むときは、文字が小さいく10インチは必要と思います。

Foobar2000をインストールして、AVアンプに繋いで、ハイレゾサラウンドを聴いて
いますが、CPUパフォーマンスは、5%〜10%と問題なし。

大容量ストレージは別途必要です。

オフィスXPを入れてみましたが、エクセルやワードはパッと開き、意外でした。
キー入力や、タッチでのウインドウ操作は、特に違和感なし。
ただ、図形描画には、マウスが必要でしょう。

WEBの閲覧などは、iPadのほうが、よりサクサク感があると思いますが、許容範囲です。

あとは、PC用のトレーディングソフトを使えるのが、大きなメリット。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tajidさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
5件
自動車(本体)
0件
4件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
持ちやすく、軽く文句なし。高級感求める人もいるかもしれないけど、
持ち歩くものですから何を第一に考えるか次第だと思います。

【処理速度】
普通に使う上では十分。MS Office使っていますが起動時に一瞬もたつきますが、
苦になるレベルではない。Video見ても何とか見えるし、速度狙うならモバイル
なんか使いません。

【入力機能】
キーボードが大きすぎ?でも老眼の私には見やすいような。OSのキーボードを
スタイラスペンで使ったり特に影響はないですが、ここはまだ改良の余地も
あるような期待も込めて4点。

【携帯性】
Windowsをこの軽さで一日使えるので問題なし。

【バッテリー】
通常利用で問題なし。USB充電できるのでスマホ感覚。ほかのタブレットで
これができないものもあり、こちらにしました。

【液晶】
外に行くと明るさが若干気になるりますが、まあこんなもんでしょう。
使うに不自由はしないですし。

【付属ソフト】
付属ソフトは特にないので無評価です。

【総評】
最初Nexus7を買いましたがやはりWindows Applの魅力は大きく買ってしまいました。
いろいろ書きましたが目下、不満はなし。
このあと当初予定のキーボードに期待したいところです。
買った直後Bios Updateしたら途中で動かなくなり、
揚句、どなたかも書いていましたが、Bootできなくなり回復Disk作る前だったので
困りはてました。
結局コールセンターで新品交換になりまして、3週間近く待たされましたが、
2台目はすぐ回復ドライブ作って、Bios Update完了。
そういう準備すると何も起きないもんですよね。
一週間使いましたが異常動作は一度もなくいい買い物でした。


【その他】
回復ドライブになんでSDスロットが使えないのか不思議。もちろん通常には使えるのに・・・
USB接続したSDカードはOKなのでそちらにとりましたが私の使い方がおかしいのかな?

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

riow624さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
キーボード
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

RTでないので、MS Office含め全ての Windowsソフトが使えるのが魅力。因みにiPadより軽く、バッテリーも10時間位持ちます。 仕事メインだとiPadは若干不便な点もあったのでこれはその点は良いですね。これ一台で出張も完全にOKかと。あと、結局は今の世の中ほとんどWeb化されているので、フルブラウザーをちゃんと使えるのは凄いメリットかも。ネットがあれば大体の用は足せますから。(それこそ IEも、FireFoxもChromeも使えるので相性問題もクリア可能)アクセサリがほとんど売ってないのが玉に瑕ですが、今のところ満足度大。もっと評価されて良いパッケージングだと思います。
Transleevカバーの販売中止が非常に残念、 あとは、販売延期?になった厚さ5mmのタッチパッド付きBluetoothキーボードが出てくるのを待つのみ。それで最終的な評価が決まります。早く発売されないかな〜。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フトマキ☆さん

  • レビュー投稿数:129件
  • 累計支持数:523人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
6件
34件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
8件
スマートフォン
8件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

TF201から乗り換えました
windows8で使い勝手が全く違いどうなることかと思ったけど
慣れればパソコンそのままなので問題なし

PCで使っているソフトがそのまま使えるのも良いですね。
まだ、使いこなしては居ないですけど
処理速度も十分に速く満足です

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

「11番」さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
タブレットPC
2件
4件
プリンタ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

 購入後、半月使用しての感想です。タブレットは初めてですが、おおむね期待どおりの性能で、特に不満や困ったことはありません。
 処理速度は若干抑え目なようですが、ゲームをするわけではないので、全く問題ありません。
 タッチパネルでの入力は、さすがに不便ですが、外出時に長文入力する必要に迫られることはめったにないので特に支障は感じていません。
 薄くて軽いので、常にカバンの中に入っています。外出先でも普段どおりWindowsが使えて重宝しています。仕事に使う場合は、アンドロイドのタブレットでは中途半端に感じます。
 バッテリーの持ちは驚異的です。画面を明るくし過ぎなければ、カタログ値の9時間半は十分に持ちそうです。往復2時間の通勤時間に毎日使っていますが、充電は週2回で済んでいます。USB充電ができることが機種選定のポイントでしたが、その必要はなさそうで、むしろ、スマホやモバイルルータの充電に使えそうです。
 液晶やカメラも、十分きれいに思えます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS VivoTab Smart ME400Cのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Smart ME400C
ASUS

ASUS VivoTab Smart ME400C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月21日

ASUS VivoTab Smart ME400Cをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

ASUS VivoTab Smart ME400Cの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-BK64 [ブラック] ブラック

ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-BK64 [ブラック]

ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-BK64 [ブラック]のレビューを書く
ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-WH64 [ホワイト] ホワイト

ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-WH64 [ホワイト]

ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-WH64 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる