-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-C10
バランスド・ア―マチュア型ドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン

よく投稿するカテゴリ
2017年8月1日 01:20 [827428-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
トリプルコンフォートイヤーピース装着。 |
コード長アジャスター。 |
ウォークマンと。 |
※高音の音質、低音の音質、満足度を☆1つ上げました。
トリプルコンフォートイヤーピースに替えてみた感想を追加しました。
eイヤホンのトリプルコンフォートイヤーピースMサイズにレビューした者と同一人物です。
2013年4月に初めてのイヤホンであるATH-CKM500を購入。満足していましたが、物欲止まらずBA型のイヤホンも欲しくなり、7月にXBA-C10を購入。
エディオンで3280円でした。(今思うと安く買えたものですね。)
ちなみに、春先に本機を試聴した感想は「なんじゃこりゃ?」でした。BA型の音は独特というのは頭に入ってたんですが、それにしても…って感じでした。当時は売上ランキングで上位にランクインしており、初めて聴くBA型イヤホンで興味津々だったのですが…直後に聴いたXBA-10は綺麗な音で、その後20、30と自分の中でいい音になっていき、40で再び「なんじゃこりゃ?」となりました(笑)また、オーテクのBA機もC10やXBA-40と同じ印象でした。
7月にもう一度試聴しに行った時はC10の音にそこまで違和感は感じませんでした。よってコスパも考えC10を購入しました。
【デザイン】
小さくてかわいいです。
【高音の音質】
低価格ですがそこはBA、綺麗に出ています。
【低音の音質】
シングルBAにしてはよく出ています。
【フィット感】
デルタ形状フィッティングアシスト機構のおかげでぴったりフィットします。
【外音遮断性】
良好。
【音漏れ防止】
良好。
【携帯性】
ポーチは付いてないですが、小さいので問題無いです。
【トリプルコンフォートイヤーピース】
高かったですが気になったのでMサイズを購入してみました。個人的にはこちらの方が好みの音です。BAが苦手な低域は少し増え、得意な高域はさらに伸びます。このイヤホンに限らず、ソニーのハイブリッドイヤーピースを使用している方は一度試してみてほしいですね。モチモチした手触りも気持ちいいです(笑)
【総評】
高音の音質、低音の音質の点数を1つ上げたのは、トリプルコンフォートイヤーピースに替えたからではありません。前回レビュー時よりも所持イヤホンの数が増え、色々聴き比べができています。特に同じシングルBAのortofon e-Q7と比べて値段が全然違うにも関わらず、健闘していると感じました。トリプルコンフォートに替えていなくても点数は1つ上げています。
トリプルコンフォートに替えるとさらに良くなったと感じます。値段的に不釣り合いですが、この組み合わせは下手な1万円以上のイヤホンを超えると思います。
発売から4年以上経ち、とうとう製造終了です。惜しいですが、この間もソニーはハイブリッドやマルチBA含めBAイヤホンを多数発売して来ました。よりコスパの良い後継機が出る事に期待しましょう。
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:1人)
2015年5月24日 16:58 [827428-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ウォークマンと。 |
コード長アジャスター。 |
Amazonで買ったこのケースに収めてます。 |
2013年4月に初めてのイヤホンであるATH-CKM500を購入。満足していましたが、物欲止まらずBA型のイヤホンも欲しくなり、7月にXBA-C10を購入。エディオンで3280円でした。
ちなみに、春先に本機を試聴した感想は「なんじゃこりゃ?」でした。BA型の音は独特というのは頭に入ってたんですが、それにしても…って感じでした。当時は売上ランキングで上位にランクインしており、初めて聴くBA型イヤホンで興味津々だったのですが…直後に聴いたXBA-10は綺麗な音で、その後20、30と自分の中でいい音になっていき、40で再び「なんじゃこりゃ?」となりました(笑)また、オーテクのBA機もC10やXBA-40と同じ印象でした。
7月にもう一度試聴しに行った時はC10の音にそこまで違和感は感じませんでした。よってコスパも考えC10を購入しました。
【デザイン】
小さくてかわいいです。
【高音の音質】
BA機独特の高音でいいのはいいのですが、もう少し出てほしかったです。
【低音の音質】
シングルBAにしてはよく出ているんじゃないでしょうか。
【フィット感】
デルタ形状フィッティングアシスト機構のおかげでぴったりフィットします。
【外音遮断性】
あまり気にしないのですが、CKM500よりもいいし、みなさんいいとおっしゃってるので5点にしときます。
【音漏れ防止】
そんなに大きな音で聴かないので無評価。A857で音量5では当然漏れませんが。
【携帯性】
ポーチは付いてないですが、小さいので問題無いです。使ってない時はAmazonで買ったケースに収めてます。
【総評】
初めて聴いた時の落胆から一転、今では普通に聴けます。慣れって怖いですね(笑)ダイナミック型とは違う独特の音で気分によって使い分けています。また、耳からはみ出ないので寝ホンに最適です。
今ではオーテクからATH-CKB50という製品が出ており、本機と同じくシングルBAで3000円台で購入できます。BA型のイヤホンを安く手に入れたい場合の選択肢が増えました。ただ、BA型の音は独特なので可能なら試聴してから購入する事をオススメします。
Amazonで買ったケースですが、「中身が見える窓付き缶 Fenster」で2個入りなら1800円、4個入りなら3300円でした。クレジットカードなどとほぼ同じ大きさで、イヤホンがぴったり入るうえに、中も見えるので重宝しています。
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
「XBA-C10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月22日 04:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月28日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月3日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月24日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月25日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月22日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月6日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月1日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月18日 13:38 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
高域に潜むディテールを楽しむ!遊べる「チューニング」も魅力!
(イヤホン・ヘッドホン > EN1000 [シルバー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
