ATH-CKN70 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 ATH-CKN70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CKN70の価格比較
  • ATH-CKN70のスペック・仕様
  • ATH-CKN70のレビュー
  • ATH-CKN70のクチコミ
  • ATH-CKN70の画像・動画
  • ATH-CKN70のピックアップリスト
  • ATH-CKN70のオークション

ATH-CKN70オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月15日

  • ATH-CKN70の価格比較
  • ATH-CKN70のスペック・仕様
  • ATH-CKN70のレビュー
  • ATH-CKN70のクチコミ
  • ATH-CKN70の画像・動画
  • ATH-CKN70のピックアップリスト
  • ATH-CKN70のオークション

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:8人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.94 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.97 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.71 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.44 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.61 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.92 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-CKN70のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ガラっぺさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1768人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
99件
745件
スマートフォン
17件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

FXD80が生産完了となり、話題にはあまりならない機種ではありますが、この機種のハイコスパが際立つようになりました。

【デザイン】
アルミニウム節制筐体である事による金属的な光沢を放っています。また、N・L・S(ネクスト・ループ・ストラクチャー)を表に出したデザインです。アルミ的光沢を放っているものの、特に高級感は感じません。
特に、同価格帯のHA-FXD80と比べると尚更そう感じます。

【音質総合】
基本的にはバランスに優れる、弱ドンシャリです。
アルミニウム筐体による制振効果の恩恵か、余計な付帯音を感じさせず、圧倒的に暗い、静寂の中から力強い音が鮮明な音が出てくるような音の出し方をします。
特に驚いたのは、たったのφ5.7mmの超小型ダイナミックドライバーから、こんなに豊かな低音が出てきて、尚且つ音の響きも美しい表現力を持つ、中々達成するのが難しい事を成し遂げた物だと思いました。

また、違う例えのイメージで言うと、液晶テレビがあるとして、真っ暗な部屋でバックライトON状態でも黒い画面が白っぽくならず、その中で非常に色鮮やかな映像が映し出される感じです。非常に引き締まってる音だと感じます。
【高音の音質】
結構ハイエットが強調されていて、刺激的かつ派手な高音になっています。人によれば、高音域が耳に刺さって煩わしいと感じる方もおられると思いますし、唯一もったいない、惜しい点の一つだと思います。

しかし、高音好きに人にはぴったりはまるでしょうし、楽器一つ一つの音やボーカルの響きが非常に豊かでリアル。これは、個人的に最も評価したい点です。値段が実売7000円以下であることから、★5といたします。

【中音の音質】
しっとりと滑らかに再現します。特にボーカルに不自然さがなく、この価格帯では最も人間らしいボーカルを鳴らしてくれます。つまり、変に力強くなりすぎたり、鼻が詰まったように籠ったり、癖がありません。

【低音の音質】
これが一番驚いた点で、5.7mmドライバーから豊かな低音を出すことは、原理的に不可能だと、一昔前は言われていましたが、このイヤホンは別。しっかりと非常に豊かな低音を鳴らしてくれます。また、非常にタイトでただ単に量が多いだけのボワついた低音ではなく、しっかりと輪郭のある引き締まった低音を鳴らしてくれている事です。
低音を意識しすぎてバランスが破綻する事もなく、非常にGOOD!

【フィット感】
筐体が小型なことから、良好です。ただ、NLSが自分に耳に機能しているのかはよくわかりません。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型として十分な遮音性と音漏れ防止を備えています。外で使ったとしても、なんら問題は無いでしょう。
【携帯性】
今では数少ない、U型コードです。鶏回ししやすく、タッチノイズの少ない点がうれしい限りです。
ただし、この価格帯で販売するのなら、ポーチなりケースなり付属してほしかったと思います。

【総評】
実売7000円以下、それだけで非常にコスパが高いイヤホンだと思います。

同価格帯ではHA-FXH30があり、そちらは引き締まっていてパワフルな低域を核にしつつ、バランスの良さも狙った機種となっており、こちらも中々のコスパな機種ですが、私ならこちらのATH-CKN70を選びます。

迷ったときは、試聴が1番ではありますが、
中高域の煌びやかさやクリアさを求めるなら、ATH-CKN70を

低域の力強さと元気な音が聞きたいならHA-FXH30、という選び方でも良いと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とっちゃんぼうずさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
23件
レンズ
2件
19件
スマートフォン
0件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

クチコミでも少しコメントを残していますが、エージング約30時間と様々なシチュエーションや曲を他の機種と聴き比べ、ワタクシの中で一つの結論に達したのでレビューにコメントを残す事にしました。

今回は通勤時に利用するのが目的で購入しました。
まずは何と言ってもフィット感と遮音性は抜群に良いです。

音質は、耳の奥まで差し込む事もあり5.7mmのドライバーとは思えないほどの中低音の迫力があります。
それでも乱暴な重低音ではありません。
高音は他機種のステンレスハウジング品と比べれば大人しく、頑張って出力している印象を受けますが、価格とドライバーサイズからすれば仕方ないかと思います。
また、ヴォーカルが引っ込む事もなく、バランスの取れた立体感のあるサウンドは聴いていて小気味よいです。
さすがはテクニカ、うまくまとめられていると思います。

購入当初から聴いていた原音は APPLEロスレスエンコーダで MacやiPodからポータブルアンプ(ソニー PHA-1)を介して聴いていましたが、その際、サ行と中低音のビート音がの刺さり気味で気にしていましたが、iPod直刺しで何故か気にならなくなりました。
解像度の問題かもしれませんね。今は直刺しになってしまいました。

ケーブルの長さは1.2mと少し長めですのでカバンやパンツなどのポケットに入れるには良いですが胸ポケットだと明らかに長過ぎますね。
0.6mが出てくれる事を祈ります。 テクニカ様宜しくお願いしますm(_ _)m

総論としてはクラシックやジャズ、ソプラノを聴くジャンルや、落ち着いて聴くシチュエーションには不向き、ジャンルはロックやポップス、外出時などiPod 直刺しでカジュアルな使い方に適した機種だという位置付けになりました。
端末購入時の付属のイヤホンからのステップアップとしては良い機種だと思いますが、複数台所有のユーザーには少し凝りの残る機種かもしれませんね。

今後発売されるか分かりませんが、上位機種 CKN90(?) で高音性能が大きくカバーされることに期待したいですね。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AO-CHANさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
22件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

外で使うイヤホンとしては、ShureのE4CとVictorのHP-FX300を使っていますが、低音が出るという表記に興味を惹かれて購入しました。

以下、レビューです。
・遮音効果はE4Cほどでは無いですが、十分あります。
・装着ですが、メーカーが推奨している様にしっかりと耳の中に本体が入るようにすると、安定して十分な低音が出ますね。
 耳の大きさが小さい人にはこの装着が出来ないため、期待通りの低音の量感が出なくてちょっとガッカリ感じるかもしれません。
 自分の耳に収まるかどうかを確認してから購入した方が良いと思います。
・音量を絞ると通常低音が細ってしまうのですが、このイヤホンの場合はなかなか細くならず十分な低音が出ますね。
 ちょっとびっくりです。
・逆に、低音の量感が多いため、少し高音不足に感じます。(それでも十分ですが。)
・まだエージングが進んでいないため、ほんのちょっとシャリシャリした印象ですが、サ行が突き刺さることは全く無いです。
・これは個人の好みですが、私としてはuではなくYケーブルで出して欲しかったですね。

低音が濃厚な分、高音は少し不足気味に感じてしまいますが、音質的にもコストパフォーマンス的にも非常によいイヤホンだと思います。
このイヤホンは装着が決め手なので、お店で装着を確認してから購入することをお勧めします。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-CKN70のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ATH-CKN70
オーディオテクニカ

ATH-CKN70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月15日

ATH-CKN70をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

ATH-CKN70の評価対象製品を選択してください。(全3件)

ATH-CKN70 BK [ブラック] ブラック

ATH-CKN70 BK [ブラック]

ATH-CKN70 BK [ブラック]のレビューを書く
ATH-CKN70 BL [ブルー] ブルー

ATH-CKN70 BL [ブルー]

ATH-CKN70 BL [ブルー]のレビューを書く
ATH-CKN70 SV [シルバー] シルバー

ATH-CKN70 SV [シルバー]

ATH-CKN70 SV [シルバー]のレビューを書く

閉じる