
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.67 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.66 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.67 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.62 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.91 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.90 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 12:05 [778229-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
手軽に持ち出して、幅広く使えて便利です。また,単三電池使用はうれしいです。バッテリ−の心配がいりません。AFは早い動きにはついていけません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 12:31 [677755-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
夕暮れにコウノトリ |
飛んでいたヘリを |
1倍 |
40倍 |
80倍(デジタルズーム) |
【デザイン】
カメラあまり知らない方には「おっ!」と一目置かれます
【画質】
独特な色合いになる。
昔のフィルムカメラで現像した時のような、またはトイカメラモードで撮ったような写真になる。
良く言えば、味のある写真が取れる。
屋内で撮影する時はあまり気にならないかな?
【バッテリー】
単3形電池が使えるのがポイント
【機能性】
なんといっても40倍が魅力。
Aモード、絞りをほとんど変えられず意味がないような。
オートで撮るのでどうでもいいですが。
【液晶】
EVF性能は低いですが、付いていることがありがたい。
【総評】
コストパフォーマンスを考えると良い買い物。
もう少し余裕があると、Canon SX50 を買った方が
画質的に満足度高そう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 01:27 [624588-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
Panasonic DMC FZ30から買い替えです。
FZ30は800万画素・動画が640x480のAF無し、ということで
画質に不満があったので、旅行に行く事になったタイミングで
買い換えました。長野の山脈・高原の静止画や動画を撮影して
みてのレビューです。
デジカメはいつもAUTOモードにおまかせの初心者ですが、FZ30と比べて
2倍の画素数なので、静止画は縦横約1.4倍の細かさがあります。
青天の山々・湖を撮りましたが満足のいく画像が得られました。
しかし動画1920x1080の60fpsに惹かれて買ったのですが、まぶしい程の青天を
動画で撮るとブロックノイズが頻繁に出てしまい、少し残念な結果になりました。
暗所に強い裏面照射型のCMOSですが、光量の多い所の動画は苦手なのでしょうか。
空以外はよく撮れていて、1920x1200ドットのノートPCで見ると感激です。
(※静止画は空もよく写っています)
この機種を選んだもう一つの理由は充電式単三乾電池(エネループ)が使える所です。
今回の旅行では8本持って行きましたが、予備の4本を使う事はなかったので
電池の持ちは良いです。
動画は少しだけ残念でしたが、値段の割には全体的に機能がよく満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年7月20日 10:00 [612269-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月13日 11:58 [602692-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ローバッテリーマークが表示されても、まめに電源を切ると、専用バッテリーを使う機種では起動後すぐに電源が落ちる機種も有り、充電済の予備専用バッテリーパックの用意が無いと撮影が不能である事が多いですが、乾電池の特性上、電池を必要であれば取り出し、休ませておくとローバッテリーマークが表示された乾電池でも撮影が可能となる事が多く、気分的にあと少しが出来て、電源管理がラフに出来ます。(撮影シーンがスナップ的で重要な撮影シーンでない場合の時です。)
また、デジタルズームですが2倍(光学40倍×デジタル2倍=80倍)なので、最大ズームにして撮影しても、画像の荒れ具合も価格との兼ね合いで(コストパフォーマンス)十分、妥協できる物です。
レンズプロテクトフィルターの装着はレンズ先端部に取り付け用ネジが切られていないので装着は不可のようです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
