FUJIFILM X20 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.68
(カテゴリ平均:4.35
集計対象74件 / 総投稿数75
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.88 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.43 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.18 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.27 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.46 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.99 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.35 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X20のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ユーノスRさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感3

今更のレビューですが、携帯に優れた良いデジカメです。引き伸ばしには画素数足りませんが2Lなら十分です。新品は手に入れられ無いから大事に使用してます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

5D2が好きなひろちゃんさん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:830人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
988件
レンズ
35件
196件
デジタルカメラ
4件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種緑が鮮やかで好きです!
当機種スナップショットには、持って来いの大きさ
当機種気楽な散歩に

緑が鮮やかで好きです!

スナップショットには、持って来いの大きさ

気楽な散歩に

当機種話は違うが、今年の冬は昨年と違って雪がない!
当機種ファインダーにはクモリが出たが、撮れる絵には支障なし!
 

話は違うが、今年の冬は昨年と違って雪がない!

ファインダーにはクモリが出たが、撮れる絵には支障なし!

 

■再レビュー
 折角の光学ファインダーに焼き付きクモリが発生(多分、私の取り扱いが原因かと?!)・・・で、”もっと”古いX100にグレードアップとなり、X20には退役となりました。

 一眼レフ(フルサイズ機、APS-C機)やミラーレス(m4/3機)を持っていますが、鞄に入れて持ち歩くには嵩張るし重いので、適当なサイズのコンデジを探していました。でも、光学ファインダーは絶対必要なので、当機を選択。FUJIのカラーも体験したく、また、X10よりかファインダー内にある程度情報が表示されるX20としました。

【デザイン】
・銀塩のOLYMPUSのPENを子どもの頃、家にあり使っていました(今も所有しています)。その銀塩機に近いデザインで、私は好きです。
・ファインダー内に広角時は右下隅にレンズが見えるのは、私は許容できます。

【画質】
・明るいレンズとフィルターレスの恩恵か、抜けの良い絵柄と思います。
・センサーサイズからして、ISO1600までを意識して使っています。
・レンズ交換機から比べると、センサーも小さいので画質は劣ります。が、私の使用目途としては必要充分です。当機で撮ったものを大伸ばしプリントは考えていません。
・絞りのどのあたりが、一番解像しているのか・・・現在、見極め中!
■小さいセンサーの割に、頑張っている

【操作性】
・筐体が小さいので、大きなレンズ交換機から比べるとボタン操作等は推して図れると思います。が、よく使う露出補正は視認性の良い別ダイヤルだし、絞りもファインダー内で確認しながらダイヤル操作できます。
・Qボタンが便利です。
・不満点は、ISO変更をFnボタンに設定しても、OVF設定時は液晶に表示されず難儀しています。ISO以外の操作は液晶に表示されるのですが・・・メーカーに確認したら仕様のようです。
■経年劣化か、ダイヤルの空回りが頻発するようになった。(−1で3と再評価)

【バッテリー】
・バッテリー容量の要因か、モチは良い方ではありません。AMAZONのジャングルで探して廉価なものを予備としました。

【携帯性】
・鞄に入れるなら、他のレンズ交換機から比べると軽いし私の使用用途には最適です。ポケットに入れての携帯は考えていません。

【機能性】
・トーシローの家族に渡す時は、カメラ任せのモードにして、写りに関しては安心できます。
・色々なフィルムシュミレーションもありますし、加工もありますし、多重露出も可能です。
・簡易的なマクロも使えますね。想定外の良さ。テーブルフォトにも、レンズが明るいので薄暗い室内でもOKです。

【液晶】
・これは、見劣りがします。でも、PCなりで見る楽しみとしています。

【ホールド感】
・ネックストラップにするほどでもないので、ハンドストラップにしています。ただ、右手だとシャッターを切る時邪魔なので、私は左手ハンドストラップとしています。左手は、ズーム操作でカメラ本体の下に支える必要があるし、このカメラは両手操作だと思うので左手です。右手は、空けておきたいのもあります。

【総評】■満足度は、−1で4と再評価
・確かに懐古的なデザインかもしれませんが、私は好きです。が、ロゴマークの「X20」は軍艦部上部にあった方がスッキリすると思います。でも、消す細工までは・・・。
・X100とも比較したのですが、どちらも明るいレンズだが廉価でズームに軍配が挙がり当機を選択。
・ジワジワと良さが伝わって来て、段々と思い入れも出てきました。
■折角のOVFにクモリが出たので、X100へと移行

 X30の噂が出始めているようです。が、X20は手元に残すことでしょう。X30は、評価がよかったら考えます。まずは、富士カラーを楽しみたいと思います。

■もっぱら”ストリート・スナップ”用としていたので、必要充分な機能・(筐体もファイルサイズも)大きさでした。もし、ご覧いただいた方が根っからのスナッピーでしたレンズ交換式までは不要で、コンパクト・カメラで充分ですのでお勧めします。
 スマホ・カメラでも充分でしょうけど、”それを言っちゃ〜おしめぇよ〜!”

  〜 ありがとう、X20 〜











レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった15人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

四郎ちゃんさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
33件
ノートパソコン
3件
18件
スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
とても気に入っています。

【画質】
良いです。
少々コッテリ系な気もしますが、設定で調整できる範囲なので可です。
F200EXRと似た個性があり、撮影範囲に強い明りが有るとややアンダーな写りになります。


【操作性】
これは毎回同じ事を書きますが、「慣れ」で何とかなります。

【バッテリー】
NP-50では弱いです。
F200EXRと同じバッテリーで、この機能を動かすとなると致し方ないです。
現有資産の流用という意味では助かる部分も
多々ありますが・・・。

【携帯性】
デザインと性能を考えれば妥当なトコです。

【機能性】
コンパクトデジカメに求めていた部分はほぼ満たしてくれています。
ズーム連動と情報表示があるOVFや位相差による高速フォーカス、ダイナミックレンジ拡張、フィルムシミュレーション、たくさんのフィルター、手動ズーム、ローパスフィルターレスによる精細な画、電子水準器・・・とても満足です。
 
強いて不満を挙げるなら内蔵のNDがあれば・・・若しくは汎用のフィルターが取り付けられるネジ径・・・でしょうか。

【液晶】
高精細とは言えませんが、画格確認には十分です。

【ホールド感】
自分は過不足無し。

【総評】
何を撮ろう?どう撮ろう?とワクワクするカメラです。
やはりフジの画は好きで、使っていて全然飽きませんね。
本当に楽しいカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

叡山友さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
5件
デジタルカメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感5
別機種レトロ三兄弟です。とても雰囲気が良いと思います。
   

レトロ三兄弟です。とても雰囲気が良いと思います。

   

【デザイン】レトロな雰囲気が最高です。どっぷりレトロ感にに浸りたかったので、シルバーを選択。X-T1、X20、ニコンF2を並べて、うっとりしています。

【画質】普通に良いと思います。

【操作性】電源の入れ方がレンズを回す方法なので、片手で電源を入れることは難しいです。気になる人は気になるでしょうが、僕は全く気になりません。ズームが手動で焦点距離の数字も入っているので、直感的にズームができるのは良いと思います。親指で回すダイヤルが背面についてますが、それは回しにくいと思います。

【バッテリー】1日撮影する分には十分です。

【携帯性】携帯性は考え方によります。コンパクトカメラだと思うと大きいし、一眼レフと比べれば小さい。よって、中途半端な携帯性だと思います。ただ、このカメラに本皮のストラップをつけて首からぶら下げると、最高にカッコよいです。

【機能性】色々な機能はありますが、あんまり使わないですね。

【液晶】僕はあんまり良いほうだとは思いませんが、普通でしょうか。X-T1やソニーRX100の液晶に慣れると、ちょっと落ちる感じがします。チルト機能はないので、アングルによっては撮影しにくい場合があります。ボディーが大きいからなのかな・・・RX100では、そのように感じたことがないので・・・。

【ホールド感】ボディーが大きいのでしっかりホールドできます。特に問題がありません。

【総評】カメラ好き、カメラの雰囲気好き、眺めるのが好きな方には、とても満足できると思います。このカメラに本皮ストラップ付けて、レジファインダー覗いて撮影する気分はとても気持ちがいいです。出てくる絵も素敵ですが、カメラというものをトータルして楽しむには素敵な選択の一つではないでしょうか。

※再レビューでレトロ三兄弟の画像をアップします。写真は撮ってなんぼという考え方も当然ですが、所有する喜びを満足させるカメラでもあると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

symmar125さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
143件
デジタルカメラ
2件
93件
レンズ
4件
48件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

sRGBのみの色空間でもなかなかゆえ、Adobe RGBを選択できたら如何ほどかと思われます。

主な被写体
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FUJIFILM X20の評価対象製品を選択してください。(全2件)

FUJIFILM X20 Black Black

FUJIFILM X20 Black

FUJIFILM X20 Blackのレビューを書く
FUJIFILM X20 Silver Silver

FUJIFILM X20 Silver

FUJIFILM X20 Silverのレビューを書く

閉じる