
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.88 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.43 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.27 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.85 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.46 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.99 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.35 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月17日 20:29 [1029490-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考写真 |
使い勝手を理解すればデジタル一眼レフ並の撮影が出来るカメラです。基本はオートフォーカス以外マニュアル操作がおすすめです。少し失敗しても大抵上手く写ってしまいます。一見フィルムカメラみたいに見えるX20は形からカメラに入りたい方にもおすすめ。ただ欠点はバッテリーは長持ちしません。旅行で使用する際は予備のバッテリーと、念のため充電器が必須となります。あと、ファインダーの使い勝手は非常に悪く、昔から写真を知っている玄人向けだと感じました。ですが色々いじくって写真を撮ることの楽しさを教えてくれる一台です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年3月4日 16:01 [662074-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
見ての通りのクラシカルなデザインは眺めているだけでもニヤニヤしながら時間をつぶせるほどです。
【画質】
フィルムシュミレーションで、特に人物の肌はキレイに写ります。明るいレンズのおかげでポートレートは抜群にキレイな写真がとれます。
【操作性】
起動の速さAFの速さは抜群ですね
【バッテリー】
このサイズならまーまーですか。少し物足りないかな。flash airを使ってるとソッコー減ります。
【携帯性】
この機能でこの大きさなら問題ない。純正の革ケースが良い!しかし、別売りのレンズキャプ、レンズフィルター、フードのセットを付けるとカバーが被らない。
【機能性】
MFは少し使いにくい。内臓フラッシュはホントに内臓?と思えるほどキレイに撮れます。advは面白いがあまり使わないか。光学ファインダーはこのカメラのデザインについで特筆すべきところか。テレ長でレンズの先がファインダーに入り込むのは残念だが、さほど気になりません。撮っていることを実感できる。1眼に慣れている人はズームは使いやすい。直感的に使用できて良い。
【液晶】
特に不満なし。
【ホールド感】
ちょうどいい。
【総評】
通常はEOS 1DX 1Dsmk3、5Dmk2を使っていますが、なぜかこのカメラは所有する喜びみたいなものを感じます。クラシカルなデザインが生まれて初めてカメラと出会ったときのワクワク感のようなものを思い出させるからでしょうか。仕事で撮る以外は携帯性の良さから、常に持ち歩いています。仕事以外の撮る喜びを感じさせてくれます。
参考になった12人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月17日 17:18 [583177-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
キャノン6Dのサブとして購入しました。
普段持ちのカメラとして大正解でした。
だいぶなれてきたのでなるべく中立にレビューしたいと思います。
【デザイン】
大好きです。
わたしの理想のデザインはライカなのでこのカメラはかなり好みです。
レストランなどでも取り出しやすく街中でもお洒落だしよいデザインだと思います。
このカメラを買った理由の一つです。
【画質】
コンデジの中では素晴らしい画質だと思います。
解像度が突出していると思います。
本当に一眼レフに単焦点並みに解像します。
ただしF4以上絞るとだんだん解像度が落ちてくるとおもいます。回折をさけるような処理をしているようで小絞りボケはかなり改善されているらしいのですが0ではないと思います。
色はすばらしい発色だと思います。
画質での唯一の欠点は他の方も書かれていますがノイズだと思います。
ノイズは低感度、高感度共に多少気になります。
部分的なものなのでぱっと見はそこまで気にならないので許容範囲ですが、、、このあたりは素子サイズの限界を感じます。
コンデジの中では5、デジタルカメラとしては4で平均4.5の繰り上げで5としました。
【操作性】
電源オンがとにかく面倒です。
わたしはこの操作はかなり好みではありません。
【バッテリー】
あまり持たないと思います。
私はキャンペーンで予備電池をいただいたので助かっています。
予備は合った方が良いと思います。
【携帯性】
コンデジとしては2、デジタルカメラでは4で平均3としました。
これは小さくするとレンズに無理がでてきて画質が落ちるとおもうのでこのサイズで良かったと思います。
【機能性】
ボケコントロールや連写合成など一通り機能は揃っています。
長秒露光で感度200以上では30秒の露光が出来ません。感度を上げるほど最長露光時間が短くなります。
つまり星等を撮るのは厳しいのではないかと思います。
ファインダーは割と使えると思います。近距離では表示もでないようになっていますので遠景を撮る時に使う事を想定していると思います。
個人的にはファインダーはEVFが好きなのでいつか搭載されたらいいなと思います。
AFはそれなりに早いです。早いですがやはり一眼レフには及ばないと思います。一眼レフのようなAFありきの撮影はできませんがストレスがないレベルにはあるように感じています。公園であそぶ犬を撮りましたが打率は6Dと比べると大差で悪かったです。しかし撮れなくもない、という印象でした。
手振れ補正が強力だと思います。
ただ私の使い方だと非常に昨日豊富で困る事はないので5としました。
【液晶】
かなり微妙です。
明るい所では見づらいです。Qボタン長押しで晴天モードになり見やすくはなりますがちょっと色が独特で私は快適には見る事が出来ませんでした。
【ホールド感】
割と良いと思いました。
私は持ちやすいです。
ただ人によるとおもいます。
6Dに比べたらかなり持ちにくいのは確かです。
【総評】
満足です。
とにかくコンデジとしては驚異的な画質。高速化されたAF。お洒落なデザイン。適度なコンパクトさ。
弱点をことごとくつぶしていていてとても好感が持てました。
コンデジは片っ端から試しましたがこのカメラは小型の素子を搭載したコンデジとしては最高傑作ではないかと思っています。
長く使えそうな雰囲気を持っていて愛着がわいてきます。
フジの主張する持つ喜びというのが確かにあります。
確かにミラーレスやエントリー一眼レフよりも高く、ポケットにも入らないという中途半端なカメラですがこの中途半端がちょうど良いと感じてしまう不思議なカメラです。
一眼もエントリークラスのきっとレンズのみで使うなら総合的にはこちらの方がよい絵をとれる可能性もあります。
値段はすこし高めですがお勧め出来るカメラだと思いました。
参考になった42人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 07:43 [648255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
いいね。 |
いつもの景色が・・・ |
ジオラマ風 |
【デザイン】
幼いころから、家にあったシルバーと黒のフィルムカメラの印象
部屋に置くだけで、インテリアとしてもさりげなく存在感をアピールしてます。
外観と中身のギャップがとても好きです。
初めて雑誌で見たときこれ欲しいと思った。
【画質】
色あいがとてもよく、鮮明で、ブレがなく素人でも
想像をはるかに超えるきれいな写真が撮れてるので感動でした。
【操作性】
当たり前のようですが、レンズを回すとズーム
フラッシュを引っ込めると発光しない、
アナログ的なところが意外と使いやすいです。
【バッテリー】
夕方から公園で液晶画面を見ながら100枚くらい撮りましたが、
バッテリーの表示が一つも減らなかったです。
一つ減ったら切れるのが早くなるのかな?使い切ってないので。
【携帯性】
一般的な一眼レフ、ミラーレス(ズームレンズ付き)よりは持ち運び
しやすいとおもいます。ストラップが付いているのでちょこっと肩に
掛ける程度。この画質なら納得。
【機能性】
素人ですが、気持ちよくサクサクとれます、子供のスナップでブレて
まったく見れないような写真は100枚中5枚くらいでした。
使うほどに色々な撮影機能が面白くなってきます。
ファインダーごしにみる景色も、いいものです。
【液晶】
問題なく綺麗に映してくれます。
【ホールド感】
写真を撮ることの楽しさを感じさせます。
【総評】
ビッグカメラ、ケーズ、ヤマダと走り回り
シルバーが店頭になくてヤマダで取り寄せてもらいました。
値段が高くても早く買えば良かったと思いました。
子供の成長とともにこのカメラも一緒に撮って残したいです。
良い物ってホントに値段じゃないとおもいました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月31日 21:18 [645220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
築城基地航空祭2013(F-2) |
X10から更新しました。
【デザイン】
相変わらずかっこいいです。一部の方に不評である全面の「X20」は気になりません。
【画質】
これが・・・私はX10の方が好みでした。ノイズ処理にまずさがあるのか顔のエッジが不自然です。物のエッジではなく顔のエッジです。背景との繋ぎ方が強引?(上手く説明できません)
一部ネット上の書き込みで見た「Xトランスセンサーの画像はCGにしか見えない」というのはこういう事か!って思いました(泣)室内撮影では顕著です。たしかに高精細かもしれませんが、それを実現するためにX10のおおらかな画質の良さが無くなりました。無念・・・ノイズリダクションを強くしても弱くしても不自然さは無くならず・・・このカメラ特有のノイズ処理の考え方なのでしょう。
所有のD40といつも比較するのですが、X10ではかなり肉薄する場面もあったのですがX20はまた遠のいた・・・レンズはとてもいいのに・・・
ハッとするような写真が撮れることもありますが、万能さではX10に分がありそうです。
【操作性】
X10と同じ。レスポンスが良くなったらしいのですが、そこまで変わらない印象。
【携帯性】
X10と同じ。OVFで撮れるならこのサイズに全く不満はありません。
【バッテリー】
X10と同じ。
【機能性】
何といてもOVF!これは最高です。視差の影響かAF抜けがたまにあったりしますがいいんです。光学ファインダーを覗いて撮ることが重要なのであって、情報表示があれば俄然やる気が出ます(笑)
OVFの機能としては完全に「おもちゃ」ですがいいんです。私にとって高級コンデジは「大人のおもちゃ」なんですから。
撮像面位相差AFに関しては頻繁に迷うこともあり期待はずれ気味です。F300EXRの方が良かったような・・・
【液晶】
X10と同じ
【ホールド感】
X10と同じ。
【総評】
OVFの進化が全ての不満を払拭します。画質重視の方は他のカメラとよく比較検討することをお勧めします。
私にとってこのシックは佇まいと「拘り過ぎやろ!」と言えるOVFだけで画質は我慢できます(笑)このクラスのカメラだとEVFの方がいいという意見がありますが富士フィルムはOVFに拘りました。そのトンガリ具合が最高です。APS-CサイズのXトランス機を使用したことはありませんが、このクラスではXトランスじゃない方がイイような気がします。
富士フィルムさん!次のX30では800万画素CMOSで出してください。(できればCCDで)3代続けて買いますから!さあ勇気を持って出しましょう!カッコよくて自然で優しい写真が撮れるカメラを!!!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月16日 20:11 [640402-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
趣味で育ててるセントポーリアです。 |
薔薇にソフトフィルターをかけました。 |
【デザイン】
レトロな感じですが可愛いです。好きです。
【画質】
いいです。特に色が良いです。生き生きしてます。
【操作性】
慣れるまでがまんしなきゃ、わからなければQボタンを押せばなんとかなる。
【バッテリー】
これはひどすぎます。
【携帯性】
ちょうど良い大きさです。
【機能性】
いろいろとできることが多いです。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
良いです。
【総評】
60歳定年をむかえたものとしては、デザインはぴったり、でも中身は古くない、最新の機能をもっている。写りも最高。これ以上のカメラは他にないのでは。あと、X30がでたら考えますが今のところこれしかないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 21:46 [617304-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
ファインダーの出っ張りがちょっと邪魔ですが、全体にはカメラらしく高評価。
【画質】
これまで、10年前ぐらいのデジカメ使っていたので、それからの比較では雲泥の差で良い。
【操作性】
間違って起動スイッチ押すこともなく、鏡胴の回転でのSW入り切りは良い。
まだ多くの操作をしていませんので・・。
【バッテリー】
前のカメラもバッテリーは強くない方でしたので、そこそこのレベルですが、満足はしていません。
【携帯性】
これまで使っていたデジカメはポケットに入りましたが、この機種は無理でした。
購入時キャノンのG15と比較しましたが、G15の方が携帯性は良い。
旅行中に持っているのを目立たせないぎりぎりの大きさでしょう。
【機能性】
いろいろ機能が多く満足です。というか、これまでの機種があまりにお粗末なので、・・・。
AFの撮れ具合を撮影直後に自動拡大表示する機能は助かります。
まだいろいろありすぎで勉強中。
【液晶】
特に問題なしですね。
【ホールド感】
重量感があって、カメラらしく、しっかり手に収まり、満足ですゥ。
【全体】
このX20では撮影が楽しくなり撮影枚数が増加しそうです。
旅行先での風景スナップやレストランの中の雰囲気撮影など、いちいちレンズ交換する暇はないですので、また大きなカメラは目立ちすぎますので、コンパクトデジカメが最良で、この大きさがギリギリでしょう。
レンタカー借りてカメラを座席に置いて気に入った風景に出くわせば、すぐ速写。X20はピッタリです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 8件
2013年3月23日 19:16 [582805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
買ってすぐ、近くのカフェにてオート撮り |
素人評価なのでご了承願います。
[デザイン]
好みの分かれるところですがフィルムカメラっぽく個性があって良いと思います。
[画質]
十分満足いくレベルかと思います、これ以上を望むなら一眼にします
室内やマクロ〜5m近辺の撮影がメインなので、さすがフジって感じ(以前から評判で)基本的にiso800までで使用してますのでノイズも問題なし結構暗くても綺麗に撮れます。
発色がいいと評判なのがわかりました。
[操作性]
これは慣れの問題が大きいかと、QボタンとFnボタンがあるので
タッチパネルより使いやすく設定も簡単に変更できます。
電源のONOFFに関して、初めはウザいと思いますが慣れると
スイッチなんかよりも撮影体制に入るこっちの方が自然です
撮った画像はワンボタンで見れます
[バッテリー]
携帯電話並みの容量しかないバッテリーなので
平均的に見て持ちがいいと言えないでしょう
よく撮る方はBt寿命も考えて予備を持つのは当たり前かな
[携帯性]
レンズの出っ張りが大きいので冬はオーバーのポケットに
夏はウエストバックに入るギリギリのサイズ
画像と携帯性の両立なんて難しい問題です
[機能性]
十分に色々な機能がついてます、ボカシとか色調機能もあります
動画はビットレートが高くフォーカスが遅いような気もしますが
このレベルのは他に扱ったことがないのでよくわからないです。
光学ファインダーはマニア向け、パララックスとかを知らないと
なんで?ってことになります
[液晶]
他の機種にくらべて必要最低限の精度、しかし設定等の表示は十分されるので
問題ないかな、炎天下での見にくさはQボタン長押しで晴天モードになるので
それでイケる?素人的には光学ファインダーよりもバリアブルほしかったような
コストダウンされている部分かと思います。
[ホールド感]
つるつるペタペタのコンデジよりは良いです
ズームが手動なので自然と構える動作を身に付けれます
プロになった気分ww
実際に店頭で触って下さい。
[総評]
デジカメのスペックなんて1〜2年もすれば塗り替えられるので
どこぞのメーカーのスペックで人気を引くカメラなんかよりも
実際何回も触って色々調べて、自分の撮影基準を考慮し、
少しでも長く使えるカメラと思いこれに決めました。
マニア的な評価できなくてスイマセン、素人の方の参考にでも
欠点は良い物かもしれないけど、フィルターが高い!フード要らないし
別々に販売してほしかった
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月5日 19:19 [577947-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】黒かシルバーで悩みましたが
銀塩カメラの様なデザインですのでシルバーにしました。
【画質】 普段はNIKONの一眼ですが青色、緑の色ノリが綺麗です。
フィルム時代を思い出します。
【操作性】これと言って文句は出ないです。
【バッテリー】減りが速い様な気がします。予備バッテリーが必要だと思います。
予備バッテリー購入しました。
【携帯性】普段一眼ですのでX20の携帯性は抜群です。
【機能性】色々な機能があり、面白いです。
これから使いこなしたいと思います。
【液晶】不満無し
【ホールド感】別に問題ありません。
【総評】前まではCANONのコンデジを4年ほど使っていました。
壊れたのでSONYRX100 or FUJIX20で悩みましたが
FUJIの発色に興味が湧き、X10 X20 X100sなどの
評価も良かったので
X20にたどり着きましたが
たかがコンデジ!一眼には勝てない!と思い使用してみると
X20の発色、解像度にハマってしまいました。スゴイ!!
これはこれでアリです!
高感度もISO1600までなら使えます。
こらから良い相棒になりそうです。
春が楽しみです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月24日 13:07 [575550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
X10から、そう変わっていないと思いますが、デザインが好きで買っているので満点です。
【画質】
これも、普通のコンデジよりいいですし、なにより色が好きで使っているので満点です。ノイズも自然だと思っています。
オートではISO1600まで使っています。
【操作性】
X10とあまり変わらないので…。
【バッテリー】
もうちょっともって欲しいと思いますが、ヘビーに使わなければ満点ですね!
【携帯性】
これは、XF1のようにはいかないので4点です。
子連れでディズニーランドに行ったときは、XF1のあの薄さと平面はありたいです。ポケットにするっと入りますし…。
【機能性】
十分だと思います。フジのフィルムシミュレーションがあるだけでも。
【液晶】
十分です。
【ホールド感】
しっくり持てますね。
【総評】
X10からの買い増しですが(過去モデルは観賞用…)、AFが速くなったこともあり、満足です。きちんとX10で課題になっている部分を修正してきたと思います。
X10もですが、長く使える相棒になると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月23日 16:51 [575247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
X20黒を購入。ファーストインプレッションです。
【デザイン】デザインは変わらないので文句なし。
ただしX20ロゴの前面配置は、私も物申す。上面に控え目が良かったデス。
本気で黒マジックで塗り潰したろうかと考えます?
【画質】試し撮りが少ないので、良し としておきます。
このカメラのすごい処はスーパーマクロです。X10でも重宝しました。
グッと接写、近くに寄れる機能はX-pro1やX100sでは無理。
【操作性】Qボタンで一気に向上です。無駄が無い。
【バッテリー】バッテリーは同じですね。
【携帯性】もちろん良し。私は今のところX10の純正ケースを使い回しました。
ストラップも付属品のものはペラペラなので、純正ケースのX10ロゴの革のものです。
いずれUlyssesの新作などを狙っております。
【機能性】何も無かったOVFに表示が加わったのは、革命的です。
内容は少ないですが、見え方が素晴らしい。明るい場面で液晶文字が黒(灰色)はGood。
X-pro1やX100sでも不利であった外の撮影が、改善されてます。
もちろん暗所の時には緑文字で対応。こういうのを望んでいたのだと思います。
【液晶】前情報で無かった点で、評価出来る対策が在りました。
このカメラ、ズーム機能があったのですが背面で操作すると今迄ズーム距離が判りませんでした。
なんと操作時に表示が出るではないですか?素晴らしい。ギミックが増えて楽しいです。
【ホールド感】小ぶりなので良し。
【総評】X100sといい、このX20といい本当に使えるカメラとなったあと感じます。
補足: フードとフィルターのセットを購入しました。φ40の市販フィルターが少ないので、これは買いデス。
あと富士フィルムの品質管理は今ひとつですね。
液晶の保護フィルムは、X100S・X20ともに貼ってありません。手垢は無かったですが。
ファインダー内に塵1点。目立たない位置なので良し としておきますが。
レンズ前面に拭き残し。X100黒の時も拭き残しは在りました。
保護フィルター取付け派としては、最初に触らない様にとレンズ汚れが一番気になるのに。
傷入れない様にヒヤヒヤしながら拭き取りましたよ。
カメラは最高なのに、本当に残念。 でもFujiのカメラは、これからも使い続けたい。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
