FUJIFILM X20 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.68
(カテゴリ平均:4.35
集計対象74件 / 総投稿数75
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.88 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.43 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.18 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.27 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.46 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.99 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.35 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X20のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

kasatakeさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
23件
デジタル一眼カメラ
1件
10件
フィギュア
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶2
ホールド感4

X10からの乗りかえです。

【デザイン】
 シルバーが出てさらに格好良くなりました。前面の「X20」のロゴはうるさいのでシルバーの塗料で目立たなくしました。

【画質】
 ここは大きく変わっています。
 X-Trans CMOS+ローパスレスになって解像感がよくなりました。
 そのかわり、ボケが X10では柔らかい感じだったのが硬く感じます。
 どちらがいいかは人それぞれだと思いますが、両方ともいい画を出すことには変わりありません。

【操作性】
 X10で慣れているので特に不満はありません。

【バッテリー】
 このバッテリのサイズではこんなもんでしょう。撮影枚数を増やすためにバッテリを大型化→カメラ自体が大きくなるなら、予備バッテリを持ち歩いていった方がいいです。

【携帯性】
 X10と同じでぎりぎりOK。

【機能性】
 OVFに情報表示ができるようになったのは大変ありがたいです。
 基本的にファインダーを覗いて撮影しています。
 パララックスはありますが、あまり気にしていません。
 フィルム時代の高級コンパクトカメラだってこのくらいありましたから。
 なのでマクロなど近距離撮影のみ背面液晶で撮影しています。

 AFも速くなりました。使っていて不満ないレベルです。

 ストロボ調光は相変わらず優秀で、積極的に使っています。

【液晶】
 ファインダーをメインで使っているので大きな不満は感じませんが、他社に比べるとスペックが劣るし、実際画像も負けているので改善を願いたいところです。

【ホールド感】
 このサイズのカメラとしては上等だと思います。

【総評】
 X10と同じボディにいくつもの新機能を加えられたのは素晴らしいと思っています。
 散歩のスナップに活躍してもらおうと思います。
 

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あきりかさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:319人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
自動車(本体)
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

X10を普段使いにしているため
機能や見栄えのさほど変わらないX20を購入したのは
単なる勢いでした。
ファームアップで十分のX10が黒なのでシルバーを購入。
ところが これが思わぬ問題へ。
妻にX10を持たせて二人で出かけると
同じ場所での撮影で何故か私の写真よりも良い感じに撮れているX10
娘の結婚式が極めつけでした。
結局 初心者が単にシャッターを押すだけで
考えずに撮影したほうが
色々いじりながら試行錯誤をしていたわたしより良かっただけ
即ち おまかせ撮影は私の感性を完全に上回っていたということです。
脱帽。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taihei193さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
掃除機
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

大変コンパクトに出来ていて非常に良い。いつでも持ち運べ、画質、操作性共によく、撮影というときに即座に写せる、そんなカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

syashinka01さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:785人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明望遠端で絞り開放
機種不明レリーズ振動が無いので手ブレ補正は出来るだけ解除した方が良いですね
機種不明近接撮影は問題ないです。

望遠端で絞り開放

レリーズ振動が無いので手ブレ補正は出来るだけ解除した方が良いですね

近接撮影は問題ないです。

機種不明1977年発売のFUJICA ST605と並べても兄弟のようで存在感があります。
   

1977年発売のFUJICA ST605と並べても兄弟のようで存在感があります。

   

デザイン:FUJICA時代を思わせます。
画質:かなり良いと思います。
操作性:ボタンの配置と大きさはもう少し改善点があると思います。
携帯性:軽くて良いと思います。
機能性:長秒時ノイズリダクションoffの機能があった方が夜景星景撮影の際、軌跡が途切れずに良いのですが。。
また30秒開放がiso100の時のみ、感度をあげると長秒時露光ができないのが残念
レンズ駆動式の手ブレ補正はブレの方向によって著しく解像力の低下をもたらせます。 撮像素子駆動も考えてみたらどうでしょうか。

レベル
プロ
主な被写体
人物
夜景
室内

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X20のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FUJIFILM X20の評価対象製品を選択してください。(全2件)

FUJIFILM X20 Black Black

FUJIFILM X20 Black

FUJIFILM X20 Blackのレビューを書く
FUJIFILM X20 Silver Silver

FUJIFILM X20 Silver

FUJIFILM X20 Silverのレビューを書く

閉じる