端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年5月12日 16:49 [1713798-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
洗練されていてイイデザインだと思います。
本体色ブラックだと側面などの赤の差し色が個人的に好きです。
【携帯性】
5インチなので発売当時としては大きめですが背面もラウンドしていて携帯性や持ちやすさが良かったです。
【画面表示】
フルHDでまだ
【バッテリー】
そこまでバッテリー持ちは良くない為、モバイルバッテリー必須です。
【総評】
はじめてのAndroidスマホだったので思い入れの深い機種です。
デザインは今でも好きで最近はHTC製品が新情報が少ないので応援しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月28日 12:04 [1687083-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
赤く映り過ぎているが実際は落ち着いた赤。 |
前機種についていたビーツの付属イヤホンと組むといい感じ。 |
電池膨張等は結局無かった。 |
【デザイン】
薄い、背面だけ両サイドが湾曲していてこれ以上ない程持ちやすかった。
【携帯性】
持ちやすくて良い。ツルツルしているためカバーか何かないと滑り落ちる。
【レスポンス】
当時では断トツのハイエンドでヌルサク。特に電話を掛けるのは令和のスマホより速いくらいだろう。左にスワイプし、履歴に触れた瞬間コールしてしてまう程の速さで誤作動を疑うレベルの。職場で相談されて1回本当に掛けますか?というアナウンスの入るアプリ入れてワンクッション置く対策をとるくらいの速さだった。
【画面表示】
super LCD3 FHD。詳細は不明だが、ゴリラガラスが採用されており、とにかく綺麗だった。発売当時、他機種より綺麗だった。
【バッテリー】
段々、劣化していくものの6年(外使用4年、内使用2年)は十分に使えた。
【カメラ】
当時としては内外ともに良い方。
【総評】
自分がスマホデビューした端末、同時に4Gデビュー。SIMって何状態?だった。
なお、駆け出しの乃木坂46が宣伝担当。キャッチコピーはひとめぼれの予感。だったような?もう、当時のメンツは卒業したんだっけ?
確かにこの赤と画面の綺麗さ、ヌルっと動く操作性は入手当時一目惚れといってもいいくらいだった。ビーツオーディオが搭載されていてどんなイヤホンでも差すと自動的にビーツアイコンが出てビーツサウンドで鳴らしてくれた。この前の機種についてきたモンスタービーツのイヤホンを差すとビーツの2段重ねになりサウンドは一時、重低音の頂点でwalkman超えしていたかもしれない。
(まだ、beatsは世間に浸透しておらず、ブーム前。)
インジケーターの点灯が小さすぎて全く通知が判らないレベルだったが、しょっちゅう触りたくなるスマホだったので通知を長時間見逃すことはなかった。あとsimが外れやすく、外れた瞬間シャットダウンする。simをトレイに貼り付けて固定してた。
令和のスマホに搭載して欲しいHTL21の機能として差すだけビーツオーディオと水準器。この機種には水準器?がついていて自分の手の傾き具合を記憶させることが出来た。
抜群にいいスマホだったことは間違いない。確か当時のガジェット紹介本でも1位だった気がする。
置くタイプの充電器は人気で手に入らなかった。専門過ぎて手が出なかったがカスタムROMなんかもあって終売後も人気だった。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月14日 23:40 [1506513-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルでスマートなデザインです。ケースありなしどちらでも映えます。
【携帯性】
画面サイズが大きい割には重く感じないです。
【レスポンス】
レスポンスは早く、ストレスはありません。
重いゲームは遊ばないため不明です。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【バッテリー】
夕方には心もとないバッテリー残量です。
【カメラ】
特に気になる点は無く、綺麗だと思います。
【総評】
見た目、スペックともに良いandroid端末です。
バッテリーの少なさだけがきになります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年9月10日 02:42 [1157335-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
買ってから4年以上メインで使ってます
現在も使用中ですが
先日、急に電源が落ち
再起動を繰り返す謎の現象が起き
再起動した際にhtcとロゴ?表示されて
そこから先に進まず
また再起動と言った現象が起きました。
今年の5月頃にも同じ現象が起き
キャリアメーカーの保証で新品に替えてもらい
3ヶ月後に再び同じ現象が起きました
その際も新品に替えてもらい
現在、交換サービスを受けられなくなったので
近々機種変するつもりです。
なぜこの携帯の評価が高いのか謎。
スペック低いし
バッテリーの%表示もHOME画面に出せない
バージョンも更新なし
バッテリー交換不可
カメラ性能皆無
発売当初は高評価なのはわかる
しかし、発売から2年ともなれば
高評価を与えられるのは見た目のみ!
ましてや現在ではガラホより下だと思うほど
使えないと思える。
現在、自分のHTL21が引き起こしてる不具合
故障内容は
通話機能が死亡
耳に携帯を当てて話しても相手の声は聞こえず
イヤホン読み取り不可
SD読み取り不可
カメラ起動不可
頻繁にLTE▶3Gに切り替わる
上げたらキリがない。
今でさえ文字打つのが反応遅くて
使いにくい
それならさっさと機種変しろって
思われるかもしれませんが
仕事上安易に携帯変える事もできず
今に至ります。
通話機能が使えなくなったのと
修理に出すと初期化される恐れがあり
交換サービスも年2回までなので
バックアップできるデータを取り
機種変更することに決めました
悪いことばかり書いてますが
唯一褒められる点は
形と大きさのみ!
バージョン更新が今まで続いていれば
文句はなかったかもしれません
auの公式アプリでさえ
OS不足で非対応になってしまい
この先使い続けるのは不可能だと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月15日 13:24 [1112438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面が丸くていい
【携帯性】
割と薄く感じられる
【ボタン操作】
画面外にタッチキーがあるので画面が広く使える
【文字変換】
標準IMEは床っていないので無評価
【レスポンス】
まずまず。遅くはない。
【メニュー】
SenseUIキラン
【画面表示】
美しい画面。高品質。
【通話音質】
よい
【呼出音・音楽】
Beats時代のHTC
【バッテリー】
あんまり持たない気がする
【総評】
大変よい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月5日 22:03 [1102353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
2.5Dガラスを採用するなど、当時としては高級感を狙ったデザインなのでしょうか。
今出てきてもおかしくない程度でしょう。
【携帯性】
5インチ級ですので、優れているとは言えません。
ですが、悪くはありません。
昨今の大画面スマホと比べたらまだ楽な方でしょう。
【ボタン操作】
天面に電源ボタンあるのが不便です。
5インチ級だと辛いです。
慣れないうちは落としそうになります。
天面にボタンを置くのは、せいぜい4.5インチまででしょう。
【文字変換】
割と思ったように変換できます。
【レスポンス】
さすがに現役は厳しいでしょうが、サブ用途程度なら軽くこなしそうです。
動画閲覧やメールのチェック程度なら余裕でしょう。
【メニュー】
少し癖があるみたいです。
私には合わないです。
タスク切り替えの画面にタスク一括削除ボタンが欲しかったです。
【画面表示】
明るくて見やすいです。
色合いも見やすい感じになっています。
【通話音質】
通話はしないので無評価です。
【呼出音・音楽】
外部スピーカーにもbeatsを有効にしてほしいです。
後継のHTL22も所有していますが、サイズを越えた音質に惚れました。
横のメッシュ部がスピーカーだったらなと思っています。
実際は裏側に普通のスピーカーが付いているだけなんですけどね。
標準的なスマホのスピーカーだと思います。
【バッテリー】
友人に譲っていただいたのですが、他の方が仰っている電源落ち等はありませんでした。
【総評】
現在このスマホをメインで使うのは厳しいでしょうが、今でもサブで使える程度の性能を有しているということを考えると、発売当初のレスポンスがどのようなものだったのか、とても気になってきます。
さすがに古さは隠せませんがね。(ハードもソフトも)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月31日 16:16 [1074579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
中古で購入。
バッテリーがヘタっていたが、バッテリーを無理やり互換品に交換しました。(メーカーのサポートを受けられなくなる)
交換後は問題なく動作しています。
現在は、Wi-Fiでの運用をしています。
UQ MobileのSIMで再利用も可能の様なので、試してみるのも面白いかも。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月23日 01:28 [1048028-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ゲオでジャンク品で買いました。当時このスマホに憧れていたので、格安で手に入れられて嬉しいです!
【デザイン】
カッコイイと思います。
【携帯性】
最近は大きくて持ちにくいですが、このぐらいだと丁度いいです。背面がカーブしてるのでさらに持ちやすくなってます。
【ボタン操作】
ナビゲーションボタンは画面外のタッチパネルですが、反応はいいです。他のボタンもいいのですが、電源ボタンの位置がちょっと悪いです。ホームボタンでスリープ復帰出来ないのでちょっと残念です。
【文字変換】
Simeji使ってるので無評価にしますが、iWnn?だったので悪くはないと思いますよ。
【レスポンス】
この時代の機種にしてはよく動いてくれます。GPU描写は、つけない方がいいです。発熱はまあまあしますが、ギャーギャー言うほどではありません。古いので、快適とは言えませんが、サブ機なら十分です。
【メニュー】
だいぶカスタム入ってますが、見やすいです。ステータスバーからの設定ボタンがないのでアプリで追加する必要があります。
【画面表示】
FHDなのでキレイです。5インチならHDでもいいと思いますが。
【通話音質】
通話はしないので無評価にします。
【呼出音・音楽】
内蔵スピーカーはモノラルですが音量・音質ともにいいです。イヤホン使用時にはBeatsの高音質化機能を使えます。これをONにすると、いいバランスの音になりますが、雑音(サーっという音)がします。あと、再生する音源の音量が小さくなるとプツプツと音がします。
【バッテリー】
これもこの時代にしては結構持ちます。ボクがメイン(最近サブになりかけてる)で使ってるLGV34とそんなに変わりません。それほどLGV34が電池くってるって事です。
【総評】
タイトルの通り、古い割にはしっかり使えます。7.1.2のカスタムROMもあるので、挑戦してみてもいいと思います。
一番の欠点は、Wi-Fiの掴みがかなり弱いことです。
少し離れると目盛りが1か2(下の丸から数えて)になったり、切れてしまいます。
長くなりすぎてすみません(笑)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月8日 21:31 [808650-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
発売当初は5インチフルHDというだけでインパクトがありました。スマホで1920×1080解像度とは・・・と感動したものです。
現在は大画面繋がりで6.44インチのXPERIA Z Ultraを3年近く愛用中です。
私はカバーを付けていたため、まだ綺麗な状態を保てていますが、HTL21を使用していた友人は皆、画面を割ってしまい、修理または買い換えている方が多かったです。今では誰も使っていません・・・
HTL21の液晶画面の美しさとカメラの精細さはスマホの中では上々で、最新機種には劣っていないと思います。動作レスポンスは購入当初からやや重かった為、現在はメインとして使えないと思いますが、サブ機としては戦力になります。
ただ、一点、気になることがあります。バッテリーの劣化なのか?充電が完全に放電すると充電器に差しても3分ほど赤ランプが点滅し、充電が開始しません。
購入から1年目でこの症状が出たので故障か!?とあわてましたが、10分ほど充電をすれば電源が入れられるため、安心しました。
ただ、その後、このまま電源が入らなくなるのではないかと不安で、満電時に再起動しながら普段は電源を切らないようにしています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 6件
2016年12月13日 22:35 [985230-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今でも大好きです。
一目惚れしてから、ずっと手に馴染んだままです。
約4年も経つ端末とは思えません。
【携帯性】
デビュー当時はよく【デカっ】とか言われたけど、何のこっちゃなく今ではスタンダードかつ独特の背面が持ちやすさの先進性、先駆けでした。
【レスポンス】
負荷がかからなければ今でも必要充分です。
ただ経年劣化による発熱は、、、
【文字変換】
ATOK使用中 満足!
【メニュー】
HTC自体上手く作り込んでます。
【画面表示】
素人の主観としては今でも充分キレイです。
最近の機種で負けてるものも有ると認識!
ただ端末の個体差は結構あります。
私はこの端末4台経験したので、感じる事ですが許容範囲でした。
【通話音質】
必要充分!ノープロブレム
iPhoneなどと比較してスピーカーも充分満足です。
【バッテリー】
流石にコイツは約4年前の端末ですかね〜
サブ端末であれば活躍出来るかな?
【防水】
キャップはやっぱり壊れやすいです。
これがなければ更に評価出来た。
【おサイフ】
ノープロブレム!お世話になりました。
【総評】
とにかく使い易いですし、満足感が高いです。
デビューしてから最近までのサブ端末として手放せませんでした。2年前からiPhone6がメイン端末ですが、この子が心地よく使用してました。
会社支給のiPhone seや家族所有のXperiaと比較しても私にはhtl21が心地よく、au活用時は破損させ2回交換し、mineo活用に変更してから中古端末に移行し約4年間ありがとう〜
最近発熱がひどいうえ、様々なアプリがセキュリティーアップデートされなくなりやむを得ず引退させますが、玉に電源を入れてニマッと出来るミニタブレット状況で楽しみます。
本当に名機でした。
敬意を込めて、ありがとう〜
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月2日 08:13 [981877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
ガラケーの折りたたみに比べると大きいですが持ち運べなくはないです
これ以上大きいと持ち運べない
【文字変換】
フリックは使わずトグル入力でしたが問題なく使えました
【レスポンス】
グラフィックにメモリを大分取られているみたいでメモリにそれほど余裕がなかった気がします
【画面表示】
5インチあれば携帯電話としては大きいですね
5インチスマホの出始めの頃でしたが最後まで画面が割れるということはなかったです
【通話音質】
普通かな、特に高音質ではなかった気がします
【呼出音・音楽】
beatsの高音質化機能は良くできてました
今までガラケーとmp3プレイヤーを持ち歩いていたのですがmp3プレイヤーの出番がなくなりました
【バッテリー】
2年経つ前にバタフライ2に変えた原因はこれです
省エネ機能はそれほど優秀ではなさそうです
充電の蓋が取れるお約束もありました
【総評】
不幸な事故で粉々になってしまったS004の代打で買うことになりましたが違和感なく使えました
バッテリーが交換できれば今でも使ってたかもしれないです
ただアンドロイドのアップデートは最初から最後までなかったですね
この後にでたJoneはアップデートがあったのにバラフライだけ取り残されたのは不信感しかありませんでした
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2016年7月2日 05:55 [941667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
流石HTCと思える格好良さです。
背面はプラスチック製ですが、安っぽく見えることもなく気に入っています。
ただ、ディスプレイの形状的に保護フィルムが絶望的に貼り辛いのが難点。
以前赤も持っていましたが、 白のほうが個人的には好みかな。
【携帯性】
縦が若干大きいですが許容範囲内かと。
【ボタン操作】
ホームボタン等がソフトウェアではなくハードキーなため画面が広く使えてGood。
電源ボタンは位置的にも耐久的にも論外かと…
上にあるのは使いづらいですし、使っていると押している感覚がなくなってきます。
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているため無評価。
【レスポンス】
ブラウジングやSNS程度では一切困らないです。
動画は重い物は流石にSnapdragon S4proでは厳しいですね…
ゲームはやらないのでわかりませんが、そこまで重くないものなら動くのではないでしょうか。
FHDなため、RAM不足に陥りやすいのはマイナスポイントかと。
解像度HDなら最上だったと思います。
【メニュー】
カスタムROM運用なので無評価。
【画面表示】
やはりIPS液晶は綺麗ですね。
ボタンの項目にも書きましたが、ホームボタン等がハードキーなため画面が広いのは優秀です。
【通話音質】
MVNOのデータsimなため無評価。
【呼出音・音楽】
HTL21のの最大のセールスポイントだと思います。
安いイヤホンでも楽しく音楽などを聞くことができます。
欲を言うなら前面にデュアルスピーカーが欲しかった…
【バッテリー】
FHDで2020mahは流石に少し容量不足です。
電池交換出来ないのもマイナスポイント。
防水とか必要ないので電池交換出来るようにして欲しいんですがねえ…
auはサポートの質が悪すぎるので、電池交換できない機種はそこがウィークポイントになるような気がします。
【総評】
2012年モデルでこの性能は流石としか言えません。
Snapdragon820が出てきた現状でも十分に使用に耐えるだけのレベルです。
中古品もかなり安くなってきているので、Snapdragon410のsimフリー機を買うくらいならこれの方がオススメできます。
ただ、OSアップデートが4.1で終わってしまっているのでそこが残念です。
せめて4.4.2まで公式アップデートがあれば良かったんですが…
カスタムROM運用ならそこらへんの問題は解決できるので、抵抗感がない人は値段も安いですし優秀な機種になるのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月7日 19:37 [935937-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
キャッチコピー通り「ひとめ惚れ」してしまい、発売翌月にソフトバンクからMNPして手に入れました。
以来3年半、画面の美しさ、機体のデザイン、質感、とても気に入っていました。
裸のままで愛しておりましたので(笑)、途中、液晶が割れてしまいましたが、あんしんサポートにて交換しました。
ほとんど不満もなく使用しておりましたが、やはりセキュリティー上問題のある古いOSを使用し続ける訳にもいかず、とうとうお別れすることになりました。
今でも愛しています。
君のことは忘れないよ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 23:44 [935562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面、背面が湾曲していて5インチあるけど、持ちやすいです。
前面にロゴなどが何もなくてキレイでスッキリしてます。
【携帯性】
普通です。
【ボタン操作】
電源ボタンが上部なのが、若干使いにくいかなと思います。
ボリュームボタンと一緒に横側にあればより使いやすかったかな。
【文字変換】
アプリ入れているので無評価です。
【レスポンス】
全然悪くないです。
iPhoneのようにはいきませんが、他のandroidよりはヌルサクです。
【メニュー】
わかりやすいです。
【画面表示】
めっちゃキレイです。
2016年2月に買ったSHARPの最新機種よりも断然鮮明です。
【通話音質】
この機種で通話したことないので、無評価です。
【呼出音・音楽】
安物のイヤホン使用しても、すごく音質が良いし
スピーカー時も他のスマホよりも良いように聞こえます。
【バッテリー】
普通ですが、4年使用してる今でも普通に使えてます。
【総評】
発売(2012年冬)してすぐに買って、家でも外でもずっと使用していますが
他のどのスマホよりも使いやすいです。
画面、背面が湾曲しているので手が小さい自分でも
非常に持ちやすいし、画面がキレイでロゴなどがなにも無いので良いです。
後に新しいスマホを買い、このスマホはWiFiのみで使用&メディアプレーヤーとして
使用していましたが、この度、MVNO(mineo)でこの機種が使用できると知り
再び魂(SIM)を入れて使用しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月1日 14:20 [934487-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】なかなかオシャレです。
【携帯性】画面が大きいですが、なんとか大丈夫です。
【ボタン操作】使いやすいです。
【文字変換】まあまあです。
【レスポンス】若干遅く感じます。
【メニュー】見やすいです。
【画面表示】綺麗です。
【総評】満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
