PANTONE 6
- 8GB
2012年冬・2013年春モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月21日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年12月29日 01:40 [1090704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
すごくいい
【携帯性】
すごくいい
【ボタン操作】
音量ボタンを、物理ボタンにしてほしかった。
【文字変換】
Google日本語入力を使っているので、無評価
【メニュー】
少し使いにくいし、重たい。
【通話音質】
Wi-Fi運用なので無評価
【バッテリー】
中古で、買ったので、無評価
【総評】
星4つ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年11月3日 13:10 [1075350-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見た目はいいです
【携帯性】
4.5インチのスマホなので持ちやすいです
【ボタン操作】
音量ボタンの反応が最低。なぜ物理キーにしなかったのか不思議
【文字変換】
google日本語入力なので無評価
【レスポンス】
ブラウザを使っているときにも急に落ちるときがあります
まあ5年前の機種なんでしょうがないですが
【メニュー】
無評価
【画面表示】
問題なし
【通話音質】
サブスマホで電話はしないため無評価
【呼出音・音楽】
イヤホンを使うため無評価
【バッテリー】
重いアプリを使うと30分ぐらいで14パーセントになるが
4年たって劣化しているので無評価
【総評】
今でも音楽プレーヤーとして使っていますがかなりいいです
ひとつ言うならやはり音量ボタンがひどいです
いらないアプリは無効化や削除をしていますが動作は重いです
ですがデザインや画面は気に入ったので☆4とさせていただきます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月1日 01:32 [874031-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まあ、気にはならない程度ですが若干チープさがあると思います。
【携帯性】
ジーンズのポケットにも入りますし、特に問題はないかな。
【ボタン操作】
音量調節を、画面点灯させた後にしなければならないというのが最大の難所です。
【文字変換】
出てこないことは殆どありませんが、よくわからない予測が先にでて、打った文字がかなり下の方へいかないと出てこないのが残念です。
【レスポンス】
これが難所なんです。
ツムツムの途中に止まるし、ブラウザも強制終了。友達のiPhone4の方が早いという始末。。
最近では、アプリのアップデートの、インストール完了直前や、YouTube起動中にWi-Fiが切断されるようになりまして... 。
あとは、動画の再生中に止まることでしょうか。
空きストレージが800MBしかないのも問題なんでしょうけど。
あとは、ランチャーを、Google Now Lancherに変更したところ、少しだけホーム画面への回帰のかったるさが改善されました。今まで使ってきたSHホームや3ラインホームがどれだけ重かったのかを痛感致しました。
【メニュー】
2種類あるのは面白いが重すぎる。
上記の通り、Google Now Lancherに変更しました。
【画面表示】
特に問題なし。
【通話音質】
Wifi運用なので、評価なし。
【呼出音・音楽】
特に問題なし。
2016年4月29日追記
XperiaZ3よりも音質が良いように感じました。ハイレゾ対応ヘッドフォンや、音源などでは、評価は変わってきますが、私の持っているイヤホンでは、Z3よりも良いように聞こえました。
もちろん、私はここについては誉めているのですが、絶対的性能を持っている訳ではありません。あくまでも、P8liteと比較して個人的な見解で書き込みをしている訳です。
本当に音質などにこだわりがある方は、素直にハイレゾ対応音楽プレイヤーなどを購入するべきです。
【バッテリー】
性能低下が著しい為評価できません。
【総評】
3年間使っているというのも問題ですが、4G回線が繋がっているにも関わらずyoutubeが止まっていた時期があったくらいです。
充電口もすぐグラツキ始めました。
他の方がおっしゃっている通りSONYさんなどのスマホを買った方が良いかと思います。
あとは、旧世代のCPUとRAM約1GBの組み合わせのお陰で、とても重いです。しかも、最近のアプリは64bit化が進んでいますので、このスペックではかなり力不足でしょう。
あとは、アプリはなるべく少な目に抑えた方がいいです。ROM容量も多いとは言えませんので。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年9月7日 11:58 [958721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今はもうないですが自分の初スマートフォンがこの端末でした。
個人的には色々とバランスの取れた端末だったと思います。
レスポンスには正直ストレスの溜まる場面は何度もありましたがバッテリー持ちは良いですしカメラ画質も割と綺麗ではあったのかなと(インカメラはご愛嬌)。
最近の端末にこういう物がない部分、25色展開されたこの端末は結構貴重な物だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月9日 12:48 [840117-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
音量ボタンや電源ボタンは使いにくかったものの、
全体的にまとまったスマホだと感じました。
ただ、キャリアのいらんアプリはやはりRAMを食うため致命傷でした。
88%以上食うと、イコライザが勝手に停止するのにはうんざり。
しかしながら、電池の減りも悪くないし、
なかなか気に入りました。
しかし、わずか2か月で紛失・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 18:29 [655150-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
外観は特に特徴もなく、シンプルでいいと
思います。
ただ選択する色により異なるとは思いますが、
背面が安っぽい印象を受けます。
【携帯性】
大きすぎず小さすぎるとも感じません。
【ボタン操作】
この端末のハードボタンと呼べるのは唯一、
電源キーのみです。
本体右下に▼▲のタッチセンサーがあり
音量の調節を行いますが画面が電灯している
場合のみ反応します。
音楽を聴いている際に、音量の調節を行おう
とする場合にわざわざ画面を電灯してから
というのが煩わしく感じます。
リモートコントロール機能付きのイヤホンを
使用すれば解決する問題かもしれません。
【文字変換】
Ipod touch第5世代に比べるとスムーズです。
【レスポンス】
特に不具合もなくスムーズに操作出来ています。
デュアルコア、RAM1Gと最新の端末に比べると
スペックは劣るのですがストレスなく動きます。
ただ、電池容量がギリギリになるとネットの
スクロールや画面読み込みにもたつきが出ます。
設定により変わるかもしれません。
【メニュー】
ホームアプリは現在apexを利用しています。
SHホームや3ラインホームも使いやすいとは
思いますが、使用する人により好みが分かれる
と思います。
自分の場合シンプルなメニューにしたかった
ため、apexを使用しています。
【画面表示】
4.5インチHD液晶となりますが、画面の小ささ
も関係してか特に気になる部分はありません。
Ipod touch第5世代の液晶と比較しても謙遜ない
美しさですが、Ipod touch第5世代と比べると
視野角は狭いです。
また視野角にしろ液晶パネルの種類自体や
採用されているエンジン等の違いうと思いますが
色身がipod touch第5世代の方が自然です。
ですが比べなければ気になることはないと思います。
【通話音質】
自分の耳が良くないのかもしれませんが、通話の際の音量が元々小さいと感じます。
【呼出音・音楽】
プリインストールされているミュージックアプリは
使用していません。
Poweramp、T&DOLBYいずれかを使用しています。
元々本体に音質を目的としたアプリや技術は採用
されていませんが、普段音楽を聴く分には問題
ないと思います。
【バッテリー】
IGZOではありませんが、省電力効果のある
液晶、1900mAhのバッテリーのおかげか、
一日持ちます。
ですが、ディスプレイの明るさや
ブラウジングの連続的な読み込み
によるバッテリーの減り方は
かなり激しいです。
【総評】
自分は一度初期不良により、本体の交換を
行っていますが、交換品には特に不具合なく
スムーズに使用出来ています。
今購入を検討されている方がいらっしゃる
かは分かりませんが、2013冬休モデルとして
303SHが発表されているのでコンパクトな
端末が良い方はそちらをお勧めします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月8日 21:24 [601590-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
悪いという程でもないが良い訳でもない。普通。
強いて良いところを挙げるならカラーバリエーションが豊富という部分なのだろうがこれもカバー次第でどうとでもなることなのでなんとも言えない。そもそも色んな色にしたいならもっと普及していてサードのアクセサリの多い機種を最初から選んだほうが良い。
携帯性
そこそこ。悪くはない。
ボタン操作
ボリュームスイッチが画面下に有るなんてなんの冗談かと思った。
反応も操作性も良くない。
文字変換
AndroidはIME次第でどうにでもなるので評価しない。
レスポンス
もっさりしていて反応が鈍い。処理も高速とはいえない。
5ヶ月以上前に発売されたNexus7よりも遅く。
1年半以上前に発売されたiPhone4sよりも遅い。
メニュー
SHARP独自の画面なのかなにやら理解しづらい。
妙な手心は加えないほうが良いと思う…
画面表示
Retinaに比べると見劣りする。
Nexus7と比べると画面の大きさがそもそも違うので…やはり見劣りする。
通話品質
まずまず。
呼出音・音楽
液晶面を上にしてテーブルなどに置いた時に音を反響するように設計されているらしく音の通りが良い。
ただし布などの柔らかいものの上に乗せると篭ってほとんど聞こえなくなる。
バッテリー
エコモードを起動していてもそれほど長持ちするというわけでもない。
せいぜい1日が限界だと思う。
総評
1世代前のiPhoneに劣り、5ヶ月前に発売されたタブレットにも劣る…
SONY、HTC、ASUS、Samsung、Appleあたりのグローバル展開している企業の製品を買ったほうが良い。
これを買う理由は殆ど見当たらない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月6日 10:31 [601055-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
気に入っています。
【携帯性】
薄く、軽いのでワイシャツなどの胸ポケットに入れても違和感がありません。
【ボタン操作】
上部側面の電源ボタンは片手では操作しにくく、か画面下のボリューム調整のタッチ部分は画面と
境界がないので誤操作しやすく残念です。
【文字変換】
google日本語入力を使っています。
特に問題ありません。
【レスポンス】
良好です。不満を感じたことはありません。
【メニュー】
特に問題ありません。
【画面表示】
家内のiphone4sと比べて大きく鮮やかで気に入っていたのですが、家内が5.5インチのギャラクシーnote2に買い換えたのでちょっと見劣りします。
【通話音質】
良好です。問題ありません。
【呼出音・音楽】
良好です。問題ありません。
【バッテリー】
やや不満ですが、多少良くなっても大差ないと思っています。
最近は乾電池式の外部バッテリーを持ち歩くのが習慣になっています。ケーブルがnexusや
家内のギャラクシーと共通なのは助かります。
【総評】
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月5日 21:27 [600959-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大きさ的にはARROWSなどより良いと思います。(操作性はさておき)画面が広い割に片手操作が容易です。また薄い上に角が丸いため非常に気に入っていました。
【携帯性】
スーツの胸ポケットにすっぽり入るので非常に使いやすいです。ただ、ラバーケースをつけると標準のスーツでは若干引っかかります。
【ボタン操作】
押し方の問題でしょうが、隣のボタンが反応することが多いです。また画面外にある音量操作ボタンが非常に扱いにくいです。
【文字変換】
ひらがな押下での数字変換が中々覚えない。他にも学習が全体的にガラケー以下です。
【レスポンス】
※総合的に最低です。
・頻繁に再起動します。元々電池内臓型なので、システム上高温で再起動がかかりますが、高温になっていない場合でも再起動します。
充電をさして朝起きると間違いなく再起動でSDスキャンポップアップが出ています。
[再起動されたケース]充電中、画面OFF待受放置中、ゲーム中、通話中、再起動直後、音楽再生中、文字入力中、
・画面が固まりやすい
RAMが1GBなのにいらない機能を沢山搭載しているのか、全く使用していないときでも空きが頻繁に50MB以下になり、100M以下になると動きが一気に悪くなり、ホーム画面表示に10秒近くかかります。
・標準アプリが最低です。シャープ機種がそうだと耳にはしたのですが、メーカーアプリを使わない機能ばかりだからとアンインストールすると実用できないレベルになります。残していても実用性のある機能がないので邪魔です。
・WiFiの接続が切れやすいです。特に4.1へOSをアップデートすると顕著になりました。
・たまにSDメモリのスキャンが終わりません。再起動を2回してやっとスキャンが終わることもざらです。
・100%に充電後、13分で12%まで電池がいきなり減りました。普段は画面光度を上げても電池持ちは良いのですが、たまにこういった現象が発生します。
尚上記の不具合全般は友人の使用する203SHでも残っています。
【メニュー】
壁紙が非常に換えにくいです。Nexusになれると使いにくいかもしれませんが、スマホとしては普通だと思います。
【画面表示】
解像度はよいと思います。ドット抜けや処理遅延時以外は画面のブレなども起こらないのでここは流石シャープだと感じます。
【通話音質】
可も無く不可も無くです。スピーカー時の音量が若干小さいです。
【呼出音・音楽】
mp3がPCで正常でも、アプリに差が無く正しく読み込めなかったりします。またどのアプリで見ても曲名などの文字化けがかなり酷いです。音楽を聴くのが目的のひとつであればお勧めはできません。
また4.1から標準プレイヤーが導入されましたが、処理遅延に伴い頻繁にサウンド効果が消されます。
【バッテリー】
画面の明るさを最高にしても、基本電池持ちが基本良いです。ただし再起動が頻繁にかかるため、その度に電池は大幅に減っていきます。また電池内臓なため、熱くなりやすい上に電池持ちが悪くなったら修理対応です。
【総評】
デザイン・画面以外ほぼ最低です。リリース前にちゃんとテストを行っているのか、設計・製造者に伺ってみたいです。ガラケーに溜まったポイントを反映できないと言われ仕方なく購入しましたが、使用4ヶ月でかなり後悔しており、2回修理に出しました。その度に基盤の交換で【レスポンス】の現象再現がされないとの回答、流石に3回目に
なったときに別のメーカーに換えてもらいました。
ソフトバンクの対応は良かったのですが、修理に出したシャープの対応はまともなテスト結果も返さない屑レベルでした。実用にかなり影響が出すぎており、選択できないため星1ですが星-3くらいの気持ちです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月28日 23:29 [599128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
携帯の頃から、ここ10年ほどずっとシャープを使っています。
2年間使っていた005SHの調子がだんだん悪くなってきたので更新しました。前機種はSDカードを破損したり(これはじぶんのせい)、故障で基盤交換したりと、結構トラブルに見舞われ、動作も心許ない感じでしたが、本機種はストレス無く作動し、技術の進歩を感じます。
基本的な機能、通話、メール、カメラ(005SHは書き込みが遅れ、静止画でもこんにゃく現象が起きた)、ワンセグなど、動作、受信性能などが一回り良くなっているのを感じます。購入時、203SHと迷った理由である電池の持ち(203SHは持ちの良さを盛んにアピールしていたので)も、必要にして十分持ち、全く気になりません。
現状、唯一気になるのは、なぜか1日数回勝手に再起動するようになった事(アップデート後頻発するようになったような気がします)。ちまたでは色々言われているようですが、今のところ未解決。実務上、それほど障害にはなっていませんが・・。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月26日 22:09 [598634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
昨年12月、発売してすぐ購入しました。
それまでiPhone 4Sを使っていたんですが、この機種のデザインが気に入ったので即決しました。
全体的には適度な大きさ、軽さで、とても満足しています。
[デザイン]
するっとしたスタイルです。
かつ大きすぎず、薄いので、ちょうどいい感じです。
[携帯性]
最近のスマホは大きいですが、この機種は適度な大きさで軽いので持ち運びやすい機種だと思います。
[ボタン操作]
ボタンは電源ボタンしかありませんが問題ないです。
音量ボタンがセンサーキーで、指が触れて誤動作することがある点が少し気になります。
[文字変換]
いいと思います。
[レスポンス]
サクサク動くので、全く問題ありません。
[メニュー]
まあごぐごく普通のスマホというか。問題に感じたことはありません。
[画面表示]
綺麗な画面です。
[通話音質]
音量が小さいかなーと思うことはありますが、問題なく使えます。
[呼び出し音・音楽]
音は良いとは言えません。音も鳴らせるよ、というレベルです。
[バッテリー]
スマホにしてはかなり持つ方だと思います。大変良いです。
何よりもデザインと、好きな色が選べるところがいいです。
冬モデルでありながら、夏モデルが出ても未だに人気がある理由がわかります。
同じシャープのハイスペックモデルは大きいように感じますが、この機種はちょうどいい大きさで女性にも扱いやすいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 11:01 [586286-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
家族の使ってるiPhone4S、iPod toutch5 の操作感と比較してます。
【デザイン】
シンプルなデザインは気にいってます。
が、メイン電源以外の物理キーがあったほうが絶対に使いやすい。と思う。
【携帯性】
軽いしスリムで薄く、気にいってます。防水のおかげで運動やアウトドアでも気軽に持ち出せます。
【ボタン操作】
右下の音量ボタンは感度が悪くて、まともに使えない。音楽も聴くので音量を変えたい時にいつもストレスを感じてます。ジョギング時にポケット外から手探りでも操作できるiphoneとは大違い。
【文字変換】
反面、日本語入力はかなり優秀でスムースです。
【レスポンス】
特に問題感じません。動きは軽いです。
【メニュー】
三段メニューは2週間使ってみたけど、使いにくいので標準に戻しました。
【画面表示】
十分に綺麗です。
【通話音質】
スピーカー通話の音質は、切り替え前のガラケーよりマイクも音も落ちました。
【呼出音・音楽】
音楽プレイヤーとしての音質は、iphoneに比べて劣ります。アプリやヘッドフォンを変えてみたけどまだまだ。
【バッテリー】
エコ設定70〜80%にカスタマイズして使ってます。朝に満充電して夕方60%は残ってるので実用上問題なく、よく持つと思います。
【総評】
使い初めの1ヶ月の頃、勝手に再起動する事がありましたがその後は安定してきた気がします。
通話やワンセグの電波感度はあまり良くないかも。801Shガラケーの頃より途切れます。
主に気になる事を書きましたが、重量、サイズ、画面、スペック、防水、お財布ケータイ、バッテリーの持ち、全体バランスからとても気に入ってます。数ヶ月経っても操作の重さや電池の持ちは変わりません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 17:50 [577062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
初スマホです。
前機種がスマホみたいなフルタッチ機種でしたがやはり時代にあわせて買い換えました。
購入時期がちょうどキャンペーンでしたのでキャッシュバックで実質0円スマホでした。
初スマホなんで、知人のを少しいじったほかの機種との比較しかできませんが
これ本当にいいと思います。
同じ機種を手に入れた神様は少し手に余るところもあるようですが
おとこの私にはサイズも重さも非常にいい感じです。
それと何よりガラケーからの変更には全部いりスマホやはりいい!!
お財布にワンセグに防水!やはり日本では日本の携帯ですね
そうそうそれと先週海外にいましたが、海外では機内モードONでWifiのみの使用でしたが
ホテル・ショップともにフリーWifiの環境がよく6日間不自由なく使えました。
その期間も含め、かなり使いまくってますが電池も1日は余裕で大丈夫!
心配して外付け予備バッテリーも買いましたがまだ活躍する場面がありません。
とにかく操作性もよくとてもいい1台と思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月21日 16:37 [574785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カラーバリエーションが魅力です。形状も好きです。角ばってないところが良い。
自分はケースは付けてないので、裏のカバーが目立ちます。ちなみにダークブルーです。
【携帯性】
薄くて胸ポケットにもスルッと入れれます。重さもちょうどよく、持ちにくいとかもないです。
【ボタン操作】
自分は手が大きい方ですが、さすがに片手での操作はちょっと無理があります。
音量ボタンもそんなに弄ることがないので、さほど不便は感じません。
物理キーが電源ボタンだけなので、かえってスッキリしてていい感じです。
【文字変換】
Google日本語を使用しているので無評価です。
【レスポンス】
思ったよりいいです。もう少しAndroid特有のもっさり感があるかと思いましたが、良い意味で期待を裏切られました。
【メニュー】
Nova Launcherを使用しているので、無評価です。
【画面表示】
上を求めたらキリがありませんが、私はこれくらいで十分綺麗だと思います。
【通話音質】
何度か通話しましたが、全く問題ありません。
【呼出音・音楽】
呼出音は十分です。音楽はこのスマホでは聴きませんので無評価です。
【バッテリー】
意外に持ちますね。勿論何かしていれば減りは早いですが、待ち受け状態であればほとんど減りません。朝家出る時にフル充電で、出張なんかで頻繁に使っても、帰宅時40%くらい残ってました。まあこればっかりは人それぞれの使い方によると思うので、完全に主観です。
【総評】
今までSBのガラケーとEMのS51SEの2台持ちでしたが、ガラケーが2年経過したのを機にこれ1台にしました。やっぱり2台持つのは煩わしいです。1台にして良かったと思います。次のクアッドコアの新機種を待とうとも思いましたが、自分にはこれで十分でした。
おサイフケータイも付いてますし、あまり使いませんがワンセグも付いてるので、不便は感じないと思いますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
