AQUOS PHONE st レビュー・評価

AQUOS PHONE st

  • 4GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE st 製品画像
  • AQUOS PHONE st [LIME]
  • AQUOS PHONE st [RED]
  • AQUOS PHONE st [BLACK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE st のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.06
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS PHONE stの満足度ランキング
レビュー投稿数:44人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.95 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.18 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.04 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.14 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

my9さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ2

2012年より長年使用してきましたが、
この度Unihertz ATOMへの乗換を行いましたので供養レビューです。

私の使用環境は、タブレット+SH07Dの2台持ち体制です。
上記の使用環境であればこの端末は最高のものでした。

何となくの使用時にはこの端末で、
集中できるときや動画視聴の際ははタブレットと使い分けていました。

さらに未だに最小クラスおサイフケータイ端末!

ただ、さすがに時代の変化には耐えきれず、
CPU SPEC/ROM容量/3G通信に不満を抱えつつの使用ではありましたが、
後継機がまったくでない環境であり長期間の使用となりました。

この度もう一回り小さいUnihertz ATOMへ乗り換えを行いましたが、
おサイフケータイの機能は失われることになります。

基本SPECを時代に合わせた後継機がでなかったのが最も惜しむべき点です。

合掌!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

涙の雫さん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:300人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
3件
39件
スマートフォン
3件
11件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

今頃こんなレビューするのはいささかつらいのですが・・・・
古いし、使い物にならないというところ確かにそうです。
小さいと便利なことがあります。
それはモバイルsuicaの通過がスムーズであること。
やたらと大きいスマホをタッチするのは、何か違和感を覚えていました。
そこで考えたのは、小さいスマホで通過することでした。
投稿日現在はまだ現役でモバイルsuicaは出来るようですが
いつ終わるかは時間の問題でしょう。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこちゃん77さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
691件
タブレットPC
9件
286件
ノートパソコン
9件
258件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

2017/7/30 使用方法を根本的に変更したので評価を改めます。

 電話とモバイルSuica専用端末としました。契約は、3G通話のみの
FOMAタイプSS_バリューです。

 モバイルSuica問題なし。使う必要がある時のみiPhoneテザにて
WiFiに繋げます。残金があればネットに繋がなくても使えるのは
便利です。

 SMSは使っていないのでわかりませんけどね。こちらの使用頻度
は低いです。それと電池持ちですが、90%あった容量が、まる一日
経過しても残り63%です。前のユーザーさんは、あまり使っていな
かったのでしょうね。この分だと二〜三日はもつでしょうな。

 皆さまが物足らないさを感じるこの端末のデメリットは、画面の
小ささやCPU、メモリの能力不足でしょうかね。ネットやメールに
繋げない、LINEも不要って事にして、文字入力も極力しないって
使い方にすれば、108gの軽さと2012のGマーク取得のデザイン
性は、翻って良い製品だと思いますな。

 見た目はカッコ良いです。SIMカードを変更しにDSに行ってきた
のですが、店員さんにFOMA専用スマホって珍しいですねって
言われました。

 また、お使いになられる方は少ないかと思いますが、電話帳
書き換え器の対応機種が2011年冬モデルからになっていまして、
P-06Cは外れていましたね。残念でした。この機種も2018年頃
には非対応になると予想されます。

 久しぶりに買ってよかった製品に上げておきます。

2017/8/14
 待ち受けで10日も持ちます。3GのみON WiFi OFF。待ち受け時も
画面OFFが省電力なのでしょうか。通話のみの契約ですので、
Gmailも受信しません。アプリのアップデートもしません。

 通話音質も、SH-06Gよりも上でしょうかね。ガラホを持つよりこの
スマホのほうが使い勝手が良いです。軽量コンパクト。モバイル
Suicaも使えます。

 ご使用になられるなら機体と電池は、出来るだけ程度の良いものを
お勧めします。シリコンケースが在庫のみにて高価なのがちょと残念
でした。

 この機体を入手したので、モバイルSuica専用機SH-RM02が不要に
なりました。三台持ちが二台持ちになりました。

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さっちゃん9171さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タブレットPC
2件
0件
タブレットケース・カバー
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

2年半前ぐらいに、修理中の代替え機で使用しました。
その時使っていたSH 06が、FOMA契約のスマホのため、SIMが使える機種がこれしかなかったので。
一週間使いましたが、感想は、とにかく小さすぎるということ。
そのため、文字入力が不便。
ただ、手が小さい方には、使いやすいかもしれません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のりきで行こうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
別機種ADWランチャーを使って、ガラケーみたいなホーム画面にしています(^^♪
   

ADWランチャーを使って、ガラケーみたいなホーム画面にしています(^^♪

   

小さいスマホの良い人にはオススメです。

ドコモショップでSIMロック解除をすれば格安SIMでのテザリングも可能の様なので小型防水ワンセグ等諸々付きルーターとしての使用に耐えうると思います。

自分は一度Xiに機種変しましたが、5インチとかもうケータイじゃないので、SIMを戻しました。以下機種のレビューです。

良い所
コンパクトで二つ折りのガラケーと同じサイズ、108gとビックリな携帯性。
文字入力はGoogle日本語を使いフリックで片手で入力できてます。
通話音質も問題なく、長電話でも手が疲れません。
FMラジオとFMトランスミッター以外は全部入りのガラケーと同等の機能、ワンセグ受信はアンテナ内蔵で快適にお風呂で楽しめます。
Androidに出来る事はほとんど楽しめます。ラジオはrazikoで代用、FMトランスミッターはBluetoothと同期とテザリングでカバー出来るのかな?
バッテリーもGPSなど不要な物をオフにすれば、1日しっかり保ちます。
FOMAのスマホプランが使えるので、下り最大14Mbpsですが7Gの規制が無く、私の活動範囲の愛知県三河地方ではYouTubeの高解像度が無制限で見れました。速度は体感LTEの1/3ですが、重いネットゲーム、クラウドでのWord、Excelの編集など混み合った事をしなければ大丈夫だと思います。
そして、けっこう丈夫です。5回ほど派手に落としましたがどこも壊れませんでした。軽量だからですかね。

悪い所
低スペックで動きはカクカクしがちです。1Gのシングルコアなので仕方ないです。
初期購入時、システムが安定せずwebの強制終了が頻発。重いネットゲーム時にブラックアウトが2回起こり、電池抜き以外の復旧は受け付けませんでした。が、ドコモのアップデートで解消しました。格安SIMでもアップデート可能の様なので新品白ロム購入の方は先ずはアップデートをオススメします。
音楽アプリは音質イマイチで音飛びしますので好きなのに入れ替えましょう。

私は家でもルーターとしても使いたい、通話にも使いたい事からXi契約をFOMA契約に戻して、スマホプラン約5500円、テザリングすると約11500円で行こうかな?と考えてます。月16Gほど使うので、格安SIMを使うよりドコモ一本の方がSIMの入れ替えが必要ないので便利かなと。

2015年5月現在、Amazonで新品白ロムが16000円程度で購入出来るので、自分は予備と充電用にもう一台購入して、また小さいスマホが流行るまでの2、3年ほど使えたら良いなと思ってます。

追記、FOMA契約のパケホーダイ フラットに変更して来ました。5200円でテザリングしても7800円が上限でしたので良い感じです。が、思いのほか遅いのかWebの強制終了がけっこう起こります。標準のブラウザを使っており、Clalome?なるブラウザに変えると改善するとの事なので試してみます。

心配なのはメモリの空きがあるかどうかです。工場出荷時で空きが800Mbほどでしたので基本的なアプリだけでいっぱいになると思います。私は何かをアンインストールして削らないとダメっぽそうです。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

舞来餡銘さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:1030人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
74件
22768件
自動車(本体)
0件
752件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
552件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

サブ機種の元祖

コンパクト機種でガラスマ機能入り

シングルコアCPU(1Ghz)なので1.4GhzのF-12Dよりモッサリするのは弱点
(F-11Dも同様)

1.4Ghzならば、と思う場面が有るのが最大の不満点

それ以外はサブ機として優秀

追記
シムアンロックしてemobileシムでテザリング出来るのを確認
4G-Sシム同様

追記2
WIFIテザリング以外は標準で出来ないですね
USB Bluetoothテザリングはアプリ頼みですね

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっキー3422さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
6件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】 レッドのメタリックが気に入りました、最近のスマホに無い個性派

【携帯性】 全機種のSH-05Eに比べても二回り以上小さくて軽い!

【ボタン操作】 物理ボタンが左右分かれてて押しづらいですね

【文字変換】 あまり使わないので普通レベル

【レスポンス】 極力アプリを入れてないので普通

【メニュー】 ランチャーを入れたので評価なし

【画面表示】 可も無く不可も無く

【通話音質】 シャープは通話中に画面オフになって焦りますね

【呼出音・音楽】 特になし

【バッテリー】 スマホ2台持ちで、とにかく通話とメール主体で使ってます
フューチャーフォンだとドコモメールが受信できないので小型スマホを探してました
ファイヤーフォールアプリでドコモメール以外の通信をカット、殆どのアプリを削除、停止して待ち受け5日いきそうです
        

【総評】 サブ機でXperia Z Ultra を使用しており、通話メインの小型機種が手に入り大満足です
ドコモ回線は手放したくないけど、データはMVNOで自由に運用したい方にオススメです

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デフレパードさん

  • レビュー投稿数:281件
  • 累計支持数:1068人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
198件
イヤホン・ヘッドホン
13件
110件
ヘッドホンアンプ・DAC
11件
59件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

ドコモオンラインショップのバーゲンで3,150円だったので
SH-07Dに機種変更しました。

ガラケー並にコンパクトなところが気に入っています。

音声通話をメインとし、バッテリー消費を抑えるため
下記の設定をしました。

・Wi-fiをOFF
・BlutoothをOFF
・モバイルネットワークのデータ通信をOFF
・GPS位置情報をOFF
・時計設定を手動
・バックグランドのアップデートをOFF
・ディスプレイのアウトドア表示をOFF
・画面の明るさを一番暗く
・ecoモードを技あり

この結果、待ち受け24時間で3〜5%の消費に抑えることができました。
ディスプレイが小さいのでバッテリー消費が少ないです。

尚、アプリ2本のダウンロードで1%、2,3分の通話で1%消費します。

SH-07Dは、コンパクトで軽量かつバッテリー消費が少ないので
ガラケーとして使用するのにもってこいです。

参考になった8人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐれはるさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
0件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

F-12Cを使用しており、
後継機はこれしかないと思い、
中古で安くなったら買おうかな?と思っていたところ、
オンラインショップで安売りやっていたので、
購入できました。

F-12Cは芋のGL07Sのsimで使用していましたが、
急遽APNがふさがれてしまい、
仕方ないので、
SH-07Dは通話のみ、通信はポケwifi運用です。
約1週間使用後のレビューです。

【デザイン】
他にはないデザインで気に入っています。
バイクもカワサキ党で、もちろんライムグリーンです。

【携帯性】
文句なし。絶妙の大きさ。
この機種の最大の特徴でしょう。
F−12Cより厚いですが、
幅が狭く角が丸いため手触りもいいです。
Gパンの前ポケットに入るのが最高です。

【ボタン操作】
電源ボタンの大きさも位置も最悪。
何とかならないかと物色していたら、
Gravity Screenというアプリを見つけ、
ほとんど電源ボタンを触らなくてすむようになりました。
(しょっちゅう誤動作しますが・・・)

【文字変換】
普通です。

【レスポンス】
ゲームはやらないので問題ないと思います。
→この大きさでゲームは苦痛です。

【メニュー】
前から使っているスマートランチャーに変更しました。
私にはこれで充分です。

【画面表示】
この大きさなので見難いです。充分理解しております。

【通話音質】
そんなに通話しませんが普通だと思います。

【呼出音・音楽】
音楽メインのスマホとの触込みですが、
飛びぬけて良いとは思いません。
意外とGL-07Sのほうが良いんじゃないかと思います。
ヘッドホン端子のキャップが無いのはとても良いです。

【バッテリー】
通話&Wifi運用なので結構持ちます。
置くだけ充電は便利です。

【総評】
携帯性がすべてといっても良い端末なのでは?
GL-07Sを少しの間持ち歩いていましたが、
あの大きさに耐えられませんでした。
F-12Cからの乗換え組も多いことから、
小さいスマホの需要もあると思います。
1年は使いたいと思いますが、
それ以降、こんな端末がまた出てきてくれることを期待します。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

朝倉唯浩さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示2
バッテリー5
カメラ無評価

価格.comの評価を元に買って、ハズレ品を引かずに済みました。
2週間使ってみての感想です。購入時の参考にしていただければと思います。

【デザイン】
結構好きです。シャープ流石という感じ。

【携帯性】
他スマホと比べるとひとまわり小さいです。
小さい方が良ければオススメです。

【ボタン操作】
本体左側上部の電源ボタンが小さく、更に対角線上に音量ボタンがあります。
ということで、
・右手:片手持ちで電源ボタンだけを押すのは困難
・左手:親指の位置に来るので片手でも押せる
そんな感じ。右利きなので右手で持ったら押しにくい…。
ちなみに待機状態から回復させる手段が電源ボタンしかなく、ここだけは残念。

【文字変換】
特に不便は感じません。

【レスポンス】
シングルコアなので多少遅くても仕方ない感じはあります。
その分バッテリー持ちがまともなのでOKかと。

【メニュー】
特に不便は感じません。

【画面表示】
スマホ自体が小さいので画面が見づらいです。
レイアウトや色合いではなく、画面の大きさの問題です。

【通話音質】
格安SIMで通信用に使っているためで不明。

【呼出音・音楽】
基本マナーモードなので不明。
ちょっと音出した感じ、特に問題はないかと。

【バッテリー】
電車移動や空き時間にたまに使うくらいであれば、1日1〜2回家で充電すれば大丈夫です。

【総評】
自分は中古の特価を見つけて1万円以下で買えたのですが、
・なるべく安い方が良い
・Android4.0搭載
・docomo製(イオンSIMが使える)
ってことであればこの機種で良いかと思います。
電源ボタンの押しにくさと画面が小さいこと以外は気になりませんから。

ちなみにイオンSIM(IIJ)でも不具合用のソフトウェアアップデートはできました。

ちなみに出荷時のアプリ用の内部空き容量は800Mくらいだったと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K-ファリックさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
空気清浄機
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

もう1年以上使ってみての感想となります
操作性とか個々の評価については星の数でおおよそご判断下さい。
私が最も重要視したい部分についてのみ説明させて頂きます

まず何よりも推したいのが携帯性
胸ポケットに入れても全く邪魔になりませんし、この大きさであるが故に
ズボンのポケットに入れても曲がったりするトラブルからもほぼ無縁です

次に電池の持ち
結構がんがん使っていますが、余裕で一日持ちます

非接触充電
使えば使うほど充電の機会が多くなります。
他の機種の場合何もカバーをつけないままで使用している時は良いのですが
カバーをつけている場合いちいち充電コネクタを抜き差ししなくてはならず、
そこが傷んでくることが非常に多いです
けれどもこの機種は置くだけで充電出来るのでそのコネクト部分の傷みが無く
強いては防水性の低下を防いでくれます

防水性
他の機種だとイヤフォンジャックなど、普段使わない場合はいちいち蓋をしなくてはなりませんが
この機種の場合は不要、気楽でありがたい

最後情報センターとして
もとからワンセグ用のアンテナが付属しているので特にアンテナ線を接続しなくてもそのまま使えます
それ以外にもちろん他の普通のスマホで使用出来る全ての情報源がそのまま使えるのですが
小さい、バッテリーの持ちがよい、防水防塵と相まって
いざというときに対する安心感を得ることが出来る
これが何よりですね。
そうそう、消費電力が少ないのでサブの充電電池からの充電もより多くの回数出来ます

今の世の中何があるか分からないご時世
いざというときを思うと大変ありがたいかな?
そう思っています

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moba2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
13件
データ通信端末
0件
7件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

コンパクトスマホはあまり存在しないのでこの機種を選びました。厚みはありますがが手になじむ大きさです。
液晶表示は流石シャープ
レスポンスには期待していませんでしたが、カクカクします。
お財布携帯として購入、時々通話しますが普通に使えてます。
バッテリーはお財布のみで使用すると余裕で3日は持つ
最新のスマホにはかないませんが用途を決めて使うには十分な機種です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sky878さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:754人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
4519件
ゲーム機本体
1件
259件
自動車(本体)
6件
49件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

前提として、父親購入したのをちょこちょこ使用した感想です。
【デザイン】
ちっこくて、厚みもちょうどいい感じでgoodです。
全面がアルミなのも安っぽさがなく素晴らしいですね。

【携帯性】
小さいのと、厚みがあるのが相まってとても手にフィットして持ちやすいです。
いままで触れたことのあるスマホ(iphone 5c以外、xpera z/acro HD、SH-06D、SH-10D、F-02E)の中で一番持ちやすいです。

それに、胸ポケットにすっぽり入るのもgood。


【ボタン操作】
本体が小さいのが悪さをして、ハードケースを付けるととても操作がしにくいです。
ただ、音量キーと電源キーの配置を片方にしなかったので☆3です。


【文字変換】
これは無問題です、使いやすいです。

ですが変換時のレスポンスが、シングルコア1.0Ghzなのでしょうがないっちゃしょうがないのですが、悪すぎです。
なので☆は2つです。

でもF-02Eとどっこいかちょっと上なのは評価できるかもです・・・w


【レスポンス】
上にも書いた通り、CPUがCPUなだけに物凄く処理落ちが激しいです。
ロック画面ですら処理落ちをするレベルです。

CPUを犠牲に大きさを取ったのは失敗だと思います。
ですが、この小ささがいいんですがね^^;


【メニュー】
xperiaの設定の表示になれると、どのスマホの設定画面を見ても分かりにくいです。
でもxperiaと違い、+αといいますか、独自の設定項目があるので☆は4つです。


【画面表示】
液晶に関しては、さすがシャープですね。(シャープ製なのかは不明ですが・・・)
変な発色もなく、どの色もしっかり出ていて自然な感じで見やすいです。

キッツイコントラストではなく、ナチュラルな感じですね。


【通話音質】
電話を聴いてる方としては、聞き取りやすく十分です。


【呼出音・音楽】
スピーカーは必要十分です。評価で表すにはちと難しかったので無評価です。


【バッテリー】
父親の使い方で、ギリギリ3日持つくらいでした。(ネットは殆ど見ず、電話を一日30分ほど+αでメールを少しだけ)

たぶん自分の使い方だと、持たない分類に入りますね。(一日に2時間ほどネットを見て、メールを40通程)
シングルコアなので、もうちょっと持たないのかな?ってところですかね。
それと、使用して1年で急激にバッテリーを消費するようになってしまいました。

上記に書いた父親の使い方で1日持っていいところです。
アプリも暴走した感じでもありませんでした、いくらなんでも酷い減り方です。
初期化してちょっと様子をみてもよかったのですが、思い切ってSH-10Dに買い換えました。


【総評】
個々の評価では高い評価が多いですが、総評としては低いです。
まず、なぜシングルコアに拘ったのか。
もう少し大きくしてもいい感じですので、2コアCPUくらいは積んで欲しいのとバッテリーがもう少し持って欲しい。

シングルコアCPUが全てを台無しにしています。
ロック画面での処理落ち、電話を取ろうとして処理落ちして取るのに遅れる。
などなど、とても惜しいです。

デザインはいいですデザインは、中身が今一歩すぎでスマホをガラケーと変わらない使い方をしていた父親ですら買い換えたいと訴えた程です。

処理関連がもう少し良ければ完璧でした・・・

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Null, M.D.さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
ホームシアター スピーカー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
SONY Xperia SXのようにただシンプルに小型・薄型の方が良いと思います。余計なものを廃してsimple is the bestを目指して欲しいところです。しかし、特別悪いとも思いませんし、店頭で見るより手元に置いたときの違和感はありません。私はとにかく目立たないシンプルを求めたのでブラックを選びました。
【携帯性】
SONY Xperia SXより若干厚いですが面積は小さく、かなり小型ですので、携帯性は抜群で、全く邪魔になりません。おサイフケータイ用端末としてSONY Xperia Zを使用していたのですが、そこからの乗り換えると余りのコンパクトさに驚くほどです。
【ボタン操作】
スリープ復帰のための電源ボタンがどちらの手で操作しても若干押しにくいと思います。余り飛び出ていないためしっかりと押さなければいけない印象です。
【文字変換】
変換の頭の良さは普通のiWnnですね。
【レスポンス】
シングルコアですが思っているほど悪くありません。むしろ余計なアプリが入っていないせいもあり、安定度はSH-09Dよりずっと良いと思うほどです。SH-09DはSHARP史上最悪の駄作だったのでしょうか。おサイフケータイ専用としてサブに使う分には全く困りません。
【メニュー】
SH-09Dのレビューにも書いたと思いますが、3ラインホームはスマートホンビギナーには良いと思います。docomo Pallet UIは使ってる人いるんでしょうか。一番最初に変える設定がUIですね。おサイフケータイ専用であることもあり、余計なものを入れて不安定化させたくもないので、3ラインホームにしています。
【画面表示】
良いと思います。FWVGA(480x854)ですが小型端末で画面自体も小さいので、荒いという印象は受けません。iPhone 3G/3GSは3.5" 320x480、4/4Sで3.5" 640x960に対し、3.4" 480x854ですから、それほど悪いとは思いません。
【通話音質】
普通です。特に可も無く不可も無く。
【呼出音・音楽】
普通です。特に可も無く不可も無く。ただ、SHARPのデフォルト音源の中には使いたいと思えるような呼び出し音がないのが残念ですね。SONYのは結構いいものがあったのですが。
【バッテリー】
メイン使用した場合は分かりませんが、おサイフケータイ専用として、3Gオフ、WiFi/Bluetoothオン、同期オン、明るさ最低にしておくと余裕で3日以上もっています。3Gオフなのは大きいのでしょうね。
【総評】
iPhone 5の最大の欠点であるおサイフケータイを補う端末として、新規一括0円で売られていたので契約・購入しました。iPhoneを補うおサイフケータイ専用端末としてこれ以上の適任はないと思います。iDの初回登録以外は、チャージなど全てWiFiで出来るので、タイプシンプルバリューにすれば維持費も安く上がります。次点でSONY Xperia SXが上がり、あちらの方がデザインや薄さの面で有利ですが、おサイフケータイは万が一にも壊れて欲しくないものでもあるため、防水というメリットが生きます。また、docomoにSIMフリー化してもらえば、海外SIMを使用して海外での連絡用防水端末にもなります。これは長く使える端末だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まかろいどさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
42件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
4件
ゲーム機本体
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】コンパクトでかっこいい

【携帯性】すごくいい

【ボタン操作】良い

【文字変換】良い

【レスポンス】良い

【メニュー】良い

【画面表示】良い

【通話音質】良い

【呼出音・音楽】良い

バッテリー】なにもしなくても1日持ちます。エコモードしたら2日持ちます。

【総評】非常に良い機種だと思います

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE st
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意