端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 23:52 [572909-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通
【携帯性】普通
【ボタン操作】使いやすいけど、ちょっとチャチイ
【文字変換】他のアプリ入れたほうが良い。
【レスポンス】良いですね。サムソン嫌いですけど、ギャラクシーが人気が有るのが何となくわかる気がしました。
まんざらdocomoのゴリ押しだけでもないように思えました。
【メニュー】普通。でも見やすいですね。
【画面表示】結構キレイ。
【通話音質】悪くはない。よくも無いけど。
【呼出音・音楽】一応聴ける。
【バッテリー】こんなもんでしょ。
【総評】安売りしていたので買ってみました。中々良かったです。
当時の最新モデルと比較すると、スペックだけに目を向けると全く以って劣ったものですが、
普通に使っていて特に使用に不具合があるわけでもなく、問題なく利用できました。
手に優しく、扱い易くコストパフォーマンスに優れた端末っただと私は思います。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月31日 18:23 [1146736-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
当時は物理ボタン付きだった所が気に入って買った。
今見ると、バッテリーが取り外せたりするところも含めてまだまだ洗練されてない感じが面白い。
【携帯性】
後から振り返るとコレぐらいのサイズが一番使いやすい。
【レスポンス】
この頃のAndroid端末はスペック不足で非常に不満だった思い出。
【画面表示】
寒いところで使うと画面に輝度ムラが出て、シマシマに表示された。
【バッテリー】
長くは持たなかった。
【カメラ】
無評価。
【総評】
発掘したので評価。
使ってない時間も長かったとは言え未だに動くのは良い。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月11日 20:19 [1025616-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ドコモのバージョンアップで有る、アンドロイド4.0.4では既にLINEのアップデートに対応する事も出来ません。
またLINEの使用では何度もフリーズしてしまいます。その事が無ければ使用しようと考えていましたが、もう駄目です。
また電池持ちも良く有りません。アンドロイド4,1以上ではフリーズが1度も無い事も確認しました。
発売されてから、人気の機種でしたが、もう使用に耐えうる状態の物も少なくなり、敢えてこの機種にこだわる理由は有りません。
現時点で、amazon等でも新品のSIMフリー機のアンドロイド6.0クラスは5000円程で売られています。
LTEの4G対応と言っても新品アンドロイド端末で10000円程のクラスで結構有ります。自分が2年前に格安simを始めた時期と比べると端末代金が格段に安くなっています。
それに比べると、どうしても差が有ります。現時点の相場である3千円〜4千円で購入出来るのは安く見えますが、動作性能考えると無駄の様に思えます。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月30日 20:26 [811268-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
もう発売されて3年以上が経ちますので、カスタムロム導入でのレビューコメントを残します。CyanogenModでファイル名「cm-11-20140830-UNOFFICIAL-celoxdcm.zip」の導入レビューです。
【デザイン】
個人的は悪くないと思います。アップルを意識していますが、デザインはきれいにまとめてあると思う。
【携帯性】
私の手には少し大きいです。今ならできる事かもしれないのですが、狭額縁で横幅をもう2mm狭めてほしいところ。
【ボタン操作】
物理キーも使いやすく不満な点はありません。
【文字変換】
ATOKを使用につき評価はしません。
【レスポンス】
さくさくぬるぬるです。この機種のオリジナルロムはいかに無駄にアプリを詰め込んでいたかがよく分かります。
【メニュー】
素のアンドロイドに近いのでいいです。
【画面表示】
解像度はあまりよくはありませんが、有機ELディスプレイは色の再現度はいいと感じています。
【通話音質】
いたって普通です。
【呼出音・音楽】
まずまずです。
【バッテリー】
これは正直悪いです。セルスタンバイの割合も高いですし、何かいい方法がないか?考えてしまう位です。ちなみに電池のもちは二日持ちです。
【総評】
もともとワンセグ、おサイフケータイがないので、カスタムロムを焼いても犠牲になる物はありません。カスタムロム自体に不具合は少なく、確認できた事と言えば、OSを終了した上での充電ができなかった位です。現在、ドコモにてFOMA通話プランのみでの使用ですが、バッテリーが4日持ちならば、最新のスマホよりもこちらの機種を勧めたいですね。いろいろ改造する喜びなどを考えるといい機種なのかもしれません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年7月9日 19:21 [735156-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】手にフィットしやすく持ちやすいと思います。
【携帯性】今主流の5インチは手になじまず、iphoneは小さすぎて使いにくくちょうどいいです。
【ボタン操作】特有の物理キーはとても便利です。
【文字変換】POBOXを使用
【レスポンス】カスタムROMを使用
【メニュー】同上
【画面表示】可もなく不可もなくってところですね。そこまで悪いとは思いませんが日本製に比べると…
【通話音質】クズです。相手にゴショゴショいわれると全く聞き取れません
【呼出音・音楽】イヤホンで聞くとホワイトノイズがすごいです。
あと私のはイヤホンジャックがゆるゆるになりました
【バッテリー】これもクズです。でもカスタムROM入れてからよくなりました。
【総評】 カスタムROMいれていじるのが好きな方にはいいと思います。
今はandroid4.4いれて楽しんでいます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 12:53 [698683-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperia zと比べるとベゼルは狭く、角の丸みがあり、感触はいいです。
いいデザインだとおもいます。
【携帯性】
やはり角が丸みを帯びている方が、コンパクトである。
【ボタン操作】
音量ボタンが右辺にほしかった。手帳型ケースを使用していますが、勝手に音量が変わります。
【文字変換】
とくに不満なく、普通です。
【レスポンス】
2014冬のAQUOSフォンと比べ、ブラウザのヌルヌルというか、タッチ感度はこちらのがまだよく思えました。
ただ,,,,最近?よくフリーズします。
【メニュー】
特に可もなく不可もなく。
ただ、他のUiを使うと落ちやすくなる。変えられない。
【画面表示】
綺麗!
【通話音質】
比べたことがないので分かりませんが、普通です。
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
悪いので、容量の大きいバッテリーを着けています。見た目が悪くなり残念。
【総評】
メモリのせいなのか、よくフリーズするのと、バッテリーの持ちの悪さがマイナス点。
ギャラクシーのよさはホームボタンが物理キーであることと、持ちやすい形状ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2014年3月6日 21:05 [693282-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
購入時は気に入って買いました。
【携帯性】
横幅は有る様に感じました。
【ボタン操作】
画面の外にメニュー、戻るボタンが有りましたので便利でした。
【文字変換】
ATOKを購入してましたので無評価とさせて頂きます。
【レスポンス】
問題無しです。
スクロールする際とか、2年前の機種とは思えない位サクサクだと思います。
【メニュー】
ウィジェットと好きな所にカスタマイズ出来るので宜しいかと思います。
【画面表示】
綺麗です。
この液晶を嫌う方もいらっしゃいますが私は好きでした。
【通話音質】
今使っているiPhoneと変わりませんね。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
これが私が一番機種変更を決意した理由です。はっきり言って持ちませんでした。
早い時は朝満タンにしても昼過ぎには充電してました。
【総評】
バッテリーの持ちの悪さでiPhoneに機種変更をしましたが、バッテリー以外は此方の方が個人的には好きでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月9日 00:46 [683409-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
少し画面サイズが変わりましたが基本はS2です。良いデザインだと思います。
【携帯性】
胸ポケットに無理なく入りましたし現在のモデルより良いです。
【ボタン操作】
やはりホームボタンがあった方が便利です。
【文字変換】
メール等はあまりしないので…
【レスポンス】
かなりいいです。
【メニュー】
docomoのホーム以外を利用してました。
現在もメーカーのホームを利用しています。
【画面表示】
そんなに悪くなかったです。
【通話音質】
高速通信を利用したかったので購入しました。
WiMAXでは部屋の中での利用ができなかったのですがこの端末では家の中でもかなり速かったです。
【呼出音・音楽】
特に不満な点はなかったと思います。
【バッテリー】
この機種も以前利用していたWiMAX機くらい減るのが速かったです。
【総評】
初docomo端末でした。この機種以降iPhoneへ移った期間もありましたが現在もdocomo回線が私の主要回線です。売却したので現在は手元にありませんが当時はまだdocomoといえばGALAXYと答えていました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2013年10月19日 09:05 [641042-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
この頃が一番良かった。
【携帯性】
このサイズがちょうどいい。これくらいのをもう一度。
【ボタン操作】
ホームボタンが反応悪い。
【文字変換】
ATOK入れた。
【レスポンス】
当時は最強だった。今は…
【メニュー】
アプリで変えました。
【画面表示】
焼けちゃったのかな?
【通話音質】
まぁまぁ
【呼出音・音楽】
微妙
【バッテリー】
あまり保たない
【総評】
当時は良かった。
しかしiPhoneが出た以上もう魅力はない。
三星を卒業です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 13:03 [638787-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】GALAXYらしい
【携帯性】NoteUに比べると軽く使いやすい
【ボタン操作】GALAXYは基本変わらないので、操作はしやすいです。
【文字変換】ATOKを使っているので、無評価
【レスポンス】デュアルコア機種の中では一番
【メニュー】サムスン使用が最初から使えるのがいい。
【画面表示】青が強いですが、許容範囲内
【通話音質】特に問題はありません。
【呼出音・音楽】マナーモードしか使わないので、無評価
【バッテリー】これが唯一の欠点です。
【総評】L-05Eを購入したものの、GALAXYしか使ったことがない私にとって、メニューとバックキーが逆なのが相性があわず、結局NoteUに戻しました。ただ、LineやSkypeをやるのには大きすぎてしまい、久しぶりにSULTEを使うことにしました。ネット閲覧はNoteU、それ以外はXiの音声契約だけをしたこちらの機種をテザリングをして使っています。Note3の発売がドコモから正式に決まり、不具合などを見て問題なかったら、機種変更をする予定です。こちらもS3αかS4が中古で安くなったら、切り替える予定ですが、RAM1GB、ROM16GBあるので、Lineなどでは全く問題ないと思います。完全度はそれな
りに高いスマホだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 28件
2013年9月26日 16:07 [632161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スマホとしては2台目で、前機種のREGZAフォン(T-01c)に比べればレスポンスはやはり期待を裏切らないGALAXYって感じで、サクサクでストレスフリーでした。しかしAndroid端末全体に言えるのかもしれませんが、1年後ソフトウェアのアップデートやら個々のアプリが肥大化になり最新機種で無いとフリーズ、再起動が1日に数え切れない程に不安定に...ここ半年で頻繁に発生していました(:_;)
間もなく2年縛りが解けDocomoから念願のiPhone登場でOSが安定してるiPhoneに機種変します(^^)Android端末の中ではGALAXY推しは変わりません(*^^)v
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月6日 13:28 [608281-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
使用状況:通常は昼休み1時間、通勤往復2時間弱ネットする以外はメールのみの待ち受け専用。
たまに出張先でのテザリング使用。
【デザイン】【携帯性】
液晶サイズもやや大きめ、ケース無しのままでは落とした時大変ですが薄くて持ち運びやすいです。保護シールも貼りやすいです。
【ボタン操作】【文字変換】【レスポンス】
過敏すぎて2cmくらい離れた指に反応する場合も。文字変換はサムスン純正入力だと顔文字や左右キー使えますが、変換精度はちょっと微妙です。かといって他のを入れると重くなりますし...
Androidの仕様でしょうけどコピーペーストはやりやすいです(SVαとの比較)。
docomoとサムスンが裏で動かしているてんこ盛りタスクのおかげで、せっかくのCPU能力が台無しな部分もあります。プチフリや突っかかりでイラっとすることも。
あとバッテリー部分も参照ください。
【画面表示】
明るいです。まぶしいくらいです。
【通話音質】【呼出音・音楽】
データ専用なので無評価です。
【バッテリー】
SIIに無理やりLTEを付けたからか、docomoのLTEの局数が少ないのが原因かは分かりませんが(当事)、とにかく頻繁にLTEと3Gが切り替わります。
おかげでネットしててもテザリングしてても通信も止まるし、切り替わり処理にCPUリソースは食われてますし、当然消費電力も無駄遣いの様子です。
福岡市の中心部でもほとんど掴めない&入らないで切り替わるLTE(購入答辞)を強制的に止めても丸一日持たない(電話しないのに)状況でした。
(HIGISPEED&3Gのみにする方法はネットを参照)
仕方なく社外大容量バッテリーを購入しましたが、これでやっと丸々1日は持つ状況に。純正を予備にできて一石二鳥でした。
【総評】
現在はSVαを使用中です。
Androidの仕様的な問題もあるでしょうし、画面サイズに伴う画像処理にリソース食われているのもあるのでしょうが、ブラウジングやGREE/mobageをするには入力(コピペ)の便利さ、Flash対応と処理速度を考えるとSULTEの方が速い&捗る場合も多いです。
- 比較製品
- サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月5日 19:37 [608050-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
去年アンドロイド機種を購入しようと思い
s2かs3で悩んだんですが、s3はデザインが壊滅的にダサくてまだマシで値段も安いs2を購入しました。
同日にiPhoneを購入した友人と比べたら、いかにサムソンのデザインの無さ、カメラ技術の弱さ、バッテリーの残量などの問題を実感しました。
とくにカメラは黄ばんだ画質になるので最悪です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
