smart bar S42HW レビュー・評価

smart bar S42HW

  • 0.512GB
<
>
HUAWEI smart bar S42HW 製品画像
  • smart bar S42HW [ブラック]
  • smart bar S42HW [ブラウン]
  • smart bar S42HW [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

smart bar S42HW のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI smart bar S42HWの満足度ランキング
レビュー投稿数:14人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.72 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.92 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.21 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

KYY04さん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:470人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
52件
0件
LED電球・LED蛍光灯
18件
1件
自動車(本体)
17件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
個人的には好きです。

【携帯性】
薄い。
軽い。
素晴らしい。

【ボタン操作】
押した感触が安っぽい。
docomoのフィーチャーホンを触ったあとに押すとよくわかります。

【文字変換】
iPhoneと同じくらいアホです。

【レスポンス】
悪いです。
販売当初から安い機種でしたし、
ハイグレードを求めるのが誤り。

【メニュー】
可もなく不可もなく

【画面表示】
綺麗ではありません。
販売当初から安い機種でしたし、
ハイグレードを求めるのが誤り。

【通話音質】
通話しないのでわかりません。

【呼出音・音楽】
安っぽいですが、着信しませんから困りません。

【バッテリー】
悪いです。
この機種に限らず、この時期のアンドロイドはみんなこんな感じです。

【総評】
mvnoテザリング用です。
速度規制に引っかかった時の非常用です。
docomoはP-01Dとかはapn切替のアプリで使えるようですが、他の機種のようにいつ塞がれるかわかりません。
どうせ安い機種ですが(笑)
そうなっていきなりゴミと化すよりはと思い、こいつにしました。
テンキーが嫌われたのか何故かS31HWより安かったので(笑)
どのみちキャリア契約のようなアフターは望めませんし、有償で直すまでもないかなと思い、一番安いsimフリーにしました。
この時期のアンドロイドにありがちなゴミアプリ山盛りでメモリがほとんどありません。
格安SIMでインターネット通信するためだけなら良いですが、普通の使い方をするには無理があります。
あとこいつの白ロムを見ているとマイクロSDの蓋が取れやすいような印象です。
産廃とかクズと言われたアローズやメディアスみたいに高額機種ならば腹も立つでしょうが、もとから低価格なので(笑)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takodoneさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】4点
通話に適したストレートタイプで、使いやすいです。
黒とシルバーのツートンカラーも気に入っています。

【携帯性】4点
スリムでポケットにもすっぽり、手に馴染みます。
感覚としては正に従来からある「ガラケー」です。

【ボタン操作】4点
10キーなどは使いやすく便利です。
ただ、Android用の各種タッチキーは反応が鈍く、若干使いにくいです。

【文字変換】3点
標準のFSKARENとGoogle日本語入力が10キーに対応していました。
ただ、文字種切り替えで都度画面をタッチしないといけないので、その点でストレスを感じます。
数字だけ10キー、それ以外はスクリーンと割り切るようになりました。

【レスポンス】3点
軽い動作なら、そこまでもたつきません。ですが、快適と言うより必要十分といった感覚を受けます。
アニメーションを切った上で、通話に関する最低限の操作しかしなくなりました。

【メニュー】3点
十字キーと決定キーでアクセスできる部分は便利なのですが、カーソルが対応していない部分があったりするためチグハグな印象になってしまいます。

【画面表示】4点
画面が小さい分解像度が高めです。文字がなめらかに表示されるので不満はありません。

【通話音質】3点
通話音質は「普通の携帯電話」同様ですが、エリアの都合上他キャリアより途切れてしまいます。
(端末の問題と言うよりはキャリアの問題)

【呼出音・音楽】4点
小さいボディですが、大きい音量で呼び出し音を鳴らせるので十分です。

【バッテリー】3点
待ち受け程度なら十分ですが、1時間~2時間程度ブラウジングするだけで3割に低下、警告が出るという流れがザラでした。
通話専用に割り切る方が幸せです。

【総評】3点
元々イーモバイルの通話定額オプションが目的で購入しました。Bluetoothと赤外線通信、そして10キーが搭載されているので電話機としては便利に使えます。
しかし、バッテリーやメモリ容量が少ない点や有線ヘッドホンに対応しない点などで不満も残ります。
Androidの柔軟性は残っており、通話録音アプリや通話タイマーアプリで便利な通話が行えますので、通話に限定すると魅力的な端末だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kikibooさん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:477人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
33件
マザーボード
12件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
11件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

海外出張時の海外sim用に白ロムを購入しました。

デザイン、携帯性:ストレート端末は、上着の胸ポケットの表にスッと入り昔から
         お気に入りでした。(D705iuもお気に入り)
レスポンス:不要なアプリを強制停止し、メモリー開放アプリを入れると快適です。
      国内用でF-12Cを使っていますが、そちらよりも早いです。

文字変換:いまいちです。ただ、数字キーとTouchの文字部を使い分けるのが面倒と
     思いましたが慣れると、10キーが別に有るみたいでパスワード入力は楽です。

メニュー;アンドロイドなので。。。

画面:やはり文字は小さい。。

通話音質:普通です。

バッテリー:確かに持ちませんね。でも、PCと一緒に持ち歩いているので
      充電には困りません。

海外用で購入しましたが、国内では、SOFTBANKのE-MOBILE SIM付のルーターがあり
それを使って普段使いとPOCKET WIFI代わりに使ってます。
常時、1-3Mをキープするので、AUとかより使いやすいかも。



参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ebizou777さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
13件
タブレットPC
5件
11件
デジタルカメラ
7件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価
別機種
別機種
別機種

別機種
当機種S42HWで撮影!
 

S42HWで撮影!

 

【デザイン】
薄く持ち運びやすいデザインは○

【携帯性】
厚さが約10mm、重さ約115gということで、スマート、軽量! ○

【ボタン操作】
ボタンも小さいですが、押した感覚がしっかりとしており、慣れれば結構押しやすい。
文字入力はタッチ操作でも可能ですが、画面が小さいので、ボタン操作で行うのが便利です。
文字の切り替え等、一部、タッチ操作を併用しなければならない操作もありますが、これは慣れですね。
慣れれば、問題ないでしょう。

【文字変換】
購入後Google日本語入力をインストールしました。
快適です。

【レスポンス】
あまり早くない。
複数のアプリを起動すると、固まることもある。

【メニュー】
Androidなので、想定どおり。

【画面表示】
画面はきれいに表示されます。

【通話音質】
通話はしないので無評価

【呼出音・音楽】
音楽については予想していないことが発生・・。
リビングで音楽を聴くことが最初の目的だったのですが、なんと、標準でWMAがサポートされていないことが判明・・。
急遽、アプリで対応すべく探したところ、「PowerAmp」というアプリをインストールしたら無事WMAが再生されました。
有料アプリですが、購入します。。。

【バッテリー】
持ちは悪いですね。。。
モバイルバッテリーは必須でしょう。

【総評】
いろいろと機能的に不満な部分もありますが、大方満足しています。
メインの携帯にするにはちょっとつらいかもしれませんが、私のようにサブ端末として、特定の目的のために使用するのであれば、いいと思います。
今は結構安く販売されているので、できること/できないことを把握して購入すれば、失敗したとがっかりすることはないでしょう。

下記ブログでもレビュー&関連記事を書いていますので、よろしければ、見てみてください。
---------------------------------------------------------
●E-Mobile S42HWを買ってみた
 http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-745.html
---------------------------------------------------------
●Bluetooth レシーバで、リビングでの音楽鑑賞も快適!
 http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-743.html
---------------------------------------------------------
●AV機器周りの結線図を書いてみました
 http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-714.html
---------------------------------------------------------
●SANYO モバイルブースター(KBC-L2BS)の使い心地
 http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-503.html
---------------------------------------------------------

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

triseiさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
12件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
少し高級感があって良いと思います。

【携帯性】
薄くコンパクトに仕上がっていて良いと思います。

【ボタン操作】
(戻るボタン等)静電式のボタンの反応が悪く、ストレスを感じます。
ボタン操作で各種操作ができるので、その他は良いと思います。

【文字変換】
文字の切替が大変過ぎて、せっかくのボタン入力の快適さは台無しです。

【レスポンス】
スペックが悪い割には、そこそこ動きます。
グラフィックス性能が悪く、パソコンで言うとCPUエミュレーションで画面を表示している様な感覚で、全体的にカクつきます(笑)

【メニュー】
特に変わった点はありません。

【画面表示】
そこそこ高精細でいて、見辛いということはありません。
ノングレアなやさしい感じです。

【通話音質】
音質が悪いとは感じません。

【呼出音・音楽】
特に変わった点はありません。
内蔵スピーカの音質評価は難しいです。

【バッテリー】
バッテリーの残量表示は不安定で、持ちが悪いです。
残量パーセント表示はあまり当てになりません。

【総評】
●本体保存用メモリは全く余裕が無く、不安になります。
 でも、容量が無い(空きは100MB以下)前提で使っているので、
 足りなくなったことはありません。

●作業用メモリ(RAM:512MB)には余裕があり、とても良いです。
 常駐アプリケーションが少ないからでしょう。

●使用中、本体が非常に熱くなり、不安になります。
 連続通話時も同様です。

●良いところが物理ボタンがある事です。

性能が悪い分、バッテリが持つと良いのですが、そうではない。
悪い点が多いので、満足度が低くなりますね。
恋人にイーモバイル同士の無料通話の為に渡すと、
いつも、『この携帯は電池がおかしい』と言われます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だるまさんがぁ・・さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】テンキー付きのストレート端末っ、と割り切ったデザインがとてもお気に入りです。

【携帯性】ポケットに入れていてもあまり存在感を感じません。以前使っていた折りたたみのガラ携の方が収まりの悪さを感じたぐらいです。

【ボタン操作】液晶をタッチして文字入力するのが苦手なので、テンキー操作は快適です。
すべての操作が物理キーのみで完結できたなら満点だったでしょう。
【文字変換】FSKSRENを使用してますが特に問題なしです。

【レスポンス】ipod touch4を所有してますが流石にタッチ操作は比べると劣ります。
しかし、それ以外は全く気になるところがありません。

【メニュー】買ってすぐにランチャープロに変更したので無評価です。

【画面表示】3インチと小さいですが見やすく綺麗です。車のナビとしても使ってますが普通に使えてます。

【通話音質】特に問題なしです。



【バッテリー】仕事中や外出先で、さほどさわらないので一日は楽に持ちます。ネットの閲覧やテザリングなどで連続で使用すると、2時間ぐらいでなくなります。

【総評】SBのガラケーからの乗り換えで初のスマートフォンでしたが物理キーのおかげでかなり快適に使えてます。なかでも十字キーの使い勝手は抜群です。
SBの時は月々9,000円程支払ってたのですが今では月々5,000円でテザリングもし放題、通話もほぼし放題なのでコスパも抜群で、とてもいい買い物したと思ってます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kontさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
43件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
35件
ノートパソコン
5件
24件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

あまり使用する機会が無かったデータ通信SIMを生かす為に、テザリング使用にと思い本体だけ購入。通話はSkypeを入れて使用しています。
画面が小さい事と反応があまり良くない事は用途を考えれば無視できますが、バッテリーが小さすぎ、朝、満充電しても何も使用していない状態でも正午には赤くなっておりecoモードを入れてやっと午後1時頃まで持つ状態です。
個体差はあろうかとは思いますが、自分のは単純にテザリングデータ通信を使っていると2時間ほどでバッテリーが無くなります。
予備バッテリーも売っていない状態で、せっかくのストレートデザインではありましたが、あまり利になりませんでした。非常に残念でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PY-VEGAさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
16件
0件
スマートフォン
9件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

自分用ではなく父親用として購入し、
各セットアップなどで、数日間操作した際のレビューとなります。

以前Android関連の仕事で全メーカーの端末のテストを行っていたため、
スペック等は把握しているのですが、あえて低スペックのこの機種を選んだ理由は、
やはりハードキー。ハードキーのおかげで文字入力が圧倒的にやりやすいです。

更に特筆すべきが方向キーでカーソル移動が出来ること。
メニューの操作やブラウザのスクロールなどが方向キーで行えるため、
ほとんど画面へのタッチなしでも操作が可能です。
ネットブラウザで小さいアイコンを押す際には特にありがたみを感じます。
意外とハードキー付き端末でもカーソル移動などに対応していないことが多いので、
これは大きなアドバンテージと言えます。

また決定ボタン長押しでロック解除やアプリボタンでアプリメニューを一発起動など、
ハードキーを生かした操作性をこだわって追及しているのも好感を持てます。

ディスプレイはサイズは小さいものの、意外と高解像度。
またタッチに対する追随性が実にスムーズで、iphoneに匹敵するレベルと感じます。
HOMEボタンなどはフラットなデザインながらある程度の指圧が必要なため誤作動の心配なし。
前述のハードキーも合わせ、実に操作性にこだわった端末との印象を受けます。
唯一、文字種変更に画面タッチが必要なのが残念ではありますが…。

そして明らかな欠点としてはとにかく持たないバッテリーと、ストレージ容量の少なさ。
Flash対応もないので、スマートフォンとしてハードに使うユーザーには向きません。
逆に携帯電話の延長として電話・メール主体で使うのであれば、迷わずお勧め出来ます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ma-cadenさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
6件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

テザリング、無料通話を目的にこの機種を新規契約しました。
この機種の特徴は、スペックが低い、バッテリーがすぐなくなるのが特徴です。

たまにしか電話、テザリングをしないのであれば何も問題ありませんが、
ハードに使う方には絶対向かない機種です。

イーモバイルのサービスや回線は良いのに、
端末選びを誤ってしまいました。
ドコモのSC-03Dに変更しましたが、
天と地ほどの性能差に驚きました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あるえふさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
222件
OSソフト
0件
10件
タブレットPC
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

外装はとても質感がよくがっしりとしています。
ボタンの操作性と文字変換はやはりコンパクトにまとめたために「見た目は良いが小さい分癖がある」感じです。
また、画面解像度は高解像度ですがサイズが小さいため、慣れるまでは手前のタッチ部分に不意に触れることも多いです。
ただ、小さくまとめた分「バッテリー容量」がいまいちで、予備バッテリーかモバイルブースターなどの外部充電機器がないと、朝充電を止めて半日持ち歩いただけで夕方以降は心細いくらいまで減ってしまいます。

上記ではハードキーが使いにくいように見えてしまいますが、電話として電話番号入力での通話開始時や、終話時にうっかり画面を通話以外に遷移してしまっても通話画面を探さずに「終話キー」を押せば良いとか、「通話もそこそこ使う」人には画面タッチのみよりも使いやすいのでは、と思います。

Pocket WiFiモードへの切り替えはボタン一つでとても簡単です。またUSB接続したときはモデムとして機能して、D25HW(Pocket WiFi)のようにLANネットワーク機器の認識にならない点も使い勝手が良いです。


ただ、最大の問題は「内部ストレージが容量の空きが少なすぎる」ことです。
せっかくの小さいながらも高解像度画面でアプリの制限を受けにくいにもかかわらず、このためにプリインストールのアプリをアップデートすると、もう1,2本、定番アプリをインストールすると「容量低下の警告」が出来るかと言うくらい減ってしまいます。

もちろんある程度は外部ストレージに保存できる物もありますが、データリンクの不確実や外部ストレージ自体の破損などを恐れてか思ったほど多くないです。
それにその頼みの綱の外部ストレージも簡単に論理的破損で読み出せなくなったりとか・・・。
(つい数日前に経験しました。他のかたの口コミかレビューにもその旨の発言有りましたし。)


そのため、”Androidスマートフォンとしてバリバリ使う”は出来ず、「通話とモバイルルータが主でたまにTwitterアプリ使うか音楽を聴く程度。(ただし充電機器は必ず持ち歩く)」と言うのがこの機体の最適な使い方だと思います。


スマートフォンとしてAndroidアプリを多用したいなら選ぶべきではありません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuromegane3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

携帯と同じような、形で扱いやすい端末ではあります。・・・形は、ですが。内容となると・・・内部ストレージが少なすぎ。90メガバイトくらいしか空きがないというのはどうなのかと。さらに個体差かも知れないですけど、2度SDHCが破損。本体では読み込み不良となりまして・・・設定したデータもおかしくなり・・・再構成する羽目に。フラッシュが回らないし、クロックもいまひとつなので、動画を扱うにも問題あり。写真も表示に手間取るんで・・・マルチメディア系には不向き。まあ、解像度がかなり上がっている分、文字は読みやすくなりましたねえ。ハードキーもまずまず扱いやすいし。



が、それでもこの機種をスマホとして薦めるかというと・・・かなり微妙。スマホとすると、拡張がかなり難しいし。カタログで512と書いてあったんですけどねえ。携帯の代わり、というならまあいいでしょうが。でもそうなると、ガラケーより機能が落ちるしなあ。値段は・・・まあ、納得はしていますけど。でも、これを選ぶなら、明日発売のGS02をお奨めしたいですね。スペックを考えても。



PCでの通信用の調達した回線なので、そのあたりはいいんですけどねえ。



ああ、あと、この端末車でナビ代わりに使ったりできないんですよねえ。側面のキー配置の絡みで、どうあっても固定ができないんですよねえ。



それにしても、どうしてSDHCが飛んだんだろ・・・。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トモユイ.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

これ1台にするのは、勇気がいるため、auガラケー(3年使用)と2台持ちとしました。
7か月使用したS31HWを解約して、通話料が無料キャンペーンのこれにしました。

アンドロイドには慣れていたので、特別むずかしいことはありません。
ただ私の手が大きいのか、ぴったりフィットしません。
女性向きかもしれないですね。

タッチパネル文字入力で誤操作連発です。
ハードテンキーも小さいので慣れるまでが大変そうです

バッテリーの持ちは、テザリングは2時間程度、wifi、GPSはできるだけ、OFFにすると1日は、もつでしょう。が、毎日充電しないといけないでしょう。
今時当たり前ですがね。

生活で一番よく使うipodtouch4のためにテザリングしてます。ipodtouchのほうが、アンドロイドより快適なので、そうしてます。

もうすぐタブレットを購入する予定です。テザリング機の能力をフル活用しますね。

S31HWは、ポケットwifiとしては、携帯性がいいのですが、電源を入れるのに1分以上かかるし、今回の25か月通話定額無料キャンペーンのため、解約しました。

S42HWメインにできればAUは、解約の予定です。MNP割引のことも視野に入れ、もう少し使ってみてから検討します

EMメールは絵文字が少ない気がします。
カメラは、少し暗いですが、はやい方だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガリボーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
ビデオカメラ
0件
6件
ブルーレイドライブ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

自分はギャラクシーSも持っていて、かつ外でパソコンでネットもしたかったので、今までPocketWifi(D25HW)を使っておりました。

PocketWifi(D25HW)は使う時のみ電源を入れて使用していて、立ち上がるまで多少時間がかかり、またPocketWifiのプランも使い放題にしていなかったのでパケット料金も気にしながら使っていました。

外で電話もする事も多い仕事なので、S42HWの発売は自分に取ってPocketWifi(D25HW)を買い換える最高のきっかけでした。

実際に使用して月額料金や本体の大きさ、テザリング、1ヶ月300回(10分以内)通話料無料のサービス等、満足度は最高です。

テザリングもすぐに起動できるし、PocketWifiから買い換えて大正解でした。

PocketWifiを使っている方は、是非S42HWに変える事をお勧めします。

スマホとしてメインで使うには画面が小さいし、テンキーボタンは小さく使いづらいですが、自分としては本体が小さい機種がほしかったので不満はありません。

唯一の欠点は画面のタッチ操作での反応が多少悪いのと、バッテリーの持ちが悪いと思う。これは欠点はギャラクシーSと比べて思うことです。

自分の使用環境では、コストパフォーマンスも含め、現時点でS42HWを超える機種は他社にもありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミープさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
6件
マザーボード
1件
6件
デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

過去、ドコモのD703iを使っていたユーザーとしてのレビューです。
■参考D703i
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news061.html

■主な用途
・通勤時の音楽プレイヤーとして
・PocketWifiに代わる、たまに使用するデザリング機器として
・ドコモのFOMAに代わる電話機として
・ネットブラウジングマシンとして

■良い点
・ネットが速い
 ストリートビューのさくさく感はPC以上に使えるほど
・googleなどで検索する際の文字入力が楽
・十字キーによるカーソル移動が使用可能
 ネットブラウジングだけでなく、設定メニューなどでも使えるので、
 タッチミスを予防できるのがよいです
・片手で操作できるので、電車の中でも使いやすい
・ブルートゥースで音楽が聞ける

■悪い点
・ブルートゥース自動ON/OFFがない
 (電池の減りが早いので、毎度ON/OFFは自分で・・)
・ボタンの幅が小さい
 (この機種になれた後に普通の携帯で文字入力をすると逆に広すぎに感じます^^;)
・タッチパネルの反応位置が、見た目の感覚と違う
 (若干下を押したように受け取られているような?)

■その他
・音質は問題ないです
・うちのマンションだとFOMAより電波がよく使い分けができてます
・イヤホンジャックがないのが不評と聞いたことがあります
・PocketWifiの代替機としては充分
・もっさり感がなく反応速度がそれなりによい

■もうひとつその他
1日1時間、ブルートゥースで音楽を聴き、適度にブラウジングをする程度ですと
充電なしで2日ぐらいもちます。

が、ちょっと心もとないためモバイルブースターも購入しました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意