G'zOne レビュー・評価

G'zOne

  • 1GB
<
>
カシオ G'zOne 製品画像
  • G'zOne [レッド]
  • G'zOne [カーキ]
  • G'zOne [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.79
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングカシオ G'zOneの満足度ランキング
レビュー投稿数:133人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.78 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.31 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.10 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.38 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:825人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
47件
5件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

元々はカシオCA006を2011年7月から使用しておりましたが、ヤフオクで2011年12月に落札出来てしまい、まさかの早期スマホデビューとなりました一品です。どちらも1万円台で購入でしたが、2013年3月まで2台持ちしておりました。今も持っています。

【デザイン】
カッコよくて仕方無い。唯一無二の存在。落としてもそうは壊れないだろうと思っての購入でした。このまま最新のハイスペックで1.3〜1.7倍の大きさで出して欲しい位です。

【携帯性】
ゴツめですが良好、満足です。

【レスポンス】
当時でも辛かったです。操作不慣れだっただけにストレスにはなりませんでした。

【画面表示】
ドットは今一つですが、まずまずだと思います。

【バッテリー】
数値の通り、あまり持続出来ません。

【カメラ】
CA006をメインで使っていた為殆ど使っていませんでしたが、オマケレベルとしておきます。

【総評】
明らかに容量が不足により、入れたいアプリに限りが有りました。RAMも少な過ぎる為、レスポンスも辛かったです。当時はスペック見ても分からなかった為、使ってみるしかありませんでした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごむ@ぱちっちーんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
6件
ゲーム機本体
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

前機種ISW11Kの不具合が多く、中古で欲しいスマホを探していたところ、デザインに惹かれたのが購入の決め手でした。

使用期間 2012年10月 - 2013年10月
2014年3月までWi-Fi運用にて使用

【デザイン】一目惚れしてしまうぐらい好きなデザインです。

【携帯性】前機種より少々重く感じますが、このサイズは持ちやすいので良いと思いました。

【ボタン操作】バックキーなどがタッチセンサーの為、反応が少し鈍くなる時もありましたが、それ以外のボタン操作などは問題なかったです。

【文字変換】デフォルトのATOKをそのまま使用。

【レスポンス】ホームアプリなどのカスタマイズでだいぶ安定してきました。

【メニュー】前機種と同じlanchar Proを使用していたので無評価。
デフォルトのホームは動作などが重く、そのまま使用するには厳しいと思ったので、ホームアプリを入れ替えて使用していました。

【画面表示】高感度バックライト搭載なので、最小限にしても明るいぐらいです。
今現在使用している機種も含め、ここはダントツでした。

【通話音質】問題なく聞き取れました。

【呼出音・音楽】ツインスピーカーは便利です。
前面についているため、着信の際などもわかりやすいと感じました。
音質もクリアで最大音量にすると大きいため、目覚ましに丁度良かったです。

【バッテリー】中古での購入なので最初は悪いかなぁ〜と感じましたが、高感度バックライトの搭載もあり1日半ぐらいは持ちました。それでも充電は必要でした。

【総評】
この機種はそのまま使用すると操作がかなり厳しいのは承知の上で使用していました。
そのためホームアプリのカスタマイズや、アプリはSDカードに移動が可能なものなどを厳選して入れており、安定して使用できるまでの道のりは長いものでした。

SDカードを前機種で使用していたClass有りのものに変更。再起動の回数も少しずつ減り、稼働時間が以前より長くなったのが嬉しいポイントでした。
(Reboot Loggerというアプリでいつ再起動したかわかるアプリを入れていました。)

端末の起動時間は初期化段階では早いですが、アプリなどを入れたりして長く使用していると時間がかかってきますが、これは仕様なんだと思って割りきってました(笑)

Eメール(aplix製メーラー)の自動受信やWi-FiのON/OFFが正常に機能しなかったり、RAMが少ないので時々引っかかりを感じたりと不満点もありました。
RAMに関してはタスクマネージャとFast Rebootというアプリでお手入れしていたので、次第に引っかかりが良くなった気がしました。

NECカシオはNモバとなり、さらにNEC本体に携帯事業が吸収されたので、auから撤退しちゃったのは残念に思いますが、京セラからTORQUEシリーズが登場した際は内心嬉しく思いました。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白天鵬さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
11件
0件
スマートフォン
9件
0件
ラジカセ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】これで選んだも同然です。
独特なフォルムと表に出たステレオスピーカー
、同時期の国産スマホでは数少ないイヤホン端子、タッチ式ファンクションボタンを両方兼ね備えていた。

【携帯性】
分厚いけどサイズは小さめ。

【レスポンス】引っ掛かりを感じる場面は有るが許容範囲。ブラウザが落ちやすい。

【画面表示】3.6インチと小さいがバックライトが明るく見やすかった。

【バッテリー】バックライトを最小輝度にしても十分なので持った。後、アプリは最低限、キャッシュクリアを定期的にする、GPS、同期などをoffにしてwi-fiのみで使用するなどして、8時間以上の連続使用が出来た。

【カメラ】使わないので無評価

【総評】容量が少ないのが残念な機種でしたね。タフで取り回しが良く以外と長く使ってた機種でもあります。同じ様に中古で買った後継のCAL21はバグ多くて残念な機種でしたが。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

久我二郎さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
CPU
2件
4件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】文句無し!SF映画にでも出てきそうなフォルムがたまりません。

【携帯性】このくらいの重量感とサイズ感が丁度良い。

【ボタン操作】前に使用していたIS05より大きめで扱いやすいです。

【文字変換】必要十分。出ない・出しにくい物は辞書ユーティリティかPCのATOKから持ってくれば補える。

【レスポンス】速い。IS05から比べて1.2倍くらいに感じる。

【メニュー】悪くはないが使い勝手はイマイチ。私はADWの1.3.3.8を使っています。

【画面表示】抜けるようにクリアな発色と、最低輝度でもライト代わりになりそうなくらい明るさは素晴らしい。

【通話音質】WI-FI運用なので割愛。

【呼出音・音楽】音楽プレーヤーがしょぼく感じるほどの幅広い表現性は圧巻。

【バッテリー】ちょっと減りが早い気もするが、その気になれば2日は使える。

【総評】私にとっては理想の高性能機です。綺麗な画面に高音質のスピーカーには感動しました。余談として「再起動がひどい」と言われる本機ですが、タスクキラーソフト(私はTaskcontrolを愛用)で初期起動されるシステムプロセス(Skype auも。ただし後からインストールしたものは省かなくても良い)を全て除外しておけばほぼ再起動しなくなりました。役に立つかは定かではありませんが、同じG'zOne使いのユーザーの役に立てれば幸いです。

追記
このレビューからしばらくして、ISW13Fに乗り換えをしました。ISW13Fも神経質で扱いにくい端末でしたが、それ以上に神経質なきらいのある端末でした。アプリの相性問題が出やすく、電池の持ちも良い方ではありませんでした 。タフネススマートフォンというジャンルを確立した名機ではありますが、ソフトウェアの弱さ故に迷機になってしまった機体と言えるでしょう。いろんなスマホを使いましたが、この機体は本当に安定させるのが難しかったですね。今現在はコンセプトがほぼ同じのTORQUE SKT01を使っています。

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ryo616さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
マウンテンバイク
0件
3件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価
別機種
別機種雪の中で
 

雪の中で

 

【デザイン】
ごつくてかっこいいです
【携帯性】
重いです。
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
気に食わん!
【レスポンス】
古いからねぇ
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
しないです。
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
気に食わん!
【総評】
普通 中古で2500円だったのでこれならいいです。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tableterさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
40件
スマートフォン
3件
2件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

お風呂で動画見るために白ロムを購入しました
【デザイン】
流石。防水性に優れている。
【携帯性】
今の時代にとってはコンパクト
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
普通
【レスポンス】
この時代のはお世辞にも良いとは言えない。プリインストールアプリがさらに悪。
【メニュー】
シンプル。
【画面表示】
予想よりもドットが目立たなくて、字幕も見える。
【通話音質】
Wi-Fi運用のため無評価
【呼出音・音楽】
動画音質はスピーカーの位置が画面向きだから聞こえやすい
【バッテリー】
機内モードじゃないと一時間でバッテリー切れ。機内モードで数時間は持つ。
【総評】
お風呂用と割り切るならとてもいい端末だとおもう。SDカードで容量も増やせるので。ただ、USB端子のパッキンの耐久性が気になるとこだが、まあ中古で防水性に優れるなら恐らく大丈夫だと思われる。一つ気になるのは充電しながらだとタッチスクリーンが誤作動するときがある。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

からあげだいすきさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

今更ながらですが、約2年ほど使用後のレビューです。
皆さんのレビューと重複する点も多々あろうかとは思います。

【デザイン】このゴツさが良かったです。

【携帯性】この手の機種が好きな私には特に気にはなりませんでした。

【ボタン操作】最後の方は反応しなくなりました。

【文字変換】賢いと思います。

【レスポンス】これには泣かされました。

【メニュー】無評価で。

【画面表示】比較的見やすくて綺麗だと思います。

【通話音質】特に問題ありませんでした。

【呼出音・音楽】フロントのツインスピーカーは良かったです。TuneInRadioを聞くのに最適でした。(このアプリもメモリ不足で泣く泣くアンインストしましたが…)

【バッテリー】純正は持ちが悪かったので、MUGEN POWERの大容量バッテリー(1700mAh)とモバイルバッテリーを購入し、併用で何とか凌ぎました。

【総評】オクにて新品の白ロムを購入し、生活・仕事のあらゆる場面でフルに使用しました。
購入後約数か月位は、SNSしながらGPSオンにて「Run&Walk」アプリでウォーキングなんてことも十分可能でした。
(因みに歩きスマホはイケマセン…)
しかし、皆さんが挙げられてる様に使用頻度が増すにつれフリーズや空メモリ不足の通知が常態化。アプリにてメモリ解放、キャッシュの削除とメモリ管理が必要な機種でした。
ただ、幸いにして電話機能は何とか十分に使用することが出来ましたし、耐衝撃、防水、防塵性能や他に類の無い見た目のゴツさ等は良かった点として挙げたいと思います。
ハイエンドモデルの如くあらゆる機能をフル活用するという方にははっきり言って不向きですが、G'zOne好みで用途を切り詰めた上で最低限の使用をするという方にはいい機種だったと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エージェント ハルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

auの電波切替の関係で、カシオのガラケーから乗り換えました。
バッテリーの持ちの短さは諦めるしかありませんでしたが、再起動の多さに愛想がつきました。
仕事で使っていましたが、出先から電話を掛けようとすると、いきなり再起動! ご存知の通り起動してから使用できるまでの時間がかなり長いので、電話を掛けるタイミングを逃したりすることがあまりに多く、とても仕事には使えないと判断しました。
勿論、修理にも出しましたが異常なしで返され、auショップで念のためSIMを換えてもくれましたが改善せず、2年を待たずしてソフトバンクのiPhoneに乗り換えました。快適です。
その後、IS11CAをwifiで使おうと考えておりましたら、起動動画中に再起動してしまう"無限再起動地獄"に落ちてしまい、本格的に壊れました。これではデータ消去も出来ないでしょうから売り渡す事も出来ないですよね。
ちなみに妻はIS11CAの色違いを使っていましたが、問題無くwifiで使えてます。使用状況で妻と違うところは、私は"風呂場"に持ち込んでいたことだけでした!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマフォー貧乏さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
2374件
バイク(本体)
10件
37件
au携帯電話
0件
33件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
   

   

【デザイン】
イメージカラー?のレッドではなくカーキを選びました前機種が派手なグリーンだったので緑を継承しました。もっとアウトドア色を表に出したデザインにしてほしかった。
【携帯性】
画面が小さいため持ちやすいです。落としてしまってもガラス面から落ちなければ無事ですし。
【ボタン操作】
押しても反応しない時がありました。2度押しや3度押ししてました。(笑)
【文字変換】
あまりメール等はしなかったので文字入力は不便さを感じませんでした。
【レスポンス】
動きが悪くなる度に再起動してました。アプリをあまり入ってない初期化した後等はスムーズに動きます。
【メニュー】
ジーズ系のアプリがかなり役立つかというと正直なところ…(注-私の使用環境では)
【画面表示】
画面の内部に接着剤のような汚れが購入時からありましたキャンセル品だったのかなぁ。(注-私の確認不足)
【通話音質】
普通に通話できてました。
【呼出音・音楽】
着信音はさすがツインスピーカー雑踏のなかでも良く聞こえます。
【バッテリー】
かなり持ちは悪い。容量が少ないのでしょうがないですね。
【総評】
ガラケーのジーズから機種変更。
話題だけが先行して中途半端なまま発売された感じです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1ダースベイダーさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
12件
デジタルカメラ
2件
3件
au携帯電話
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
G'zらしい実質剛健な作りとデザイン。他には無い存在感。まずココに魅せられました。

【携帯性】
重量はある方だと思いますが、サイドの微妙な曲面デザインが心地よいグリップ感を実現しています。不思議と握った瞬間、妙な安心感があるんです。

【ボタン操作】
特に特筆することはありませんが、配置やクリック感は良いと思います。
「ホーム」や「戻る」が物理キーで無い事も良いですね。壊れないですから(笑)

【文字変換】
ATOK、賢いです。

【レスポンス】
友人のAndroid2.1、2.2のスマホと比較したところ、レスポンスは確実に良いです。
しかし、少々重いアプリになるともたつきます。
また、メールの送信に30秒以上かかることが頻繁にあります。

まだまだ発展途上のスマホ。近々にはデュアルコアが主流となり、どんどん進化していくんでしょうね。

【メニュー】
カテゴリ別に整理し、自分に使いやすいようカスタマイズしています。

【画面表示】
とても綺麗です。カタログスペックの表示色ってあてにならない気が。。。
特に日差しの強い屋外でも見やすい仕様であるのがポイントだと思います。

【通話音質】
防水仕様にありがちな音の籠りはありません。クリアで聞き取りやすいです。

【呼出音・音楽】
呼出音は大きすぎるほど。一段階下げて設定しました。
前面に付いたツインスピーカーも評価のポイントです。

【バッテリー】
フューチャーホンに比べると減りは早いです。当然(笑)
それでもバッテリー容量と画面の大きさの比較から、他の機種より持ちは良い方だと思います。
結構ネットやナビを多用していますが、とりあえず1日は持つ感じです。
念のため1300mAh容量の小型バッテリーチャージャーをバッグに忍ばせています。

【総評】
はじめから選択肢はIS11CAの一択でした。
ただG'zスマホとしては初号機であるため慎重に事前調査のうえ購入。実施に使用してみて予想以上の優れモノで非常に満足しています。

仕事にプライベート。どんなシーンにでも気兼ねなく持ち出せる。
誰もが一度は経験するケータイの落下や突然の雨。そんな心配も無くて。
ヒトの生活に人生に。最も親密な関係でいられるスマホなのかな?って思います。

参考になった5人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野部素気さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
ヘッドセット
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

初めてのスマホでしたが、大失敗したスマホでした。
耐衝撃という他のスマホにない機能に惹かれてん買いましたが結果はとにかくストレスがたまる大失敗作でした。
起動までの時間が長い、強制終了が多い、フリーズも多い、容量は少ない、最初から入っているEメールは本当に使いにくいゴミのようなアプリ、Wifiはたまに接続出来なくなる(機種側の問題で)、標準のブラウザは読み込みが遅いし、強制終了も多い。バックボタンの感度が悪い。
などなど非常にストレスのたまるスマホでした。
そろそろやっと、二年契約が終わり新しいスマホに買い換えますが、下調べ無しにスマホを買うと大失敗すると学べたので次はしっかりと下調べをしてから普通に使えるスマホに買い換えようと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

furtheralongさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性1
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

…毎日コイツき合っているとまったくもってそう思う。
つまり、毎日ちまちま設定を工夫していかに内部メモリーに負担をかけさせないか。バッテリーをいかに消費させないか考えていく必要がある携帯。

それを怠るとすぐにご機嫌斜めになり、無用な再起動やバッテリーのもちが著しく低下する。
意外と人を選ぶスマホですなぁ。


毎朝出勤途中の電車の中で設定画面→アプリケーションの管理→RAMで余計な動きをするアプリを殺して、内部メモリーを開いてて使わないアプリを強制停止させる「儀式」が必要。



絶対的な内部メモリーを絶えず気にして本当に使うアプリだけインストール。他は絶対に起動させない。Skypeとか、friends note au なんて画面に表れるたびにすぐさま停止。プリインストールされている使えないゴミみたいなアプリは絶対アップデートさせない。このスマホはたくさんアプリ入れて便利に使おうなんて思ってはいけません。


ホームはlauncher pro。ブラウザはちょっと容量でかくなるがドルフィンブラウザ。セキュリティはDr.Web light 。軽くてSD に移せるのが良い。これで安定して使ってます。他にfirst reboot を毎朝かけて一旦実行中のアプリをリセット。



バッテリーはau 純正だともちが悪すぎるので、MUGEN POWERのアンペア数の高いものに交換して使用。おサイフケータイは純正バッテリーにアンテに内蔵してるので、あきらめてます(笑)
それで1日半〜2日はもつようになります。タフネス性能をうたい文句にする割にはバッテリーはタフではありません。(au純正バッテリーの装着の場合)




au のe-mailも悪名高いAprilx 社製メーラーがインストールされてます。このアプリは遅延するのは当たり前と腹をくくってEメール設定でGmailに転送させる設定にして、遅延を少しでも食い止める手段が必要です。メールが来るってわかっている時間帯だけ同期させてメールを手動問い合わせします。そうでもしないとEメールには気がつきません(笑)
もうかみさんや親戚縁者にはこのスマホ緊急時にメールは届くの遅いからメールはやめて電話しろって言ってますよ。



…このように、毎日毎日「手をかけて」いかないと付き合いきれない。見かけはゴツい男子だが中身は繊細な女の子のようなツンデレ系スマホです。
でも、そんだけ手をかけると感情移入。今では最高の相棒です。G'zOne最初の記念すべきモデル。唯一無二の存在。秀逸なデザインはこれを超える機種はもう出てこない。(涙)

NECカシオモバイルコミュニケーションズがスマホ撤退を発表しちゃったんで、CAL-21typeLと並ぶ最後のG'zOne機。
これからも大切に使っていきます。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

稲村ヶ崎さん

  • レビュー投稿数:208件
  • 累計支持数:470人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
63件
40件
腕時計
27件
9件
スマートフォン
7件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

初めてのスマートホンです!良いですよ!中古を探して購入しました。正常動作しております。この機種は個体差があるかも知れないです。大事に使用します。CASIO の機種を使い続けております!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ササイヌさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:491人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
1067件
レンズ
13件
164件
自動車(本体)
2件
160件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

初めてのスマートフォンです。

一番のお気に入りはデザインですね。今でもこれに勝るスマートフォンは無いです。

使い勝手やレスポンスは二年前なら十分でした

バッテリーはヘビーに使うと1日二、三回は充電の必要があります。

一番の問題点は電源オンから使用できるまで5分はかかることです。

 そろそろ新機種に乗り換え予定です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ここちRAviさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

言うほど使いにくさを感じませんでした。
ゴツイ感じはありましたが、私はよく携帯を落としたりするので、この携帯の安心感は抜群!(笑)
買ったその日に落下させてしまいましたが、まさかの無傷。

ただ使い込んでいくと、メモリの驚愕的な少なさに泣けてきます。
いまや、残り30MBほどしかありません。
SDに移せるものはすべて移動させてこの有様です。

我慢の限界になりましたので、機種変します。
ありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

G'zOne
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意