Optimus bright レビュー・評価

Optimus bright

  • 2GB
<
>
LGエレクトロニクス Optimus bright 製品画像
  • Optimus bright [Black]
  • Optimus bright [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus bright のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングLGエレクトロニクス Optimus brightの満足度ランキング
レビュー投稿数:39人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.70 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.07 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.48 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.15 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Tateyamakunさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
28件
スマートフォン
3件
11件
ノートパソコン
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

3年間使っています。(毎日)
スマートフォンとしてはバッテリー、フリーズ、通信速度の問題があって、確かに時代遅れです。
したがって、今は携帯電話&メールとして使用しています。この用途であればバッテリーは5日ほど持ちますし、非常に快適に使用できています。
今となっては、ドコモのパケホーダイダブルが使用できる希少な機器となりました。1000円分の無料通話付きで1ヶ月、1700円程度で携帯電話とメールが使用できます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

真偽体さん

  • レビュー投稿数:302件
  • 累計支持数:622人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2068件
デジタルカメラ
5件
1243件
スマートフォン
11件
396件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

同世代のGalaxy Sなどに比べて、電池持ちが悪い気がしますが薄くて軽いです。
このころ、物理キーが無い機種は結構少なかった為、最初は違和感を感じました。
(が、今となっては主流なので、先見の明があったのかも知れませんね)

他の機種を買ってから、長らく放置プレイをしてましたが、親戚が『台湾旅行に行くのにSIMフリーのスマホが欲しい』と言ってきたのでdocomoでロック解除してもらった所、現地SIMでたいそう活躍してくれたそうです。

定価で買った方はご愁傷さまでしたが、まだスマホを持ってない人なら、中古で2000円ぐらいで有れば買っても良いと思います。



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんどろいどぼーいさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

[デザイン]背面が面取りされていて持ちやすい。

[携帯性]軽くてシャツの胸ポケットに入れても型くずれしません。

[ボタン操作]サイドキーは出っ張りが少なく少々押しにくい。

[文字変換]ATOKを使っていたため無評価で。

[レスポンス]当時としては良かった。Galaxy SやDesire HDは上。

[メニュー]シンプルで見やすい。ドロワーのフォルダ作成機能などあればもっと良かった。

[画面表示]明るくて綺麗。ワイドVGAなので多少粗さはあります...

[通話音質]音量が小さいが、音質は良い。

[呼び出し音・音楽]スピーカーに関してはまぁ携帯なので...イヤホンで聞いた時の音はiPhone4SまでのiPhoneに近いフラットなもの。あまり良くない。

[バッテリー]この機種の最大の短所。なぜか同時期の端末と比べても異様に悪い。



バランスの良い無難な機種でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咲希のおとうちゃん。さん

  • レビュー投稿数:349件
  • 累計支持数:783人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
5件
空気清浄機
20件
0件
スピードテスト(モバイル)
0件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

とにかくもちません。
携帯用の充電器を持ち歩かないと遠出ができません。
それ以外は私は気に入ってるので未だに愛用中です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっちゃん×よっちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

大きさはちょうど良く、何より軽いというのが大きなポイントです。バッテリーは待ち受け中心ですと2〜3日持たすこともできます。残念なのは画面の解像度で、これがもうひとランク高くて、あとは、カメラ機能がソニー並にあれば、文句ない端末なのですが。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nishijimaさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
12件
マウス
4件
9件
CPU
0件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
普通です。可もなく不可もなく。

【携帯性】
良いです。胸ポケットにもサッと入ります。

【ボタン操作】
最低です。
押した所と全く違う所が反応する、押しても反応してるのかしていないのか分からない、意図しない動作をする。
単純なことですが、一番ストレスが溜まるところです。
ガラケーなら10秒で終わる操作が、L-07Cだと1分経っても終わらない事が多々あります。
L-07Cを買わなきゃ良かったと後悔した、最大の理由です。

【文字変換】
ボタン操作の印象の悪さに引きずられて、文字変換も少し悪かったりすると、かなり操作性が悪いと感じます。

【レスポンス】
私の地域が田舎のせいもあるかもですが、特にウェブ操作時のレスポンスが悪いです。

【メニュー】
あまり直感的に使えません。欲しいメニューがどこにあるかが分かりにくいです。

【画面表示】
良いです。画面は綺麗な方だと思います。

【通話音質】
電話しないので無評価です。

【呼出音・音楽】
常にマナーモードで音楽も聴かないので、無評価です。

【バッテリー】
少し悪いです。
Web を使っていると、半日も持ちません。
充電機が手放せません。

【総評】
個人的には、操作性の使い勝手の悪さが一番ネックです。

最初のスマホだからという事もあるかもですが、
一番最初にPHS・携帯・パソコンを触った時より、
今までで一番難易度が高いと思いました。

もう少し、使い手の事を考えた設計をして欲しいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ayahito01さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
134件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
39件
バイク(本体)
0件
38件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

xperia arcでスマホデビュー後、
Medias TAB 購入でプラスXi契約、現在 L-09cにSIMをいれ替えて、iPad2やiPod touchなどもつなげています。
xperia arc をメインに使っていますが、ナビメインで使えるスマホを追加してxperiaの電池をもたせるため、
この機種を980円で手に入れました。

この機種を一週間使いましたが、皆さんおっしゃっている通り、GPSの掴みが最悪でした。
過去ログを見てアプリを入れたり、設定を変更したりと、ソフト的にもハード的にもいろいろためしましたが
改善することはありませんでした。
晴天時の屋外で、wi-fi である程度の現在地を絞った状態で30分待っても捕捉しないなど異常でした。
同じ状態でarc、Medias wp(ツレの)を試しましたが、いずれも3秒程度で捕捉。
ブライトにSIMを挿入し、FOMA Xi b-mobileで3G接続で試しましたが全然ダメ。
再起動やフリーズの症状もあったので、今日、購入店のヨドバシに持って行って
2時間粘って初期不良交換してもらいました。
担当したヨドバシカメラの女性店員の知識のなさには、空いた口が塞がらない状態でしたが・・・

それで、交換した端末はというと、非常に快適。
SIM無しでwi-fiにつないでいなくても、GPSを捕捉しました。
何度も場所を移動して試しましたがきちんと捕捉する。
車での走行も、きちんと追従してきます。

そういえば、先週購入して車で帰ってきた時も捕捉が早かった事を思い出しました。
自宅でファームウェアをv10dにしたら、もうその夜から捕捉出来ない状態。
今日交換した端末のファームウェアはv10b・・・先週の端末のファームウェアはv10c
つまり、v10dが悪いのではないかと思っています。

ファームウェアを書き換えずにしばらく使って見たいと思います。
他の方もGPSの掴みが悪い時は、ファームを戻して見るのがいいかもしれません。

最後に、何人かの人が、レジュームは電源ボタンなので面倒だとおっしゃっていますが、
左側のボリュームボタンでもレジュームはできますよね?
これも、個体差があるんですかね?

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CSS270さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
特に癖のあるデザインではなく、万人向けです。悪くはありません。

【携帯性】
軽くて、持ちやすいです。幅は画面サイズの割には広めで、手の小さい方には持ちにくいです。

【ボタン操作】
ホームボタンが物理キーではなく、スリープ状態から解除するには、右上の
電源ボタンを押さなければなりません。
ボタンの感度自体はとても良いです。

【文字変換】
ずば抜けて悪くはありませんが、一度に出る予測変換候補がはあまり多くないのが残念です。

【レスポンス】
発売当時は、CPU、RAMとも平均的なレベルでしたが、現在の機種と比べるとではいずれも大きく見劣りします。
実際に、フリーズ、再起動が多発します。特に、Googleマップでは、2、3回に1回フリーズすることがあります。
買い立ての状態では、安定していますが、アプリを100個ほど入れた状態では、RAMの使用率は80〜95%程度になり、動作が不安定になりがちです。

【メニュー】
メニューの動作に関しては軽快ですが、カテゴリ別に分類すると、横スクロールができないのが難点です。

【画面表示】
解像度が800×480ドットしかありませんが、思ったほど粗くはありません。
発色は、IPS液晶の特性か、強めで、鮮やかさがあります。
明るい画面が特徴の機種ですが、電池が持たないので、普段は暗めの設定で使っています。

【通話音質】
フィーチャーフォンと比べても、遜色ない仕上がりです。

【呼出音・音楽】
プリインストールの呼出音は、海外メーカーらしいものが多いです。
音質は決して良くはありませんが、スマートフォンなので、所詮こんなものだと思います。聴くに堪えないというほどではありません。ただ、WMAファイルに対応していないのがマイナスです。

【バッテリー】
待機状態ではそれほど悪くはありません。あまり使わなければ1日は何とか持ちます。しかし、使い出せばみるみる減っていき、半日ぐらいしか持ちません。

【総評】
カメラは、めちゃくちゃ悪いというわけではありません。
ちょっと赤みが強めです。また、ダイナミックレンジが低く、白飛び・黒つぶれしやすいのが残念です。

ROMが1.3GBと古いモデルの割には大きめで、アプリ自体はたくさん入れられます。ただ、RAMが512MBと貧弱なのが残念です。
また、Googleマップで頻繁にフリーズ・再起動するため、地図をよく使う方は避けたほうがいいです。

とても安く買うことができたので、値段の割には良かったと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あやけいパパさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
88件
デジタル一眼カメラ
1件
25件
デスクトップパソコン
2件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

「ご愛顧割り」で安く機種変出来たので、普通のFOMA機から変えてみました。

◆デザイン
以前のFOMA機と比べて、とても持ちやすい形状で、物理ボタンはありませんが質感も満足出来るものです。なんとなくiPhoneに似ていると言われます。

◆携帯性
スマートホンのなかでも軽量なほうかと。4インチ液晶の割には軽くて薄くてコンパクト。とても持ちやすいです。

◆ボタン操作
すべてタッチ操作になりますが、遅れも無くとても快適に打てます。

◆文字変換
慣れているGoogle日本語入力にしました。元々のキーボードはちょっと苦手です。

◆レスポンス
これはアンドロイド機のなかでも1、2を争う優秀さと感じます。キー入力も、画面のフリック操作も、かなりiPhoneに迫るレスポンスです。

◆メニュー
どのアンドロイド機も同じ感じです。iPhoneに比べ、どこに何のコマンドがあるのか慣れが必要ですが、本機のレスの良さもあって快適に設定作業が出来ます。

◆画面表示
明るい液晶で見難さは全くありません。ホント綺麗です。

◆通話音質
音質は十分ですが、通話音量はもう少し大きく出来るといいのですが。

◆バッテリー
確かに減りは早いと思いますが、余計なアプリを入れず、画面の明るさもほどほどにしておけば十分2日は持ちます。1日中いじっていれば持たないでしょう。通話のみの使用で、満充電後5日目でも20%ありました。家族の他のスマホに比べても、あまり変わりません。

●満足度
私の使い方では満点です。
家族通話メイン、ネット接続もほとんどWi-Fi、もしくはiPhoneで、低料金で維持出来ればと思い分割無しの本体価格一括4,800円で購入しましたが、本体自体はとても優秀なスマホと思います。
ワンセグ・おサイフなどの余計な機能が無くてもOKで、安く機種変したい方には一考の価値アリと思います。


参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamanjirouさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】iphoneにそっくりだけどもっと軽くて薄い

【携帯性】持ってるの忘れるくらい

【ボタン操作】小さいので指が届いて押しやすい

【文字変換】普通

【レスポンス】iphoneみたいに滑らか

【メニュー】普通

【画面表示】小さいけど鮮やかで綺麗で見やすい

【通話音質】良く聞こえる時と聞こえないときがある


【呼出音・音楽】普通

【バッテリー】使わなければオプティマスLTEよりずっと良い

【総評】予備の携帯が欲しくて新規で安いの探してたら0円で意外と優秀な掘出し物がゲット出来て満足です。DSでいっぱいいらんオプション付けられてうざっかたけど0円なんで仕方ないね♪

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dnx65763さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
コンパクトフラッシュ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
無難。リアカバーが3色付いてるのはいいですね

【携帯性】
軽くて薄すぎず持ち運びに苦労はしません

【ボタン操作】
物理ボタンよりはタッチキーの方が好き

【文字変換】
買ってすぐATOKに換えたから無評価

【レスポンス】
シングルコアだけど悪くは無い

【メニュー】
買ってすぐホームアプリを入れ替えたから無評価

【画面表示】
きれいです。ただこれが電池の持ちの悪さの原因?

【通話音質】
Xiデータ定額SIMで使用し通話しないので無評価

【呼出音・音楽】
通話しないので無評価

【バッテリー】
全然持たない。X06HTや001HTの7割くらい、F-12Cよりも落ちる

【総評】
0円で手に入れたのを2か月使用しましたが悪くないです。バッテリの持ち以外は。
使用中動作が重くなったり突然再起動することも無く安定動作してました。
ただ国産機より容量の大きめのバッテリ積んでても持ちが悪いのが残念。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sun77777さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
38件
スマートフォン
3件
32件
タブレットPC
2件
13件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

ドコモ回線を1っこ増やした際、2年しばりですが無料でもらいました。ただ、simは刺さず、wifiのみで使用しています。使い心地は可もなく不可もなく。ただ、防水でもないし、ワンセグもなし、であまり便利とはいえない。さらにいうと、充電の差込口が上部で、さらに横ずらし方式の蓋が、あまりよく動かない

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REMIELさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

パケホを使用しないでの契約希望だったため
現時点で月々サポートが適用されない去年の型をさがしていました
(月々サポートに引きずられて本体価格が安くなったため)

いい点としては
・内臓ROMが同世代のスマホに比べてかなり大きい
(本体保存アプリをがんがん落としても容量に余裕がある)
・形がシンプルで、ワールドワイドなモデルのため意外とケースなどが充実
・裏のカバーが付属で2枚、さらに自分でプラス購入できるため傷がついても
ほかのスマホより心が傷つかない
・液晶が見やすい(好みがあると思います)
・普通のFOMAカードと同じ大きさのSIMなので、壊れたとき最悪昔の携帯にさして電話が使える・・・・?

いまいちな点
・バッテリーの消費がはげしめ・・・(他社別売り大容量電池パックに付け替えることも可能でしたが、入れたいケースに入らなくなるため外付けの電池パックをもっています
・お財布ケータイないです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

funa11sanさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
2件
3件
その他オーディオ機器
5件
0件
スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

初代Xperiaからの乗り換えです
Xperiaでドライブネットを使用していたのですが、バージョンが上がった事で
使用中に再起動を繰り返し、案内の中断が多発したため
L-07Cを白ロム購入しました。
【デザイン】
  シンプルで、ハードキーが液晶面に無いのですが、今となっては普通です
  裏蓋が3色同包されているのは、嬉しい(Xperia miniみたい)ですね
【携帯性】
  軽くて薄いので、邪魔にならないです。
【ボタン操作】
  特に違和感なく使いやすいです
【文字変換】
  変換候補の表示でシメジと少し違うけれど慣れの範囲で問題なし。
【レスポンス】
  ガラケー機能が入っていないので、動作は快適です。
【メニュー】
  アプリで変えられるので、特に問題なし。
【画面表示】
  明るい液晶が売りですが、2012年に入った今となっては普通
【通話音質】
  最大音量がもう少し大きくなればうれしいけれど、問題ない範囲
【呼出音・音楽】
  サブ機として使っているので、着信音を聴いた事は、ありません。
【バッテリー】
  ナビ(ドライブネット)が主な使用方法であり、車内では
  シガーライターから充電するので、問題ありませんが
  単独使用だと、帰りが不安になってしまうかも?
【総評】
  2nd機(ナビ専用機)なので、多くを望んでおらず
  これといった不満はありません。

  

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ponta23.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

11月くらいに、機種変でも数千円の安値で
ポイント還元セールとかやってたので
発売2週後くらいに買った身としてはすごくショックだったです。。。

Galaxy NEXUSも、最近0円でばら撒いてたので
最近は、ドコモが何かおかしなことになってる気がします
(Galaxyは、たった3ヶ月で無料になって、次に発売日に買う人は、いるのだろうか? 他のメーカーも売れなくなるんでは??)


KARAのイベント(追加のやつ)にも行ったけど、
ケチった、貧乏臭いステージで
運営側のやる気のなさが感じられたのが残念。
せっかくのメンバーもあれじゃやる気が出せない。
かわいそうな感じがしました。

バッテリー持ちの悪さがあると思いますが
よほどの使い手じゃなければタスク管理とかされてれば1日もちます
あと、タッチパネルが微妙な精度な気がします
そこだけ不満でした
(他の端末使ってないので分りませんがソニーと比較してですのであまりきになさらなくても大丈夫かもしれない)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Optimus bright
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意