MEDIAS レビュー・評価

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS 製品画像
  • MEDIAS [MEDIAS Black]
  • MEDIAS [MEDIAS White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


満足度:3.39
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングNECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIASの満足度ランキング
レビュー投稿数:275人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.42 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.15 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.90 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.78 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

☆白雀☆さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
23件
タブレットPC
2件
0件
液晶保護フィルム
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

超薄型のセンスの良いデザイン、そして初のNシリーズのスマートフォンで、ワンセグなどおなじみの機能も搭載、というところに魅かれて初のスマートフォンとして機種変更しました。

どこかのサイトの特集で開発者インタビューがあり、その考え方も良かったのも決め手。
たしか出来るだけシンプルにして最新のAndroidへの更新をしやすくした、とかだったかな?

……ところが

WiFiが繋がるんですが超遅い、相性?いろいろ試したのですが、ドコモショップのWiFiだと少しまし?くらいで本当使い物になりませんでした。

また、薄型だけどその強度にも気を付かった、みたいなことが確か書いてあったのですが、強度があるのは側のアルミ素材の部分だけ、上下の部分は非常に脆く、ポケットの中に入れて持ち歩いていただけでぱかっと外れて分解してしまいました(^^;

それで一回修理したんですが、再び分解!今はもう使っていませんがセロテープでとめています。
ずっとドコモをつかってきてこんなにショップに通ったのは初めてでした。

あと、更新をしやすくした云々は一体どうなったのやら……ものすごく後に1回だけアップデートがあって後は放置。

自分の中で国内メーカー神話が崩れた瞬間でした。

以上のことから満足度は☆1ですが、デザインは好きだし、苦労した分なんだか思い入れのある機種です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matatabi19821977さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

アプリは対応できないダウンロードできないのばかりですね。chromeをダウンロードできないのでアクセス不具合が起きるサイトあります。ホント、、使えないですわ。
通話も若干、音が小さい

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

initialOさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
マウス
5件
2件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】超薄型なので、年式の割には少し古い程度で済みます。

【携帯性】軽いです。

【ボタン操作】画面タッチがたまに二度押ししないといけない時が有ります。

【文字変換】問題ありません。

【レスポンス】古さは隠せません‥じっくり押すタイプです。

【メニュー】ドコモのプリインストールが多すぎる気がします。

【画面表示】大きさ的には問題有りません。

【通話音質】LINE通話はクリアで困った事は有りません。

【呼出音・音楽】昔ながらの感が拭えません。

【バッテリー】電池持ちは悪いですが、充電機能が通常より早く15分も有れば半日待受で持ちます。

【総評】形状が超薄型で、これ以上の薄型は現状ないので、今でも人前でも現役で使用出来ます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

参考にさせてもらってますさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

ガジェット歴
iPhone3G、4、4s、5s、ipodtouch4、5
IS01 IS03 IS05 IS02 IS06 IS11sh IS17sh
203sh 202F GL07S GS02 S31HT
Xperia acroHD XperiaE F12C F11D P04D
Nexus7 2012、2013 SONYtablet S ,P
他にも何個か有りましたが忘れました。

ソフトバンクとau使ってましたが、auが長年使ってるのに何一ついいことがないので、格安SIMにMNPしました。
n04cには格安SIM刺してます。

昔からAndroidとiPhoneを併用して使っていて、今はSoftBankでiPhone5sも使ってますが、これもそろそろSIMフリーiPhoneにしてSoftBankもやめようかと考えております。

【デザイン】
今となれば独創的です。
個人的にはかなり気に入ってます。
骨格は金属ですかね、メカニカルな感じでいいです。
初めて見た時は畏怖の念を抱きましたが(笑)

【携帯性】
薄くて軽いので凄くいいですが、カバーをつけないとホールド感が悪いです。
黒のクロコダイル調のものをつけていますが、かなり良くなりました。

【ボタン操作】
画面下の三つのボタンは下過ぎて押しにくい
ですが、慣れました。ボリュームボタンがボディフレームの下に引っ込んでいて押しづらいです。
【文字変換】
まあ、日本製なんでいいんじゃないでしょうか。この投稿もN04Cからしています。

【レスポンス】
どなたかのアドバイスの通りアニメーションの設定でだいぶブラウジングはよくなりました。更にJAVAをオフにすればかなり早いです。
ホームもAWDにするとホーム関係の処理が問題なくなりました。
タッチの感度は結構いいです。

【画面表示】
中古で3800円位で買ったんですが、届いてみたらディスプレイが傷だらけでダメもとで飛散防止フィルム剥がして上から市販フィルム貼ったんですが支障ないです。表示自体は見た感じは悪くないです。解像度の割にはかなり良いような気がします。やや輝度が低いです。

【通話音質】
普通に聞けて話せます。

【呼出音・音楽】
イヤホンジャックが無いので、音楽は青歯ヘッドホンで聴きますが、Powerampのイコライザで高音、低音ともにいい感じになります。本体から鳴らすと音は良いとは言えませんが、前面にスピーカーがあるのでまあ、いいかな程度。

【バッテリー】
待ち受け状態ではあまり減りません。
しかし、使うと減ります。
朝、通勤で1時間、ネットと音楽聴いて、昼休みに三十分位ネット、音楽の使用で13時時点で50%位なものてす。
ただ、充電が劇速なので会社で40分くらい充電すれば帰りに朝と同じ使い方をして20時の帰宅には30%くらい残ってます。
PC仕事が多いので充電には困らないので許容範囲内てす。容量の割には保つような気がします。特に残り30%からの粘りが凄いです(笑)

【総評】
昔、格安SIM黎明期の時代にこの端末を買って使いましたがその頃の格安SIMの遅さは我慢か出来るレベルでは無かったので即解約して、n04cも放置しておりました。最近格安SIMにMNPしてとりあえず家にあったDOCOMO端末で防水以外は全部入りはn04cしか無かったのでモバイルSuicaを使っている事もあり、復活させましたが、前はSIMが悪かっただけでn04c自体は使用に耐えうる端末だと判明しました。
ワンセグの感度もかなりいいのが、また笑えましたね。
ラインもたまに立ち上がりが遅いですが普通に出来ます。
Amazonアプリは重すぎなのでブラウザからやってます。
Twitterも公式アプリ使ってますが、読み込みがやや遅いですが許容範囲内てす。

あと、着信表示が眩しいくらいで(笑)見逃しはまず無いのも助かります。バイブが何かメカニカルな感じでかっこいいです。改札通るときも青く光ってくれて確認が楽です。

ただ、旧車みたいなものですのでスマホの初心者の人とかにはとかには向かないです。
何個かスマホを使用してみて、今のAndroidが大きいのばかりで、頼りのXperiaのコンパクト系もワンセグのアンテナが内臓じゃないのでどうしたものかと考えてる人は昔のDOCOMO端末で楽しむのも有りかなとは思いました。
何だか愛着も出てきたので面白いものです。
乱暴に扱っては無いのですか、何回かかなりの勢いで落としましたが全くこわれません。凄く丈夫かも。個人的なMILスペックには合格かもしれません(笑)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MaI.Fさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
0件
7件
スマートフォン
3件
0件
ヒーター・ストーブ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

薄さに一目惚れして白ロムで購入。
しかし...もうだめです。僕が耐えられません。

【デザイン】
薄いです。萌えます。
【携帯性】
裏蓋が外れ易いです。
【ボタン操作】
全てのボタンが押しづらく安っぽく壊れそうです。
【文字変換】
Atokっぽいですね。ただ左から右にフリックして最後に行く機能がないのでAtokとインストールしていました。
【レスポンス】
遅い遅い遅い、使ってる方がいじめてるみたいでかわいそうです。そして感度が悪いです。
【メニュー】
アプリ画面で下スクロールなのは使いやすいです。遅いですが。
【画面表示】
なんか元からUの反対みたいな汚れ入ってないですか?僕のは白ロムだからでしょうか...
【通話音質】
iijなので無評価です。
【呼出音・音楽】
音質は良くないです。音量も。
【バッテリー】
僕のスマートフォンの中では一番持ちます。
【総評】
もう、休ませてあげたいのでT-01Cを白ロムで購入しました。買ってから1ヶ月たってないんですけどね!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こらさんさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
6件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
6件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

初めてのスマホです。
auのガラケーとの2台持ちで
当機種はMVNO(月額1000円弱のBIGLOBE LTE・3Gエントリープラン)で使っています。
本体はヤフオク(中古)で手に入れました。
電池は「YAHOOスマホ最適化ツール」というアプリを入れると持ちが良くなりました。
wi-fiオフ、Bluetoothオフにするとかなり電池が持ちます。
wi-fiを切れば3G回線のみの通信ですが、特段遅いと感じたことはありません。
動画は見ない、ゲームはしない、簡単なウェブページを見る程度なら十分ニーズに合致するのではないかと思います。
イライラする場面があるとすれば文字入力でキーが小さいことによる打ち間違いくらいですが慣れてミスタイプも少なくなってきました。
私が購入したN-04CはすでにAndroid2.3.3にアップデート済みの製品だったのでダウンロード可能なアプリも豊富でいろんなアプリ入れて遊んでいます。
中古の状態で手に入れてまもなく半年になりますが不具合もなく快適です。
これからも使い続けます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

光速の豚さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:353人
  • ファン数:51人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1413件
レンズ
13件
176件
カメラその他
0件
164件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】こんな薄い携帯があるのかと近未来を感じました

【携帯性】サイドのフレームの剛性感と軽さと薄さでとても気に入っていました

【ボタン操作】画面下のハードキーと画面をなぞってロック解除と云うのがスマホ(miniPC)所有を実感して最初は感動しました

【文字変換】前機種がsharpでしたので慣れの問題で(Atokでも)少し物足りなさを感じました

【レスポンス】後述しますが色々と苦労しました

【メニュー】androidOSと言うものをこの時分は未だ理解出来ずiモード端末との違いに難儀しました

【画面表示】iモードでは無いPCと同様の情報が表示される事が当時は嬉しかった

【通話音質】送受話の不調が有りandroid端末の難しさを感じました

【呼出音・音楽】ほとんどマナーモードで使用しておりこの頃は音楽を聴く事もありませんでした(後述の理由で)

【バッテリー】これがこの端末の全てといっても過言ではないですスマホは電池が持たないイメージを自身に定着させてくれました

【総評】初のNEC・スマホと云う事で代々sharp使いの私は期待をしておりました・・・がしかし
これが中々手強く携帯は数年使う物と云う自身の禁を破るほどの残念な買い物となってしまいました
SDカードは度々認識されず。フリーズ・再起動も多発し。スマホとはWIN98等のPCと同様不安定なのだと理解は出来ましたが道具としては洗練とは程遠く又バッテリーの余りの持たなさにも不安を覚え3月に購入し翌年を待たずに年末にはSH-01Dに機種変更しました(これも苦労はしたのですが)やはり携帯電話を所持している現代人にとっては情報の確認・常時連絡を取れる手段が安定した状態で維持されないと(私だけかもしれませんが)とても不安に感じます。実は今現在でも所持しており電波を拾っていない状態では凄まじく電池持ちが良く(カタログスペック近く)何とも云えない感じです。デザインも近未来を感じさせる超薄型ですし(何故バッテリー容量を犠牲にしてまで薄くするのかは理解出来ませんが)古さは感じません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョコウッシッシさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
2件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

2011年3月に、初めてのスマートフォンとして、発売してすぐに購入しました。約1年半使用して機種変更したので、過去の感想になります。

【デザイン】
薄くて超軽量の個性的なデザインで、なかなか良いと思います。ただ、裏ブタが外れ易いのと、サイドの金属部分が滑りやすく、カバーがないと手からスルッと抜け落ちることがあります。

【携帯性】
薄くて軽く、最近の機種の様に大きくないので、携帯性は抜群です。

【ボタン操作】
3つとも物理ボタンで扱いにくくはないですが、ややぐらつき感があり、高品質感はあまりない感じです。

【文字変換】
ATOKが標準で快適です。

【レスポンス】
今の水準からするとモッサリですが、当時初めてのスマートフォンだったので特に違和感は感じませんでした。

【メニュー】
普通にAndroidの標準で、使いやすいです。

【画面表示】
わりと綺麗だと思います。待機時の液晶の色が灰色なので、最近の機種の黒色に比べると時代を感じさせます。

【通話音質】
良好でした。

【呼出音・音楽】
普通です。イヤホンジャックが無いのはBluetoothでの使用を想定したのでしょうが、メーカーの音質への拘りはないように感じました

【バッテリー】
最近の高性能な機種より、長持ちします。

【総評】
私のは大きなトラブルもなく、珍しく?当たり機だったようです。超薄型にもかかわらず、機能を欲張ったためか、性能的には特筆すべきところはなく、全てが及第点だったと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きちっくさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】初期のスマホにしては洗練されていたほうかと思います。大きな欠点はありませんが、逆に何も主張のないデザインだと思います。
【携帯性】最薄を売り文句にしていただけに携帯性は抜群です。あまりに薄いのでちょっと強度が心配でしたが全く問題ないです。
【ボタン操作】ごく普通。ちょっと固い感じでしたが間違って押してしまうことがなくてむしろ安心感があります。
【文字変換】ATOKなのでそれなりにきちんと変換してくれます。
【レスポンス】2.2の時はおかしな挙動が多かったのですが、2.3にしてから割と安定。しかし非力なスマホなのでレスポンスは現在のスマホとは比べ物にならないレベルだと思います。
【メニュー】Androidとして普通のメニューです。特に使いにくさは感じません。
【画面表示】輝度が低く明るい所ではかなり見にくいです。輝度を上げるとあっという間に電池が無くなります。
【通話音質】あまり電話しませんが、特に不満を感じたことはないです。
【呼出音・音楽】無評価
【バッテリー】薄くなった分犠牲になっているのでしょうけど、かなり厳しいです。なるべく節電を心掛けてぎりぎり1日もつかどうか。
【総評】初期のAndroidスマホとしては良くできた機種だったと思います。不人気だったのかドコモショップで0円手数料無しで手に入ったので使いました。実用は厳しく使用は数か月で次の機種に変えましたが、スマホを学んだ思い出の機種です。性能・デザインとも今一つでしたが、当時のスペックとしてはまあ満足できる機種でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yoshizo20040321さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
4件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー1
カメラ無評価

充電できなくなったので修理に出して
2週間後に戻ってきたら
今度は頻繁に電源落ちまくる(T_T)

また修理に出したら「異常なし」で戻ってきた。
毎日落ちまくってるんだけど…

メーカーさんは何を検査したんだろ?

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ebizou777さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
13件
タブレットPC
5件
11件
デジタルカメラ
7件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種表面
別機種裏面
別機種上部

表面

裏面

上部

別機種左側面、下部
当機種N-04Cで撮影した写真サンプル1
当機種N-04Cで撮影した写真サンプル2

左側面、下部

N-04Cで撮影した写真サンプル1

N-04Cで撮影した写真サンプル2

【デザイン】
薄くてシャープなデザインがかっこいい。

【携帯性】
薄くて軽いスマホ。105g、厚さ7.7mmなのが嬉しい。
4.0インチの画面サイズを確保しているが、この薄さのおかげで胸ポケットにもすっと入り、携帯しやすい。
本体に、ストラップホルダーがあるため、ストラップをつけることができる。
これにより、携帯の取出しがしやすい。

【ボタン操作】
ホームボタンや戻るボタン等、他のスマホではタッチ操作で行えるものが、物理ボタンとなっている。
このボタンを押すのに少し力が要るため、片手でぱっぱと操作できるものではなく、ちょっと使いにくい。
人によっては、ちょっと触ってしまうだけでホームに戻ったり、前に戻ったりすることが無いのが嬉しいと思う人もいるかもしれないが、私はタッチのほうが使いやすいと思う。

【文字変換】
ATOK標準搭載で、とても使いやすい。
変換制度も問題なし。

【レスポンス】
タッチ操作はとても滑らかで操作しやすい。

【メニュー】
Androidということで、特に他機種との差は感じない。
使いやすいようにカスタマイズすればいい。

【画面表示】
画面表示はきれい。
不満は無し。

【通話音質】
音質に不満は感じていないが、もう少し音量を大きくできるようになっているほうがいい。
常に最大にしている。

【呼出音・音楽】
呼び出し音に特にこだわりは無いので、不満なし。
音質が悪いとは感じない。

【バッテリー】
データ通信はE-Mobile(GS02)で行うので、Docomoでは3Gで通信しません。
なので、モバイルネットワークのデータ通信は無効にしてあります。
そして、WiFiはONのまま。
この状態でバッテリーはちょうど2日持ちます。

ガラケーのときは、1週間以上もっていたので、それに比べるととても短いですが、スマホの場合たいてい毎日充電なので、2日持てば十分です。
モバイルネットワークのデータ通信を有効にすると、もっと短くなると思いますが試してません。

というか、パケホに入ってないので試せません・・(笑)

【総評】
使いにくいなと思うことは、主に2点あります。
@ホームボタンや戻るボタン等がタッチではなく物理ボタンなのですが、これがちょっと押しにくい。
 タッチならちょっと触るだけでいいのですが、物理ボタンでちょっと力を入れる必要があるため、片手操作ではちょっと難しい。
Amicro USBを接続がしにくい
 コネクタ部分のカバーをはずしてケーブルを接続するのですが、これがとても操作しにくい。
 はずしたゴムを抑えながらケーブルを接続しなければならなくて、しかも、押さえにくい。

スマホとしてバリバリ使うことを前提とすると、ちょっと評価は変わるかもしれませんが、私のように通話、メールがメインで、カメラ、WiFiでの通信を予備的に使うことを考えると、上記2点以外は、基本的に満足しています。

下記でも、記事を書いていますのでよろしければごらんください。

-----------------------------------------------------
●通話+メールがメインなのに、スマホにしてみた。
 http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-840.html
-----------------------------------------------------

そのほか、携帯のレビューは↓
---------------------------------------------------------------
●docomo サムスン GALAXY Tab SC-01C
 http://review.kakaku.com/review/K0000156064/ReviewCD=363516/
---------------------------------------------------------------
●docomo SMART series F-04A
 http://review.kakaku.com/review/K0000001650/ReviewCD=565372/
---------------------------------------------------------------
●docomo PRIME series F-04B
 http://review.kakaku.com/review/K0000067824/ReviewCD=469745/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei GS02
 http://review.kakaku.com/review/K0000313566/ReviewCD=472894/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei S42HW
 http://review.kakaku.com/review/K0000285247/ReviewCD=528570/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei Pocket WiFi S II S41HW
 http://review.kakaku.com/review/K0000262027/ReviewCD=472905/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei Pocket WiFi S S31HW
 http://review.kakaku.com/review/K0000183959/ReviewCD=380031/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile HTC Touch Diamond S21HT
 http://review.kakaku.com/review/31105001111/ReviewCD=399295/
---------------------------------------------------------------
●E-Mobile Huawei H11HW
 http://review.kakaku.com/review/31105001103/ReviewCD=411481/
---------------------------------------------------------------

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumachan_vaioさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
NAS(ネットワークHDD)
0件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

MEDIAS N-04のOSをAndroid 2.2から2.3にバージョンアップすることで、詳細なバッテリー使用状況やアプリケーションが使用するメモリ量の確認が可能になったり、また、MEDIAS WP N-06Cで提供されている一部機能(ATOKでのT9入力、Days、Topics、MEDIAS WELLNESS、Wi-Fiテザリング等)がご利用可能になります。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G's-priさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

度重なる不具合の連発。
DSでは全てアプリのせいにされスマホなのにアプリなしで使う羽目になりました。
今月、xperiaに機種変しました。
もう二度とMEDIASを買う事は無いでしょうね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アベルト・デスラーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

色々勉強になった機種でした。2年使って月々サポートを取りきるつもりでしたが、フリーズが多くなってきたので、ZETAに機種変しました。これからはドライブレコーダー専用で使ってみようかな。
【デザイン】
発売日当時は良いと思った…
【携帯性】
軽い薄いので文句なし
【ボタン操作】
下部に集中しているので使いやすい。
【文字変換】
予測変換が使いやすい。
【レスポンス】
悪い。フリーズも多い。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
動画やゲームなどあまりしなければ、1日もつ。
【総評】
他の人みたいに、大きなトラブルもなく使えていました。入門用として思い出に残る機種でした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東京オート王子さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
カーナビ
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

初スマホとして予約して買いました。
とりあえず一年以上使ってみての感想

【デザイン】
好きで嫌いでもないです

【携帯性】
薄くて軽いこれがこの機種の持ち味

【ボタン操作】
まあまあですかね

【文字変換】
ATOKなので安定
他をつかったことないですけど

【レスポンス】
シングルコアですしいいはずありません
イライラします。思った通りに動いてくれない
明らかに反応しない。

【メニュー】
普通

【画面表示】
普通
【通話音質】
よくわからん

【呼出音・音楽】
マナーモードなので

【バッテリー】
持たないですね

【総評】
もう2年で限界です。愛想はとっくに尽きてます。再起動等の不具合連発。電話をかけようとすると再起動。
次はもっと慎重に機種を決めたいと思います

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

MEDIAS
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意