Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.08
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:41人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.01 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.67 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.21 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.88 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.04 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.22 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:555人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

Nikon1は、V1を使っていましたが、中古で赤モデルの高倍率ズームキットが25000円と安かったので、V1用に高倍率ズーム欲しさに購入しました。J3は積極的には使っていませんが、気が付いたところをレビューします。

【デザイン】
ボディの質感は良いのですが、小さいことと引っ掛かりのない形状と10-100mmとの組み合わせはバランスが悪く、10-100mmはV1に付け、J3には10-30mmを付けています。


【画質】
V1から画素数はアップしていますが、1000万画素で十分です。高感度耐性はV1とさほど変わらないと感じます。

【操作性】
ボタン類が少なく、再生画面の拡大にはいつも戸惑い非常に不便です。これだけで使う気がしません。

【バッテリー】
V1バッテリーのサイズから小さくしたのは、携帯性には良いかと思いますが、背面液晶を多用すると不安です。

【携帯性】
付属のレンズを除けば、携帯性は良いです。10-100mmはレンズとしては優秀で、他のファインダー付きニコン1につけると重宝しますが、J3との組み合わせはバランスが良くなく携帯性も悪いです。

【機能性】
いろいろ機能はありますが、操作性が悪くいろんな機能を使う気がしません。

【液晶】
特に問題はありません。

【ホールド感】
すべりやすい表面で小型軽量のレンズであれば良いかもしれませんが、10-100mmズームではバランスが悪く、しかもファインダーがないので10倍ズームの望遠側を使うのは困難です。

【総評】
作りは良いのですが、軽量化のため、そぎ落とし過ぎな点が多く操作性が悪いです。10倍ズームレンズ購入のためのキットと見ればお買い得です。満足度はセットのレンズが良いので評価4としました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

馮道さん

  • レビュー投稿数:181件
  • 累計支持数:527人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
501件
レンズ
14件
272件
ノートパソコン
2件
157件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

Nikon1は、J1を長らく使ってきましたが、高倍率ズームが欲しくなり、物色していましたがこのレンズキットが、新古品で安かった為購入。
既にNikon1自体が収束した中、おさらい的なレビューです。

【デザイン】
ボディは、Jシリーズは一貫してツルンとしたコンデジ的形状でした。これに10-100が付くとどうにもバランスの悪さを感じます。
PZズームよりは軽いのですが、それでもレンズの密度が高いのか、どっしりしています。

【画質】
J1から画素数はアップしていますが、今時としては、1400万画素は控えめなスペックです。
1型CMOSなので、高感度耐性もさほどではないですが、スナップ撮影には程良い感じです。

【操作性】
J1はまだ手元にありますが、操作ダイアルの配置が変わって、慣れるまで時間がかかりました。この辺りにJシリーズの方向性の迷いを感じました。同社のCoolpixとも違います。
フォーカスは迷わなかったんですけどね。

【バッテリー】
サイズは小さめで、液晶によるライブビューのため不利な条件重なってますが、細かな省エネで、まあまあ持ちます。

【携帯性】
コンパクトなレンズ交換式デジカメを目指したのでしょうが、システムとして考えると、どうしてもレンズがネックで携帯性を損ねます。
ボディも、よりCMOSサイズの大きなマイクロフォーサーズに対し、明確なアドバンテージを得られなかったのは残念なところです。

【機能性】
連写、動画機能など、Nikon1ならではのものも結構あります。
ただ、レンズラインナップが純正のみ、外部ストロボ付かないなどシステムとして見ると、一眼ユーザーには、魅力に乏しい面はあります。
また、NikkorレンズアダプターのFT1もJ3では動かない。J1では使えたためボディ側の問題のようです。こういう人向けにはVシリーズを、という意図なのでしょうが。

【液晶】
視認性の良い液晶で、ライブビュー時にも非常に滑らかな映像を映してくれますが、晴天下では見にくくなることも。

【ホールド感】
ツルンとして、持ちにくさは有ります。10倍ズームキットはレンズが大きい分ボディの下で支える必要があります。


【総評】
今は、ミラーレス全盛でニコンもNikon1収束させて、Zシリーズに移行しているので、既に見向きもされないものになりました。CMOSサイズ、高感度耐性が購入の決め手になる風潮にあって、Nikon1ならではの優位性が強くアピール出来なかったのは残念でしたね。
ですが、作りはニコンらしく頑丈なのでこれからも使い倒したいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuri_sheenaさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
7件
1件
スピーカー
4件
2件
ハードディスク ケース
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4
機種不明
   

   

【デザイン】
本体とレンズが同色なのは良いが、本体が小さくてレンズがでかすぎる。レンズとのバランスがいまいち

【画質】
良い。コスパは十分。raw撮影出来るのは一眼として最低限欲しい機能。

【操作性】
ロータリースイッチがちょっとした事で回ってしまう。油断できない。
スイッチが三つあり、慣れないと間違って押してしまう。
メインのシャッターボタンは突出していて欲しかった。
【バッテリー】
250〜300(fine)は撮影できる模様

【携帯性】
本体は小さくて良いんだがレンズがでかすぎていまいち。
10倍ズームは良いんだが、オーバークオリティに感じる。
【機能性】
上のロータリースイッチは回りすぎるが、下のロータリースイッチはいまいちよく回らない。バランスが悪いと思う。
電源を落とすたびに(AUTO)に戻るのは辞めてほしい。

【液晶】
大きいのでそこそこ良い感じ

【ホールド感】
グリップがないのでいまいち。オプションのグリップは人によってだと思うがレスポンス重視に設定してあるのでこのまま使用

【総評】
レスポンスと連写は良い。だが重量バランスが悪い感じがする。フードを付けたときストロボ使用で陰が出るのは致命的。どうにもならない。どうにかしようにもストロボ用のベースすらないので外付けのストロボも以下略。
195kで買ったので、まあストロボを使わない設定で何とかやってます。
むしろ、動画の撮影(ストロボ不使用)は良いのかも。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

椿麗之介さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

V1を旅行に持っていくために“山歩き用お気楽お手軽レンズ”取りの目的で買ったらなんと本体も付いていた,って感じだけど,これで十分だね。ファインダーなんて要らないや。身の丈に合った解像力と使い勝手。それにしたってぼくレベルには鮮細な高画質なのでとても満足。でもそうなるとJ5に食指が動く。凡人の証拠だ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoshirohさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
3件
純正インク・インクカートリッジ
1件
1件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

一本のレンズで広角からズームまでカバーできるのは素晴らしい。しかし、レンズが少々大きく重いのはマイナス点です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ち〜BB4さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
1件
デジタル一眼カメラ
6件
6件
ビデオカメラ
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3
機種不明連写は色々遊べます
機種不明AFも十分な効きです
 

連写は色々遊べます

AFも十分な効きです

 

NIKON1は、V1祭りのときに一度購入しましたが、
ハズレの固体だったようで、撮影不能になることがまれに発生するため処分。
AFの良さと10倍ズームに引かれて購入。

【デザイン】
シルバーです。レンズの質感が特に高く感じます。
ボディはたまに軋むので値段なりです。

【画質】
ピーカンの空の下であればかなりいいです。
絵の傾向はV1と特に変わらず、特に不満は無し。
驚いたのは動画。かなり良くなりました。
60iが可能になり、効きの良いVRとあわせてビデオの代わりを十分果たします。

【操作性】
V1は酷く使いにくかった気がするのですが、
このモデルは、V1同様にボタンもダイヤルも最小限ですがとても使いやすいです。

【バッテリー】
連写を多用したいモデルですが、一日使う場合でも予備が一個あれば十分。
仕様以上に撮れる印象です。

【携帯性】
ちょうど良い大きさです。

【機能性】
十分ではないでしょうか。
AFの良さも変わらずの良さ、ターゲット追尾も意外と使えます。
連写性能も非常に高く、これだけチャンスに強いカメラもなかなかないでしょう。
モーションスナップなどの遊び要素も良いですね。
あとは運動会にしろ、学芸会にしろ、シャッター音がほとんど無いのが意外と良いです。

【液晶】
綺麗です。オートで明るさを変えることが出来ればもっと良かった。

【ホールド感】
このセット、これだけは駄目かな。
10倍ズームレンズは小さいですがグリップの無いボディには重く感じます。
とはいえ、小さいレンズには良いでしょうからコンセプトの問題です。

【総評】
私の持ち物、α6000が今の主力ですが、こっちを持ち出す機会のほうが多くなっています。
小さいってのは正義です。
「カメラ一つで何でも撮りたい」ニーズにぴったりではないでしょうか。
次はファインダーとグリップのあるNIKON1を買おうかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せんがらさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明J3+10-100付 (フード・予備バッテリー・レンズフィルター・グリップ装着)
   

J3+10-100付 (フード・予備バッテリー・レンズフィルター・グリップ装着)

   

既にJ4も出ていますけれど
10倍ズームに興味があり購入致しました

【デザイン】

赤色を選びましたが暗めの色合いで男が持っても違和感無く
質感も高級感ありレンズ含め適度な重さで「さぁ撮ろう」と言う気になる

【画質】

日中の晴天下であれば一般的なコンデジと比べ全然良い(あくまで個人的)
個人的にISO感度は3200くらいまで許容範囲と思う所


【操作性】

まだ慣れない事もあり苦戦中
ただ悪くは無い印象
上手く操作を今後覚えれば充分問題無いと思われる


【バッテリー】

0まで使ってはいないが1度の撮影で最高で100〜150枚程度
それでもバッテリーはあるので使用条件では問題無い
一応は予備バッテリーも用意はしてみたが当分は出番無さそう


【携帯性】

10倍ズームレンズ付で掌サイズは良い
このサイズならポケット等にもギリギリ入り
持ち運びもし易い

付属のストラップはイマイチだったんで
他のコンデジで使っていたハンドストラップを流用
これでも充分持てる


【機能性】

基本はPかTVモードを使用
他に色々ある様だが使いきれて無いのが実情
ただ場合によっては遊びと言う面で楽しめそうか


【液晶】

92万ドットとあって充分
日中の太陽下だと大変見難いのは仕方無い
ただ撮影→再生画面で見ると92万ドットは綺麗


【ホールド感】

グリップが元々無いので別売グリップ(市販品)後付け
そうすればしっかり握れるのでオススメ
見た目は少々悪くなるのは止む終えない所


【総評】

4万弱で10倍ズームレンズ付とは格安と思われる
コストパフォーマンスも非常に高いか

細かい部分を今後知れば不満も出そうだけれど
メリットが全然今は多く長い付き合いとなりそうである
在庫がある店も少ないので興味ある方は1度是非

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ
その他

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobrock☆さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
タブレットPC
0件
1件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

子供の野球の撮影で今までP510を使っていましたが、ここぞっ!という時に立ち上がりが遅かったり、フォーカスが合わなくてチャンスを逃しまくってました。

たまたま寄ったお店で格安だったので半ば衝動買いで決めました。

この価格で10倍ズームと中々の倍率に内野位はカヴァーできるか?と、評判のAFの速さと得意の連射に期待してましたが、圧倒的に違いました! 正直、同じくらいの価格でこれほどに違うのか?と驚きました。
またレンズを換える楽しみもついてきて、男の子ゴコロを鷲掴みですね。

とは言え、P510とはカテゴリーが違うのであたり前かもしれませんが、どちらも良いものに変わりないので、良いとこ取りで使い分けて楽しみたいと思います。

主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽちたまおさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:237人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
デジタルカメラ
5件
1件
レンズ
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感2

Nikon1J1ダブルズームからの買い替えです。
カメラは他にもいろいろあるので、サブ&ちょっとしたお出かけ用カメラとしての用途です。
ホントはJ1用に便利ズームの10-100レンズ狙いだったのですが、なぜかレンズ単体よりもカメラセットの方が半値近くと激安!
問答無用でレンズキットを購入しました。

【デザイン】
J1からの正常進化といった印象です。
PENなどの伝統的デザインも好きですが、ニコワンのモダンデザインも好きです。背面操作系の意匠がJ1よりも洗練されました。
造形面でのミニマルらしさは進歩しましたが、コストダウンの影響?がチラホラ散見されます。
上面軍艦部パネルの合わせが今ひとつで前面パネルとの隙間が不均一、フラッシュ蓋にヒケがあるなどの作りの甘さがせっかくのモダンデザインをスポイルしていてちょっと残念です。

10-100レンズのローレット加工した金属ズームリングも良い感じです。目が細かすぎてホコリが付きやすいですけど・・

【画質】
APS-Cと比べて明らかに劣っていた初代J1に比べて、ずいぶん良くなっていてビックリしました。
特に階調がより自然で豊かになったことと、蛍光灯下などでのホワイトバランスの精度が上がったことが好印象です。
高感度特性もいくらか良くなっています。

動画の画質も良くなりました。
階調が自然になっている印象です。
ただ10-100レンズでは動画でのズーミングにピント合わせが付いてこれないことがけっこうありますね。
(動画向けと言われる電動ズームの10-100なら大丈夫なんでしょうか?)

10-100レンズは思っていたよりもずっとまともな映りです。
色合いも解像感も悪くなく、大きさを許容できれば(10倍としては破格の小ささですが)常用レンズとして充分使えると思います。

【操作性】
基本おまかせカメラですが、Fボタンを活用すれば意外にこだわり撮影が簡単にできます。J1に比べずいぶん扱いやすくなりました。
J1ではなぜか出来なかったレンズ収納で電源オフというのはやっぱり使いやすいです。
あとはホワイトバランスを一発呼び出しできれば、撮影に関しては充分です。(WBの精度が増したのでそれほど不満ではないです)

ただ、再生には不満がいくつかあります。
拡大が面倒なのはJ1から改悪ですね。拡大の手間自体は慣れで解決できそうですが、拡大したまま写真を順送りできないのはけっこうな不満です。
詳細データ画面への切り替えもMENU内の設定から変えないとできず、ボタン数削減の弊害を感じます。

【バッテリー】
持ちは普通です。
静止画のみなら丸一日撮影三昧でも大丈夫。
動画をある程度撮るなら予備バッテリーが欲しくなります。

【携帯性】
レンズも含めた携帯性はNikon1の真骨頂ですね。
m4/3の10倍ズームもだいぶコンパクトになりましたが、1吋センサーのNikon1の10倍ズームは更に一回り小さいです。

個人的には、10倍ズーム用純正フロントケースもあるのが嬉しいポイント(というかこれがなければ買わなかった)です。
ボディケースを装着してあれば、無造作にバッグなどに入れたりブラブラと持ち歩いたりできるので、携帯性は非常に優秀だと感じてます。

もちろんコンデジのような、持っていることも忘れそうな携帯性とは無縁です。でも一眼レフのようにそれ自体がひとつの荷物になる、ということはありません。

【機能性】
お気軽カメラとしての用途なので機能は充分です。
Fボタンの活用で様々な機能へのアクセスが意外に楽なので、各機能が生きている気がします。例えばHDRもクリエイティブモード内の逆光モードですぐに呼び出せます。

全くストレスのない爆速オートフォーカスはすばらしいです。子供やペット、飛行機や鉄道、車など動きものには最高です。
これで動画ズーム時のピント遅れが無ければ無敵なんですが・・

手ブレ補正は、静止画なら充分、動画ではあと一歩と云った印象です。

【液晶】
画質・表示内容共に特に不満はありません。
チルトができればなお良かったですが・・
J4のタッチパネル(タッチ撮影)には憧れます。が、なんでJ4には10倍ズームキットが無いんでしょうね?もしあったらJ4の値下がりを待ってたかも。

【ホールド感】
無いです。
純正ボディケースを付けているので、ケースのクッション性と滑り止め効果でいくらか持ちやすくなってますが。
ハンドストラップを付けて、それに手を通して落下防止しています。
そういえば後継機J4用ケースにはグリップがあるのが気になります。
あのケース、J3には付けられないんでしょうか?付くなら替えたい。

【総評】
オマケだったはずのJ3が、思っていたよりも好印象でけっこう気に入ってます。
特にJ1ではいくらか気になっていた画質が格段に向上しており、これならここぞというとき以外は一眼レフを持ちださなくても良いかな、と思っています。10倍ズームの万能性も相まって、イベントや家族旅行などはこれとコンデジで事足りそうです。

他社製ミラーレスとの比較では、やはり爆速AFとレンズ含めたシステム全体でのコンパクトさがNikon1の売りでしょうか。
シャッターチャンスを逃さないという点ではピカイチです。
気軽に使いたくなるシンプルでモダンなデザインもおすすめポイントです。

気になるところが皆無ではないのですが、今回は10-100レンズ単体や高級コンデジの半値くらいで買えたこともあって多少の不満はどうでもいい気分です。
J1にも付けていて個人的には必須条件の純正ボディケースも、本来かなり高価なのですがタイミングよく在庫処分セールで購入できました。
(ただJ1用は本革だったケース、J3用は合皮っぽいですねorz。定価はほとんど変わらないのになぜ?)

ミラーレス初心者やカジュアルに使えるカメラをお探しの方にはとてもお勧めです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TADA55さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

手ごろな一眼コンパクトを探していて値段と『赤』に惚れました。初心者なので取り回しの比較はできかねますが、10倍ズームでこのコンパクト・携帯性は上出来。しかも、、レンズ交換ができる。また、これほどのサクサク連写でAF追従は今まで使ったほかのデジカメには無かった感触ですね。撮影後の画像確認をOFF(標準ON)にするだけでこの機種の連写操作感がさらにUP! 運動会での大活躍を実感しました。ただ、焦点が気持ち中央下(手前に)にある感じ? で、ズームで早い被写体で中央に合わせても肝心のところが『ボケ味』で表現されてしまうのはきっと『腕』の問題ですね(笑
画質の評価は低いのですが、コンパクトデジカメから比べると数段上の評価になると思います。これからのレンズ交換で十分に表現が増え、五つ星になると考えています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キングオブブレンダーズさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:418人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
1053件
自動車(本体)
4件
492件
デジタルカメラ
8件
236件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3

他の多くの方と同様、私も10倍ズーム欲しさに購入しました。
とはいえ、せっかくのボディなので使ってみました。

よいところ
・小さく軽い
・起動はV1より相当早くて便利
・AFはV1より少し進化しているようだ。
・画質は及第点だろう。センサーサイズなりだ。

悪いところ
・なんといっても野外では液晶がわずかしか見えず、特にAFの状況がわかりにくい。
 ピンポイントに合わせたくても確認しづらい。
・底のバッテリーの蓋が勝手に開いた。
・電源ボタンが小さ過ぎて押しづらい。

10-100ズームについて
・小さな便利ズーム。これがあるとD800のために28−300を買う気がうせる。
・ネオ一眼ほど超望遠ではないが、画質が断然上だ。
・V1と組み合わせたほうが使いやすい。

ということでコスパがよかったです。
V1比較で言えば、起動が早いこととモードダイヤルが勝手に動かないこと、軽量であることがポイント高いです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cristferさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:824人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
6件
Mac ノート(MacBook)
10件
3件
デジタルカメラ
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種アドベンチャーワールドにて
   

アドベンチャーワールドにて

   

もともとNIkon1 J1を持っていて、100mmのズームレンズが欲しかったので購入しました。レンズ単体と、本体セットとの価格差があまりにもないに等しい状態だったのでボディつきを選択しました。わかっていたことでしたが10-100mmレンズは昼間屋外向きです。屋内では暗すぎてちょっとつらいですね。
正直言って画質はJ3になっても、一眼レフの比ではありません。コンパクトデジカメよりましなのは確かですが、期待するほどではありません。
操作感もあまり使いやすいとは言えません。自分のようにJ1に慣れていても、J3の操作が全然違うのでその使い方に戸惑うことが今でもあります。
それでも自分がこれを購入した理由は、機動性の良さとスピード感にあります。
すでにJ4が出ているので、早さはJ4に軍配があがりますが、いまでもフォーカスの早さ、秒速30枚の連写は重宝します。電源さえ入っていればシャッターチャンスを逃すことが少なくなりました。特に運動会ではこの連写性能にだいぶ助けられました。室内撮りではf1.8の単焦点レンズをつけっぱなしにしています。子供撮影にこの組み合わせは最強です。Nikon1シリーズを購入するまでは一眼レフだけの写真生活でしたが、最近では旅行だけでなく近所撮り、室内撮りにもJ3を使うようになってしまいました。画質は劣るがシャッターチャンスを逃すことが減りました。

でも、やはりファインダーは欲しいです。Nikon1 V3が欲しくなりつつあるこの頃です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大林 明さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
216件
デジタルカメラ
5件
62件
レンズ
6件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【デザイン】
 すっきりしたコンパクトでいいですよ。但し、少しぐらい大きくても良いが、グリップは付けて欲しい。

【画質】
 コンデジよりは良い。一眼レフと比べると多少劣るがピントが正確なため綺麗に撮れることが多い。

【操作性】
 問題の操作性です。先日、梅の花を撮ったのですが、花にピントを合わせようとしても後ろの枝にあったりするのでマニュアルフォーカスで合わせることになるけど、これがメニューで切り替えてダイヤルを回しなどと面倒。ダイヤルやコントロールリングを増やすなどを増やして、いつでもマニュアルフォーカスができるように改善して欲しい。これが無くても、綺麗に撮れると言うコンセプトかも知れないけど、無理な状況があります。レンズ交換式ならこれぐらい対応して欲しい。

 ISO感度の変更もメニューの奥に埋まってますので、これもボタンを押せばすぐに変更できるようにして欲しい。また、ISO感度の上限設定で800の次が3200と言うのはどうかと思います。オリンパスだと、1/3段ずつ変更可能で、上限も同じように1/3段ずつ変更可能です。せめて、ISO感度の上限設定を1段ずつにして欲しい。

 要するに、何をやるにもメニューを出してボタンを何度も押して、ダイヤル回してなどと手順が多すぎる。もっと簡単にできるようにボタンやダイヤルを増やして欲しい。

【バッテリー】
 1日200枚程度しか写さないが、バッテリーが減り始めたので少ないのは間違いありません。

【携帯性】
 これは、かなり良い。10-100mmレンズはボディとの重量バランスが悪く、お辞儀しますが、軽くてコンパクトなので気になりません。11-27.5mmも同時に購入したが、こちらを付けるとコンデジ並みになります。レンズとフィルターで多少厚みがありますが。

【機能性】
 AFはかなり良い。正確で速い。そして、連写が素晴らしい。シャッター音を消して連写すると撮っているのが分からないけど、ちゃんとピントは合っている写真が撮れてます。この辺はデジカメの中でもトップレベルではないでしょうか(1D系のプロ向けは別にして)。次期J3に欲しい機能としては、チルトです。他の機種が全てチルト搭載のため、個人的には無くてはならない装備になってしまいました。ちなみにバリアングルは余り好きではありません。上下に回した時に、カメラの向きとずれるためです。

【液晶】
 92万ドットの液晶画面はとても綺麗です。今となっては標準装備が当たり前でしょうか。これ以上、綺麗な液晶にすると画像データをパソコンで見たときにガッカリするため、この程度で良いと思います。V3が外付EVFの噂がありますが、次期J3に外付EVF対応とし、V3はこれまで通り内蔵EVFとして欲しいものです。もうじき発表になるようですが、期待外れにならないようにお願いしたい。

【ホールド感】
 10-100mmレンズキットのため、同時にグリップも購入しました。小さいレンズ(11-27.5mm)の場合も合った方が使いやすい。但し、バッテリーやSDカードを取り出すときに面倒なので最初からグリップを付けたサイズでお願いしたい。

【総評】
 AFは想像以上に良く、画質も評判よりも良かったが、操作性に難があります。それなりに満足できて良いカメラなんだけど、かゆいところに手が届かないカメラと言うかシステムですね。
 それと、J3+10-100mmレンズセットの価格はどうですか。レンズ単体が7万もするのに、なぜカメラとのセットが4万で買えるのか。このレンズのみで4万円なら購入者は多いはず。私はV3の発売を期待して、とりあえずレンズを買うよりも安いこのセットを買ったのですから(ブラックだから4万円よりも高いけど)。

 Nikon1のカメラ、レンズは価格の設定がおかしいように思う。ミラーレスを先陣を切って発売したパナソニックやオリンパスはマウントの普及のため、全力でめいいっぱいの最新機能を搭載し、価格も安くしてシェア拡大を図っています。それに比べ、一眼レフ主体のニコンは操作性を無視した手抜きカメラを高額で販売し、当初は2万円程度の安かったレンズも、5万や7万などと言った高額のレンズを発売し始め、ボディが2,3万円で売っているのにバランスが悪いシステムになっている。

 Nikon1を普及させるには、ボディは最新の機能を惜しみなく搭載し、レンズは初めての人が様子見で買って別売りレンズの素晴らしさを実感できるような安価で性能が良いものにするべきです。m4/3ではオリンパスが45mmF1.8、25mmF1.8を2万、3万で売っているように、キットレンズのカメラを買って、さらにもう一本レンズを買うのには、3万円以下で誰が見ても明らかに素晴らしいレンズをそろえるべきでしょう。
 センサーサイズが小さいのに、大きくて重いレンズと言うのはどうかと思う。この10倍ズームレンズは298gですが、m4/3ではパナソニックもオリンパスも260g程度です。35mm換算24-70mmF2.8に相当するレンズをコンパクトで軽くて5万以下で出せば、かなり売れませんか。もちろん、キットレンズよりは画質が良いレンズですよ。そういうビックリするような、魅力ある欲しくなるようなレンズが少なすぎる。15倍ズームレンズや超望遠ズームレンズなどをコンパクトなサイズで発売する気は無いのでしょうか。パナソニックのGM1のようにコンパクトで洗練されたデザインだと、値下げせずとも売れているように、みんなが欲しくなるようなカメラ、レンズを作ってほしいものです。

なぜか最後は、ニコンさんへのアンケート回答のようになってしまったなあ。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsurumi99さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
1件
SSD
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】一言 スッキリ

【画質】今までフジのデジカメでしたので全く違う明るく鮮明

【操作性】素人の私でも説明書不要なくらい簡単

【バッテリー】動画を取らないかぎり一日持ち歩いて200ショットほど撮りましたがほとんど減りません

【携帯性】やはり重い。でも逆に安定して構えられる

【機能性】一般的な機能はそろっているので満足

【液晶】明るい

【ホールド感】手の小さい私にぴったり

【総評】高級な一眼にはかないませんが撮りたい気持ちにさせてくれるカメラだと思います。Nikonの安心感もありますし。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はまなっちゃんさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:329人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
14件
レンズ
19件
4件
デジタルカメラ
9件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

PM-2に14-150mmズームをつけて持っていますが、全体的に一回りずつ小さく
なっている感じです。
ただ、思ったより10倍ズームのレンズが重たいので、10-30mmと30-110mmの
レンズも買ってしまいました。
付け外しが面倒でなければ、2本のレンズの組み合わせの方が持ち運びしや
すいように思います(かばんの収まりが良い)。
【デザイン】
かっこ良いです。
【画質】
悪くありません。
ただ、オリンパスは2倍ズーム、ソニー等は超解像ズームのようなものが
ありますが、ニコンはないので、そんな機能が欲しいです。
【操作性】
他のカメラは絞り優先で設定しますが、Aに設定しても、絞りやISOの
設定がしにくく、結局マニュアル設定で、ISOが自由に変わるようにし
て使っています。ダイヤルでAとかモードを設定できないと使いにくいで
す。
【バッテリー】
十分です。
【携帯性】
コンパクトでいいのですが、高倍率のズームはコンパクトとはいえ、オリ
ンパスの14-150mmと比較して少ししか短くなく、思ったより重たいため、
ダブルズームレンズの方が良かったなあと思っているとおりです。
また、10-30mmより寄れないので、ただでさえぼけないので残念です。
【機能性】
高感度はまあまあです。
オートフォーカスは正確でスムーズに動きます。さすがです。
ぼけはあまり期待できません。18.5mmのレンズがあれば結構ぼけますが。
【液晶】
きれいです。
【ホールド感】
良くもありませんが、悪くもありません。
【総評】
1台で広角から望遠まで使え、価格的にもリーズナブルなので、これ1台
というのであれば良いカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの評価対象製品を選択してください。(全5件)

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [レッド] レッド

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [レッド]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [レッド]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ホワイト] ホワイト

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ホワイト]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ホワイト]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ブラック] ブラック

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ブラック]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ブラック]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [シルバー] シルバー

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [シルバー]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [シルバー]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ベージュ] ベージュ

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ベージュ]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ベージュ]のレビューを書く

閉じる