Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.08
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:41人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.01 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.67 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.21 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.88 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.04 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.22 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:報道」で絞込んだ結果 (絞込み解除

おおwさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
0件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
別機種Nikon1 撮影1
別機種Nikon1 撮影2
別機種Nikon 1 撮影3

Nikon1 撮影1

Nikon1 撮影2

Nikon 1 撮影3

当機種Nikon 1 撮影4
当機種Nikon 1 撮影5
 

Nikon 1 撮影4

Nikon 1 撮影5

 

長年海外で在住してますが、銀板時代からのニコン(但し普及モデルのみ)愛用者です。30年以上の写真歴でこれ程旅に適した万能かつ速射性の高い、高度なバランスのとれたカメラは現在存在しないと考えます。 Lumix GX-1, Pentax Q 等も持ってますが、オートフォーカスの完成度とフォーマットとのバランスは最高です。他ミラーレスは新製品が出るたびに確認してますが、全体としてバカでかくなり過ぎで、本質的なミラーレスの存在価値を損なってるモデルが多いと感じます。これはV2が微妙な位置にあるため余計にJ3の優越性が光ります。

海外のプロフェッショナルのサブ機としても隠れた定評があるようです。でも過去Nikonは所謂オフショットのFマウント以外のカメラで経年的成功したことがないため、海外のプロユーザーのサイトではNikon 1マウント自体の「存在寿命」に疑問を投げかける向きがあるのも事実です。その為にもニコンユーザーがDfのような高級機種ばかりでなく、こうした珠玉の製品にも暖かい目を注いで盛り上げて行くべきでしょう。ニコンファンでこのカメラをサブとして使わないのは勿体ないと思います!

【デザイン】
Nikon1 J1 の時には価格以上の高級感が外見からありましたが、表層のプラスチックはイマイチ頂けませんでした。J1は黒を持ってましたが、今回J3は質感も金属製となって高まりました。ただ不思議なことに、黒の塗装よりも赤の塗装済の感触が金属性の表面が良く出ているのは意外でした。黒のマット塗装はプラスチック的な粗目の塗装でそれが若干残念です。

【画質】
D3200と比較してもJPEG画像処理では、通常サイズのプリントでは全く差異がありませんでした。やたらと画素数にこだわることの無意味さはFX版のDfが証明しています。要はCCDと画素数のバランス、そしてレンズ性能とのハーモニーということに尽きると考えます。特に10-100mm の携帯性とその倍率に対する質感には驚かされました。

【操作性】
J1と比べてですが着実に向上しています。ダイアルを本体上部に持っていったため、左手でズームを操作しながらでも右手親指の位置をバランスを崩さず移動することができるようになりました。但し後述しますが10-100mmと内臓ストロボのバランスは改善の余地があるでしょう。

【バッテリー】
大量の動画撮影をしない限り、一日の観光ルートで消耗してしまうことは先ずないでしょう。尤もスペアバッテリを忍ばせても機材が軽いので万一の時のためには有難いでしょう。

【携帯性】
スナップ撮影の王者! 10-100mmは最近までレンズ質量とカメラ本体とのバランスを考えたケースがNikonから出てなかったのが玉にキズでしたが、両手で持つバランス感はグリップ等必要なく、実にいいと感じます。炎天下やファインダーベースの野鳥やスポーツ撮影をする場合以外としては、正直アマチュア写真のレベルでDigi-SLRプラスクソ重いレンズを持ち歩く意味は余りないと思います。

【機能性】
カリブ海の島をバイクで遊覧中スコールでスリップしてサドルバックからこぼれて壊してしまったため、暫くLumix GX-1を使ってました。然しながらタイのプーケットで血のような極彩色の日没に遭遇した時、どういうわけかオートフォーカスが低照度で動作せず愕然とさせられたことがあります(マニュアル露出はできるが電動ズームでフォーカスが不可)。それ以降J3に乗り換えてからは一切そういった場面はなくなりました。D3200との唯一のドローバックはフラッシュのガイドナンバーが低いことです8辺りでは3mも離れると使えなくなるため、室内フラッシュ撮影での望遠引き付けでの撮影には使えません。外部ストロボの拡張性もなく、またどういう訳か天体撮影等に使えるリモートケーブルも割愛されたのは頂けません。アドバンスシステムという限りもう少し拡張性の方向も考えてほしいものです。まあそれ以外は最高です。

10-100mmのレンズフードが別売されているため、ケースに全部格納できる一体型が欲しいですね。

【液晶】
特に昨今の他機種と比べて優れている程ではありませんが必要十分です。

【ホールド感】
10-30mm で持ち歩く際にはボディケースとストラップがいいコンビと思いますが、10-100mm は、レンズがバランス的に重いため、手から放して首から下げて移動する際には少し注意が必要です。10-100mmの撮影でのホールド感は抜群で、D5200, D7100, D3200 付属のキットレンズ使用での低露光シャッターでのホールド感・ブレミスの発生率等でも殆ど優越がないようでした。

総合的に非常によくバランスがとれたミラーレスシステムであり、余り売れてない理由はニコンのマーケティングの下手さからか、或はJ2とJ3の改訂感覚が早すぎて嫌がられたからかですが、もっと評価されるべきカメラと考えます。頑張れ Nikon 1!



参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの評価対象製品を選択してください。(全5件)

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [レッド] レッド

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [レッド]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [レッド]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ホワイト] ホワイト

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ホワイト]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ホワイト]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ブラック] ブラック

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ブラック]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ブラック]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [シルバー] シルバー

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [シルバー]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [シルバー]のレビューを書く
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ベージュ] ベージュ

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ベージュ]

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット [ベージュ]のレビューを書く

閉じる