Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット
「Nikon 1 J3」と「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」のセット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.76 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.51 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.62 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.76 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.76 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.76 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
2.77 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月22日 03:13 [1350061-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
亡き父の遺品として譲りうけました。
70代の父が、長年のNikonのフィルム1眼とCanonとPanaのコンデジを使っていたが、
「Nikonのフィルム1眼が重く、もう持ち歩けないから、Nikon1が欲い」と言いって
J2ダブルズームを買っってからJ3,J5とカメラ道楽が再燃してしまいました。
それを譲り受けました。
今は、オーストラリアに留学している甥っ子のお供として、1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
と共に海外に行っております。
J2と比較すると若干の画質の向上が見られ、操作系も改善されていました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月7日 19:24 [911492-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
Photoshop lightroomにて画像処理しました。 |
この機種の一番のメリットは 型落ちの値段 とレンズ価格
の二つだと思われます。
この機種などの1インチセンサー系の機種は型落ちで
中古1万円以下新品でも2万くらいで購入できます。
そしてレンズも単焦点レンズが中古でも1万前半
新品でも1万後半で購入可能です。
これからデジカメを買おうとかスマホよりももうちょっと
という方の入門機にはいいかと思う。
デメリットは センサーサイズによるノイズとディテール
やはりセンサーサイズの影響でノイズとディテールに
影響が出ますので、少し滲むような絵が撮れます。
しかし画像処理しだいでは、マイクロフォーサーズ
クラスの画像までシャープに加工できるかと思います。
なので、きれいな画像を撮りたい人はセンサーサイズの
大きい機種を選ぶかこの1インチセンサーとプラスアルファで
アドビのフォトショップライトルームを買わないとちょっと
画質面ではきついのではないでしょうか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月19日 15:59 [779664-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 1 |
常時携行カメラとして入手いたしました。
評価は私の個人的な感想ですのでご容赦くださいませ。
また何と比べるか、で大きく点数がかわるものと思われますので、ご参考になれば幸いです。
コンデジはソニーWX300を使っていたのですが、やはりレンズ交換式が欲しくなり
価格もお安くなったこちらを入手いたしました。
ニコンのHPやこちらの口コミを拝見してからでしたので、長所・短所を
ある程度理解していたつもりです。
画質の評価3はこのキットレンズでの評価です。
別売の18.5mm f1.8や10mm f2.8でISO400まででしたら4です。
モーションスナップショットにはまり楽しんでおります。
高感度のノイズ,ISO800以上は苦しいかな、と感じます。
今は10mmを付けてモノクロにて楽しんでおります。
オート・フォーカスは確かに早いのですが、外すことも。
アクセサリ・シューはありませんのが、スレーブ機能付き外部ストロボ(SB−26など)で同調可能です。
ただそれではシステムが大きくなりますが。
SB−500のLEDなど、定常光ライトの方が便利かもですね。
動画にも使えますし。
J4が発売されJ3を新品で入手するのは、キットレンズ目的になってしまいそうですね。
いつでも一眼を持ち歩ける、という点を生かし工夫して使っていきます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
