Nikon 1 J3 ボディ レビュー・評価

Nikon 1 J3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 J3 ボディ [ホワイト] Nikon 1 J3 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 J3 ボディとNikon 1 J4 ボディを比較する

Nikon 1 J4 ボディ

Nikon 1 J4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J3 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J3 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J3 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J3 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 ボディのオークション

Nikon 1 J3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J3 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J3 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J3 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J3 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 ボディのオークション

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:8人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.11 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.61 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.62 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.87 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.24 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nikon 1 J3 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

わーたコアラさん

  • レビュー投稿数:292件
  • 累計支持数:659人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
32件
1177件
スマートフォン
6件
272件
腕時計
32件
158件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感4

J1に続き、程度のいいユーズドをゲット。
肩こり、首の凝り等がひどい自分は、あえてコンパクトな1型のイメージセンサーの当機を選びました。
バッテリーもJ1と同型。

ただでさえ、操作は複雑の一途というデジタルカメラ。
年齢とともに段々、操作も憶えられなくなってきたため、こちらで十分です。
視力も良くないため、ファインダーも不要ですしね。

極端な話、交換レンズを何本も持っていくのではなく、レンズをつけたJ1と2台持って活躍中。
それくらいの重さと容積です。

フラッシュ使わなければ、バッテリーも結構持ちます。

操作性はJ1の方が格段良いですね。
小型化のために各種ボタン省略とのこと。
オートで撮る分にはまったく問題ありませんけど。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かいけつタマゴンさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
19件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
プラズマテレビ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感2
当機種ミニチュア効果
当機種
当機種

ミニチュア効果

当機種
別機種
 

 

【デザイン】
シンプルでGOOD!
J1、J2よりも質感は高いと思います。
【画質】
コンデジ以上、APS-C以下です。
CXフォーマットなので期待はしていませんでしたが、それなりです。
もう少し高感度が粘ってくれれば…
【操作性】
ほぼ、プログラムオート(P)か絞り優先オート(A)で撮影しています。
他のクリエイティブモードも面白いのですが、RAWで保存できないのが残念。
【バッテリー】
メーカーのスペックよりはもちます。
【携帯性】
非常に良いです。
Nikon 1の魅力は携帯性ですね。
【機能性】
AFが早いです。
モード、設定変更にはワンタッチとはいかないので、面倒ですね。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
グリップがないので、ホールドしづらいです。
ストラップをつけて、底面を持つようにしています。
【総評】
Nikon1シリーズを初めて購入しました。
D40・D7000も使用していますが、登山をしながら気楽にシャッターを押せるカメラが欲しかったので追加購入です。

購入の条件としては、
@RAW+JPEG同時記録可能
Aなるべく軽量
B記録媒体がmicroSDではない

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットも悩みましたが、値段が決め手となり、中古でJ3に決めました。
(J5の画質は魅力的なのですが、高画素&microSDなのがネックです…)

J3の標準ズームレンズはコンパクトではないので、1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMを別途購入しました。
244g(本体)+85 g(レンズ)=329gの軽量コンパクトなシステムでコンデジのように使用しています(笑)

持ち運びに便利なカメラが欲しかったので、J3のコンパクトさには満足しています。
反面、センサーサイズが小さいので、画質はそれなりですね。
画素数を減らして(画素ピッチを大きくして)、高感度に堪えうるセンサーを作ってくれませんかね。

判っていたことですが、屋外使用でEVFがないのは不便ですね。
一眼レフに慣れているユーザーはVシリーズを購入するのが良いかもしれません。

全体的には満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nikon 1 J3 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 ボディ
ニコン

Nikon 1 J3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 ボディをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

Nikon 1 J3 ボディの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Nikon 1 J3 ボディ [ホワイト] ホワイト

Nikon 1 J3 ボディ [ホワイト]

Nikon 1 J3 ボディ [ホワイト]のレビューを書く
Nikon 1 J3 ボディ [ブラック] ブラック

Nikon 1 J3 ボディ [ブラック]

Nikon 1 J3 ボディ [ブラック]のレビューを書く

閉じる