
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.84 | 4.34 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.74 | 4.07 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.91 | 3.60 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.21 | 3.67 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.18 | 3.56 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.00 | 3.69 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.01 | 4.14 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
2.82 | 3.84 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.18 | 3.71 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.07 | 3.35 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 15:31 [607349-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
安価だったという理由で白ロム購入しました。
結果から言うと細かいところで使い勝手が悪くイチイチストレスが溜まり、後悔しています。
前機種は910SH、911SHを併用していました。
通話、メール、ワンセグ視聴メインのホワイトプラン+S!ベーシックパック運用で、
ゲームアプリやネット閲覧などはしていません。
【デザイン】
○ピアノブラックの光沢がよい
×使い込むうちに小傷が目立つようになる
×汎用イヤホンジャックがない(充電端子が兼ねている)ため、
充電しながらイヤホンを使うことができない(Bluetoothを使えばいいけど)
×背面液晶がなく、折りたたみ時の通知は実用性に乏しいLEDが頼りなく光るのみ
【携帯性】
○薄い
×長い
【ボタン操作】
×安っぽい押し心地
×方向キー+中央の決定ボタン+周囲の4ボタンによる操作が基本だが、操作方法がいちいち判りづらい
【文字変換】
○予測変換はそれなり
×学習機能はイマイチ(あまり記憶してくれない)
【レスポンス】
○ごく普通でストレスを感じることはない
×SDHCカード(class10、16GBを使用)のピクチャ表示に10秒程掛かる
【メニュー】
○ごく普通の12分割メニュー。可もなく不可もない
【画面表示】
○屋外でも視認性はまあまあ
×910SHがVGAだったこともあり、特にフォント周りで解像度の低さが際立つ
【通話音質】
○910SHにくらべ音質はクリア
×電波を拾う力が弱いようで、910SHで電波アイコンが3本立ってっていた場所でも
1〜2本のことが多々ある
×↑のせいか移動しながら通話するとよく切れる
【呼出音・音楽】
○音質は普通
×固定データの種類が少なく、センスもイマイチ(主観)
×バイブが弱く、ポケットに入れていても気づかないことがしばしば
【バッテリー】
○ワンセグの長時間視聴などがなければ充電なしで3〜4日は持つ
×バッテリーアイコンは4段階(メモリ3〜0)だが、
残量が30%になるまでずっとメモリ3という仕様なので、
一旦2になるとそこから一気に減っていくため残量管理がしづらい
【総評】
○登場から約1年だが某オークションでは5000円程度で新品白ロムが買えるほど安い
※半年後に登場した202SHは実勢13000円程度
×911SHではできた、ワンセグ視聴画面から直接録画データ視聴開始ができない
×911SHではできた、パケット通信なしで次の数番組のデータを取得する機能がない(番組表取得ではない)
911SHでは↑の機能からの直接録画予約がとても便利だった
×ワンセグ予約録画したデータが録画開始時刻ではなく、終了時刻で表示されるため管理しづらい
×メール送信後に自動で待ち受けに戻る設定がない
×メール送信に失敗した際、自動再送設定していても一向に再送されないことがある
×折りたたんだ際に待ち受けに戻る設定がない
×待受にショートカットが作れるが、アラームなどショートカットが作れない機能がありイマイチ
×電波OFFモードにするとBluetoothも使えなくなる(普通?)
×カメラは画素数こそ510万で910SHとほぼ同等だが、所詮はCMOSで過度の期待は禁物
購入した以上、壊れるまでは使いますが、次はパナ製品は買わないと思います。
そもそも次回購入時にガラケーが生き残っているかが不明ですが・・・
- 重視項目
- メール
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
