公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年12月 9日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.25 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.18 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.87 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.64 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.95 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.91 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.71 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.73 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2013年9月17日 09:22 [629746-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
シンプルでいいと思いますね。
【携帯性】
ガラケーはこんなもんでしょう。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく
【文字変換】
普通
【レスポンス】
悪い。以前使ってたのがレスポンスネ申で有名な機種だったのですが、それと比較してしまう。1秒ぐらい間が空くことはしょっちゅう。
【メニュー】
ガラケーとして普通。ただやっぱりカスタマイズ性は悪いですね。ガラケーだから仕方ないですが。
【画面表示】
普通。
【通話音質】
それほど良くはない。ハイパークリアボイスを強にしているが、あまり音質は良くない。スマホとの比較は分からないが、うるさい場所での通話は期待できない。
【呼出音・音楽】
自分の好きな音楽を着信音にしたい場合、ネットワーク経由で入れないといけない(SDカード経由では基本的に無理)。この辺の使い勝手の悪さはやっぱガラケーだよなと思わされる。
【バッテリー】
これは素晴らしい。ほとんど使わなければ4、5日持つこともある。
【総評】
特に不満なのが、保留音に関する仕様と、通話録音機能。
私は保留音を別の音にしたかったのだが、外部から別の音源を入れることができない。代わりに、音声を録音して、それを使うことはできるが、ノイズが入りまくるので使い物にならない。
通話録音機能に関しては、2件までしか録音できない。SDカードへのデータ退避もできない。少なすぎる。更に致命的なのが、録音したはずの音声が、全て録音できておらず、途中からの録音になっていることが頻発。使い物にならない。また留守電内容を再生する機能があるが、サイドボタンを押すと再生されてしまう。人ごみにいる時ポケットの中で押してしまい内容が再生されてしまう。サイドボタン閉じた時無効化すれば一応は治まるが、開いてる時に押すとやはり再生される、かなり迷惑な機能。
あとクリアボタンを待受で押すとiチャネルが起動するのもだるいですね。
通話しか期待していなかったですが、その通話さえ満足の行くレベルではないので、縛りから解放される時に別のにしたいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月11日 13:02 [595098-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
N-03D |
私は『意地でもスマートフォンにはしない!』という人間です。ケイタイはケイタイであって、ケイタイはPCであってはならないという考え方を持っています。
なのでSO905iを使っていたものの、今時のケイタイはどんなものなのかと気になったので、当時でおサイフ携帯機能があって、ワンセグ視聴が出来て、ホワイトがラインアップにあり、在庫があるとなれば、選択肢はありませんでした。
【デザイン】
女性が使用することを前提としたケイタイなんだと思います。私のようなおしゃれを不要と考えている人間にとっては、派手で邪魔なデザインと感じます。ラメや縁取っているモールは要りません。が、人によっては欲しがるんでしょうね。
【携帯性】
少しだけ薄いけど、コンパクトとは言えません。当然軽いとも言えません。どちらかというと、画面を大きくする方へ注力しているように感じられます。私はコンパクトさを突きつめて欲しいのですが・・・
【ボタン操作】
不満には感じません。押したらその通りのレスポンスがありますし、押したときの感触やさわり心地も悪くありません。
【文字変換】
最悪です。たしかに、単語の予測機能は昔から比べるとずいぶんと洗練されています。が、少し時間をおいたら勝手に次の文字の入力だと断定される機能は邪魔者以外の何者でもありません。例えば仮に『そ』と入力したいので『3・さ・DEF』のボタンを押したけど、その間に文章を考えたり、または考え直したりしているうちに『ささ』とか『しさ』とか『すさ』や『せさ』と言うように、入力が一時止まることで勝手に次の文字の入力と勘違いされますし、これを止めて従来通りに戻す設定もありません。
【レスポンス】
悪いと言えるものではありませんが、もう少し速くなって欲しいなと感じられます。例えば、メール画面にするときとか、メニュー画面にするときなどです。
【メニュー】
私の個人的な感想なら、これは嫌いです。メニューはごく普通と言えるのでしょうが、カスタマイズ性がよくありません。メニューのカスタマイズは出来るのですが、カスタマイズしたメニューへは、メニュー画面を一度開いてから『オリジナル』を選択しなければなりません。待ち受け状態からボタン一発でカスタマイズしたメニューに行って欲しい。直感的な操作も難しいと感じられました。
【画面表示】
良いと思います。部屋の明るさによって画面の明るさが変わることに好感を持てますし、文字や画像はくっきりと映るし、しかもそれらは非常に滑らか。今時のケイタイの象徴と言えるでしょう。
【通話音質】
少々気になります。音声が途切れやすく、通話中になるととたんに電波の状態が悪くなります。そのため、通話していると通話自体が途中で切れることもしばしばあります。昔のPHSみたいに自宅にいるときは窓際まで移動せざるを得ない状況になります。
【呼出音・音楽】
私は着うたや着メロを自作する人間ですが、今時めずらしくなっているMIDIプレイヤーとして活躍してくれます。音色はショボいけど。
ミュージックプレイヤーとしての音は悪くありません。良いドライバーを使えばなかなか良い音を発してくれます。が、好みの音にするのは難しいかもしれません。私は低音と高音を強めにしたいのですが、イコライザーの低音部分が125Hzというのは寂しい。50Hzや80Hzぐらいはほしい。対応するファイル形式がWMAのみというのもいただけません。
【バッテリー】
かなり長持ちするタイプです。さすがにカタログ値の連続待受時間800時間は誇張過ぎる気もしますが、使わなければ1週間は充電無しで行けます。
【総評】
ケイタイの機能そのものとしては悪くないと思います。
が、私からは敢えて悪い評価をさせていただきます。
と言いますのも、考えながら文章の入力というのが難しいからです。便利機能なのかもしれないけど、キー入力が止まると勝手に次の文字と判断される機能は余計なお世話です。
個人的にいただけなかったのは、アラーム機能のバイブが通話着信時のバイブと同期してしまうことです。着信時にバイブするのはいっこうに構いませんが、目覚ましにバイブは要りません。心臓に悪いし、何より目覚めが最悪。別々に設定できるようにしてくれないとダメです。
一方向の開閉しか出来ないためワンセグは開いた状態じゃなきゃ見られないのもダメだし、データ放送が邪魔。
カメラは、映像そのものがかなり良いのかもしれませんし、フォーカスを合わせるのも速い。ただし、いくら高感度に設定しても暗いところでの撮影は無理です。撮影用のライトが欲しい。そう言えばNだとライトがありませんね。
正直、買わなければ良かったと思います。それぐらい、私には合わないケイタイです。
半年ぐらい使い続けたけど、ストレスがたまる一方でした。そんなわけで、SO905iに戻しました。
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
