
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.61 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.92 | 3.87 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.94 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.80 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.92 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.14 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.71 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.08 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 03:17 [928476-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
当初、本端末でおサイフケータイも使っていましたが、チャージのためだけにパケット契約するのが馬鹿らしくなりお財布ケータイは
スマホに移行。 本端末は2in1を活かしての通話端末&A番号だけのメール端末として使ってました。
まず4年間での劣化具合ですが
・ワンプッシュオープンのボタンが取れる(><)
⇒手で開かないとダメになりました。。。。
・パネルの加飾がボロボロに
⇒側面の塗装禿げのほか、イルミネーション面の内部塗装も所々はがれ、結構みすぼらしい感じになってしまいました。
・液晶が色落ち? して見づらい(バックライトかな??)
⇒着信があって、閉じてる状態で端末を見ても薄すぎて内容が読めません。。。。いちいち開かないとダメで、背面液晶の意味なし
(当初はコントラストもはっきりしてて、ちゃんと見えてたと思う)
・着信に応答したり、画面を開いたりすると電圧負荷が掛かる?
⇒電話を獲ろうとしたり、時間を確認しようとした瞬間、再起動が掛かります。。。。。ひどい
・充電端子(スタンド用)の金メッキが剥げてボロボロに
⇒一応充電はできるのですが、接触悪くて上手くいかない処もあり
やはり、折り畳み+回転ひんじは脆弱、、、とまでは言わなくても丈夫ではないですね。
新しい端末は単純な二つ折りなので、液晶とキーの間のクッションも十分な厚み&丈夫さのものが入ってる感じです。
しかし、一昔前の端末に比べて機種変更が本当に楽になりましたね。
FOMAカードのサイズはほぼmini−UIMで統一されてるし、microSDにバックアップできる項目が格段に増えたため、メールの
フォルダ振り分けなども苦も無く再現できました。
2in1をdocomoがどうするのか判りませんが、一つの端末で二つの番号もてるのはやっぱり便利なので継続してほしいですね。。。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2013年12月14日 18:26 [661046-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】シンプルな形状で飽きが来ないです。
【携帯性】ちょっと重いですが問題ないです。
【ボタン操作】手袋などをしているときはボタンの位置が時々分からなくなります。
【文字変換】問題なく賢い文字変換です。
【レスポンス】決して良いとは言えません。急いでるときなどはイライラします。
【メニュー】これは万人受けするような作り込みです。使いやすいです。
【画面表示】とても綺麗な表示だと思います。
【通話音質】これは富士通さん、おみごとです! とても聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】常時マナーモードなので無評価と致します。
【バッテリー】そんなに頻繁に使わないので放っておいても一週間は充電しなくても大丈夫です。
【総評】末永く使おうと思える一台です。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月4日 14:32 [646439-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
本機種は2013年4月に、ドコモオンラインショップで購入しました。
実機を見たことが無い状態でPINKを発注するという、人生初の冒険をして購入した機種となります。
【デザイン】
実際に手に持った時に本体の角が気になるということがない、このスクエアなデザインは、個人的にとても気に入っています。
またPINKとは命名されているものの、いちごミルクのような薄い色ではなく、赤寄りのしっとりした色合いは好感が持てますね。
※イルミネーションとのボディカラーの相性も良いと思っています
【携帯性】
不満な点はありません。大きさも重さも全く問題ありません。
【ボタン操作】
ボタンの配置、大きさ、押し込んだ時の感触と、いずれも不満はありません。過去に所有したフィーチャーフォンでは、誤って違うボタンを押してしまうことがありましたが、本機ではそのようなことは一度もありません。
【文字変換】
使い始めた当初は、予測変換として表示される一覧の並びに疑問がありました。しかし使用していくにつれて解消されたため、現在は問題ありません。
また、ひらがなを入力中決定キーを押さなければ入力文字種別が変更できない機種がありました。たとえば「あ」を入力後に、入力文字種別をアルファベットに変更しようとしてもキー操作が無効になる:一度決定キーを押して「あ」を確定しなければならないという動作です。
本機はそのようなこともなく、自由に入力文字種別を切り替えることが可能な点を高く評価しました。
【レスポンス】
過去のレビューなどを拝見し、あまり期待はしていませんでした。しかしいい意味で裏切られたと思います。メインメニュー表示時やメール画面表示時に、まれに反応が遅くなることがあります。しかしイライラさせられるほど遅いわけでは無いため、苦痛ではありません。
またこれまでにフリーズ等もなかったことから、評価を高めにしました。
【メニュー】
過去に富士通のフィーチャーフォンを使用していたこともあり、取り立てて使いにくいと感じる点はありませんでした。
少なくともSoftBankの過去のSHARP製フィーチャーフォンと比べると、目的の項目にたどり着くことが容易な構成になっていると思います。
【画面表示】
3D表示はたまに使用します。自分は片方の目が見えない者ですが、それでも立体的に見える点は評価しました。
ただし屋外で「メインディスプレイの照明をオフにしている時」「サブディスプレイの表示」が見えづらいため、評価を落としています。
(メインディスプレイに関しては照明をオンにすれば改善されます。しかし省電力設定中でオンにしたくない場面もあること。そしてサブディスプレイは明るさの設定が変更できないことから、このような評価としました。)
【通話音質】
こちらの話す声は的確に捉えているようです。しかしながら雑踏では相手の声が聴きにくいことが稀にあります。スピーカーに切り替えてもあまり変わりがないことから、評価を下げました。
※通話音量は最大設定にしています
自分がフィーチャーフォンに求めているものは、何と言っても「通話機能」です。よって厳しめの評価になっています。
【呼出音・音楽】
プリセットの種類や音量に問題はありません。着メロ等は使用せず、全てプリセット音に設定して使用しています。
また音楽再生に関して、ノイズや音飛びなどありません。
【バッテリー】
iチャネルやウィジェット、タッチパネルを使用することをやめた結果、電池のもちは良くなりました。省電力設定にしておけば待ち受けだけで一週間は余裕で持ちますし、1時間未満の通話や数行のメールを10通弱やり取り、またiモードを30分程度使用した場合でも3日は電池が持ちます。
このため最近は省電力はオフにして使用するようになりました。まだ統計を取っている段階ですが、極端に電池の持ちが悪くなるようなことは今のところ無さそうです。
【総評】
その他の所感として…。
1.ワンセグ
自宅の部屋は電波が届きにくい状況にありますが、本機ではしっかり電波を掴んでくれるため、見たい番組が重なってしまった際の「番組録画機」としても役立っています。
2.おサイフケータイ
ロック一時解除の方法や自動ロックといった機能は、大変重宝しています。一部のスマートフォンでは本機と同等の使い勝手を実現した機種があるというお話を耳にしましたが、自分が所持したスマートフォンには、残念ながらそのような機能がありませんでしたので…。
3.Wi-Fi
自宅ではKDDIひかりから貸与されたルータを使用していますが、アクセスポイントとして問題なく認識し、ネットサーフィンすることが可能でした。
(ルータの型番は不明です。Google検索しても確認できませんでした)
4.Bluetooth
ドコモ純正ワイヤレスイヤホンセット02、およびKENWOODカーナビゲーションMDV-737DTとのペアリングOKを確認しています。ペアリング時に不穏な動作もなく、快適に使用しています。
ロットとしては良い部類の端末が手に入ったようで、当サイトであがっている不具合は皆無といってもよい状態です。
(通話機能に関しては近々点検に出そうかと思っています。以前使用していたF906iで、こちらの声が全く届かないという不具合を経験している為、本機にも何か問題があるのではと疑っています)
本機の購入にあたってはF-01Eも検討しました。ボディカラーなどはF-01Eの方が好みではありましたけれど、半年使用した感想は、「あえてF-02Dにして良かった」と満足しています。大切に使い続けていきます。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月22日 00:36 [465138-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
2011年11月12日にブラックを購入。
以前はP905iを使用していました。
【デザイン】
シンプルでいいと思いますが、
本当はF-04Dのようなカーボン地が良かったです。
ワンプッシュオープン搭載は便利ですね。
【携帯性】
私は主に胸ポケに入れています。携帯性に不満はありません。
【ボタン操作】
ドーム型でブラインドタッチでもキーの位置が把握しやすい、
物理キーならではのメリットが活かされています。
【文字変換】
iWnnは初めてでした。
始めのうちは『なんだこりゃ』でしたが、
学習が進むと希望通りに変換できました。
なにせP905i(Advanced Wnn)がおバカでしたので、満足しています。
文字の入力方法は、物理キーとタッチパネルで、かな入力と2タッチ入力。
タッチパネルのみで、手書き入力とQWERTY配列入力が選択できます。
【レスポンス】
タッチパネルの操作感は、まあまあです。
問題はかな入力の時で、初期設定の自動カーソルで入力していると、
連打しているにも関わらず、途中でカーソルが移動してしまったり、
押した回数が反映されない事があり、ストレスがたまります。
アップデートの効果なのか、最近改善した気もしますが、まだたまに発生します。
【メニュー】
色々なメニューがあって便利です。
1〜9のキー長押しで機能一発起動のセレクトメニューや、
画面をスライドして表示したり消したりできるステータスメニュー、
それからpallet UIのショートカットで、機能を素早く起動できるので使いやすいです。
【画面表示】
3D対応で少し心配でしたが、普通です。
3D表示も面白いです、まあ使ってませんが(笑)
明るさ自動調整は少し暗めに設定されています。
【通話音質】
Bluetoothのヘッドフォンでハンズフリー通話しています。
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
WMAは1000曲まで保存できます。
BluetoothやFMトランスミッタで出力しても、私には納得できる音質です。
【バッテリー】
寝るときに充電して、一日楽にもってます。
使用状況は
ネットワーク…3G固定
ECOモード…OFF
3D…OFF
Bluetooth…常時ONでヘッドセットと数時間接続
Wi-Fi…常時OFF、クライアントモード使用は自宅で入浴時など時々
オートGPS…OFF
待ちキャラ…OFF
歩数計…ON
温湿度計…OFF
上記の設定で通話が一日平均20分ほど、メールとブラウザはあまりヘビーユーズではありませんが、気にせず使用してます。
【総評】
とにかく全部入りがほしくて、発売前にスペックを見て購入を検討。
ライバルはF-05Dでしたが、バッテリー容量が心配で却下。
レスポンスとバッテリーの持ちは期待したほどでは無かったものの、及第点と言えると思います。
クチコミに不具合報告があって心配な面もありますが、今のところ満足しています。
※使用して一年半以上経ちました。
今となってはドコモのガラケーでタッチパネル搭載機種は無くなり、
まさに最後の全部入りガラケーとなりました。
多少の不満はありつつも、必要な機能は搭載されているので、
満足しています。
最近のスマホはバッテリーの持ちがだいぶ改善されてきたようなので、
この端末とそろそろお別れかもしれません。
(月々の料金が増えるのは、キャリアの思惑通りで非常に癪ですが…)
- 重視項目
- その他
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月11日 12:40 [579462-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
初めて投稿します。今年の1月にピンクを購入しました。スマホの通信費を考え、今更ながらガラケーを、中でもハイスペックなのをと思いF-02Dにしました。
【デザイン】
良いと思います。鏡面加工のパネルはとても綺麗です。
【携帯性】
3.4インチの割にコンパクトです。幅は持ちやすく重さは若干有りますがこれくらいならむしろ適度な重みといった感じがします。
【ボタン操作】
ごく普通です。少し硬いです。ドーム型キーは、あまり押し易さに関係してそうに無い気がします。
【文字変換】
良く学習してくれます。その割に忘れるのも早い気が。
【レスポンス】
これは酷いですね。かなりのモッサリ感です。メニュー画面やネット閲覧時は大体カクカクです。アプリを選択してから起動を開始するまで5、6秒かかる事もあります。更なるアップデートを要求します。
【メニュー】
使い易いです。設定項目が充実してるのが嬉しいし、タッチを使った操作は以外に便利です。
【画面表示】
綺麗です。「黄ばんでいる」といった感じはありません。
【通話音質】
音質自体は良いです。ただ、音量が小さいと思います。
【呼出音・音楽】
こちらの音量は大きいです。種類も豊富で満足できます。
【バッテリー】
悪いですね。初め使ってた時はまるでスマホ並の電池の減りようでした。そして凄く発熱します。今はイルミを始め様々な設定をOFFにして、やっと許容出来るくらいに成りましたが、それでも持ちは今一つですね。
【総評】
色々不満は有りますが僕は気長な性格なもんで、日常使いでは耐えられないなんて事は無く、有るだけの機能を使って楽しんでいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月30日 00:38 [530061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
F-01Cから買い換えました。
F-01Cよりもサクサク動いているように思います。
F-01Cよりメニューを自由に選べますが、F-01Cの方がメニューは使いやすく設定できたように思います。
またF-01Cはフロントにつなぎ目のような出っ張りはありませんでした。
補強かなにかなら、前面同じ高さにするなどデザインにもう少しこだわってほしかったと思います。
電子マネーを使っている人にとってはセキュリティは大切ではないでしょうか。
他人の手にわたれば、iDなどはクレジットカードの限度額まで使われてしまいます。
F-01Cもそうでしたが、設定すれば自動でロックがかかるようになるので非常に便利です。
自動でロックする時間も3分や5分と選べれます。
お買い物をするとき、電車にのるときは閉じたままサイドボタンを長押しし、
指紋認証で解除し、かざすだけ。あとは自動でロックという使い方で非常に楽です。
最後に最大の欠点をあげると、指紋認証の場所が使いにくいことでしょうか。
今後もぜひこの商品の後継機を作ってください。その際は指紋認証の場所をF-01Cのように上にお願いします。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月11日 10:33 [518708-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】丸くなく気に入ってます
【携帯性】適度な重さがあり 片手で持ち易い
【ボタン操作】爪で押さないと効かない時がある タッチパネルも使えるので良いが
【文字変換】問題無い 賢いと思う
【レスポンス】問題無い
【メニュー】画面スライドで変わるし カスタマイズできるので良い
【画面表示】綺麗 エコモードにすると暗くなるしすぐ消えるのでエコモードは使っていない
【通話音質】普通 防水仕様では良い方
【呼出音・音楽】大きくて良い 音楽は前の携帯の方が良かったが
【バッテリー】始めは1日しか持たなかったが 不要な機能をOFFにしてから3日は持つようになった
【総評】良いケータイだと思う おまけに安すぎ 端末0円だった
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年5月12日 05:24 [504463-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
simpleで良い
【携帯性】
充電をEcomodeにしてないとすぐなくなるかもです。
【ボタン操作】
使いやすい。
【文字変換】
ムダなデコメ絵文字が多すぎる、いらない。
【レスポンス】
普通
【メニュー】
ずっとFシリーズを使っていますが、ムダなメニューが増えすぎかもしれません。
【画面表示】
【バッテリー】
なくなるの早い。
【総評】
思ってたよりかは、機能がイマイチ。デコメ絵文字多すぎて、必要ないかと。。。個人的にはFシリーズの良いところは万歩計の機能&電話帳をランキングで見れるから好きなだけです。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月5日 23:45 [486955-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
角型でスッキリとしたデザインが気に入っています。
厚みもこれくらいで良いかと。
あまり薄過ぎるのも持ちにくいですし。
プッシュオープンボタンの機種はこれが初で最初は使いづらかったですが、
慣れると意外に便利に感じるようになりました。
【携帯性】
携帯電話ですからどの機種も似たようなものでは(笑)
【ボタン操作】
賛否あるかと思いますが、
盛り上がって大きめなキーが僕は押しやすいです♪
【文字変換】
機種変前に使っていたものより数段使いやすいです!
候補が多いからってわけじゃないですが、
変換が賢いように思います。
【レスポンス】
購入後使ってみて、
高速CPUの割にはう〜んっていう感じです。
辞書データが占めるメモリの量はかなりなものなので、
これをmicroSDへ移動させて不要なアプリなどを削除したら
結構サクサク動くようになりました(笑)
【メニュー】
特に使いづらいとかは感じていません。
アイコンデザインも好きです。
【画面表示】
綺麗です。
ただ3Dは目が疲れやすそうで使っていません。
あまり3D感が無いようにも…
タッチパネルの感度は良好です!
【通話音質】
篭った感じもなくクリアーに聞こえます!
【呼出音・音楽】
音は良いように思います。
というより携帯のちっちゃなスピーカーならこんなもんでしょう(笑)
ただスピーカーの位置が本体裏側にあるので音楽聴いたりする時は、
裏返して置かないといけないのが嫌です。
なのでポケットに入れていてもスピーカーを塞いでしまうので、
着信音などが聞こえづらい時が多々あります。
ですので評価は3
【バッテリー】
容量がある割には減りが早いように感じます。
エコモードや画面の明るさなどの設定を駆使して、
出来るだけ温存するようにしながら使っています。
ただヘビーユーザーでは無いので、
使い方次第では2〜3日は持ちます。
ゲームや動画などを頻繁にされる方は予備バッテリーが必要だと思います。
【総評】
実は現在使用している物で4台目となります。
色々な不具合が出てドコモショップで3度交換して頂きました。
3台目までは新品時からもっさりとした動きのように感じましたが、
今回の4台目のものは辞書データ等を移動させる前から動きは良いように
感じています。
当機種のレビューを拝見していても頻繁に不具合が発生していて、
僕自身も3度交換して頂きましたが、
不具合さえなければ結構使いやすく良い機種だと思っています。
実際にこれだけの不具合が頻発している状況を
メーカーさんやdocomoさんにはちゃんと認識して頂いて、
一刻も早く不具合を解決出来るバージョンアップなりソフトウェア更新なりを
行って頂きたいと思います。
ユーザーが”買い損”な状況ではいけないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月27日 11:51 [466366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
ラメの入ったホワイトですね。きれいです。
【携帯性】
薄くて持ちやすいです。
【ボタン操作】
たまに十字キーを押し間違えます。
【文字変換】
優秀だと思います。
【レスポンス】
1GHzのCPUを積んでいるのか!?(特に起動が)と思う鈍感さ。改善をお願い致したい。タッチパネルは感度がすごくいいです。
【メニュー】
いいと思う。
【画面表示】
綺麗ですね。
【通話音質】
未使用です。
【呼出音・音楽】
防水のためかコモッタスピーカー音になってますね。仕様か。
【バッテリー】
そこそこ持つかも!?まだわからないです。
【総評】
ドコモ初なのでイロイロ慣れませんが満足しています。機種のソフトウェアをもうちょい改善して欲しい。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月24日 15:40 [465432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
使ってあまり時間は経っていませんが、使った感想を書いていきます。
デザインは正直、安っぽいです。ブラックとピンクは鏡面加工が施されているので、それが嫌でホワイトを買いました。
イルミネーションはきれいですね。
携帯を閉じた状態でメールが来ていることをすぐに確認できるのは便利ですね。あと、時間も確認することができるので便利です。
ただ、ちょっと分厚いです。仕方ないのかもしれませんが。
ボタンは押しやすいです。
また、変換も便利です。auのK002よりも便利です。
カメラや音楽といったことはまだ分からないので3としました。
バッテリーは持ち悪すぎです。24%残っていて、サイトを開いた途端に0%となり、「充電してください。」は…。正直、ガッカリです。
自分が買ったのは10月製造モデルです。初期ロットですね。
不具合は、今のところ
1.ecoモードに設定したが、勝手に解除される(しかし設定はされている、という…)。
2.先ほど述べた、バッテリーがいきなり減る。これは普通なのかよく分かりません。
だけです。
とりあえず1ヶ月は様子見してみようと思います。
色はホワイトがオススメです。鏡面加工が施されていないので指紋が付きにくいです。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月27日 22:58 [457691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】最初に見たときより実物は良かった。
【携帯性】機能の割に薄いので良い。
【ボタン操作】結構 押し辛い。 F-01Aのほうがいい。
【文字変換】やや良くなったかも。
【レスポンス】そうとう もっさり 通話でさえも遅れ気味。
開閉時の画面の表示が遅い。
カメラは最低 F-01Aと これは変わらず。
ワンセグは際立って良好。
【メニュー】 まあ普通かも アイコン大きすぎ らくらくホンみたい。
【画面表示】 遅い以外は綺麗。 HD動画はひっかかり有り。
有機ELの AVプレイヤーが有るのでそれと比べると
綺麗さや追随性は及びませんが 仕方ない。
【通話音質】 普通でしょ。
【呼出音・音楽】着信は自分で作ったのを入れてるので。楽曲は普通。
【バッテリー】 毎日充電 2時間半以上 減りも早い ネットは殆どしないけど
60歳近いので 明るくして 点灯時間も長めに設定してるので
仕方ないかも。
【総評】 ソフト更新後に SD(東芝 クラス4 8GB)を挿入して
使用中。 更新したらiチャネルのみ設定が解除に。
BIOS更新と同じなのである程度は危険が潜んでます。
7年前のドルチェからの機種変更なので慣れるのに2日程度
かかりました。独自着信音のDLは前より簡単になってます。
スケジュールが一番使うのですが タイトルの字数が少なく
不満です。 メールの送受信履歴が個別に削除できるので
なぜか安心。F-01Aも同時に2in1で使っているし
AUとソフトバンクも使ってますが電話をするだけだったら
安いタイプが軽くて楽。これは白が欲しかったのですが仕事柄、
やむなく(泣く泣く)断念しました。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月14日 07:59 [454382-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
F01Aに比べ若干薄くなり、かつ軽くなっているため見た目もスタイリッシュになっていると思います(あくまでも主観ですが・・・)
【携帯性】
持ちやすいです。スーツのポケットに入れた時、F01Aと比べ厚みがない分座った時もあまりポケットが膨らみ気になるという事がなくなりましたが、大きさは以前とあまり変わらないため立ったり歩いたりする時はたまに邪魔に感じたりする時があります。
【ボタン操作】
以前の機種と比べると押しづらく感じます。特に方向キーを押しているつもりが決定キーを押していたりという事が多々あります(慣れの問題でもなさそうな感じです)
【文字変換】
問題なく使える感じです。以前使用していたATOKに似てる仕様なのですんなり使えてます。
【レスポンス】
前機種がサクサクで動いていたので気になるのですが、やや引っかかりを感じます。
ここは最近の機種はいろいろと多様になっているので仕方が無いのでしょうか。
画面を開けた時、左右キーでページを開いた時など特に感じます。
【メニュー】
構成は富士通製品を使っていたため変わりは感じません。
【画面表示】
下キーによるショートカットが使いこなせていないせいか使いづらいです。
下キーでのショートカットも結局使いたいメニューをどんどん足しているだけにも感じます。
【通話音質】
非常によく感じます。
【呼出音・音楽】
音はクリアではっきり、大きく聞こえます。
ただ自分の場合はマナーモード使用なのであまり気になりません。
【バッテリー】
まだいろいろ触ってるため減りは早いです。
オートGPS使用でSNSも頻繁にチェックして1日持つ(毎晩充電する)くらいです。
【総評】
毎年機種変更していたのですが、前機種のF01Aを非常に気に入り3年使いました。
それくらいいろいろ使ってきたなかで前機種が満足いくものだったのですが、ついに買い替えました。
iモードの仕様などが一部変更されていたみたいでページスクロールをサイドキーでするなど少し不便に感じる部分もあります。
ただフューチャーホンの完成形でもあるので自分なりにカスタマイズし納得いくまで使いこなしてみようと思わせる魅力はあると思われます。
スマホに機種変更を考えていない方には十分買い替えの対象になる機種であると思われます。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
