
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.61 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.92 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.94 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.80 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.92 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.14 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.71 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.08 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年12月19日 19:56 [556710-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
2011年12月25日 01:36 [465626] にも書きましたが訂正したい所が有りまして、削除して貰い新しく書き直します。
SH-06Aから買い替えです。
☆デザイン☆
普通です。
しかし外装の剥がれの症状が出ています。最悪です。
★携帯性★
普通です。
☆ボタン操作☆
若干打ちづらい時もあります。
SH-01Bの方が打ちやすいです。
★文字変換★
賢いというかSHの方がよかった面もあります。
日本語が賢いので、スムーズに変換出来ますが使い易いのはSHです。
☆レスポンス☆
最悪です(´;ω;`)
高速CPUが搭載している癖に反応が遅すぎます。
たまにフリーズが起こります。
電源ONする時、1分以上待たされるので本当にイライラします。
正直に言って使い物になんないです。
★メニュー★
普通です。
☆画面表示☆
太陽に当たると見えません。
SHの方が見易かったです。
3Dもありますが要らないのでOFFにしました。
★通話音質★
聞き取りやすいです。
人混みのところで通話したら難なく聞き取れました。
☆呼出音・音楽☆
SH-06Aよりはマシです。
★バッテリー★
かなり悪いです。
1,000mAhの癖にすぐに無くなります。
話になりません。
☆総評☆
レスポンスが遅いので使いにくいです。
カメラも綺麗だし電子辞書も役に立つし嬉しい機能がテンコ盛りなのはいいのですがレスポンスが遅すぎて使う気がなくなりました。
しかもFOMAカードが変わったので以前のケータイが使えないのはちょっと痛いです…。
Fシリーズはあまり使いにくいですね。
SHの方が圧倒的に使い易いです。
機能がよさそうに見えたのでこれにしましたが本当にダメです。
11ヶ月使用しスマホ(SO-01E)にしちゃいました(・∀・)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月17日 17:37 [556126-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
そして外装の剥がれ症状は私のでも発生しています。最悪・・・ |
押しボタンの凹凸が少ないのか、どうもミス入力が多くなるボタン |
今年3月、それまでのSH906iが歩行中交通事故にあった影響で破損したため、全部入りハイスペック携帯という触れ込みに負けて購入しました。
【デザイン】
ドコモショップでモックアップを見て気に入った機種と言うこともあり、清潔感と透明感があるデザインで気に入っています。
外装は白いパネルの上に透明のグロスカバーが接着されており、安っぽい感じはしません。まあ、機械自体の価格が高いので当然ですね。
【携帯性】
携帯電話のスタンダードな形と大きさです。大きすぎるとか重すぎるということは一切ありません。
【ボタン操作】
これがちょっと・・・な部分です。
まずなぜか押し間違いが多く発生するボタン。何でだろう、いつまでたってもブラインドプッシュできないボタンです。特に一番上のファンクションボタン、とchボタン、どうしても押し間違えてしまいます。触った感覚が同じだからかな・・・
それに、ディスプレイを開けただけでiチャンネルが起動したり、モード設定画面が上から落ちてきたりと、とにかく誤動作が多い機械です。
【文字変換】
まずまずの変換効率だとは思いますが・・・不具合もあります
気になるのはたとえば「お」と入力するのに「あ→い→う→え→お」と「あ」のキーを5回押す必要がありますが、たとえ5回連続に押したとしても「あ→い」でいったんしばらく止まったかと思えば「い」で確定して「あ→い→う」と、「いう」と入力されてしまう「引っかかり」的な動きの不具合があります。
【レスポンス】
高性能なCPU搭載を謳っている割にはそれを感じさせない感じがします。なにせ動きがいつもどこかで引っかかっているような感じがつきまとっています。
ハードウエアとソフトウエアの熟成不足というか、表で使っていないソフトが足を引っ張っている感じです。
【メニュー】
メニュー表示は見やすいものだと思います。
【画面表示】
パソコンで待ち受け画面の画像を編集して表示させていますが、非常に精細で綺麗な表示だと思います。
ただ、3Dまで必要なのかよく分かりません。
【通話音質】
通話自体は音質もよく聞きやすい音質だと思います。
【呼出音・音楽】
プリインストールされている着信音以外に使っておらず、逆に言えばそれ以上のものを作って使おうという気にはさせられない音質です。ただ不満かと言えば特にそれを求めていないので不満でもありません。
【バッテリー】
電池の保ちは最悪です。朝、充電器から抜いてメールチェック、Iモードを使いながら朝食を撮って会社に行くときはすでに85%程度の表示、さらに昼食時は60%。夕方仕事終わりの頃には40〜50%。ちょっと残業、飲み会などで遅くなれば30%台に落ちて自動省電力モードへ。携帯カメラやIモードを多用すれば確実に一日保ちません。
周囲の多くがスマホに移行した今、ここは携帯電話のメリットだと考えていましたが、これではスマホより悪いんじゃないか、と思います。
【総評】
前機種SH906iの不満点が、ボタンレスポンスの悪さでしたので、高スペックな携帯電話なら解消だと考えて当機種を購入しました。しかし、何らかの機能が裏で引っかかるのか種類の異なるレスポンスの悪さに辟易しています。
しかも、シリーズトップレベルの高額携帯ですから、その割に、という落胆の気持ちが大きくなりとても携帯電話派の方におすすめできる機種ではないと考えます。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月5日 00:21 [544946-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
普通ですが、もう少し薄いと良いです。
【携帯性】
普通です。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
遅いです…。フリーズすることも多々あります。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
小さいです…。以前使っていたauの方が良かった。
【呼出音・音楽】
普段マナーモードなので、よく分かりません。
【バッテリー】
普通です。auのよりは良いかな。
【総評】
使って1年経ちます。
最近になり、フリーズしたり、電池が50%→0%になることがあります。
幸いにもデータが消えたり…などはありませんが、使う度にイライラする機種です。
高いお金を出してこれを買うのなら、iPhoneやスマホにされることをオススメします。
今すぐにでも機種変更したい!
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月15日 12:42 [526713-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
デザインは好きですが指紋が…。
着信したメールを見る際の反応が悪過ぎ。
メールがメインなので、ストレスが物凄いです。
ブラウザ、PC連携が酷いので、折角のWi-Fiも使い道なし。
感度も凄く悪い。
カメラはシャッターが左かつ半押しが無いので使い難い。
ピントが合わない事多数。タッチパットでの操作もやり難い。
簡易ライトは便利ですが、消えるのが早過ぎ。
点灯時間を設定させて欲しい。
卓上ホルダの締め付けがキツ過ぎ。
傷だらけになりそうなので、バネを弱くしました。
これは私だけかもしれませんが、勝手にマナーモードになったり
(もちろん設定の問題ではありません)、着信音が鳴らなかったり、
一部設定がリセットされている事があります。
電子辞書、電子コンパスは重宝していますが、カタログスペックに
釣られた感が凄いです。
富士通が好きで、最強のガラケーと期待していただけにガッカリ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年5月5日 15:32 [502903-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
【総評】
液晶とカメラカバーガラスがわれてしまいました。ずぼんの後ろポケットに入れてかがんだ為です。あっさり割れていました。なんと耐久性のない携帯電話でしょうね。
Ψ(`◇´)Ψ
【デザイン】少し大きいけどと思ったけど、枠のLEDにひかれて買ってしまぃました。
【携帯性】携帯電話として普通の重さです。少し大きいかな。
【ボタン操作】反応が時々遅れます。
【文字変換】普通のです。
【レスポンス】クロック数が大きいから反応がいいと思ってましたが、全くその気配すら感じません。
【メニュー】
普通の携帯電話とかわりません。
【画面表示】
時々固まります。どのボタンを押しても入力がききません。救えるのはクリアキーで固まった事を解除できる様です。
【通話音質】
非常にいいです。音量は足りませんが…
【呼出音・音楽】
非常にいいです。音量は足りませんが…
【バッテリー】
キー操作による電池の消耗が激しいです。
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月29日 00:23 [493259-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
個人的な感想をタイトルにしましたが
レインボーが個人的には好き
けれどこの機種のレインボーは嫌いです
数字キーのイルミネーションをボタン連動レインボーに設定するのが好きなのですが…この機種は『何故1キー単体でレインボー?』ボタン押しで光が変わる…レインボーや単色でないテーマの色が加わるので違和感
単体の色自体も好きではない色で…
フォントもFケータイ応援サイトからダウンロードしてみても可愛くないフォントしかないので使えないし
あと
よく固まります(再起動かけるまではならないですが)
メールやiモードはもたつく
カラーテーマはずっと前から全然変わってなく好きな素材もないので飽きます(個人的な感想)
画像取得に時間かかったり
電波3本立ってるのにiモード接続中表示されていても実は接続していなかったり
SDに以前使ってた携帯からとりためたミュージックを聴くと曲と曲の間が長かったり(前携帯はそんな事なかった)
SH-03Dにしておけば良かったと後悔した携帯です
購入して3ヶ月くらい
買い替えようと思ってます
次はスマホですが
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月30日 10:51 [458266-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】
ブラックを購入致しました。正面のパネルは実質的にはミラー状態でブラックと言うよりは、シルバー+ブラックという感じです。ミラー部は指紋が付きまくります。全ての面にフィルムシールを貼りました。ちなみに裏面はマットブラックの為、こちらは指紋は付き難いです。サブディスプレイが普段はミラーで隠れていてお洒落な感じです。ワンプッシュボタンも以前より使っていたP社製の物と感覚的に違いは無く使用に際して違和感等はありません。二軸回転+ワンプッシュという事を考えると大変優秀でしょう。
【携帯性】
先日までF-09Cを使っていましたので、それを思えば比較的薄い部類に入るので携帯性はほんの少しの寸法違いとはいえ、かなり違う様に感じました。私的には良いと評価しています。重量的にも苦にならないレベルです。
【ボタン操作】
ドームキーになり押しやすいです。キーとキーの間に隙間も設けてあるので押し間違い等は少ないと思います。少なくともF-09Cよりは操作性は良いです。タッチも良好。
【文字変換】
特に可も無く不可も無く、今時ならこの程度は普通かと。
【レスポンス】
か〜かり、モッサリとした感じがあります。引っ掛かると言う表現が正しいかどうか解りかねますが、特にキー操作時に於いてプチフリーズ?する事が多々あり、正直イラッとする事が多々あります。F-09Cでは無かっただけに何で新型で高性能なCPUを積んだのにこんな事になってるのか残念です。
【メニュー】
特に可も無く不可も無く、普通かと。
【画面表示】
悪くは無いです。普通です。前機のF-09Cより少し綺麗に感じますが気のせいかな?程度で。但し、自動調光にするとチラチラと照度が変わってうっとおしい時があります。この点はF-09Cでは無かった事なのですが…。ちなみにタッチパネル精度はかなり良いです。
【通話音質】
通話音質はかなり良いと思います。通話とメールが主体なのでこの辺はありがたい所です。
【呼出音・音楽】
大きくて分かりやすく綺麗に聞こえますし。極めて良好です。但し、音楽を聞くには音割れが酷いのでスピーカーはダメです。
【バッテリー】
特に不満点で、正直かなり悪いと感じています。1000mAHとスモホ以外の携帯としてはかなりの容量にも関わらず、それ程ハードに使っている訳でもないのに、あれよあれよと減って行きます。F-09Cの方がバッテリー容量は気持ち小さかったにも関わらずF-09Cの方がバッテリーの持ちは全然良かったです。今回の高性能CPUがバッテリーを消費しているのかどうか解りませんが結構早く減ります(ほぼF-09Cと同じ使用状態での感想です)。これでバッテリーの持ちを伸ばそうとするとかなりのいろいろと機能制限をかけて簡略化(簡素化)しなければならないですが、それではこの機種を持つ意味無いですしね。現状は念の為、外付け予備バッテリーを持ち歩いています。
【その他】
ワンセグの感度は可も無く不可も無くで、P社製に比べると劣ります。
【総評】
発売日翌日に購入しましたが、正直、期待していた程の事も無く、寧ろ、ちょっとガッカリかな…という感じです。この状態で市販化に踏み切るとは…という感じがします。半導体業界に居る者としては如何ともしがたい機種ですね。各所もう少し煮詰めてからでも良かったのでは?と感じます。発売時期(期限)があっただけにその辺のメーカー開発者のお気持ちはお察し出来ますが、あのモッサリ感やプチフリーズはこのご時世の機種としては致命的かと…。イルミネーションやカメラ機能、その他盛沢山の部位に関しては大変良く出来ておられる機種だけに肝心要な所がイマイチでは…。私なら絶対にお勧めしません。
- 重視項目
- メール
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
