公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.24 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.21 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.86 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.56 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.76 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.21 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.09 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.98 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.13 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年12月9日 01:30 [1085038-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなし。ただ、スライドさせて開くのが、難しいだけです。(;´Д`;)
【携帯性】
大きさは、ちょうどいい感じです。
【ボタン操作】
凹凸が分かり難くて、ブラインドタッチ(?)がむずかしいデス。
【文字変換】予測候補は、意外に使える気がします。タッチパネルパネルでのフリック入力は、今ひとつタイムラグが大きいですね。(。・ω・。)
【レスポンス】
ECOモードからの復帰の時、操作を受け付けるまでの時間が、数秒かかってしまうのは、マイナスポイントかな。
【メニュー】
とりあえず不便はしていません。(。・ω・。)
【画面表示】
視力が落ちてから、少し拡大したくなりましたが、標準か拡大表示かの二択しか選べないのは、チョット不便です。
【通話音質】
まあ、こんなものではないでしょうか。
【呼出音・音楽】
プリインストール分は、この辺りが妥当じゃないですか?
【バッテリー】
初期は1週間ほど持ちましたが、バッテリーが弱って交換したあとも、最短で2日、最長で4日位。新品とは言え、製造後、数年経ってしまっているのかな?
【総評】
ガラケー西手は、バッテリーの持ちが悪いようです。認証方法に指紋認証があれば嬉しかったです。(;´д`;)
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月28日 09:48 [488875-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
使い始めて二週間ほど経ちます。
【デザイン】
他の方もおっしゃられているように、閉じている状態で見せればスマホに見えます。
知人も見せた当初スマホだと勘違いしました。
自分は白にして指紋は気にならないのでその点はマイナスにしませんでしたが…
他の色は凄く指紋が付きます。
【携帯性】
ちょっと気持ち太いかなと少しかさばる気がします。
しかし、問題はないので★4つです。
【ボタン操作】
始めは心配だったのですが慣れれば問題無いと思います。
使いやすいという点では引っかかりを覚えるのと
手が大きい方は使いにくそうだと思ったので以上の二つの点から★3つです。
【文字変換】
普通だと思います。
私的には、以前の携帯と比べて(元が古いのであまり参考にはならないかもですが…)
予想以上に変換で出てくる漢字や言葉が増えて嬉しかったです
最近の変換機能が分からないので★は4つにしました。
【レスポンス】
モッサリの一言です。
以前使っていた機種の方が早いかもしれない
と言いたくなるほど気持ちゆっくりしています。
ワンテンポ遅れていると言ったらいいかもしれません。
そして、ほとんどの場面で読み込みます。
とてもサクサクが売りの携帯とは思えませんね、SD読み込みもサクサク操作は体感できません。
(因みにSDはクラス6以上のを使用しています)
予想以上に酷くてこの点は本当に残念ですが、★1つはやり過ぎなので★は2つです。
【メニュー】
使いやすいと思うのですが、私的には似たようなメニュー画面が何回も連なって
アクションを起こす、と回りくどい感じがしました。
慣れれば気にならないと思いますが…
Nは初めてなので仕方ないかなと思いつつ気になったので★3つです。
【画面表示】
F、P、SH 以上の機種と比べて若干色素が全体的に
黄ばんでいます。
あまり気にならない範囲ですが、元の色と変わる?と言えばいいのか…色にもこだわる人は気を付けた方が良いかもです。
※あくまでも黄色寄りの配色なので普通の感覚では別段問題は無い
明るさはちょうど良いと思いますが、所々で画質が粗く感じるのは気のせいでしょうか…
以上の点で★は3つです
【通話音質】
長時間通話しないのでその点では分かりませんが、問題無く良いと思います。
自分はあまり通話しないので音質がいまいち分からず★は4つです
【呼出音・音楽】
音質は、まあ良いと思います。
3Dという割に3Dに感じないのは気のせいですかね
もしかしたら、対応のを聴いていないのかもしれないので断言できませんが。
防水機能をなるべく維持したいのでミュージックプレイヤーは今の所使用していません。
が、数曲試しに入れてみましたが読み込みが重いです
という訳で★は4つです。
【バッテリー】
ものにも寄るかもしれないのですが、アプリを使うと凄い勢いで電池が消費されていくように感じました。
まあ、ある意味それが普通なのですが。
予想よりあまり持たなかったので★4つですが、普通に使うのには全然問題ないです。
よくもっている方だと思います。
全体的に動作の遅さがせっかくの良いものを妨げてしまっているように感じます。
機能設定完了画面、保存完了画面、メール機能、画像の表示
処理が遅いんじゃないかと。
しかし、画面のタッチそしてキーの両方を使えるのは良いですね。
サイトを見るときタッチでページを下げるのは本当に楽です。
出来ればサイトのどの位置に居るのか分かる仕様があればなーと思ったりしました。
ピクチャを編集等した後、元の本体のフォルダ一覧の所に戻る設定はどうなのでしょうか?
SDで見ていたのに本体に戻るというのがなんとも…
F機種に慣れてるのでこの感想なのだと思います。
初期不良なのか2〜3日に一回の割合で画面がフリーズする
(キー操作もしくは閉じることで回復するが)症状が自分のには出ています。
あと、待受画面の状態でキ−からタッチに移動するときに
3秒ほど待たなければ移行されません。
今度DSへ見せに行く予定です。
まだまだ不慣れな点が多い・使いこなせていな機能が多々ある
不完全なレビューですがメール、iモード、データBOX周辺を中心に
よく使う自分の素直な感想です。
- 重視項目
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月26日 10:27 [466051-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 00:29 [463701-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
N-05C |
【デザイン】
★★★★☆
とてもスタイリッシュでお気に入りです。ブラックを使ってますが、画面の面と裏蓋以外は艶無しでカッコ良いですが何故か裏蓋の艶有はなんでだろうって感じです。
【携帯性】
★★★★
やはり、スライドタイプは重いものが多いと思いますが、これも軽い方ではありますが「133g」と平均的数字です。
【ボタン操作】
★★★
ボタン操作は、小さいのであまり打ちやすい方でありませんが決して打ちにくくはありません。見た目より凸凹もあり打ちやすいです。タッチパネルは、おまけ的と言われてますがフリック入力もでき、なかなか本物志向です。ただ、ボタンが少々小さいです。
【文字変換】
★★★
平均的なレベルだと思います。(打ち込む文章にもよりますが。)
【レスポンス】
★★★
いろいろと試しましたが(F-09C・P-05Cと比較)、大差はなく(P-05Cよりは少々早かった気がします)本来の選ぶポイントでしたが、「これは早い!」といった感じはありませんでした。最近の携帯は機能が多すぎてレスポンスを上げるのが難しいのでしょうか?
【メニュー】
★★★★
とても見やすくきれいです。(これは画面か?)
【画面表示】
★★★★★
大画面でとても綺麗だと思います。満足です。
【通話音質】
★★★
スライドを閉じた状態での通話は相手から聞きづらいと言われました。(雑音が多く入るそうです)
【呼出音・音楽】
★★★★
特に良くも悪くもなく平均的なレベルと思います。着信音も聞き取りやすく満足のレベルです。
【バッテリー】
★★★★☆
使い方にもよりますが、もちは良いようです。私の場合は、ほとんど通話とメールのみですが、3日間でメモリが1つから2つ減るくらいです。
【総評】
★★★☆
格好もいいし、レスポンスも平均以上のレベル。上記レビューに項目がありませんでしたが、ワンセグの受信感度がとても気になります。新しい機種にすればすべて性能が上がると言うことはないようです。全く見れないわけでは無いので受信感度が良いところであれば問題はありません。ただ、他の機種で見れてもこの機種で見れないことが多々あります。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月20日 08:53 [448132-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯と言うものを使用し始めて、20年近くになります。
過去色々使用した場合も有りますが、今回のこの機種は、いくら買ったばかりとは言え、
バッテリーの減りがやたら早く思います。
バッテリーは最初から予備でもう一個有りますが、どちらでも同じような感じです。
機体は、一回丸ごと交換してもらっていますが、同じようなものです。
電波状況は、うちは悪く有りませんが、休日メール数通、電話3分程度2回〜3回、ちょっと設定いじって、
それくらいで、24時間くらいで、バッテリー無くなります。
サポートの方が言うには、電力を消費しやすいのを防ぐ設定は、私がやった事以上には無いと言われました。
ショップで検査もしましたが、異常無しとの事です。
もうしばらく使用してみないと、明確にならない点も有りますが、バッテリーの減りの酷さに驚いております。
画面の大きさが原因とも思えません。妻の携帯もほぼ同じくらいの大きさですし、思い切りガラケーですが、
三日はもちます。
レスポンスは、もっさりした感じですね。
正直、買って後悔してます。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月5日 11:11 [437443-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
N-06Aから変えました
満足している点
●デザイン
最近の中では一番好きです
電池カバーのところ指紋がすごいつくのですがしょうがないですね
●カメラの起動スピード
これはかなり早くなっていてびっくりしました
保存もまあまあ早いと思います
●T9
これがあるのでなかなかN以外に変えられないという一面も…
●メールからすぐにメモ作成に飛べる
ちょっとしたメモを取る時に重宝します
不満な点
●クローズしてすぐにロックがかからない
変な間があります
毎回暗証番号とか入力するのは嫌ですし、タッチを無効にしてしまうと
クローズ状態でちょっとした作業ができないので困ります
●サイドキーのロックで時間がかかる
変な間があります
しかもその間に液晶に触れるとロックされません
上記2点N-06Aではたたんだ時即ロックがかかり、通常のロックはサイドキー
長押しで出来たので使い勝手が悪くなりました
長押し時間=キー押してからロックするまでの間がほぼ同じだから
同一または問題ないと開発者の方は思ったのでしょうか?
まさかそんなことは無いと思うのですが…
●メール一覧の表示が遅い
●メール一覧から返信作成する際たまにものすごく重い事がある
メール作成画面で2〜3秒間ぐらいキーを受け付けない状態になります
●不在着信ランプの点灯間隔が長すぎる
普段チラッと見るぐらいでは気づかないです
じーっと見続けないとわからないレベル
●クローズ状態でいろいろいじっていて途中からオープンするとフリーズ、再起動することがある
メール返信などでよくおきます
●Wi-Fiの再スキャンを行うとフリーズすることがある
電源ボタンで再起動かけるしかなくなることがあります
ホームUを使っているせいかどうかわかりませんが同じ設定でN-06Aの時は発生していない現象です
実機で調べていれば気づいた点もありますが、
スマホに力入れているからか実機置いてあるところはほとんど無く
いままでのNから大きく変わらないだろうと思い変えました
Nなのでもっさりは初めから覚悟してましたし、
それ以外は気に入った点も多いのですが細かいインターフェース
特に今回はロック周りについてはとても残念でした
例えば、暗証番号ロックに関してはクローズ時0秒設定があるのに
なぜバーロックではそれができないのでしょうか?
通常のサイドキーロックではボタンを押したらロックされ
その後暗転ではだめだったのでしょうか?
ロックしたいからボタンを押しているのに画面に触れたらキャンセルされる
なぜそうしたのか本当に謎です
細かいことで気にならない人はまったく気にしないのかもしれません
頻度が高いところなので自分は気になりました
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
