docomo PRIME series CA-01C レビュー・評価

docomo PRIME series CA-01C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月16日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1630万画素 防水機能:○ 重量:149g docomo PRIME series CA-01Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series CA-01C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.93
(カテゴリ平均:4.05
集計対象30件 / 総投稿数30
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.66 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.27 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.04 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.47 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.95 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.96 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.93 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.70 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.23 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series CA-01Cのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

WIN@ぬるゲーマーさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
71件
タブレットPC
2件
21件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

中古で購入し、約1年半経ちました。
色々な機能てんこ盛りって感じw

売り文句のカメラ機能が優れているのは当然として、
FMトランスミッター機能があるので車内で音楽を流したり、
WIFI機能があるので自宅でひかり電話の子機にしたり、
万歩計がついていたり3Dゲームがプレイできたりと、
その他にもいろいろと遊べます。

クチコミ情報に電池接触の不具合が多々投稿されていますが、
幸いにも今までトラブルに見まわれず快適に使えてます。

あえて難点を挙げるとすれば、他のガラケーと比べると
ちょっとだけ大きくて重いって事くらいですかね。

満足度はかなり高いので、しばらくまだ使いそうです。

重視項目
その他

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まみたす.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

【デザイン】
 かっこいいです。

【携帯性】
 少し大きいかも、あと重たい気がしますが
 すぐなれました。

【ボタン操作】
 押しやすいです。

【文字変換】
 いいほうだと思います。

【レスポンス】
 メール、ネット早いです。
 デコメとかいらないアプリなど
 削除したので。

【メニュー】
 ノーマル使ってますが使いやすいと
 思います。

【画面表示】
 きれいです。

【通話音質】
 普通だと思います。

【呼出音・音楽】
 音が大きくて防水にしてはいいほうかと。

【バッテリー】
 丸一日使えるので。

【総評】
 再起動などの不具合はまだ出ていません。
 製造年月が11年7月とありますが売れ
 残りでしょう。
 気に入っています。

重視項目
ネット

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TYSHIIIさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
4件
携帯電話アクセサリ
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス3
メニュー5
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー2

デザインに一目惚れして購入。実に4年ぶりの機種変更でしたが、わりとすんなり操作には慣れました。microSDの読み込みが遅いのと、古いメールを表示させるのに時間がかかる(4年前の機種よりも)のは若干不満ですが、後は満足です。
皆さんが言われている再起動は、頻繁に起こったため修理に出しましたが、修理後は特に発生していません。
電池持ちは悪いですが、高機能携帯の宿命のようにも思います。
スマートホンが流行っていますが、あれは個人的には苦手なので、この機種とは長い付き合いになりそうです。

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

richoooooさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
40件
デジタル一眼カメラ
1件
30件
レンズ
2件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質2
呼出音・音楽1
バッテリー1

P07から一度はSH01に機種変更したのですがレスポンスの悪さとメールの打ち悪さがかさなりこちらの機種に再度機種変更しました。

Pユーザーから乗換えでもメール等のレスポンスは我慢できるレベルですしなにより写真がきれいで満足。

防水 Wifi のガラパゴス携帯探すとかなり絞られてCAに行き付きました。


デザインも好いです。
ボタンの曲線に出っ張っているのがメール80%の自分としてはかなり打ちやすいです。

かなりカシオ力を入れてDoCoMoにきたのではないかと思います。

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BLADE CUSINARTさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
31件
ゲームボーイ アドバンス ソフト
19件
0件
ニンテンドーDS ソフト
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

【デザイン】
黒を購入しました。カッコイイです。
背面のカメラレンズがいかにもEXILIMケータイってカンジです。ドコモにMNPする前に使っていたauのW53CAを思い出します^^;

【携帯性】
コンパクトとは言いがたいです。
しかし、自分は今までもN905iやN-02Bなどを使ってきているので、苦には感じません。

【ボタン操作】
モックでも確かめましたが、押しやすいです。

【文字変換】
単語登録でフォローするので個人的には問題無しです。

【レスポンス】
すごく快適とは言いがたいですが、合格ラインです。文字入力、iモードを自分は多用しますが、遅いとは感じません。

【メニュー】
特に問題ありません。

【画面表示】
日中の屋外では見えにくいと言われていますが、さほど気になりません。

【通話音質】
防水・防塵なので、一番の心配でした。
しかし、聞こえづらいということはありません。違和感なく通話できています。

【呼出音・音楽】
音楽の音質はステレオイヤホンで補っています。呼出音も問題は感じません。

【バッテリー】
iモードやワンセグ、カメラなどを多用すれば、さすがに減りが速いです。
まあ、今に始まったことじゃないので気にしていません。補助ACアダプタ、もしくは予備の電池パックを常時持ち歩いてはいます。

【総評】
カメラ画質は、今まで使ったケータイの中でも最高クラスです。キー操作も、見た目の印象よりも押しやすかったのは嬉しい誤算でした。
防水・防塵、ハイスペック、秀逸なデザイン・・・本当に素晴らしい端末です。
今後、PRIMEシリーズは無くなり、フィーチャーフォンはSTYLEシリーズのみとなるのは寂しい限りです。だからこそ、この機種を少しでも長く使いたいです。

賛否両論あるかもしれませんが、自分は“良い買い物”をしたと思っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

auもDoCoMoも好きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
10件
au携帯電話
0件
5件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】これぞ携帯という感じの無難なデザインが好きなので満点評価です。
       あと全体的な質感の高さ、筐体のしっかり感はかなりのものです。
       防水なのにmicroSDが裏蓋を開けなくても出し入れできるのもGOODです。

【携帯性】カメラの出っ張り以外はフラットでクセのない形状で扱いやすいです。
      重さは特に気になりません。

【ボタン操作】適度に軽めのクリック感で良好です。
        カチカチ音を軽減してくれたらもっと良かったです。

【文字変換】数字等(例えばCA-01Cの01のところ)も予測候補に出てほしいです。

【レスポンス】特別サクサクでもないですが問題ないです。

【メニュー】フォントを変えてもガイド表示はデフォルトのままなのが不満です。

【画面表示】屋外での視認性がイマイチですがそれなりに綺麗です。

【通話音質】一般電話にかけたときに途切れやざらつきを感じます。

【呼出音・音楽】若干音が小さめで厚みのない音質ですがまあ普通です。

【バッテリー】高性能なので期待していませんでしたが意外と持つ印象です。

【総評】F-01Cと比較するカメラは明らかに使いやすいです。
     起動が早くピントが合うのも早いので手軽に撮影できます。
     ですが通話品質やメニュー周りの操作性、フォントの統一感はFの圧勝です。
     たまにFと交換しながら使いたいと思います。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムーンレィスさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:196人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
595件
プラモデル
0件
226件
デジタルカメラ
3件
59件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー3

SH-06Aから機種変しました。
色は黒です。

【デザイン】
至ってオーソドックスな構造だし、良くまとまってると言った印象です。
外装全般に、傷は目立ちやすそうですが、高級感はあると思います。
裏ぶたが1枚(シームレス)なのが意外と感じ良いです。
ワンセグはほとんど使わないので良いのですが、アンテナは折れそうでダメです(^^ゞ
サイドのインターフェースやボタンなどの配置は良好ですね。
充電台が上手くそれらを阻害しないように作っているのが少々感心しました。

【携帯性】
少々重いですが、問題ないと思います。

【ボタン操作】
慣れていない点を差し引いて考えれば、なかなか良いと思います。
若干十字キーの押し間違いが多いのが気になりますが、慣れれば問題ないでしょう。
タッチもまずまずです。

【文字変換】
なかなか賢いと思います。SH-06Aの時は使い始めの頃から良くない印象でしたが、こちらはそういう印象は皆無です。
ただ、文字の切り替えや呼び出しが少々面倒なので4です。

【レスポンス】
正直、若干遅い?と思います。ストレスに思うほどではないと思いますが…

【メニュー】
これも慣れの問題かもしれませんが、多少わかりにくい面もあります。
Iモードキーを押したらIメニューにダイレクトで繋がるようですが、これはいらないと思います。

【画面表示】
結構きれいだと思います。
SHとは色味が異なりやや暗めですが、悪くは無いです。
日中の屋外で見にくいという方が多いようですが、SHの時と特段の違いは無いと思います。
いずれにしてもそういう条件では見にくくなるのではないでしょうか?
メニューの色をブラックにしているのですが、それが多少見やすく感じる要因かもしれないですね。

【通話音質】
ん〜〜…まあこんなものでしょうかね(^^ゞ
クリアーって感じではないですが、使用に問題は無いレベルだと思います。

【呼出音・音楽】
呼び出し音そのものの音質は、あまりほめられたものではないと思いますが、ミュージックプレーヤーとしてはなかなか良いと思います。
ユーザー設定で、音質をグライコで変えられるのは良いですね。

【バッテリー】
これだけの機能であればある程度は覚悟しなければいけないと思いますが、最近の携帯としては普通くらいだと思います。

【総評】
評判通りで、カメラは携帯電話の物としては良さそうです。
若干色が淡く写るようですが、調整できる範囲だと思います。
タッチパネルの反応も、割と良いです。

見た目の印象通りで、ほぼ使える機能を無難に処理してくれる感じですが、ところどころ不親切かな〜?っと感じる部分もあります。
基本的な部分が必要最低限に絞られているというか…
必要ない人には全く問題ないですが、私の場合、細かなところの機能が無い事に気付いて少々残念に思ったりしました。

そうした細かな拘りはないものの、機能が充実しているものを選びたい方は合うと思います。
いくらかレスポンスが遅めに感じると言っても、全体的な使用感は決して悪くはありません。
今のところ4ですが、使いこむほどに印象は良くなっていく予感はしてます…
どの点も5に近い感じではあります。

重視項目
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうまいひーろーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
27件
デジタルカメラ
0件
11件
ノートパソコン
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス3
メニュー5
画面表示2
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

【デザイン】
シンプルです。可もなく不可もなく、といったところです。
【携帯性】
女性には、ちょっと大きいかな?でも、キ-で入力してるときのホ-ルド感は悪くないです。
【ボタン操作】
とても快適です。力をそれほどいれなくてもサクサク打てます。Fシリーズで大量の文字入力をしたら、指が疲れましたが、これは、そんなことありません!!
【文字変換】
不便は感じないので、良いと思います。デコメ等も探しやすいです。
【レスポンス】
iモード、インターネットはサクサクですが、メール関係の操作にもたつきを感じます。 (文字入力は問題なし)また、電話帳を開く際、Fはすぐ開けましたが、CAとNは一瞬「検索中」の文字がでてから開くので若干遅いと感じます。我慢できないほどではありませんが。

【メニュー】
見やすいとおもいます。。
【画面表示】
室内ではとても綺麗にみえますが、屋外だとギラギラ反射してみえにくいです。特に、ECOモードだと全くといっていいほど見えません。保護フィルムでどれだけ改善されるか気になるところです。
【通話音質】
普通だとおもいます。
【呼出音・音楽】
音楽は聞きませんので、呼出音だけの評価になります。特に問題なく良いとおもいます。
【バッテリー】
高機能なことを考えると、こんなものでしょうか。思っていたよりは持ちますが。
【総評】
カメラ機能を重視して選んだのですが、屋外での画面の見にくさ、メール画面のレスポンスの鈍さを除けば、だいたい満足しております。しかし、画面が見にくいので、外で撮影した時、画像をきちんと確認できないのが悲しいです。100%満足できる機種なんてないとは思うのですが、ほかの機種と色々試してみたいと思う今日この頃です。

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジロージョさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:310人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
洗濯機
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

【デザイン】
カシオの携帯は元々好きだったので問題ないです。


【携帯性】
手が大きのでちょうど良い。

【ボタン操作】
これは、文句なし最高です。


【文字変換】
優秀だと思います。


【レスポンス】
全機種は、スナップドラゴンだったのでそこを心配してましたが
なんら問題ありません。
メールも遅れる事なく着いてくるし、もたつく感じは皆さんが言うほど無いと
思いますけど。

【メニュー】
慣れの問題かと思います。


【画面表示】
普通に綺麗です。


【通話音質】
聞き取りにくいと思ったことはありません。
むしろ前機種より良い感じ。

【呼出音・音楽】
気にしてません。

【バッテリー】
無評価



【総評】
全然良い機種だと思います。
長く使えそうな1台です。

カメラの画素数は、ありすぎ。
携帯だから、そこまで期待してないのですが。
画素数=画質では無いですし。


3Dもいらないかな。
タッチスクリーンは、予想よりも反応がよかったです。


総合的にまとめると満足しております。

おすすめします!

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series CA-01Cのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series CA-01C
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo PRIME series CA-01C

発売日:2011年 7月16日

docomo PRIME series CA-01Cをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

docomo PRIME series CA-01Cの評価対象製品を選択してください。(全3件)

docomo PRIME series CA-01C [vivid pink] vivid pink

docomo PRIME series CA-01C [vivid pink]

docomo PRIME series CA-01C [vivid pink]のレビューを書く
docomo PRIME series CA-01C [glass black] glass black

docomo PRIME series CA-01C [glass black]

docomo PRIME series CA-01C [glass black]のレビューを書く
docomo PRIME series CA-01C [pearl white] pearl white

docomo PRIME series CA-01C [pearl white]

docomo PRIME series CA-01C [pearl white]のレビューを書く

閉じる