公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 7月16日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.66 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.27 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.04 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.47 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.95 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.96 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.93 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.70 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.23 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2015年8月1日 00:09 [846564-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
4年近く前に購入をしたのですが、レビューをしておきます。
【デザイン】
カシオらしいもので、使う人によっては安っぽいとか、とっつきにくく感じるものだと思います。
【携帯性】
私にとっては可もなく不可もなくです。こんなものではないでしょうか?
【ボタン操作】
滑り止めが付いているような感じの上に、緻密に計算された感じがするサイズや傾斜があったりするために、ガラケーとしてはいいほうだと思います。連打等はしやすくボタンが劣化しづらかったです。
【文字変換】
特段にすごいものがなかったために、もたついたりするときがあったりしましたが、メーカー側よりはドコモ側にも問題があるような気がします。
【レスポンス】
ボタン操作の時には、特に気になるところはないのですが、ガラケーなのにタッチパネルがあったりで、面白さはありました。人によってはつっかかりを感じるかもしれません。
【メニュー】
端末に寄って違い等もあるので、特に気になったりしていません。
【画面表示】
普通に使う分には明るくていいです。エコモードにすると暗くなります。
【通話音質】
特に気になったりしていません。
【呼出音・音楽】
特に気になったりしていません。
【バッテリー】
エコモートがあってなんとか普通かなと思う程度で、通常モードで使っていたら、若干ヘリが早い感じがします。ドコモもカシオも、もう少しバッテリーの仕様と大きくしたらいいのにって思いました。
【総評】
私にとっては、初のドコモ端末でしたが、価格の面からあまり選べなかったのと、性能面で差があるわけではないので、買いやすいものを選びました。
・Felicaがディスプレイの裏にある
・HDMI対応
・タッチパネル
・カメラが突き出している
など、この端末らしさの特徴はあります。そのため人を選ぶ端末ではないかという感じがしました。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月7日 22:20 [683010-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月18日 22:20 [440785-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
N-02Cからの機種変更です。
【デザイン】
カシオっぽいデザインです。カメラ周りの出っ張った形状はあまり好きではありません。
【携帯性】
筐体は太めですが、個人的には持ちやすいです。
【ボタン操作】
押すたびにカチッ。という音が気になりますが、押しにくいという感じはしません。
【文字変換】
あまり賢くありません。文字切替も一覧で選ぶのではなく、押すたびに切り替わる仕様の方が良かったです。
【レスポンス】
全体的なレスポンスはそこそこ。メール・microSD(class6)からの画像表示はかなり遅く感じます。
【メニュー】
まぁ使いやすいです。あいかわらず変わり映えしないメニューアイコンですが。
【画面表示】
昼間等明るい場所では見にくいです。液晶自体は綺麗だと思います。
【通話音質】
あまり通話しないのですが、悪くないと思います。
【呼出音・音楽】
あまり聞かないのですが、悪くないと思います。
【バッテリー】
前機種と比べてもあまり持ちは良くありません。
【総評】
多機能ではあるが、基本的な部分がしっかりと作られていません。
UIについても、タッチパネルで使うことを想定して作られているのですが、非常に中途半端です。
タッチパネルで使うなら、大きめのアイコンの方が使いやすいのですが、普通にダイヤルキーで使う分だと、そうではありません。
スクロール描写もタッチパネルで使うことを前提として設計されているのか、十字キーでスクロールすると非常に使いにくいです。
不具合としては、本体がよく再起動します。それと連動してなのか、メールを送信したのち、本体を閉じた瞬間に再起動をされるとメール送信が失敗しています。
閉じた後なので、気付かない事も多いです。
同現象がほかの個体でも発生しているようなので、注意が必要です。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月28日 20:30 [427914-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
7/16発売日当日に、N906iからの機種変更として当機種を購入しました。色はパールホワイトです。
【デザイン】
個性に乏しく無難。カラーバリエーションにも乏しいです。シロモノ家電のようです。質感はまあまあですが、前面パネルの成形時の歪みが気になります。
【携帯性】
やや大柄で堂々としています(ホメてはいません)。
レンズ周りの張り出しのせいで、ポケットからの出し入れの際、引っかかることがあります。
【ボタン操作】
フロントキーは凸部が浅いものの、押しやすさはまあまあ。
十字キーはストロークが浅めでやや不満。
下段の「QUICK」「3D」「MULTI」は、文字入力時に間違えて押してしまう為、不要と思います。
【文字変換】
変換操作がやや面倒に思いますが、慣れの問題かもしれません。
それよりも、文字切替操作(ファンクションキー→切替文字を選択)が大変面倒です。
ファンクションキーを押す度に切替出来るほうが望ましいです。
【レスポンス】
やや緩慢です。文字入力時の時や、microSDカードに貯めた画像等の呼出しやサイズ変換(メール添付用)などは、特に遅いと感じます。
【メニュー】
まあまあ良いと思います。表示がわりと見易いのは良いと思います。
【画面表示】
コントラストがやや高めで一見、見易いのですが、明るい屋外ではほとんど視認出来ません。これには参りました。背面ディスプレイも同様に、明るい屋外ではほとんど視認出来ません。
【通話音質】
及第点かと思います。下端面に通話マイクがありますが、特に問題は無いようです。
【呼出音・音楽】
スピーカーがレンズ脇にあるせいか、呼出音の響きがあまり良くないように思います。
【バッテリー】
消耗が早いです。待受状態で一夜明けると、満充電(100%)から80%位まで落ちます。
電池残量アイコンが5段階なので、その減り具合が如実に分かってしまいます。
予備バッテリーや市販の充電器(乾電池式)を常に持参していますが、そうしないと不安に感じます。
【カメラ】
購入の決め手としたのがカメラの写り具合やレスポンスで、これらに大きな不満はありません。
しかし、使い勝手がやや煩雑です。ディスプレイを外向け・内向けにした時の操作方法やメニューが異なるので戸惑います。外向け時の露出補正やマクロはメニュー呼出しなので直感的に操作出来ないことや、タッチパネルアイコンのタッチを外すと追尾AFになってしまったり、このアイコン自体が邪魔でフレーミングに支障することがあります(せっかくの広角を活かせない)。
【総評】
多機能・高機能と引き換えに、使い勝手などが今一歩です。うまく云えませんが、大味な感じ。
タッチパネルは正直不要と思います。スマホに近づこう、多機能であろうとして詰め込み過ぎて、全体的にまとまり感に欠けてしまったように思います。
唯一、プリインストールされている待受「Adelie Penguin」は可愛いです。これに救われている気がします。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月28日 11:31 [427828-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
野外での画面の見にくさと、レスポンスの遅さ以外は良い端末だと思います。外で使う頻度が多い方にはオススメ出来ません。晴天時、画面とても見にくいです。レスポンスは遅めで、急いでいるときは若干苦になりす。画面は暗いところでは見やすいので、外では使わないよという方ならいいと思います。
カメラは色々な機能がたくさん付いていて楽しいです。携帯のカメラでは画質もじゅうぶんなものだと思います。難点をあげれば、やはり野外晴天時、画面見にくいので、1枚1枚撮って確認する作業はやりにくいです。枚数をたくさん撮っておいて、後で確認する方がいいのかもしれません。後、サイドのシャッターボタンが固めです。これを使うと自分はカメラが動いてしまい画像がブレてしまいます。なので私は、タッチスタイルで撮る時は画面をタッチしてシャッターをきっています。
次期モデルの要望としては画面の改善と、私事ではありますが家事中、育児中片手で電話に出る事が多いので、タッチスタイル時の閉じた状態でそのまま通話出来ると便利だなと思いました。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
