docomo STYLE series P-06C レビュー・評価

docomo STYLE series P-06C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 8月26日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 防水機能:○ 重量:119g docomo STYLE series P-06Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
docomo STYLE series P-06Cをお気に入り製品に登録<70
docomo STYLE series P-06Cのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

docomo STYLE series P-06C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.82
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:29人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.80 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.18 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.30 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.56 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.56 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.60 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.93 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.31 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.64 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.06 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series P-06Cのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

osomatuさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
68件
レンズ
8件
35件
デジタルフォトフレーム
1件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー4

ほとんど仕事で使うだけと、メールそれにi-modeでちょこちょこ見てるだけ。
通話とメールメインなら何の不満もありません。

スマホに移行できない人にはこれで良いのかも知れませんね。
まさしく私のことですけど。

一応スマホも使ってますがやはり通話とメールがメインならば十分ではないでしょうか。

ボタンがやや押しづらい気がします。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

暫定10位さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
4件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
0件
扇風機・サーキュレーター
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

auのW43Hという7月に使えなくなってしまう携帯だったので、
この際Docomoに変更しました。(5月末)

スマートフォンにする気はまったくなく、通話とメールだけが使えれば
満足という人間の感想です。

GOOD
 ・本体の横ボタンを押すだけで、サブウィンドに時刻が出る
 ・メール受信直後にもサブウィンドが活躍(件名が出る)

BAD
 いづれも一度店頭で触ったときにわかっていたのですが。 
 ・ボタンが押しにくい。(爪たてて押すと破けそう??)
 ・開くときに使うワンプッシュボタンが結構硬い。(最初だけか?)

 後々気づいた。
 ・docomoはauみたいにメールのタイトルだけ自動受信できないのですね。
 

重視項目
通話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろろんまんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

4年間使っていたP-905iからの機種変です。

ボタン操作面でDoCoMoの仕様変更あったとは聞いていましたが
ここまで劣悪になっているとは・・

書けばキリのないくらい不満いっぱいです。

・ページスクロールと「戻る進む」がボタン切り替え
・Undo がサブメニューに入ってしまった
・「CLR」ボタンを押すとiチャネルが起動する。←以前は上キーでした。

P-905iを修理して使おうかと思っています。

とにかく使いづらい
慣れるしかないでしょうが、これを作った設計者は自分ではつかわないのでしょうね?

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s14_askさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:734人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
197件
自動車(本体)
2件
36件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

【デザイン】
見た目のよさも良かったです。買って使って感じたことは、0円じゃなくてもこの精度ならお金を払ってでも欲しいと感じさせてくれました。

【良いところ】
端末の一番したにある1,2,3にショートカットが作れます。他の端末にはない気の効いた機能に大満足です。個人的には魅力を感じていませんがスヌーピーの絵文字がデフォルトで入っていて良いようです。


【ボタン操作】
とても良いです。画面を見ないで正確にメールが作れることは自分にとって重要でこの端末は満たしています。
頻度は高くないですが、マルチタスクという機能を使うのですが、このボタンが側面にあります。ちょっと押しずらいです。通常の使い方ではあまり使わないので気にしてません。

【レスポンス】
SC05D(スマホ)と比べると早いです。ガラケー専用に作り込まれた日本文化に馴染んでしまっているのが原因かもしれないですが、スマホのレスよりガラケーのレスの方が早いです。何をやるにしても自分のやりたいことはスマホに比べ約半分の時間で終わらせることが出来ます。この端末だとauの使いなれたアルバーノより早く処理出来ます。(あまり差は無いですがキーピッチやボタンの沈み具合が絶妙です。。)


【総評】
ガラケーに求めたものがすべて入っていました。良く考えて作ってあることにスマホと両方使うと良く分かる機種です。一つ問題は一括0円は良いのですが、ソニータブレットのsimを使っていて、月々5円を継続するには通話発信は660円までに納めなければならないのが残念です。パケットはダブル2にしています。初ドコモでとても良い端末に出会えました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

巨神兵さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:83人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
3件
1600件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1166件
au携帯電話
0件
1007件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー3

【デザイン】
 プレーンな感じで没個性的です。色は多数あるはずですが(購入時期としては遅かったのでしょうか)在庫処理段階なのかほとんど選べなかったのが残念です。

【携帯性】
 ごく普通の大きさと重さで特に問題ありません。ストラップホールが右の上側なのはやや扱いにくいです。

【ボタン操作】
 方向キーが押しにくいです。良く周囲のキーを間違えて押してしまいます。テンキーの操作感には問題ありません。

【文字変換】
 変換の反応はよいのですが、学習しないときとするときがあり、その差が何故生じるのかよく分からない時があります。

【レスポンス】
 かなり良い方だと思います。通信速度は思ったより速い感じでこれまで使用していたものに比べて送信(上り)が随分良くなっています。

【メニュー】
 アイコンが出てくるのは最初のTOP画面だけで後は完全なテキストベース。操作感は軽いものの、項目の順番(優先度)が適切とは言えないものが多く洗練されていないと感じます。

【画面表示】
 WVGA画面は十分にきれいだと思います。ワンセグは「隠れビエラ携帯」らしく動きが滑らかで受信感度も優れています。ただし、受信感度については3台購入した内の1台がやや劣る状態だったのが通常許容されるバラツキ範囲だとしても気に入らないところです。

【通話音質】
 マイク位置(送話口)が高く、防水携帯で、音声を拾いにくいはずですが、全く問題ありません。十分明瞭で自然な感じがします。

【呼出音・音楽】
 プリンストールされているメロディが少ないのでちょっと悩ましいです。もう少し増やして欲しいです。

【バッテリー】
 持ちはごく普通でしょうか。買ってからしばらくの間はいじっている時間が長いのですぐに消耗しますが、普通に使う分には特に問題になるような充電頻度にはなりません。

【総評】
 総合的には良くできたケータイではないかと思います。ちょっと前のケータイで良く問題になったテンキーが液晶画面と干渉し傷ができる問題もガッシリとしたストッパーが付いているせいですか全く発生しません。スマホ全盛の中で以前の上級機種からしっかりと技術が受け継がれていて、ケータイとしての完成度はかなり高いレベルにあるように感じました。製品のグレードとしてはGPSとBTが付いていれば「全部入り」の防水携帯と言うことになります。また、携帯キャリアの中ではドコモだけが従来型携帯の新機種を出しているのが私としては好きで、今回MNPでこの携帯を持つためのきっかけになりました。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ultra42195さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5

F-04Aからの乗り換えです。ソフトバンクのiphone4と2台持ちで、この携帯は通話とメール用に使用しています。購入して1ヶ月です。

【デザイン】薄型でかっこいいと思います。

【携帯性】これまた薄いので良いと思います。

【ボタン操作】やや、隣接するボタンが近い気もしますけど、押しやすいと思います。

【文字変換】思ったとおり変換してくれますが、F-04Aの方が変換性能が高かった気がします。(感覚的にですが)

【レスポンス】早いと思います。

【メニュー】標準的ですね。

【画面表示】きれいだと思います。

【通話音質】悪くないですね。

【呼出音・音楽】仕事の時にどうしても使う時以外、呼び出し音は鳴らしませんので、ほとんど使いませんが、悪くないと思います。

【バッテリー】いいと思います。充電しなくても3〜4日くらい持ってくれます。まぁ、自分の場合2台持ちで、ネットはiphoneを使うという環境ですので、参考ですね。

【総評】iphoneとの2台持ちの自分には、通話とメールさせできればよく、この機種は必要十分な携帯です。これをメインの携帯にしようとすると、物足りない気もしないですけど。

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Least333secさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス1
メニュー3
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

【デザイン】すっきりしています。

【携帯性】薄型でかさばりません。

【ボタン操作】あまりよくありません。この手のボタンだと仕方がないですね。

【文字変換】メイン携帯(au・T004)に慣れているため、イマイチ馴染めません。

【レスポンス】iモードでゲームをやるには向きません。エコモードにすると更にレスポンスが悪化します。

【メニュー】普通だと思います。

【画面表示】画像自体はきれいです。

【通話音質】はっきり聞き取れます。メイン携帯より通話音質はいいです。

【呼出音・音楽】利用していないので無評価です。

【バッテリー】iモードを使わずエコモードにするとかなり持ちます。

【総評】
最初から緊急時連絡用として買ったので、用途には適した機種でした。
常時エコモードにしておけば、緊急時に電池が残りわずか〜ということもないと思います(実際、フル充電・エコモードで全く操作せずにいたら1週間電池が持ちました)。

ただ、この機種をメインにするのは少々キツいかと…特にゲームで頻繁に遊ぶ方にはお勧めできません。押しづらいシート式ボタンも操作性を悪くしています。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マクド初心者さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(光ファイバー)
0件
13件
プリンタ
1件
0件
マウス
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

【デザイン】スタイリッシュでsmartなイメージ

【携帯性】割と薄めで軽くて持ちやすいが、以前の携帯に比べ少し長い

【ボタン操作】サクサクしています

【文字変換】速すぎるときがあり、aiueと打つとoになってたりする

【レスポンス】反応は良い

【メニュー】不満なし

【画面表示】不満なし

【通話音質】普通

【呼出音・音楽】不満なし

【バッテリー】気のせいだが、減るのが早い

【総評】ユニバーサルデザインで年配者にも若い人にも使いかっては良いと感じた

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南ムーンさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1279件
レンズ
3件
131件
自動車(本体)
2件
105件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

F704iを4年間使っていましたが、電池の持ちの悪さについに買換えました。
F704iの前はPでしたので、使い方は特に問題はありませんでした。
F704iからの移行はドコモに行かずに、アドレス・メールも赤外線通信で簡単に出来ました。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びーえむしゅなさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
空気清浄機
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

先日、所有していたSO705iが故障してしまったのでドコモショップに
持っていったところ購入から3年3ヶ月経っているので保障対象外と言われ、
こちらに機種変しました。
ポイントは、メールの打ちやすさとおさいふケータイと大きさです。
ずっとSO〜を使っていて、メールの変換機能が気に入っていたのですが
現在はソニーはスマホしか販売していないので、いくつか操作させてもらい
これが操作性がよく、一番手にしっくりきたので決めました。
まだ、一週間足らずでボタン位置を間違えますが反応はいいと思います。
スライド式も検討しましたが、ボタン操作のしやすさで折りたたみに軍配が
あがりました。これから、いろんな機能を確かめてみたいと思います。

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atq913さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

本日P-06C [ゴールド]購入致しました
操作しやすく又安く購入できました満足です
計算機機能に%が無いのは残念でしたが

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

malibooさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
3件
ラジカセ
0件
3件
カーナビ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

P-906iからの機種変です。3年使って水没させてしまったので(スマホにするには、自分的にはまだちょっと時期尚早かな?ということで)とりあえず欲しいと思う機種が発売されるまでの繋ぎで購入しました。
水没させてしまったのでとにかく”防水”で、今までオサイフケータイを利用していたので”ID”が使えればということでこちらを購入(p-07Bも在庫一掃セールで大手家電量販店で機種変更でも9800円でしたが、上記2点どちらも付いていませんでした)
以前と比べ、軽いし、カラーは豊富だし、充電台も付いているし(だぶん充電の度にパッキンが緩まないようにだと思います)、なんだか良くワカリマセンがエリアメールなるものが付いていたり、ecoモードが搭載されているので電池のモチも良くなったと思います。
悪くなったのは、画面がちょっと小さくなったのと、慣れもあるとは思いますがボタンが押しにくい・・・。あと、bluetoothとGPSは搭載されていません。
とにかく、電話とメールとちょっとしたネットの利用では値段を考えたら満足です。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱこちんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

P706iμからの買い替えです。
薄くて軽いのが本当は良かったのですが、携帯にお金をかけていられないためこの機種にしました。

スマホは圏外で、通話とメール、ちょこっとネットをする程度です。
私の中で重要なのは、オサイフケータイと2タッチ入力(笑)
この2つは絶対に譲れなかったので、両方OKな機種でなるべく安くて・・・と探したらおのずとコレになりました。

P706iμで以外と便利だったマルチタスクが変わらずできたので良かったです。
(最初はどうやってやるのか分かりにくかったですが)
またカメラの画質もP706iμから比べると格段に良くなっているので感動しましたww


そこそこの機能があれば・・・という人には最適かと思われる機種です。
ローズゴールドも可愛いです。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゲームマスターさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
41件
ブルーレイドライブ
1件
33件
DVDドライブ
2件
30件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー無評価

【デザイン】
シンプルであるので、特に目立った行為をしたい人でなければ、普通の携帯。
【携帯性】
基本的には今までのパナソニック携帯と同じだが、ちょっと四角型っていうのかな。
【ボタン操作】
過去のP503,504,506,902,903に比べると、押しにくい感じがある。慣れとかもあるが防水設計上やむを得ないのかも、しれない。
【文字変換】
特に過去のパナソニックの携帯と比較して大差なし。
【レスポンス】
やや、P902iやP903iに劣る。
【メニュー】
パナソニックを使用していた人には使いやすいが、他のメーカーの人には微妙。
【画面表示】
これは格段に良くなっているが、現時点の他のメーカーと比べると見劣りしてしまう。
特にSH10Cというシャープの機種は画面表示だけならば、ダントツにきれい。
【通話音質】
かなり鮮明である。テストしたのが、ドコモショップや一般の街外なので、地下鉄などではそのクオリティーが維持されるかは不明。
【呼出音・音楽】
呼出音程度ならば、気にならないが、音楽に関しては、曲によっては、劣ると感じられるのもあるので、精度の向上は今ひとつか。
【バッテリー】
よほど電力を喰うのを繰り返していないので、判断に困るが、特質すぐ無くなるということは無い。
【総評】
安いなりの製品であるが、構造上FOMAカードを入れると、非常に取り出しにくい。マイクロSDカードはとりやすくはないが、まだましである。
さらに、FOMAカードが入っていても、「FOMAカードを入れてください」という個体もある。
もちろんこういうのは、交換対象だが、ドコモショップで2台も目撃することになった。
幸い3台目はFOMAカードは認識して、通信も確認された。まあ取り出しにくいのは構造上だから、どれも変わらないけど。
その他にあげるとすると、
卓上フォルダが少々はめつけるのがきつい感じ(個体によってはきつくない)がする。
上下左右のボタンを押したときに、バキっと音が鳴ることがある。(外見は割れていないようだが)
電源を切断した後に、すぐに電源を入れると、長押ししても、つかず、10秒くらい待ってからでないと、つかない。(仕様か)
とりあえず、長期間使用するという目的ならば、あまりお勧め出来ないかも。
2年に一度必ず機種変更するという人ならば、最低限の機能は使える。

重視項目
ゲーム

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo STYLE series P-06Cのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo STYLE series P-06C
パナソニック

docomo STYLE series P-06C

発売日:2011年 8月26日

docomo STYLE series P-06Cをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

docomo STYLE series P-06Cの評価対象製品を選択してください。(全12件)

docomo STYLE series P-06C [ホワイト] ホワイト

docomo STYLE series P-06C [ホワイト]

docomo STYLE series P-06C [ホワイト]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [シルバー] シルバー

docomo STYLE series P-06C [シルバー]

docomo STYLE series P-06C [シルバー]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [マットブラック] マットブラック

docomo STYLE series P-06C [マットブラック]

docomo STYLE series P-06C [マットブラック]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [ブラック] ブラック

docomo STYLE series P-06C [ブラック]

docomo STYLE series P-06C [ブラック]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [パールピンク] パールピンク

docomo STYLE series P-06C [パールピンク]

docomo STYLE series P-06C [パールピンク]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [コーラルピンク] コーラルピンク

docomo STYLE series P-06C [コーラルピンク]

docomo STYLE series P-06C [コーラルピンク]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [マゼンタ] マゼンタ

docomo STYLE series P-06C [マゼンタ]

docomo STYLE series P-06C [マゼンタ]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [レッド] レッド

docomo STYLE series P-06C [レッド]

docomo STYLE series P-06C [レッド]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [ローズゴールド] ローズゴールド

docomo STYLE series P-06C [ローズゴールド]

docomo STYLE series P-06C [ローズゴールド]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [ゴールド] ゴールド

docomo STYLE series P-06C [ゴールド]

docomo STYLE series P-06C [ゴールド]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [イエロー] イエロー

docomo STYLE series P-06C [イエロー]

docomo STYLE series P-06C [イエロー]のレビューを書く
docomo STYLE series P-06C [オレンジ] オレンジ

docomo STYLE series P-06C [オレンジ]

docomo STYLE series P-06C [オレンジ]のレビューを書く

閉じる