| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.26 | 4.46 | -位 |
| 携帯性 |
3.59 | 4.12 | -位 |
| ボタン操作 |
2.92 | 3.78 | -位 |
| 文字変換 |
3.82 | 3.87 | -位 |
| レスポンス |
2.74 | 3.72 | -位 |
| メニュー |
3.61 | 3.91 | -位 |
| 画面表示 |
4.17 | 4.30 | -位 |
| 通話音質 |
4.46 | 4.08 | -位 |
| 呼出音・音楽 |
3.91 | 3.89 | -位 |
| バッテリー |
3.04 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 00:49 [595568-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 3 |
槍ヶ岳 |
剱岳 |
富士山に掛る雲 |
【デザイン】 普通です
【携帯性】 厚みがあって案外に重いかも
【ボタン操作】 ポケットに入れて置くと知らない内に、電源がオフに為ってる事が在る
【文字変換】 普通じゃないかなぁ〜?
【レスポンス】 多少のもたつき感がある
【メニュー】 普通です
【画面表示】 綺麗ですよ 特に写真が綺麗です!
【通話音質】 いいと思う…多分
【呼出音・音楽】 普通でしょ?
【バッテリー】 4、5日は持つから良しとします
【総評】 この携帯を買うきっかけは使って居た携帯の液晶が不具合になったからで…
フリック入力は未だ…慣れませんが(汗)
カメラ機能がハンパなく良いので買いました〜!
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年4月12日 20:16 [497040-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| ボタン操作 | 1 |
| 文字変換 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 3 |
デザイン:いいです
携帯性:大きいし分厚いし重たいです
ボタン操作:最悪です
レスポンス:待たないと反応しません
画面表示:たまに真っ暗になります
通話音質:普通です
呼出音・音楽:普通です
バッテリー:1日はもちます
総評
レスポンスは最悪だし、画面はフリーズするし最悪です。
買わないほうがいいです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2011年11月7日 00:30 [452716-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 2 |
| 文字変換 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 3 |
タッチパネルはたまに反応してくれない時がありますね。
バッテリーに関して言えば、カメラモードをつかうとあっという間ですが、それ以外なら問題はないでしょう。 問題なのが画面が縦横に代わってくれない時があります。これが一番イライラしますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年4月30日 01:12 [405806-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 2 |
【デザイン】
個人的には好きな感じ!
【携帯性】
主流の折り畳み式と変わらない感じですが
画面の保護フィルムは必要かな?
【ボタン操作】
友達が持ってるiPhoneやNのスマホのタッチパネルに比べたら、
ちょっと反応悪い感じも…
タッチパネルでの文字打ちは
フリック式?や、今までケータイみたいのと両方出来るし
慣れれば使いやすいですねっ!
【文字変換】
SHはあんまり変換は頭良くないみたいな話しですね?
個人的には
901is→903i→906i→01B→こな05C
と、SH使いなので、気にならないですが!
【レスポンス】
ボタン操作への回答同様、
ちょっと悪い時があったりも!
【メニュー】
待ち受け画面によく使うと機能などをショートカットに出来ますし
好きな仕様にできるしイイですねっ★
【画面表示】
キレイです★
【通話音質】
悪くないです★
【呼出音・音楽】
個人的に常時マナーモード、音楽も特に入れないので
こちらは、普通と評価させてもらいます!
【バッテリー】
あんまりイイ方ではないとおもいます!
【総評】
スマホみたいなタッチパネルパネルにしたいけど
今現在は、まだスマホ対応になってないサイトでやりたいことがあるなどもありますし
見た目スマホ
中身、今までのケータイ
って感じや
もー少しスマホの種類が増えたり
スマホ対応の環境がよくなったりしたらスマホへ
タッチパネルの練習がてらとかで購入とか
個人的には総評は4を付けたいですが
他のタッチパネルタイプの
スマホやiPhoneみたいに
専用ケース等が、なかなか無かったりの
別売アクセサリーのバリエーションが低い等から
そこら辺を楽しみたい人も居ますし
1つ下げさせて3にしました
ケータイ機能自体は悪くないとおもいます!
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 6件
2011年4月6日 11:11 [400034-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 2 |
【デザイン】
折りたたみにちょっと飽きてきていたので、このデザインにしました。画面が大きいのもいいですね。
【携帯性】
胸ポケット等にも普通に入りますのが折りたたみよりかは大きいです。やっぱり。
【ボタン操作】
フルタッチなのですが、もうちょっと本体の横幅が短ければいいな、と思ったのですが、片手で文字入力をするのがちょっとしんどいと思う時があります。
【文字変換】
文字変換は昔の携帯に比べると賢くなったな〜という印象を受けます。だいぶ文字入力が楽になりました。
【レスポンス】
はっきり言って悪い。デフォルトの設定で快適に動くような商品でないとまずいのでは?製品完成段階でのブラッシュアップする時間がなかったのか、それともしなかったのかは疑問ですが…
【メニュー】
どこに何があるのかわかりにくくなっています。はっきり言って使いにくい。
【画面表示】
画面はキレイな方だと思います。画像もピンチイン・アウトで拡大等の操作ができますが、端末をテーブルに置いた状態だとその操作ができません。私にとっては困りました。
【通話音質】
本来の電話としての機能ですが、音質はよいと思います。きれいに聞き取れましたので。
【呼出音・音楽】
スピーカーはひとつですが、まぁ、ケータイなんだし、こんなものなのかな、と。
【バッテリー】
画面も3.7インチと大きいですし、輝度を変えないとあっという間にバッテリー切れでしょうね。メール、iモード等をしていれば1日もつかもたないか…でしょう。頻度にもよりますが。
【総評】
購入初日にいきなりのフリーズ、そして、待受け(画面真っ暗)の状態かと思っていたら、実はブラックアウトしていて、バッテリーの取外しでないと電源再投入ができないという症状が1日に数度。設定を変更して頻度が落ちたと思ったら気のせいでした。4日目くらいから1日に3度のブラックアウト。常に電源が切れていないかを気にしなければならないケータイなんて買うんじゃなかったと思う今日この頃。ドコモショップ、151、113、どこで聞いても「そのような症状が出ているのは報告にありません」とのこと。みんなの端末は正常なのか、それとも仏の心を持ち合わせていらっしゃるのかわかりませんが…交換には応じてくれず、いよいよ我慢しきれなくなり、購入から2週間で4/1に修理に出しましたが、もしかしたら有償になるかもしれませんとのこと。
ソフトウェアアップデートで改善できるならさっさとやっていただきたいですが、そのような報告が上に上がっていないんなら期待薄ですね。
こんな端末買うんじゃなかったです。2年のしばりは長いなぁ。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年2月5日 03:43 [383524-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| ボタン操作 | 2 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| 通話音質 | 無評価 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 3 |
【デザイン】
無駄のないスマートなデザインでいいと思います。
【携帯性】
横幅が5p強あるので通常の3インチ程度のガラケーに慣れている人にとっては持ちづらいかもしれません。ちなみに液晶保護シートですがフリーカットタイプを買って横5cm×縦9cmでカットするとちょうどいいですよ。
【ボタン操作】
タッチパネルですがテンキーモードではフリック入力に対応しているし、QWERTYモードでも3.7インチ大画面なこともあってキーが私の小指の爪くらいの大きさもあるので打ちやすいです。(個人的なことで全く当てにならなくてすいません。)
【文字変換】
【レスポンス】
待受アクセサリをカスタマイズし、メニューをベーシックメニュー、データBOXの表示方式を基本メニューにするなどして軽くすれば十分、普段の使用に耐えられるものになると思います。
超サクサクなSH-01Aと比較してしまうのはあまりにもかわいそうですが、現行のOPP系SH機種としてはなかなか良い方なのではないでしょうか。
【メニュー】
メニューというより待受アクセサリですがいろんなものをデスクトップアイコンとして貼り付けることが出来ます。通常のメニューですがノーマル・セレクト・ベーシックの3種類用意されています。
【画面表示】
3.7インチ FWVGA(480×854) 約1677万色表示 静電容量式(従来比多点化)タッチパネル NewモバイルASV液晶です。他のメーカー製の一般的な約26万色TFT液晶から乗り換えた方からすれば十分な画質向上に感じるかもしれませんが、やはりリフレクトバリアパネル&高演色バックライトを搭載したAQUOSケータイのNewモバイルASV液晶と比較してしまうとダメダメですね。
視差バリア方式 約6万5千色 WVGA(480×800) 静電容量式タッチパネル 3D NewモバイルASV液晶はさておき、現行のFWVGA液晶搭載したSH機種の中では最も画質の悪い液晶でしょう。
逆に3.7インチとdocomoのSHのガラケーとしては最大の液晶で今回、タッチポイントの多点化がされたので視認性・操作性という面では最高の液晶でしょう。
【通話音質】
白ロム状態で使用しておりますので通話は一切しておりません。無評価とさせていただきます。
【呼出音・音楽】
ドルビーモバイルはオリジナルのサウンドレベルコントロールのみチェックを入れるのが個人的に最もいい感じがします。スピーカーはモノラルですが設定にスピーカーブースターがあり音量の底上げが出来ます。
【バッテリー】
900mAh。docomoのSHとしては大容量な方だけどカメラでパシャパシャ撮る人にはちょっと足りないかも。カメラ・音楽プレイヤーなどツール機能を良く使う方は半日、電話/メール待受程度のみの方なら一日持つかどうかくらいですね。
【総評】
35mm換算で35mmから始まる屈曲式光学3倍ズームレンズ搭載の1410万画素1/2.3型CCDカメラということで今回は画質を捨て、光学ズームという優位・利便性のみで購入してみました。
結果、予想通りパープルフリンジならぬブルーフリンジが確認できますし、画質としては全くダメダメですね。SH-06Aからセンサーサイズが変わらず1000万画素→1210万画素→1410万画素と画素数だけ上げているせいもあって画質は落ちる一方です。さらに光学ズームレンズ、極めつけにそれが屈曲式ときたものだからもうお話になりません。
しかし、光学ズームはやっぱりあると便利ですね。(L-03Cを除いて)他社からCCDが出ていないのも考えるとCCDの特性を生かした撮影(CMOSでは動体歪みが起きてしまうような状況など)なら力を発揮しますのでSH択一でしょう。
HDMI出力も試してみましたが、思っていたより画質が悪いです。
ちなみにmicroSDHCカードは相性がいいのはサンディスクです。
フルHD動画撮影に失敗する原因に書き込み速度は関係ない模様です。
シーケンシャルライト3MB/sのサンの16GBのClass2でもフルHD動画撮影できましたし、他社のClass10で17MB/sといくら高速なカードでもフルHD動画撮影撮影はできませんでした。
サン32GBのClass2/Class4ともに撮影できること確認済み。ただしシーケンシャルリードが13MB/sと低いせいか20MB/sのClass4では問題ない動画がClass2では再生時にコマ落ちが見られました。
悪いことだらけな感じの感想になってしまいましたが、動画再生性能はピカイチです。フルHD/12Mbps/59.4fpsがコマ落ち無く再生できます。これだけでもこの機種を買って良かったと思います。ただ、カメラが思ってた以上にひどく、今期モデル中、カメラ画質はピカイチのP-03Cを持っており、動画再生にもこだわる私は兄弟機であるSH-06Cを待った方がいろいろ遊べてもっとよかったかもしれません。
画質が多少悪くても光学ズームが欲しい、スマホもどきのガラケーでカメラが多少マシな機種が欲しい方には良いかもしれませんね。万人受けはしません。
- 重視項目
- その他
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















