docomo PRO series SH-05C レビュー・評価

docomo PRO series SH-05C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月27日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1410万画素 重量:140g docomo PRO series SH-05Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-05C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.62
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:32人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.59 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 2.92 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.82 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.74 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.61 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.17 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.46 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.91 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.04 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-05Cのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tohru14さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性1
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

デザイン:いいです

携帯性:大きいし分厚いし重たいです

ボタン操作:最悪です

レスポンス:待たないと反応しません

画面表示:たまに真っ暗になります

通話音質:普通です

呼出音・音楽:普通です

バッテリー:1日はもちます

総評
レスポンスは最悪だし、画面はフリーズするし最悪です。
買わないほうがいいです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

940173さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
38件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
バイク(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス1
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー1

使用して10か月ほどたちましましたが、反応の悪さや画面フリーズ頻発なので、もう機種変更したい!
見た目はスマホっぽくて良いけど・・・

重視項目
ネット

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほわっぴさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

【デザイン】
折りたたみにちょっと飽きてきていたので、このデザインにしました。画面が大きいのもいいですね。
【携帯性】
胸ポケット等にも普通に入りますのが折りたたみよりかは大きいです。やっぱり。
【ボタン操作】
フルタッチなのですが、もうちょっと本体の横幅が短ければいいな、と思ったのですが、片手で文字入力をするのがちょっとしんどいと思う時があります。
【文字変換】
文字変換は昔の携帯に比べると賢くなったな〜という印象を受けます。だいぶ文字入力が楽になりました。
【レスポンス】
はっきり言って悪い。デフォルトの設定で快適に動くような商品でないとまずいのでは?製品完成段階でのブラッシュアップする時間がなかったのか、それともしなかったのかは疑問ですが…
【メニュー】
どこに何があるのかわかりにくくなっています。はっきり言って使いにくい。
【画面表示】
画面はキレイな方だと思います。画像もピンチイン・アウトで拡大等の操作ができますが、端末をテーブルに置いた状態だとその操作ができません。私にとっては困りました。
【通話音質】
本来の電話としての機能ですが、音質はよいと思います。きれいに聞き取れましたので。
【呼出音・音楽】
スピーカーはひとつですが、まぁ、ケータイなんだし、こんなものなのかな、と。
【バッテリー】
画面も3.7インチと大きいですし、輝度を変えないとあっという間にバッテリー切れでしょうね。メール、iモード等をしていれば1日もつかもたないか…でしょう。頻度にもよりますが。
【総評】
購入初日にいきなりのフリーズ、そして、待受け(画面真っ暗)の状態かと思っていたら、実はブラックアウトしていて、バッテリーの取外しでないと電源再投入ができないという症状が1日に数度。設定を変更して頻度が落ちたと思ったら気のせいでした。4日目くらいから1日に3度のブラックアウト。常に電源が切れていないかを気にしなければならないケータイなんて買うんじゃなかったと思う今日この頃。ドコモショップ、151、113、どこで聞いても「そのような症状が出ているのは報告にありません」とのこと。みんなの端末は正常なのか、それとも仏の心を持ち合わせていらっしゃるのかわかりませんが…交換には応じてくれず、いよいよ我慢しきれなくなり、購入から2週間で4/1に修理に出しましたが、もしかしたら有償になるかもしれませんとのこと。
ソフトウェアアップデートで改善できるならさっさとやっていただきたいですが、そのような報告が上に上がっていないんなら期待薄ですね。

こんな端末買うんじゃなかったです。2年のしばりは長いなぁ。

重視項目
メール

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-05Cのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-05C
シャープ

docomo PRO series SH-05C

発売日:2011年 1月27日

docomo PRO series SH-05Cをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

docomo PRO series SH-05Cの評価対象製品を選択してください。(全2件)

docomo PRO series SH-05C [Mat Black] Mat Black

docomo PRO series SH-05C [Mat Black]

docomo PRO series SH-05C [Mat Black]のレビューを書く
docomo PRO series SH-05C [Mat Red] Mat Red

docomo PRO series SH-05C [Mat Red]

docomo PRO series SH-05C [Mat Red]のレビューを書く

閉じる