docomo PRO series SH-05C レビュー・評価

docomo PRO series SH-05C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月27日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1410万画素 重量:140g docomo PRO series SH-05Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-05C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.62
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:32人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.59 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 2.92 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.82 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.74 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.61 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.17 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.46 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.91 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.04 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-05Cのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まりグラさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
カーナビ
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

携帯でネットはあまり使わない。
自宅PCでネットやるのでスマホは必要ないって人向け。

この携帯でやれることは従来のFOMAと変わりなし。縦横の画面固定がたまに解除になってたりするけど、たぶん知らないうちに画面触ってるんだと思うので携帯の不具合ではないと思います。
フリーズしたり画面操作ができないなどの不具合も現在使用1ヶ月経過したけど問題なし。

メールと通話だけなら充電はワリと持ちます。操作はやっと慣れてきた感じ。最初の一週間ぐらいはメールとかも打ちにくくて大変でした。説明書が簡素すぎ。知りたいことが書いてないw画面のカスタムなんかはつつきながら発見する感じで、短気な人は壊したくなります。

あと、スマホっぽいってだけで厚みが案外あります。重い。
カメラは性能いいと思う。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほわっぴさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

【デザイン】
折りたたみにちょっと飽きてきていたので、このデザインにしました。画面が大きいのもいいですね。
【携帯性】
胸ポケット等にも普通に入りますのが折りたたみよりかは大きいです。やっぱり。
【ボタン操作】
フルタッチなのですが、もうちょっと本体の横幅が短ければいいな、と思ったのですが、片手で文字入力をするのがちょっとしんどいと思う時があります。
【文字変換】
文字変換は昔の携帯に比べると賢くなったな〜という印象を受けます。だいぶ文字入力が楽になりました。
【レスポンス】
はっきり言って悪い。デフォルトの設定で快適に動くような商品でないとまずいのでは?製品完成段階でのブラッシュアップする時間がなかったのか、それともしなかったのかは疑問ですが…
【メニュー】
どこに何があるのかわかりにくくなっています。はっきり言って使いにくい。
【画面表示】
画面はキレイな方だと思います。画像もピンチイン・アウトで拡大等の操作ができますが、端末をテーブルに置いた状態だとその操作ができません。私にとっては困りました。
【通話音質】
本来の電話としての機能ですが、音質はよいと思います。きれいに聞き取れましたので。
【呼出音・音楽】
スピーカーはひとつですが、まぁ、ケータイなんだし、こんなものなのかな、と。
【バッテリー】
画面も3.7インチと大きいですし、輝度を変えないとあっという間にバッテリー切れでしょうね。メール、iモード等をしていれば1日もつかもたないか…でしょう。頻度にもよりますが。
【総評】
購入初日にいきなりのフリーズ、そして、待受け(画面真っ暗)の状態かと思っていたら、実はブラックアウトしていて、バッテリーの取外しでないと電源再投入ができないという症状が1日に数度。設定を変更して頻度が落ちたと思ったら気のせいでした。4日目くらいから1日に3度のブラックアウト。常に電源が切れていないかを気にしなければならないケータイなんて買うんじゃなかったと思う今日この頃。ドコモショップ、151、113、どこで聞いても「そのような症状が出ているのは報告にありません」とのこと。みんなの端末は正常なのか、それとも仏の心を持ち合わせていらっしゃるのかわかりませんが…交換には応じてくれず、いよいよ我慢しきれなくなり、購入から2週間で4/1に修理に出しましたが、もしかしたら有償になるかもしれませんとのこと。
ソフトウェアアップデートで改善できるならさっさとやっていただきたいですが、そのような報告が上に上がっていないんなら期待薄ですね。

こんな端末買うんじゃなかったです。2年のしばりは長いなぁ。

重視項目
メール

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jpnsamuraiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
15件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
8件
スマートフォン
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー2
当機種さくら咲く
当機種さkら咲く2
当機種花壇

さくら咲く

さkら咲く2

花壇

当機種DUCATI
   

DUCATI

   

自称・散歩カメラマンとしては、こういうカメラ性能の良い携帯をずっと待ってました。やっと、巡り合えたという感じです。
広角時、四角に像の流れは若干あるものの、画質、色彩等、携帯カメラとしては、素晴らしいものがあると思います。やはり、光学レンズ3倍ズームというのが、決め手ですね。
※ 参考に、散歩写真をアップしておきます。
某○G携帯カメラのようにカメラ、カメラしてないデザインが良いですね。
パケット料が高すぎて、携帯でインタ−ネットをしないので、スマホは必要ないし、通話とカメラに割り切れば最高の携帯ではないでしょうか?
それと、電源落ちとか、画面のフリーズとか、ネガティブな面ばかり書き込みが沢山あっていますが、自分の携帯では、そのような現象は一度も起きていません。
もうちょっと、電池の持ちを期待して、総合評価を4としました。

重視項目
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初代天狼さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス3
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー3

使っていて気になるのはレスポンス。
ディスプレイ下のボタン反応が悪い。
通話と売りにしているカメラ機能に不満はないので、電話できるデジカメと割り切って使っています。

重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じゅりあんるさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
浄水器・整水器
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

スマホと悩んだ末、スマホのデメリットの方が多かったので、こちらにしましたが、私にはあっているような気がします。大変満足しています。

重視項目
メール

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kagishippo-Suezouさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
0件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス2
メニュー2
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

待受け状態時、何らかのバグがあるのでしょう。
まるで電源がOFFになっているかのような状態(画面真っ暗、なんのキー操作も
効かない)で、フリーズしていることが多々あります。
もちろんフリーズですから画面タッチはもちろん、ボタン長押し操作すら効きません。
復帰手段は今のところ電池パックを一端抜いて、入れ直す、という方法しか
無いようです。

頻度としては私の場合、大体2〜3日に1度。 酷い時には1日に2回ほど
フリーズします。 なにしろフリーズしてる状態だと、電話やメールの着信を
一切してくれないので、電源を入れ直してかなり後になって気がつくといった
「携帯電話」として致命的なバグだと感じています。

ソフトウェア更新などで改善されるとよいのですが・・・

重視項目
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RJFRさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー3

スマートフォンにするとパケホーダイ代が上がるので(今は初期のパケホーダイです)スマートフォンはあきらめました。  家にパソコンがあるので…

【デザイン】
ぱっと見ただけだとスマートフォンです。会社でもそれスマートフォン?と言われました。

【携帯性】
SO905iに比べると若干大きいですがこんなもんなんだと思える範囲です。ポケットに入れても違和感はありません。

【ボタン操作】
タッチパネルははじめてですが、ちょっと癖がありまね。押したい場所で反応しないとか、違う場所を反応してるとか。ボタン式に比べたら慣れるまで苦労します。まぁボタンスイッチなるものがありますのでそれをONにすればいいのですが…。

【文字変換】
これはスムーズにいけます。例えばあ行から次のあ行へ行く時は早すぎるんじゃないかと思えるほど次に進んでくれます。予測変換もいい感じです。

【レスポンス】
画面を出してから次の操作に行くまでは若干時間がかかります。

【画面表示】
ワンセグはドコモショップで見たレグザフォンに比べるとこっちのが全然綺麗でした!レグザフォンは超解像技術の調子が悪い?と思えるほど汚い画像でした。SO905iに比べても悪かったですね。SH-05Cは画面も大きいので見やすいです。

【通話音質】
クリアで聞き取りやすいです。

【音楽】
これが厄介でした。SO905iはメモリーカードに直接WMPで同期すれば聴けたのですがSH-05Cはメモリーカードを本体に入れてUSBコードでつないでWMPで同期しないといけないものでした。最初はなぜ…?という感じでした。今はほかの携帯もそんな感じなのでしょうか?

【バッテリー】
使えばそれなり減ります。ワンセグ見てる時は結構見れるほうじゃないのかと思います。
【総評】
スマートフォンはどうも…。 いまさら折り畳み式携帯とか…。という人にはうってつけじゃないんでしょうか?性能自体も何ら不満はありませんし、なんちゃってスマートフォンみたいな感じで、iモード端末としては機能もかなり充実しています。これなら2年3年と使えそうです。

重視項目
ネット

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コ−ジさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
7件
自動車(本体)
0件
8件
有線ルーター
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4
別機種最初の表示画面
   

最初の表示画面

   

家電量販店だと,59,800円でしたが,納期がいつなるか,1週間以上先だといわれ,docomoショップへ。在庫があるというので61,000円ほどで購入しました。
【デザイン】
フルタッチパネル,まだまだ使い勝手が悪いです。というか,慣れが必要ですね。
【携帯性】
ポケットに入るので,問題ないです。フルタッチ画面に傷がつかないか気になりますが,以前使っていたD903iTVでもポケットに入れて,何の傷もつかなかったので大丈夫かな?と思っています。ただ,画面を上にすると,カメラレンズ部分が必ず下になるので,そこがどうかなぁと気になっています。
【文字変換】
QWARTY,使いやすいです。フルタッチな分,テンキーが使いにくいと感じました。
【レスポンス】
昔の機種と比べたら・・・申し分ない早いです。
【画面表示】
カスタマイズできるのでこれまた便利。
【通話音質】
所詮携帯電話なんで,こんなもんだと思っています。音にこだわりもないので。
【呼出音・音楽】
スピーカー1個,これで十分。
【バッテリー】
どうでしょう。1日10分〜15分ほど触っていて,1週間というところでしょうか。まだまだはっきりしないです。スマフォのような減りは見当たりません。
【総評】
自分は、この機種を購入して大満足でした。
スマフォのようにカスタマイズするのは面倒,でも,フルタッチ画面がいい,しかもカメラ重視と言う人には,うってつけだと思います。
まぁ,自分が好きな携帯,欲しい時が買い時だと思います。(あたり前ですが…)

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

peru3589さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
4件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス2
メニュー3
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

フルタッチのケータイは初めてなので少し戸惑いましたが、なれたらボタン式に近いくらいにはなりそうですね。
私は、これからBluetoothキーボードを購入したいと思っています。そうすればPCを立ち上げなくてもかなりの用事が済むようになると思われます。
なんだかんだ言っても満足しています。

重視項目
ネット

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひじき@もじゃ公さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
ヘアドライヤー
1件
4件
自動車(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作無評価
文字変換5
レスポンス5
メニュー無評価
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

【デザイン】
フルタッチパネルなんで片手じゃ一番端っこのボタンが押しにくいけど使ってると慣れました。
【携帯性】
ポケットに入る位なので問題ないです。フルタッチ画面なので画面に傷が入らないようにフィルム等を貼れば問題なし。
【文字変換】
これは予測文字が出てくるので使いやすいです。以前の携帯もSH-06Aだったので、感覚は問題なしでした。
【レスポンス】
昔の機種と比べたら、格段と早いです。十分です。
【画面表示】
カスタマイズできるのでこれまた便利。主に自分が使うやつだけ出しとけば良いこと。
【通話音質】
こんなもんですよね?特に不満はありません。
【呼出音・音楽】
スピーカー1個・・・これはまあこれで十分でしょ。携帯電話ですし。
【バッテリー】
一日もつかもたないかですね。しかし寝る時に充電すればいいこと。確かに減りは早いですね。
【総評】
自分は、この機種を購入して大満足でした。それと自分が好きな携帯を買えばいいんです。コメントに左右されるようなら、機種変えずに今持っている機種を使えばいいと思います。機種によって一長一短ありますし。全ての機能がパーフェクトなんて出てこないでしょ。

重視項目
メール

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

紅の暴君さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
33件
ノートパソコン
0件
11件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示4
通話音質無評価
呼出音・音楽3
バッテリー3

【デザイン】
無駄のないスマートなデザインでいいと思います。
【携帯性】
横幅が5p強あるので通常の3インチ程度のガラケーに慣れている人にとっては持ちづらいかもしれません。ちなみに液晶保護シートですがフリーカットタイプを買って横5cm×縦9cmでカットするとちょうどいいですよ。
【ボタン操作】
タッチパネルですがテンキーモードではフリック入力に対応しているし、QWERTYモードでも3.7インチ大画面なこともあってキーが私の小指の爪くらいの大きさもあるので打ちやすいです。(個人的なことで全く当てにならなくてすいません。)
【文字変換】

【レスポンス】
待受アクセサリをカスタマイズし、メニューをベーシックメニュー、データBOXの表示方式を基本メニューにするなどして軽くすれば十分、普段の使用に耐えられるものになると思います。
超サクサクなSH-01Aと比較してしまうのはあまりにもかわいそうですが、現行のOPP系SH機種としてはなかなか良い方なのではないでしょうか。
【メニュー】
メニューというより待受アクセサリですがいろんなものをデスクトップアイコンとして貼り付けることが出来ます。通常のメニューですがノーマル・セレクト・ベーシックの3種類用意されています。
【画面表示】
3.7インチ FWVGA(480×854) 約1677万色表示 静電容量式(従来比多点化)タッチパネル NewモバイルASV液晶です。他のメーカー製の一般的な約26万色TFT液晶から乗り換えた方からすれば十分な画質向上に感じるかもしれませんが、やはりリフレクトバリアパネル&高演色バックライトを搭載したAQUOSケータイのNewモバイルASV液晶と比較してしまうとダメダメですね。
視差バリア方式 約6万5千色 WVGA(480×800) 静電容量式タッチパネル 3D NewモバイルASV液晶はさておき、現行のFWVGA液晶搭載したSH機種の中では最も画質の悪い液晶でしょう。
逆に3.7インチとdocomoのSHのガラケーとしては最大の液晶で今回、タッチポイントの多点化がされたので視認性・操作性という面では最高の液晶でしょう。
【通話音質】
白ロム状態で使用しておりますので通話は一切しておりません。無評価とさせていただきます。
【呼出音・音楽】
ドルビーモバイルはオリジナルのサウンドレベルコントロールのみチェックを入れるのが個人的に最もいい感じがします。スピーカーはモノラルですが設定にスピーカーブースターがあり音量の底上げが出来ます。
【バッテリー】
900mAh。docomoのSHとしては大容量な方だけどカメラでパシャパシャ撮る人にはちょっと足りないかも。カメラ・音楽プレイヤーなどツール機能を良く使う方は半日、電話/メール待受程度のみの方なら一日持つかどうかくらいですね。
【総評】
35mm換算で35mmから始まる屈曲式光学3倍ズームレンズ搭載の1410万画素1/2.3型CCDカメラということで今回は画質を捨て、光学ズームという優位・利便性のみで購入してみました。
結果、予想通りパープルフリンジならぬブルーフリンジが確認できますし、画質としては全くダメダメですね。SH-06Aからセンサーサイズが変わらず1000万画素→1210万画素→1410万画素と画素数だけ上げているせいもあって画質は落ちる一方です。さらに光学ズームレンズ、極めつけにそれが屈曲式ときたものだからもうお話になりません。
しかし、光学ズームはやっぱりあると便利ですね。(L-03Cを除いて)他社からCCDが出ていないのも考えるとCCDの特性を生かした撮影(CMOSでは動体歪みが起きてしまうような状況など)なら力を発揮しますのでSH択一でしょう。
HDMI出力も試してみましたが、思っていたより画質が悪いです。
ちなみにmicroSDHCカードは相性がいいのはサンディスクです。
フルHD動画撮影に失敗する原因に書き込み速度は関係ない模様です。
シーケンシャルライト3MB/sのサンの16GBのClass2でもフルHD動画撮影できましたし、他社のClass10で17MB/sといくら高速なカードでもフルHD動画撮影撮影はできませんでした。
サン32GBのClass2/Class4ともに撮影できること確認済み。ただしシーケンシャルリードが13MB/sと低いせいか20MB/sのClass4では問題ない動画がClass2では再生時にコマ落ちが見られました。

悪いことだらけな感じの感想になってしまいましたが、動画再生性能はピカイチです。フルHD/12Mbps/59.4fpsがコマ落ち無く再生できます。これだけでもこの機種を買って良かったと思います。ただ、カメラが思ってた以上にひどく、今期モデル中、カメラ画質はピカイチのP-03Cを持っており、動画再生にもこだわる私は兄弟機であるSH-06Cを待った方がいろいろ遊べてもっとよかったかもしれません。

画質が多少悪くても光学ズームが欲しい、スマホもどきのガラケーでカメラが多少マシな機種が欲しい方には良いかもしれませんね。万人受けはしません。

重視項目
その他

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

roy-lawlerさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4


スマートフォンは必要が無く、カメラ機能の優れた携帯が必要な方にベストマッチだと思います

重視項目
ネット

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Aquamarine1011さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

903iTVからの乗り換えです。
デザインですが、
スーツの胸ポケットに入りますし、重さも息子のiPhoneよりも軽く感じました。
ひとつ注文したいのが、カメラ機能が強調されていますが、カメラを利用しないときはレンズカバーで出てくるようにして(手動でスライドさせルレベルで十分です)。レンズに指が触れさせないようになればよいのではないでしょうか。ポケットから取り出して指紋だらけになってしまいますし、レンズに傷がついてしまう可能性が高いと思います。せっかく1400万画素を強調しているのであれば、そこに気配りがほしかったです
カメラはまだ使っていないのでこれ以上のコメントはありません。

さて、メールを使ってみての感想ですが、文字も大きく多機種からの乗換である自分にもさほど苦労せず使用できます。メールをよく利用しますので、この点からのレビューとさせていただきます。
まず、入力ですがタッチの速度に電話の反応が追いつかないこともあったりで、若干ストレスを感じました。反応スピードが選択できるようになるとよいかと思います。
あとたまに固まることがあります。写真データや、音楽データは何もありません。
やや不安がありました。
キーですがもうすこし大きいほうがいいかもしれません。これまでも他のキーを触れて誤入力ということもよくありました。

それ以外は気になったところはなく、買ってよかったと思える製品ですね。

重視項目
メール

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みむらっちさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
0件
7件
PC用テレビチューナー
0件
7件
サウンドカード・ユニット
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー2

P905iTVからの乗り換えです。
【デザイン】
結構大きいです。外枠がテカテカしてないので、指紋が目立たないし反射しないので良いと思いました。
【携帯性】
でかいですが、問題なくポケットに入ります。
【文字変換】
P905iTVより変換しやすいです。
【レスポンス】
携帯のタッチパネルは初めてですが、クリックがたまに反応が悪いです。スクロールはスムーズです。
【メニュー】
メニューは自分でカスタマイズできるので良い!ドラッグで直感的に弄れるので使いやすいです。設定次第でもっさり解消。
【画面表示】
でかくて見やすいです。横画面時のjigブラウザはとても使いやすかったです。
【カメラ】
まだ使いこなせてないですが、多機能で画像もとても綺麗でした。光学ズームもなかなか良いです。フルHDのムービーは長いこと撮れないのであまり使えないです。
【バッテリー】
バッテリーのもちは良いとは言えないです。買った日にフル充電して丸一日遊んでいたら切れました。
【総評】
いい携帯を買ったなと思いました。特にカメラ、横画面フルブラウザに感動しました。ガラケーでスマートフォンみたく使えるので大変満足です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あやけいパパさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
88件
デジタル一眼カメラ
1件
25件
デスクトップパソコン
2件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー2
別機種
別機種
 

 

元々、P905iTV1(FOMA端末)とiPhoneの併用です。
家族皆ドコモなので、ドコモ回線は捨てられず、最低料金契約に
しています。
家族間の通話やメール、友人関係へのメールはタダなので安心。

ネット関係全般は、iPhoneを使いますので、スマホはいりません。

iPhoneに慣れてしまった状況で、フルタッチのFOMA端末の登場を
待っていたのですが、ようやく出てくれました。
発売日翌日に購入しましたので、まだ第一印象ですがレビュー
させて頂きます。

●デザイン
 全体的にプラスチックなので、少々安っぽい。レグザフォンの
 ようなグリップの効いた表面にしてくれれば嬉しい。
 ストラップホールが本体下部にあるので(今までと逆)、慣れ
 が必要(個人的にです)。

●操作感
 まず、iPhoneとは全く別物ですので、許容範囲です。
 フリックして画面を切り替える動作には少し遅れがあります。
 アイコンの位置を変える動作も、狙った所になかなか行かず、
 慣れが必要です。
 アイコンやタッチボタンを押した際の反応は、気持ち長く押す
 ようにすればうまくいきました。

●メニュー
 よく使うコマンドは、アイコンにして画面上に配置出来るので、
 すばやくアクセス出来ます。ただ、アイコンを置ける画面が
 上中下と3つなので、そんなにたくさんは置けません。

●画面
 さすがシャープ、綺麗です。が、、、バッテリー消費が激しい。

●カメラ
 携帯電話のカメラとしては十分です。
 本来のデジカメには勝てません。ISO感度を上げてもノイズ有。

★全体的な満足度は5点満点ですが、以下の点が改良されればなお
いいな、と感じました。
 ・バッテリー消費:iPhoneをはるかに超える消費スピードです。
 ・タッチ操作のレスポンス:もう少しスムースさが欲しいです。
 ・本体表面の質感:プラスチックすぎる。
          6万円以上する端末には見えない。

これからさらに取説を読んで、使いこなせるようにがんばります。

重視項目
メール

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRO series SH-05Cのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-05C
シャープ

docomo PRO series SH-05C

発売日:2011年 1月27日

docomo PRO series SH-05Cをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

docomo PRO series SH-05Cの評価対象製品を選択してください。(全2件)

docomo PRO series SH-05C [Mat Black] Mat Black

docomo PRO series SH-05C [Mat Black]

docomo PRO series SH-05C [Mat Black]のレビューを書く
docomo PRO series SH-05C [Mat Red] Mat Red

docomo PRO series SH-05C [Mat Red]

docomo PRO series SH-05C [Mat Red]のレビューを書く

閉じる