
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.92 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.38 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
2.63 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
2.02 | 3.87 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.33 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
2.44 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.48 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.86 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.15 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.07 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2014年2月21日 15:39 [689154-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
なんか最近までレビューがあったのでご参考に。
持った人のほぼ全員が悩まされているのではないかと思えるくらい書かれている不意の誤操作・誤動作ですが、
私も当初カバー無しで持った後に数回遭遇したため仕方なく下記を着けることに。
レイ・アウト製シルキータッチ・シリコンジャケット
せっかくスリムでシンプルなラインなのがちょっと太めになったりちょっと重くなったりはありますが、
このジャケットを着けてからはボタンに触れにくくなるため誤操作は起こらなくなりました。
ただ「(私と同様に)この外観が良かったのに・・・」と言う方にはどちらを優先するかが悩ましいですが(汗)
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月24日 19:05 [515028-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
ドコモオンラインショップで5250円とかなり値崩れした価格で機種変更できたので試しに購入してみましたが、周りの皆さんが言うほど悪くなかったですよ!
カメラつきケータイというよりもケータイつきカメラと思うと面白いですね♪
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年6月13日 23:10 [512658-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
以前から欲しかったのですが、
オンラインで5150円に値下げしたので
ようやく買えました。
【デザイン】
最高です!ズームのガジェット最高!
【携帯性】
思ったより薄くて最高!
【ボタン操作】
なんの問題もないです。
【文字変換】
文字を入力する気は、無いので
評価しません。
【レスポンス】
皆さんが思うより良いと思う。
【メニュー】
ちょっと見、スマホみたいです。
実用的です。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
音質にはこだわりません。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
USBのモバイルバッテリーが使えるので
時間は、気になりません。
【総評】
ガジェットマニアとして手に入れる
事が出来て大変満足してます。
いろいろ問題有ると思いますが5000円
なので許せますね。
ただ、キーロックだけすぐに効いて
欲しかったです。
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 13:29 [502593-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
発売当初より気にはなっていましたが、
コンパクトデジタルカメラの低価格な現状を踏まえ買うことはありませんでした
ところがドコモオンラインショップで買い増し(機種変更)が9,870円で、
ポイントを利用すると5,000円程度で買うことができるとわかり今更ながら衝動買い
届いた本体を手に取るとまさにコンパクトデジタルカメラです
タッチ操作も今のところ問題ありません
文字入力も慣れでしょう
携帯電話の括りの為にシャッター音が消せないので、
静かなシーンでは撮影はしにくいですね
人と違った携帯電話を持ったみたい方にはお勧めです(安いですし)
他の方のクチコミにもある電池の持ちはまだこれから検証ですが、
別で利用しているスマホやWiFiルーターと充電端子が同じmicroUSBなので、
これも便利です
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月12日 06:23 [439182-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
ISO:100 / f=4.6/ 1/60秒 MACRO設定 |
私の場合、docomo wi-fiルータを軸に「iPod touch」「Ipad2」「MacBook Air」「通話用携帯」をその時の用途によって持って歩きます。カメラは必要に応じて一眼レフを持ち歩きますが、いつもという訳にはいきません。
ブラウザやメール、mixi、Facebookなどは上記で行ってますので、携帯電話は最低限の通話、iモードメールの受信しか使用しません。でも、家族や仕事、携帯がメインの友人との連絡に携帯電話は不可欠です。
そこで、カメラ優先の携帯があれば、日常を簡単にスナップできるかな?と思い購入しました。
なぜ、iPhoneにしないの?と言われれば、docomoが好きなのと日本では制限されている「テザリング機能」が原因です。無線ルータとして利用できれば「iPod touch」「カメラ」「カメラ用アプリ」「MacBook Airのデータ通信」「通話」として1台で済んじゃうんですけど。
SIMフリーと「テザリング機能」を切に願います。
とは言え、「L-03C」購入して良かったです。
普段のカバンに「iPod touch」「docomo wi-fiルータ」「L-03C」があれば日常は充実したものとなりました!
画像も思ったより遊べますし、一応通話できます。iモードメールは返信位なので、タッチの反応は我慢です。
カメラとして割り切れば良いと思います。
本気の時は一眼レフ持って行きますが…
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月30日 19:06 [382078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
室内撮影、手持ち |
拡大 |
広角 |
望遠 |
マクロ |
露出補正 |
【デザイン】
良いデザインです。ブラックはリコーのGRシリーズを彷彿とさせます。グリップ部分はシボ革状で滑り止め効果も高く、シャッターボタンと同軸のズームリングもカメラとして理想的な配置です。滑り止めのシボが裏側(液晶パネル面)にも回り込んでいるのは、カメラとして良く考えられた設計です。レンズ前面の銀色のリングも高級感があり、つや消しブラックの塗装やレンズ周囲の滑り止めギザも含めて、レンズ面から見たところは高級コンパクトカメラそのものです。どこかライツ・ミノルタCLを思わせる風格すら感じます。カメラ好きにはたまらないデザインと言えます。
レンズバリアが開いた時に見える大きな前玉も、これが唯の「カメラ付き携帯」ではない(カメラそのものである)ことを示しています。
【携帯性】
明るい3倍ズームレンズを備えていながら、沈胴式のため収納時は胸ポケットに軽く収まる薄さです。重量もそれほど無く、いつでもポケットに入れていられます。カメラとして使わない時はレンズバリアが閉じるため、前玉を傷つける心配はありません。また、カメラのスイッチは軽く押すとすぐにレンズが飛び出して撮影状態になりますが、携帯としてキーロック状態にある時(短時間で自動的にロックになります)は、タッチパネルでロック解除を長押しするまでカメラ側の電源ボタンを押しても作動せず、不用意にバリアが開かないので安心です。
【ボタン操作】
カメラとしての操作性は抜群と思います。上面および背面(液晶画面側)のカメラ関係ボタン、およびタッチパネルのボタンは良く考て配置されており、説明書を全く見なくても、必要な機能がすぐに呼び出せます。フラッシュモードやISO感度設定、露出補正などはすぐに出来ます。
タッチパネル上でフォーカスエリアを指定し、指を離すとシャッターが切れる機能がありますが、これは慣れないと使えそうにありません(ホールディングが悪くなりますし、シャッターチャンスを逃がしそうです)。
携帯電話としては、スマートフォン的なインターフェイスを持ったi-mode携帯ですが、お世辞にも使い易いとは言えません。電話帳は使い易く、メールの文字入力もすぐに慣れますが、通常のi-mode携帯のアプリやサイトでの入力は、イライラすること間違い無しです。特に、入力窓の選択や、ラジオボタン・チェックボックスが素早く操作出来ません。
カメラとしてのボタン操作は5点、携帯としては2点で、評価は3点です。
【文字変換】
それほど違和感はありません。タッチパネルで勝手に先に進んだりする点はやりにくいのですが、変換候補は素早く出ますし、候補をタッチすると拡大表示になって確実に選べます。メール入力については、慣れれば普通に使えると思います。絵文字も使えます。
【レスポンス】
カメラとしてのレスポンスは良いです。シャッターのタイムラグも短い方と思います。
携帯電話としては、タッチパネルのレスポンスがいまいちですね。上記のように、アドレス帳やメール入力は問題なく使えますが、以前からのiアプリやi-modeサイトでの入力はかなり手間取ります。
【メニュー】
メニュー画面は判り易いです。殆ど全ての機能が、メニューアイコンを辿るだけで設定出来ます。説明書は要りません(そもそも、説明書には殆ど何も書いてありません)。Bluetoothの設定・接続も、説明書無しでメニューから簡単にできました。
上記のように通常のi-mode携帯のアプリやサイトは使いにくかったり、全く使えなかったりしますが、L-03Cのi-modeメニューは見易く、そこに入っているサイトは比較的操作が簡単です。サイトのフォントサイズやボタン配置を最適化しているみたいです。従来使っていたアプリやサイトからそれらに切り替えれば、取り敢えずこれまでの機能は(それなりに)使えることになります。
【画面表示】
携帯としての電話帳や、メール読み取り・作成画面は見易いです。i-modeのメニューも発色が良く、画像も見やすいと思います。
問題はカメラの撮影時で、屋外で撮影する場合、特に日なたでは液晶画面が相対的に暗くなって、フレーミングもしにくく、フォーカスがどこに合っているのかわかりません。室内撮影では全く問題ないのですが、屋外だと、この液晶画面で厳密なフレーミングやフォーカス確認をするのは困難です。
厳密なフレーミングで作画することに慣れているとちょっと(と言うか、かなり)ストレスですが、救いはAFが優秀なことで、およそのフレーミングでAFブラケットの合焦表示を信じて撮ってしまえば、出来上がった画像は大抵の場合ほぼ意図通りになるようです。
このカメラ(ではなくて携帯ですか)に光学式のビューファインダーが付いていたら、鬼に金棒ですね。
【通話音質】
ごく普通だと思います。
【呼出音・音楽】
デフォルトの呼び出し音、問い合わせ音は上品です。
特筆すべきこととして、mp3が再生出来ます。USB端子に繋ぐミニプラグアダプタが付属しています。但し、まだmp3プレーヤーとして使ったことはありませんので、その再生音などはここでは評価しません。
【バッテリー】
写真撮影をかなりしても、バッテリーはそこそこ保ちます。
【総評】
これは、「カメラ付き携帯」ではなく、間違いなく「携帯電話機能も付いたカメラ」です。しかも、カメラとしてはかなりマニアの心をくすぐる、その気になれば芸術写真も撮れそうなカメラです。液晶画面がファインダーとして見にくい点がちょっと残念ですが、常時携帯して撮影チャンスを活かせる、写真好きにとって嬉しいカメラになり得ると思います。
- 重視項目
- その他
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
