
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.92 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.38 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
2.63 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
2.02 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.33 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
2.44 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.48 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.86 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.15 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.07 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 22:01 [468538-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
一眼レフを複数台持っているカメラ好きです。使っていたP905,P902が相次いで故障したので、買い換えました。
まんまデジカメで、それに携帯の機能がくっついているというコンセプトに惚れて即決しました。が・・・
ユーザーインターフェースがひどい。
タッチパネル操作なのにフリック入力はおろかツータッチ入力も無し、外部キーボードも使用不可・・・
つまり、普通の携帯電話の打ち方のみ・・・(パソコンから操作できるらしいが、そもそもパソコンが操作できるならそっちを使う・・・)
タッチパネルのレスポンスも悪いうえ、変換候補を決定する場合その変換候補を2回タッチしなければならない謎の仕様です。三点リーダ(…)みたいに一文字のやつを正確に2回突くのは至難の業です。また、ロック解除画面でもロック解除ボタンをタッチして、それが凹んで表示されているのに解除されないことも多々。とにかく制御ソフトが低レベルにも程があります・・・
カメラもカメラで、まあ普通の携帯よりは大きいCCDに控えめの画素数でそれなりに写りはいいですが、広角側35mmと、カメラにこだわる人間には少し物足りないかと。撮影モードもSSや絞りを変更できないのはイタいです。
コンセプトは良いですが、そのコンセプトを煮詰め切れていないうえに、基礎的な部分までもがダメになっている携帯です。今年は自転車の600kmブルベに参加する予定なので、それなりに高画質なカメラとそれなりの携帯電話をひとつにして持ち運べる、という利点はあります。しかしそれがなければ絶対に買っていませんでした。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
