
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.24 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.61 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.34 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.41 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.48 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.57 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.18 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.66 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年1月29日 11:08 [998968-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
この年代(フルサイズSIM時代)のケータイが好きで何台も購入しています。
富士通の特徴はなんといっても防水、その中でも軽い部類の機種が多いです。
F-03Cは以前より気になっていましたがここでの評価が最低なので躊躇していました。
今も動作品として売っているのは数少ない「当たり」ではないか?以前にアップデートもされているしデザインにひかれて購入してみました。(\700でした)
ラメの入ったシックなパープルのボディ、薄く防水だけど12Mカメラに指紋センサ、なんといっても大きなサブ液晶で全部入りケータイ
一通りセットアップし音楽を転送してみます。フツーにウオークマンとして使えそうな感じがします。
サブ液晶タッチパネルはボタン一つでON/OFF出来るので誤操作の心配は無し
タッチパネルの動作に不満が多いようですが設計思想の問題です。
このパネルはゆっくり大きく左右上下に操作した時だけ反応するようになっています。
画面にタッチするわけでは無く、ボタンを押す代わりですからこれでないと操作できないはず。
カメラもメールもサブ液晶で見られ返信の必要があると思えば開いて即メールうちが出来ます。
目にもとまらぬ速さで一秒間に10文字も打つ方なら大変不満でしょうが私の操作で遅いとは感じません十分です。
マチキャラをドロンジョ様に変更しこれで当分遊ぶ予定です。
総評ですが全部入りケータイ全盛の時代富士通のF-03Cはおそらく生産技術の問題でとんでもない悪評となりましたが
2017年まで生き残った本当に数少ない「当たり個体」は巨大であまりに重く信じがたいほどもろくなったスマートフォン時代において
所有感を満たす「当たりケータイ」であると感じました。ネットを見るのは格安使い放題SIM入れたスマホですけどね(^^;;;
PS:バイクのヘルメットとBluetooth接続し、着信と音楽が聴けるようにしました(安全のため音量はかなり下げてますが)
スマートフォンのタッチパネルにイライラしていた私としてはこれで本当に充分です。音質もこの使い方では全く問題になりません。
当初トラブルにあった方は残念だったと思いますが7年たったこの中古ケータイは本当に気に入って使っています。
このクオリティで再販すれば売れるのになと思うこの頃です。もう一台買っておこうかな
- 重視項目
- その他
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月14日 00:28 [401953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
購入前にいろいろレビューは見ていたので、不安なところもあったのですが、
スマートフォンとの二台持ちになるので、用途はメール中心になりそうだったので、今回はデザイン重視で、この機種にしました。
使用3日目ですが、レビューを書きたいと思います。
【デザイン】紫を購入しましたが、個人的にはとても綺麗な色でかっこいいと思います
【携帯性】とてもコンパクトでグッド
【ボタン操作】防水ということでキーがシートタイプになっています。そのためなのか、キーはあまり押した感じがしません。冬の寒い時期になると、手がかじかむので、特に押し心地がなくなるんじゃないかと… それと静かな場所ではキーを押した時のカチカチ音が気になります
【文字変換】うーん、これに関しては詳しくは分かりませんが、個人的には問題ないですね
【レスポンス】メール作成中のプチフリがよく言われていますが、今のところ症状は出ていません。ただ、開閉時の液晶が表示されるまでの時間が遅いのが、残念なところです。遅い時で、2秒ほどかかります。
【メニュー】特に不満はありません
【画面表示】明るさと言うか、透明度はもう少しあったほうが満足ですが、まぁ、こんなものだと思います
【呼出音・音楽】定番の呼び出し音がないのが…
【バッテリー】ごく一般的な省エネ対策をやっているので、特に不満はありません
総合的に満足はしています。スマートフォンと2台持ちで、デザイン重視で購入を検討されてる方には、オススメです。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月19日 12:24 [387758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
SO905iを使用していましたが、厚みがあるのとBluetoothが使いたかったので、最終的にコンパクトかつBluetooth搭載のF-03Cに決めました。
【デザイン】
透明感のあるパネルで高級感があります。安っぽいメッキのベゼルの意義に疑問がありますが…富士通さんにはそろそろメッキパーツでお茶を濁すのをやめていただきたい!
【携帯性】
幅と長さこそありますが、薄いのでポケットに入れても邪魔にならない点が良いです。
【ボタン操作】
薄さ故にキーに多くは求められませんが、広い面にキーが散らばってる上にストロークが浅いので、タイプミスが起こりやすく、片手打ちでは少々使いにくさを感じます。慣れ次第ですね。押した質感は悪くないです。
【文字変換】
小文字にする時通話キーではなく*キーなのが、個人的に使いにくくて入力方法になかなか慣れません。辞書は馬鹿では無いと思います。予測変換機能は使いこなせれば便利です。
【レスポンス】
以前使っていたSO905iを思えば十二分に高速ですが、電源ON、画面オープン、バックライト点灯の遅延は減点対象。レスポンス至上主義の方にはストレスになるでしょう。均一に遅いというより要所要所でもたつくといった感じで、安定後は「おおむね」スムーズに動作します。
【メニュー】
良く使う機能はアクセスしやすくて良いのですが、見やすいようでいて、お目当ての項目探すのが大変でした。でも一度慣れてしまえば問題ない範囲と思います。
【画面表示】
液晶自体は色味こそ青っぽくなってしまうものの、薄く広い本体を生かしての大画面かつ高精細の液晶で画質は良好です。ただバックライトの自動明るさ調整の変化が急で、周囲の明るさが微妙に変わっただけでも 明暗がめまぐるしくかわり目が疲れます。いちいち設定するのも面倒なので不満点はこれがトップですね。
【通話音質】
きわめて明瞭。比較対照がSO905iなのでなんとも言えませんが。
【呼出音・音楽】
防水対策の影響か少し篭ったような音がでますし、スピーカーも背面のひとつだけですので音質は今一歩。
【バッテリー】
お世辞にも持つとは言えませんが、サイズを考えれば止む無しです。不要機能を片っ端からOFFにすれば電池は持ちますので、ユーザー自身での調整が必須となるでしょう。
【その他】
・受像素子にExmorを使用しているため、夜景は下手なデジカメよりも綺麗に撮れてしまうのはうれしい誤算。
・説明書の情報量の少なさ、見にくさは特筆に価する。どうせ読まないだろうとの合理的判断か?
・Bluetoothで音楽を聴くと、しょっちゅう外来ノイズに打ち負けるのか音飛びが発生する。この機種に由来する不具合?
・指紋センサは本人拒否率が少々高め。
【総評】
SMARTシリーズではあるものの、PRIMEシリーズばりに機能を欲張りつつ、SMARTシリーズのコンパクトさは極力残したという印象です。万人にお勧めは出来ませんが、設定を変えて手なずける根性があればSMARTシリーズながらかなり遊べる携帯になるかと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 5件
2011年1月22日 13:38 [379437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
紫という色が珍しくて買いました★
可愛いと思います(^^)
【携帯性】
持ちやすいです
【ボタン操作】
レスポンスわるくならないかぎり
プチプチ感があって
早打ちもできるので
いいと思います
【文字変換】
英語にしたいときは
日本語発音を最後まで入れないと
出てこないのも
残念ですけど・・・
普通に使ってる限り
まったく問題なく
むしろいいと思います
【レスポンス】
ときどきおかしいです
なにがって動かなくなります笑
私だけでしょうか
【メニュー】
着せ替えなので
あまり分かりませんが
使いやすいのでは
ないでしょうか?
【画面表示】
綺麗です
【通話音質】
あまり気にしません
【呼出音・音楽】
通知設定を探すのに苦労しましたが・・・(-3-)
いいのでは?
【バッテリー】
最初は持ち悪すぎるなと
思いましたけど
メニュー→818
で変えられる
背面自動点灯設定をOFFにしたら
普通になって驚きました(^^)/
【総評】
いろいろ自分でいじってみれば
結構使いやすいとは思います★
指紋認証は汗かいてたりしたら
つかいにくいかもしれませんが
私は今のとこ気に入っています(´-ω-)
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 1件
2011年1月18日 11:24 [378199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
購入してから、この機種の不具合のような現象を良く目にしました。
私としては、機種変更すると決めた時に、見た目で「これだ!」とすぐに決めていたので、不具合のことについては全く目にもとめていない状態でした。
画面を開かずにメールが見れる、写真が撮れるのは便利です。
メールの変換はとても満足ですし、文字を入力して絵文字候補が出るのも嬉しい機能ですね!
メールに関してひとつ不満なのは、返信するときに、必ずクイック返信が出て、もう一度返信を押さないとメール返信画面にならないこと・・・ですが、クイック返信が出ないような設定ができるのでしょうかね・・。色々と調べたのですが解決できずにいます。
後は、プッシュボタンで画面を開いたときのレスポンスの遅さは是非とも改善していただきたい点ですね。
購入してから一カ月ほど経過し、その遅さにも慣れてきましたが、最初はとても遅く感じました。
「データベースを更新します」というメッセージが出て・・・というのが初めて私の携帯でも発生した時に、ドコモに連絡し、すぐに新しいのに交換してもらいました。
その3日位前に落としたせいで傷がついていたので、新品に替えてもらい、傷がなく新しいのになったのは良かったですが、口コミなどで良く目にするので、今後も同じ現象にならないのか・・・と不安ではありますね。
総合的に見れば、とても満足のいく携帯です。
機種変更して良かったと思います。
また落として傷をつけることがないように、ネックストラップをつけて使用しています。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月7日 15:36 [374563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
●良いと思えた点
・閉じた時の音
・開いた状態が、Nのアークラインに近い形状
・クリック感がいい
・防水仕様だけど、普通に通話できる
○ん?って思えた点
・電源を入れた直後、リフレッシュした直後の起動時は遅い。その後は快適。
・背面液晶がもうちょっと上にあるとよかった。
・金メッキがはがれやすい
■総合
使い込むほど、愛着が出てきます。
35歳の僕には、渋い大人に似合う端末(ブラウン)と感じます。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月3日 04:49 [372979-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
スマートフォン(T−01A)からの買い換え。
スマートフォンを2台(Softbank→DoCoMo)使っていて、いずれも東芝のWin機で、通信端末を導入時に無料でついてきたネットブックにWin7を入れたら、使い勝手が良くて、ほとんどスマートフォンを使わなくなり、PCからのメールが携帯電話で拒否されるのに困って(相手が解除の仕方がよくわからない)、スマートフォンの使用を断念し、携帯電話に機種変更することにしました。
【デザイン】
SH−02Cが第一候補でしたが、本体のグラデーションがすてきで、SH−01Cに目移り。そして、お店であれこれ見ているうちに、この機械に目がとまり、プッシュボタンがあって、デザインや色合いが良いと感じて、辞典がついているという事も後押しになりました。
最初の候補と真逆のものになりましたが、落ち着いた雰囲気に満足しています。
【携帯性】
T−01Aがでかかったことを考えれば、見た目よりも小型で、コンパクトであると思い巻いた。上着のポケットに入れて、ひょいと持ち出せるので、便利に使えてます。
【ボタン操作】
他の方のレビューの通り、ぺこぺこと音がしますが、スマートフォンの画面上のキーよりは、存在感があって特に気になるという事もなく、老眼になってしまった自分には、この方が良いと思いました。
【文字変換】
まずまずの感じでしたが、雑餉隈(駅名)が出てこなかったのには、困りました。餉の字がないようです。たった1つの文字が出ない事で、なんだか貧弱な感じがしました。
【レスポンス】
スマートフォンに比べれば、また、3年前の機械に比べれば、格段の速さ(当たり前ですが)を感じました。携帯電話については、浦島太郎状態なので、参考にはならないと思います。
【メニュー】
最初のメニュー画面は、満足なのですが、下位のメニュー画面がチープな感じがするくらい、落差があります。最初は、戸惑いましたが、慣れれば、こんなものだろうという事で、機にならなくなりつつあります。
【画面表示】
いやはや、メイン、サブ両画面がフルカラーと26万色という事で、贅沢な機械だと思いますが、サブ画面がタッチパネルを使って、操作、表示出来るというのは、とっても良い機能だと思います。
画面表示は、ちょっと暗めの感じがしますが(設定で変更できますが、バッテリーの消耗がやたら速くなる)、慣れればそんなに苦にはなりません。
【通話音質】
いまひとつ聞こえが悪いときと、環境チェックが行われて、良いときとあります。
いままでの機械が、あのT−01Aでしたから、悪いと感じるわけがないのですが、どうも、聞こえづらい感じがするときがあります。
【呼出音・音楽】
設定にもよるでしょうが、気がつきにくい感じがします。
音楽を聴く用途で使う考えがないので、どんな感じかは、音楽については???
【バッテリー】
いやはや、スマートフォンのバッテリーの持ちの悪さは、それで、ソフトバンクからDoCoMoに変えたわけですが、それでも短いと感じていましたので、比較してしまえば良く持つものだと思います。
しかし、コロプラにはまってしまい、あちこちで位置登録をしたりしているうちに、完全放電となってしまい、ゲームが続けられなくなり、予備電池か充電池がいるかなと思っています。
でも、普通に使っている分には、一日持ちますので、帰宅したらスタンドに置けば、バッテリー切れという心配は無いと思います。
【総評】
機種選定の理由。@操作ボタンが見やすい。A携帯電話へのデコメールが出来るB辞書がついている。Cプッシュボタンで開く。Dサブ画面とタッチパネルとで情報を得たり、機械の操作が出来る。
上記の主要理由から鑑みるとまずまずの機械だと思います。ただ、音声通話が聞き取れない事があった。バッテリーが使用状況によっては、消耗が激しすぎる。漢字変換の辞書が不完全ということなどから、80点くらいの評価であります。
でも、持っていて人に自慢したくなるような機械でもあります。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 2件
- 8件
2010年12月27日 00:24 [370629-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
今更言うまでもなかろうF-06Bに我慢できずに機種変。長年愛したFをもう一度信じてみました。
【デザイン】
パープル最高!ただやっぱり指紋は目立つ…
【携帯性】
ちょうどいい大きさ軽さ
【ボタン操作】
F-06Bに比べたら全然良し。やっぱある程度間隔ないとね。
【文字変換】
F-06Bと同じソフトだけど、こちらは進化してる。ちゃんと覚える。
【レスポンス】
たまに遅れるからF信者としては満足できないけど、他の機種に比べたら早いんだろうなあ。
【メニュー】
使いやすい
【画面表示】
たぶん尿液晶ではない。実はよくわかんない。
【通話音質】
もうちょい音量上がればいいけど、まだ問題はなし。
【呼出音・音楽】
ほとんどマナーモード
【バッテリー】
全然持たないって評価が多いけど、1日はちゃんと持つ。個体差があるのかな。今どき2日持つ携帯ってあんまないと思う。
【総評】
F-06Bから機種変して正解でした。シンプルかつ背面タッチの遊び心がたまんない。嬉しかったのは背面タッチを使って携帯閉じたままデジカメスタイルで撮れること。
F-01Cの評価も良いみたいだし、F-06Bからの機種変を考えてるFユーザーは今冬のF携帯オススメですよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月4日 12:45 [363408-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
背面タッチセンサーに惹かれて発売当日にDSで予約購入しました。
使用1週間の感想です。
【使用環境】
★1日平均の使用環境
送受信通話 10分
送受信メール 20通
通信料 1万パケット
平均移動距離 20q
★付加機能
iコンシェル
オートGPS
省エネモード
【デザイン】
薄型で大きなサブ画面、光沢のある渋めなデザインはGOOD!
意外と背面に指紋が付きやすいです。
プッシュオープン時に、カメラ(サイドボタン登録機能)の誤起動が多い。
(デザイン上、大きめのサイドボタンも同時に押してしまいやすい)
【携帯性】
前機が厚型で重かった分、携帯性はかなり満足しています。
【ボタン操作】
プチプチとした感じですが、防水構造上と思えば特に気になりません。
【文字変換】
通常のメール等の入力には不便を感じません。(可もなく不可もなく)
電話帳編集などの時は予測変換が働かないため不便かな。
【レスポンス】
オープン時のタイムラグは多少ありますが、イラつくほどではない。
前機種の「N01−A」のもっさり感から考えれば満足です。
(今回の機種変の最大の理由です。)
【メニュー】
広辞苑など辞書は便利です。
(ただし、全辞書を利用するにはSDにインストールが必要)
名刺リーダーは面倒くさがりの私にとって非常に便利です。
(スキャン性能も良く、電話帳にも正確に反映されました。)
【画面表示】
開かずにサブ画面でカメラ起動、メールの確認ができるのは楽です。
(購入の最大ポイントでした)
サブ画面も含めて画面には満足しています。
ただし、屋内ではきれいでも、晴天時の屋外ではかなり見づらいどぇす。
【通話音質】
まれに、ぴったりボイスが逆作用で相手の声を小さくすることがありました。
特に音質、音量とも可もなく不可もなくクリアに聞こえます。
【呼出音・音楽】
重要視していないので、こんなものでしょう。
音楽は聴いてませんので評価不能です。
【バッテリー】
購入時を含め1週間で3回の充電ですから、フル充電で3日程度でしょうか。
もちろん、使用環境によって違うと思われます。
オープン時電池残量が%表示され非常に便利、電池切れまでの計算がし易い。
【総評】
各機能すべてを利用しているわけではありませんが、長く付き合えそうな1台です。
- 重視項目
- 通話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月29日 22:22 [362139-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
Sh-02B からの変更でブラウンを購入しました。
【デザイン】
F-03Bの後継機種の様ですが、かなり角張ったスクエアデザインになりました。
個人的にはもう少しカドがないのが好みですが、これはこれで落ち着いた質感でカッコイイと思います。
【携帯性】
スマートシリーズですので薄い部類になり、防水タイプでこの機能が詰められていて120gなので良いでと思います。
【ボタン操作】
シートキーがSHより薄く作られていますが、押し易いです。
サイドキーがとても大きく普段使用する分にはいいのですが
端末を開ける為にワンプッシュオープンボタンを押そうとすると、右側のサイドキーに触れてしまう事があり、ムービーが勝手に立ち上がる事がしばしばありますので要注意。
もう少しサイドキーが下側にあったら良かったのに慣れるしかなさそうです。
このサイドキーには色んな機能が割り振れるのでとても便利ですけど。
【文字変換】
SHとほぼ同じです。iWnnですので不便とも楽とも思いません。
【レスポンス】
メールやメニュー操作はSHと変らないスピードです。
なんとかストレスなく操作できるレベルかと。
ただビックリしたのが、ワンプッシュボタンで端末を開けてから画面が立ち上がるのにタイムラグがあります。
いままで自分が使用してきた折畳み携帯の中で一番遅いんじゃないかと。
開けて、アレ?画面が立ち上がってない!っと一瞬戸惑いの後に起動する感があります。
さらにその起動の時に画面にノイズが乗る事がたまにあり若干不安があります。
【メニュー】
とくに不満はありません。アイコンも大きくわかりやすいです。
閉じた時のサブ液晶のメニューも見易いです。
自分はわざわざクルクル回るエフェクトまで不要と思っている為あまり使用しません。
背面メニューのレスポンスも問題なくしっかりと応答してくれますが、開けて使用する方が手っ取り早いと考えていますので。
個人的には背面液晶も小さく操作もできなくて良いのでもう少し薄く軽く作るか、wifiを入れて欲しかった。
【画面表示】
シャープと比べると若干青みかかっていますが、富士通の製品にしては良い液晶だと思います。この青みが好きな人もいるだろうと思える位スッキリ画質だと思います。
【通話音質】
防水端末ですがSHより相手の声が聞き取り易いと感じました。
【呼出音・音楽】
普通レベルです。
【バッテリー】
1日触った感じではSHと変りないくらいです。
もともと自分は毎日充電してますので、あまり重要視していません。
【総評】
いままでSHを長く使っていたので初のFに戸惑ってる感じです。
セキュリティー機能が万全で、指紋認証も付いてますが使わない自分にとっては設定が面倒な位しっかりとしてるなぁと感心しています。
SHよりカメラ画素数はありますが画質は同じ位だと感じました。
AFのジジジ・・音が若干大きいと思います。
ワンセグ感度はSHより悪いです(Nと同じ程度かな、いままでのFよりは若干良くなっている気がする)
これから慣れて使い込んでいこうと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
