
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.81 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.62 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.42 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.71 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.47 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.22 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.35 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.78 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 17:25 [648786-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
2年以上使用していたのですが先日車にストラップごと引っかかり引きずられる事故?がありました。外装はぼろぼろになりましたが機能的には全く問題無く使えるのでびっくりしています。外観はさすがに醜いので機種変しようとドコモショップに行ったところ、保険で4,500円で新品交換できるということなので同じ機種N-03C青(さすがに黒は品切れ)に交換しました。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2011年7月14日 11:17 [424598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
初めてNを使います。使用3ヶ月目のレビューです。
【デザイン】
デザイン上のインパクトは感じられません。むしろ他の方の評価にあったようにレトロな感じに同意です。もっとカシオ側の提案を重視するべきではないでしょうか。
【携帯性】
自分のように手が大きな人には問題ありません。また常時ホルダーに入れて運用するので重さは感じません。重さはむしろ手に持って操作する際のアドバンテージかも。
【ボタン操作】
同上、ストロークが短いせいか入力速度は早く感じます。反面、やわな感じも。全体としてのバランスがよいせいか手に持って入力する時に不安定な感じがなく好印象。
【文字変換】
定評あるNに期待していましたがイマイチな気がします。メモリ容量の問題か、忘れっぽい奴な印象です。これまで使用したSHやSO、日本無線の防水などはそれぞれに個性と欠点もある半面で得意技も感じられましたが、この人は優等生だけど面白くない奴な印象です。
【レスポンス】
早いです。直前に使用したSOのもっさりとは段違いです。定評あるカメラの立ち上がり、保存の早さも便利この上ありません。
【メニュー】
他機種からの乗り換えで少々迷いましたが慣れました。直感的に操作できると言って問題ないレベルです。
【通話音質】
つながりは悪くないので贅沢を言わなければよいレベルでしょう。他の方同様、音割れの傾向には同意です。
【呼出音・音楽】
設計側のレベル設定の考え方に問題があるのではないでしょうか。最大の方は小さすぎるし、最低の方は大きすぎる。つまり最大音量にしても聞こえない時があるし、室内でYoutube聴取のときなど最低にしても大きすぎるときがあり不便です。
【カメラ】
立ち上がりや保存の早さは評価できますが、画質はイマイチです。直前に使用したSO905icsは写真画質を重視した機種のため5Mでもレンズが良くキセノンフラッシュ搭載など比較にならないのですが、これではスペックだけよくて結果は残念だったという印象です。
【バッテリー】
残量表示が5段階(以前のものは確か4段階)なので早く無くなり始める印象がありましたが充分な容量があると思います。MP3プレーヤーとして使用したことがないこともありますが、まる1日(約18時間くらい)散々メールやサイト閲覧して使い切る感じです。念のため使用2ヶ月目の使用状況は、照明は通常設定、運転時はBluetooth設定(週末のみ)、オートGPSはON、3G/GSM切替設定は3G固定、プライバシーアングルOFF、ECOモードON、月間パケット量は1千万超といったところです。
【総評】
ドコモとしてのタフネス携帯は日本無線のR692iが元祖だと思います。もちろん防水で本体外側に樹脂製の浮体が付いていたおかげで大人が踏んでも壊れない(古い!)ケータイでした。使用感も当時としては平均的(よりちょっと低い...かな)な感じでした。SO902iwpも使いましたがこちらはただの防水、仰々しい筐体の割には耐衝撃性はないちょっと半端な感じでG'zには追い付いていない感じでした。これらの実績を踏まえてどういう提案がドコモからあるのか楽しみにしていましたが、操作系の円滑さという意味では大きな進化を遂げていると考えて差し支えないのではないでしょうか。
- 重視項目
- ネット
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月23日 06:30 [404062-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
Xperiaが電話が着信したりしなかったりと電話としては致命的な不調に見舞われたので買い替えが必要となりました。Xperiaは二年縛り期間中のため違約金対策のため空き番号を利用しての購入です。最初はarcなどの最新スマホにしようかとも思いましたが、防水、タフネスケータイというところに魅力を感じ、久し振りにフィーチャーフォンにカムバックしました。結果的には満足してます。やはり電話、メール主体の使い方であればスマホよりフィーチャーフォンの方が圧倒的に使いやすいと感じます。懸念材料であったGoogleカレンダーでのスケジュール管理もツールが公開されており、ひと手間で難なくスケジュール管理が行えるので全く問題ありません。タフネスが売りなので仕方ありませんが厚く、若干重いところを除いて不満点は見あたりません。スマホを買ったときは二度とフィーチャーフォンに戻ることはないだろうと思ってましたが、まだまだフィーチャーフォンも棄てたものではないと実感させられました。
- 重視項目
- 通話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 2件
2011年3月19日 11:01 [394857-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
2週間の使用感です
【デザイン】
かっこいいし 満足
[RED] 最初はどーかなと思いましたが 年齢性別問わないと思います いい感じです
【携帯性】
重さはまったく気にならなくなりました
【ボタン操作】
押しやすく 満足
【文字変換】
普通でしょうか 満足
【レスポンス】
サクサクです 満足
【メニュー】
充実 満足
【画面表示】
満足
【通話音質】
受話音量大で音割れありますが 気にならない程度
【呼出音・音楽】
呼び出しが背面からでる感じで吸音性の高いものの上に置いていると聞こえづらい
【バッテリー】
エコモード GPS 設定変更しましたが 毎日充電 (通話10分未満、サイト閲覧30分)
【総評】
バッテリーの持ち だけが大きく不満 それ以外は 大満足
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月26日 20:58 [389739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】無骨で無難。 若干重いかも。
【携帯性】可もなく不可もなく。
【ボタン操作】裏のステンレスパネルの影響か?
浅い押し応えで、カチカチしてる感じ。
【文字変換】昔のDが懐かしい。
【レスポンス】これに関しては、ビックリするほど早い。
【メニュー】普通。この辺は要は慣れの問題。
【画面表示】前機種(N-705i)に比べて格段に綺麗。
【通話音質】防水加工の影響か若干こもる感じだが慣れれば問題なしか?
【呼出音・音楽】MP3が再生できるのはGOOD
【バッテリー】最悪。 前機種(N-705i)が一日厳しくなってきたので機種変したのだが
初日から古い(N-705i)と変わらない減り方。
【総評】総じて普通。
故にタフネスぶりを発揮してくれれば長く使える名機になるかも。
となればこそ、バッテリーもタフにして欲しかった。
あと、承知の上での購入だが内側カメラがないのが今後どう影響してくるか?
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2011年1月11日 23:06 [376243-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】他の方のコメントではBURTONモデルはチープ感が…とありますが、自分的には他の色に比べて良いデザインだと思っています。
【携帯性】前の機種のF-01Bに比べたら重いですが、逆にこの重みに安心感があります。ただ厚みのせいで携帯ケースを買い替えましたが。
【ボタン操作】特に問題ない。ボタンに角度がもたせてあって押しやすいです。
【文字変換】今までと特に変わりないと思います。
【レスポンス】サクサクしています。
【メニュー】問題ないです。
【画面表示】前の機種より若干液晶が小さいけど、問題ないと思います。
【通話音質】綺麗だと思います。
【呼出音・音楽】もう少しバリエーションがあると良かったかな。音楽の音質は前の機種と変わりないかと。
【バッテリー】あまり使わなければそれなりに保ってているかな。前の機種は、1日保たなかったので。
【総評】防塵、防水、耐衝撃性のある携帯が欲しかったので、自分的には満足です。まだまだこれから発展していくと思うので今後に期待したいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
